• ベストアンサー

冷凍マグロカマを100均のノコギリで切れますか?

 タイトルのとおりなのですが。  市場でマグロカマを大量に仕入れてくる人に時々もらうのですが、今回もらったのはとこぎり大きくて手持ちの鍋に入りません。  素人が持ってる包丁で切れるようなものでもないので、ノコギリで切ることを思いついたのですが、こういう冷凍された大型の魚を扱う市場や氷屋さんなど、飲食物に使うノコギリは専用のものだと思います。  一方、100均で売ってるのは当然ながら木工用やプラスチック用であり、工業用の油が塗ってあることも考えられますし、そもそも材質からして違うのではないかと。  100均のノコギリを飲食物に使って大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

切るのは切れるでしょうけど切れ味は期待しないほうが良いと思います、塗料とか塗られていないものなら一度煮沸すれば油なら取れますが、100円均一のは中国製だと思いますので、中国製の物は取っ手などに危険な塗料を使っている場合もあるので、食用には使わないほうが良いです。 冷凍ナイフなどでも千円から2千円くらいなのでそちらのほうが安全ですし、調理器具なので毒性のあるものは使われていません。 貝印 2000ST 冷凍ナイフ http://product.rakuten.co.jp/product/-/fc62738259d20c1493e9275e5c813682/?sc2id=gmc_210224_fc62738259d20c1493e9275e5c813682&scid=s_kwa_pla

ShirokumaX
質問者

お礼

 今後もあり得ることなので、ケチケチせずに冷凍ナイフを買いました。  その冷凍ナイフ、出刃、最後はハンマーまで持ち出しての解体作業でしたが、なんとか終えました。  よく考えたら最良の解決方法は大きい鍋を買うことだったような気がしなくもないのですが、とりあえず解決です。  ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4709/17434)
回答No.3

切れます。 ただ、通常は錆防止の油膜があるかもしれないし洗浄などはしていないと思うので 洗剤で洗ってからのほうがいいでしょう。 使った後は洗って乾かしておけば大丈夫でしょう。 心配なら乾かした後にサラダ油でも塗っておけば錆びにくくなります。 再度、切ることがあるようならそのときは綺麗に洗ってから使ってください。 また、冷凍食品を切り出す包丁も以前ダイソーで見かけたことがあります。 もっとも、骨は無理だと思うので鋸が一番でしょう。

ShirokumaX
質問者

お礼

 今後もあり得ることなので、ケチケチせずに冷凍ナイフを買いました。  その冷凍ナイフ、出刃、最後はハンマーまで持ち出しての解体作業でしたが、なんとか終えました。  よく考えたら最良の解決方法は大きい鍋を買うことだったような気がしなくもないのですが、とりあえず解決です。  ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 100均でも金ノコの替え刃が売ってると思いますが、金ノコなら冷凍されたマグロのカマなんて朝飯前のように切れるはずです。 なお、金ノコにも機械油が薄く塗られてますから、食器洗い用の洗剤で洗って油を綺麗に落としてしまえば味を損ねることはないはずです。 但し、油を洗い流してしまうと錆び易くなりますので錆びたらサンドペーパー(紙やすり)で錆びを落とさないとマグロのカマが錆び臭くなってしまいますから手入れしながら使ってください。

ShirokumaX
質問者

お礼

 今後もあり得ることなので、ケチケチせずに冷凍ナイフを買いました。  その冷凍ナイフ、出刃、最後はハンマーまで持ち出しての解体作業でしたが、なんとか終えました。  よく考えたら最良の解決方法は大きい鍋を買うことだったような気がしなくもないのですが、とりあえず解決です。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷蔵うどんを切る

    冷蔵うどん1食ぶんを、解凍や半解凍せず凍ったまま三等分や四等分にしたいのですが包丁やパン切り包丁などでは固く難しいですしノコギリは食品には使いたくないし…。 こういった小分けカットができる専用の器具は市場に存在していますか?また、器具があったとしてそれを使う以外に解凍せず小分けする何か良いアイディアはありませんか? 冷凍3食入りなどの冷凍うどん麺を購入してきて凍ったそのままカットし小分けがしたいです。

  • 利器材(プレス・型抜き)と手打ちの包丁の差

     包丁に興味があり、切れ味にはこだわっています。調べていくうちに、切れ味は包丁の材質よりは、研ぎ方と包丁の形状に依存すると知りました。(もちろん、材質がいい加減でいいとは言いませんが)  よく包丁は手打ちがいい、というコメントをよく見ますが、家庭で使うレベルの包丁でもそうでしょうか?確かに土盛したり、本焼きというようなこだわるレベルの包丁なら差が出ると思います。(そもそも、そいういうレベルの包丁では利器材はないでしょうけども)  手打ちしてベルトハンマーで叩けば粒子は均一化して、微細化するから材質にはいいでしょうけれども、ある程度のきちんとしたメーカーの包丁なら、プレス自体が鍛造ですから、そこまで差が出るもんでしょうか?  包丁も工業製品として考えた場合は、昔と違って鋼材のレベルは安定しており、プレス機械も進歩しているなら、ほんとにこだわるレベルの包丁以外は、手打ちもプレス・型抜きでもあんまり差が出ないんじゃないかと思うんですが、実態はどうなんでしょう。もちろん、プレス・型抜きの包丁と言っても100均のような包丁ではなくて、いわゆる一流と言われるメーカーのきちんとした包丁という意味で、比較をお願いします。

  • インスタント麺のフライ麺と生麺タイプでの健康差

    インスタント麺には主に二種類あると思います。 フライ麺(カップ麺、袋麺)と 生麺タイプ(チルド食品、冷凍食品)です。 私は日清のラーメン屋さんの冷凍しょうゆ味が大好きです。 個人的に、これは一般の野菜があまり入ってない 中華料理店のラーメンを食べてるのとあまり変わらない=そういう感じのラーメンが冷凍されてるだけ のような認識で居ます。 世間で言われてる、健康に良くないラーメンと違って 栄養の偏りはあるものの、鍋で作ってるし、普通の料理を食べてるのと そんなに違いはないのではないかと。 だけど思ったのですが私が健康に問題があると思っている フライ麺を使ってるラーメン・・・例えば日清のラーメン屋さんの カップ版。あれを鍋で作ったとしたら冷凍との健康的注目点違いは 「麺が油を含んでいる」のみになるのでしょうか? つまり、生麺タイプじゃない麺でも、「油を生麺タイプよりちょっととっちゃうぐらいで、生麺タイプの日清のラーメン屋さんがフライ麺タイプのラーメン食べてる人より特別健康的にリードしてるわけじゃないよ」 ということなのでしょうか? 結論から言いますと生麺タイプのインスタントラーメンを食べてることの 健康的リードを知りたいです。(容器がプラスチックによる健康差は省いて考えて下さい。) それならこれから、フライ麺のも鍋で生麺タイプと あまり変わらない比率で作っていこうかなとか思いますんで。

  • 油絵具や道具類などの収納は……?

    油絵具や道具類などを、収納するのに、ケースの素材は何が適してるのでしょうか? 100均で売ってるようなプラスチックの物に入れても、大丈夫でしょうか? クリーナーや油などで、変質など化学変化のようなことが起きないでしょうか? 現在は、外で水彩などでスケッチ→家でスケッチを元に油彩、 画材はコンクリの床に直置きの状況です。 ですが、外でも油彩の途中まで描きたく、また、 散乱気味の画材の片付けもしたいと思いまして。 ちなみに、木製の画箱は、高くて買えません(泣) 安くて変質しない材質のケースがありましたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 低周波誘導加熱と高周波誘導加熱の違い

    お世話になっております。 誘導加熱についてですが、「低周波誘導加熱」と「高周波誘導加熱」の違い、メリットとデメリットを教えてください。 また、一般的な市場では高周波誘導加熱が多く出回っておりますが何故でしょうか? 低周波誘導加熱が市場にあまり出回らない理由を教えてください。 お忙しいところ回答していただきありがとうございます。 それから、言葉足らずで大変申し訳ありません。 追記します。 材質は鉄で加熱物は工業用の大きい鍋を非接触で加熱、 大きさはφ500、高さ315mm、厚さ20mm と仮定した場合でお願いします。 この時、30分で100℃上げるのに必要な周波数とコイルサイズを教えてください。 また、その周波数を何故使ったのか教えてもらえれば幸いです。

  • 卵や納豆について(毎度です^^;)

    男の一人暮らしも板につきましたが、台所に立つのは まだまだ苦手です。またちょっとした疑問教えて^^; 前回同様数があるので、分かる疑問だけでも結構です♪ 1:目玉焼き。半熟よりなるべく黄身の固まってる方が 食べてる感触もあって好きなのですが、それまで火に かけると裏面がかなり焦げちゃいます(油をひいても) これは仕方のない事でしょうか?上手に焼くコツは ありますか? 2:有機納豆。スーパーで色んな種類の納豆があります。 同じ量でも普通の納豆より、有機納豆の方が若干安いし やけに売れ残ってる印象を受けますが、何故でしょう? 味が落ちるとか、栄養価が下がからでしょうか? 3:電子レンジ。殆ど毎日冷凍ご飯をチンして食べます。 よく冷凍食品を加熱する時、レンジの外側に置いてね♪ という注意書きがありますが、中央部分はだめですか? 外側だと時間がかかると思って自分は中央に置いてます。 でも時々加熱が足らずご飯のど真ん中が冷たい事も^^; 4:ステンレス鍋。以前アルミ鍋はよくないと言う指摘で 新しくステンレス鍋を購入♪底がステンレスでアルミを 挟んだ三層底を使用してますが、以前の鍋と比べて少し 沸騰の仕方が不安定で、勢い良くゴボゴボなりません。 でも時間的にも沸点に達しててもおかしくないのですが 皆さんの鍋はどうですか? 5:アルミか鉄か。かれこれ10年以上使用してる14cm鍋も 持ってるのですが材質がアルミか鉄かわかりません^^; 見た目アルミみたいですが、年季が入った傷と少し重い 感触が鉄の様な気がします。でも錆と言う錆もないので やっぱアルミなのでしょうか?簡単に識別出来る方法が あれば有難いです。 3~5は若干カテゴリー違いかも、御免なさい<(_ _*)>

