• ベストアンサー

卵や納豆について(毎度です^^;)

男の一人暮らしも板につきましたが、台所に立つのは まだまだ苦手です。またちょっとした疑問教えて^^; 前回同様数があるので、分かる疑問だけでも結構です♪ 1:目玉焼き。半熟よりなるべく黄身の固まってる方が 食べてる感触もあって好きなのですが、それまