suzukitakutoのプロフィール

@suzukitakuto suzukitakuto
ありがとう数208
質問数65
回答数109
ベストアンサー数
24
ベストアンサー率
33%
お礼率
96%

  • 登録日2006/10/01
  • 小学校の先生になりたいのですが…【長文】

    私は大学2年生で、中学の時から海外に住んでいます。 今はこちらで大学に通いつつ、日本人の小・中学生の家庭教師と 日本人の小学生相手にバレエを教えています。 最近日本の小学校の先生になりたいと考え始めたのですが こちらの大学を卒業後、日本に帰ってから4年制の大学で勉強するのでは遅いでしょうか。 勉強はずっと英語だったので日本語能力に不安があるのと 日本に知り合いが全然と言っていいほど居ないのとで 大学に通った方が良いと考えているのですが 父親が入院しており母1人で私と父の面倒を見てくれているので あまり迷惑もかけられない状態です。 一応母にも相談してみたのですが、 「せっかく海外で生活してきたのにそんな小さい世界で生活するの?」 と、あまり良い反応は得られず 「まだ時間はあるんだからゆっくり考えなさい」 と楽観的な返事をされました。 私は決めるなら早い方が良いと思うのですが (どうしても状況的に苦しい場合は早く諦めて違う物を探した方が良いと思うので) どうでしょうか…?; どなたかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • センター利用で理転・・

    今高2で大阪市立大学の生活科の居住環境学科志望しています。 そのため受験科目的に今文系にいます。行く末は建築士の資格を取りたいと思ってこの大学を志望しました。ですが、先生との面談の際に私立大学はどうするのかと聞かれ、調べたところ。同系統の私立大学はほとんどが女子大ですので、進学することができませんでした。 ただ、センター利用での 立命館大学建築都市デザイン学科、日本大学の理工学部建築学科、武蔵野美術大学 建築学科 などが僕がこれから履修する科目で受験可能なことがわかりました。 ですが、無論今理系のクラスにいないので数III数C  物理I IIが履修で きません。勿論志望は大阪市立大学ですが、仮にこれら私立の大学への進学の際にはやはり理系科目を履修していないということがどの程度ハンディキャップとなりますでしょうか?大学によってはある程度文系生徒への配慮があると聞きますが、各々のシラバス等見てもいまいちわかりません。数学は得意なほうですので、入学後には努力を怠らないつもりではいますが。。。 志望学科がメジャーでないために本当に悩んでいます。 ご回答願います。

  • 将来の進路について迷っています

    大学一年ですが、一浪しましたが志望大に入れなかった悔しさから、入学当初から何か行動をおこそうといろいろ調べた結果、次のような選択肢が出てきました。 1旧帝への編入を目指す 学歴を上げたいというのが本音ですが、いろいろ調べていたなかでマーケティング、商学系の学問、職業に就きたいという気持ちが出てきたからです。また、今のところだと正直普通に就職しようとすると中小が多く、大企業を考えてる自分としては旧帝への編入によって可能性を広げたいとも考えています。 2今のところに残って会計士か公務員を目指す 最初は編入しか考えてませんでしたが、会計士はかなりの難関資格ではあるが高い年収が望めると聞きました。(現役のひとから聞いた話です)また、公務員は親が地上で働いていて、安定してるからなったほうがいいと勧めてくるからです。しかし、二つとも仕事の内容に興味があまりもてていません。正直、会計士はただ年収がいいということにつられてる感じです。 このように今考えているんですが、適職診断とかをやるとわりと特定系職務が向いてると出てきます。職種系統としては資格系が向いてるとでてきたり、調査分析系が向いてると出てきたりします。そうかんがえると双方とも自分に合ってはいるのかなとは思います。 とりあえず直感的には編入のほうが強いです。大学での勉強をがんばりたいし、編入の勉強つまり専門科目をがんばることでゼミなどでも充実できると思ってます。しかし、大学の勉強は卒業後はあまり関係ないという話をよく聞きます。そうするとあまり意味ないことなのかなと思ってしまいます。現に大学生はサークルとかそっちのほうで楽しんでる人の方が多いですし、就活でもそういう経験のほうが重視されてるらしいです。しかし、僕はそういうのはとりあえずやる気になれなかったので入りませんでした。 ということで、とりあえず言えることは、自分の進路に絶対後悔はしたくないのと将来人生を成功させたいということです。それには「年収」は自分としては重きを置いています。 以上長くなりましたが、アドバイスを何か頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 発展途上国の食糧不足を解決するには。農学部。

    発展途上国の食糧不足を解決することに関わりたいです。 雨の降らない環境でも育つ植物や植物の育つ土壌の開発、植物自体の品種改良を通して少しでも力になれたらと思います。 この場合、農学部のどのような学科を選択すればよいでしょうか。 また、この研究分野で有名な大学を教えて下さい。

  • 編入と充実した大学生活の両立

    現在大学1回生(関関同立、経済学部)で、京大、阪大、神戸大の経済学部に編入を希望している者です。 1浪して志望大学に落ちて、このまま漫然と日々を過ごすのはよくない、現状に不満を言って何もしないよりもチャンスがあるならばとにかくやってみようと思って編入学を希望しています。 ただ、最近、大学生活にだんだん慣れてくると、滑り止めで入った大学とはいえ、いいところもあるなとも思えてきたし、友達もそれなりに出来たし、今いる環境を楽しむことも大事だなとひしひしと感じてきました。 (ただ、だからと言って編入をやめるつもりはありません。やっぱりこのまま終わりたくないので) そこで、勉強と遊びやサークルなどの大学生活をうまく両立させていきたいと思うのですが、それは可能なのでしょうか? 編入試験は2年の秋~冬にあるので、大学2年になったら勉強中心の生活になるということはわかっています。 なので、1年のうちはとにかくよく学びよく遊ぶ、大学生らしい生活をしてみたいんですよ。 ただ、私は要領がいいほうではないし、元来マジメな性格なので結構不安です。 ただ、文系なので理系よりは暇だと思うし、法学部でもないし、可能といえば可能かもしれませんが。 特に編入経験者の方、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#65732
    • 大学・短大
    • 回答数4