  • 大型冷蔵庫:メーカー対応の悪さに失望しました。

    2005年5月に購入した三菱電機 495L MR-G50NF 冷凍冷蔵庫(観音開きタイプ)です。 kjm電気で求めた際、過去の経験からいって冷蔵庫が故障するようなことはまずなかろうと思いながらも 購入額の5%を支払って10年間の長期修繕保証を付けました。 ところが、使用後5年目から製氷機能がおかしくなり、製氷皿の中には溶けて固まったのか氷を保管する皿の中が一枚の大きな板氷に なるようになりました。 使い物にならないため、kjmの長期修繕保証に相談したところその修理一回がどのような軽微な修理であれ 一度でも保証を使えば残りの保証期間は消滅する。というものでした。 そこでメーカーに直接問い合わせると、 他にも同様の対応をしていたのか、部品の仕様が変わったので無償交換させて頂きます・・・。 それって、欠陥隠しではなかったのか? 半日掛けて製氷機周辺どころかかなり大きな部品をゴッソリ交換して、しかも無償で終わり。 ところがその数ヶ月後、また同じ症状に・・・ 今度もkjm保証経由でメーカーに相談すると、冷蔵庫にものの入れすぎではないかとか、理解できない説明ばかりで再度修理。 修理費は一万数千円であったが、このままではどれだけ大きな修理があるかわからないと判断して、一度しか使えない保険は使わず その場は苦渋の自己負担。 その数ヶ月後からまた同じ症状を繰り返し、氷を使う為にはアイスピックが不可欠な状態が続いていました。 この後、3回程度クレーム・修理・再発の繰り返しで、結局いつまでやっても直ることなし、 昨年秋に堪忍袋の緒が切れて、メーカー責任者宛に直接クレームを付けたことからまた部品の交換修理。 もちろん二回目以外は一銭も支払っていませんが不愉快な思いが続いていました。 昨秋以来、氷が板氷になる頻度は減少しましたが、今度は冷凍庫の引き出しの下(本体との隙間)にびっしりと 厚い氷ができて、冷凍庫を開けるためには相当な力で引き出さなければならなくなっております。 冷凍室の引出しを取り外し、本体の上全面にできあがった厚さ1cmほどの大きな氷を出刃包丁の背で叩き割って取り出し また冷凍庫を片付けるということを繰り返えさなければなりません。 毎日、冷凍機を稼働させてリビングキッチン室内の湿気を分厚い氷に変えているのです。 ものすごく非効率な除湿器を回しているのと同じになってるわけで電気代も鰻登りになっています。 いい加減にしろ!! といって、残り僅かでも残っているkjm長期保証を使って大修理をさせるべきか・・・ と、散々悩みましたが、これまでの三菱電機の対応の悪さ、メンテナンスサービスエンジニアの信頼性の低さから 期待すると、こちらの精神衛生上よろしくないと考え、 毎日そばにいただけに愛着はあるものの、エネルギー消費の効率化の為にも見切りを付けて あえて買い替えることにしました。 大型冷蔵庫で購入後僅か5年で不調になり、8~9年で通常の使用に支障をきたしてしまうというのは、 今日の日本製(と書いています)電化製品として許されるものではないと考えますがいかがでしょうか? もっと、もっと真剣にユーザーのために信頼を守るために必死になるのが日本製の良さではなかったでしょうか? 最近の大型冷蔵庫では、野菜室が一番下で冷凍室がその上になっているものが主流のようです。 この三菱は冷凍庫が一番下なので冷凍庫と本体との間が凍る(冷気が漏れてしまっている)という状態ですが 最近の主流のようになっていれば、冷気は漏れなかったかも知れません。 ただし、三菱が根本的に改善していない限り、これと同じような状態となれば野菜が凍ってしまうことになるでしょう。 買い換える大型冷蔵庫は、もちろん三菱電機製以外から選択します。 550Lから620Lの中で選ぶつもりですが、絶対に三菱電機製は購入しません。 私の苦しんだ経験から、皆様にもオススメできません。 最近のkjm電気の長期保証が改善されているのかわかりません。他の電気店では、同じ10年保証でも 10年間補償金額(積算総額)が変化することなく、かつ総額内であれば何度でも修理に応じる補償を付けることができる 店もあります。 最初の、良さそうに見えるつり言葉に騙されないでください。私は、9年目に入っておりますので保障額は残り僅かです。 これまでの三菱電機の対応を振り返れば、ここで保証残額の数万円を掛けて大修理をしたとしてもすばらしく快調になるなどと 信じることはできません。それどころか、場合によっては補償金額では足りません。などとされて、自費負担分がでることも 十分予想できます。 9年前の買い物20万円は、間違った選択でした。

  • 慰謝料について

    当方20代の女です。 以下の件で慰謝料が請求できないかと考えているのですが、 可能かどうかが分からないため、相談させてください。 3週間ほど前、飲食店のカウンターで食事をしていたところ、 目の前の調理人の鍋からパーンと油が飛んできて、火傷をしました。 すぐに氷とタオルなどを持ってきてもらったものの、治るはずはなく お店からは、治療費は完全に治るまで全額出すと言われました。 その後、病院に行き、治療してもらったのですが、 右手甲から腕にかけて7mm程度の痕が6つ、2cmくらいの痕が2つあり、 消えることはなく、薄くなっていくにも当分の年月がかかるとのこと。 これ以上の治療法は手術しかないように思いますが、 そこまではまだ考えきれておりません。 そのため、ただ、時間が経つのを待つだけとなります。 とは言え、半袖も着れない状態なため、(人前に出したくない) このままでは精神的ダメージがとても大きいです。 治療費は実質1万円ほどしかかかっておらず、大した額ではありません。 診断書も頂いたのですが、慰謝料を請求することは可能でしょうか。 なお、火傷はII度です。

  • ノコ星のノコ君

    小学生の時 読んだような気がします 今は、題名しか 解りません 知っている方 教えて下さい

  • ノコギリのノコって残ると関係ありますか

    ほかに連想される言葉が見つかりません。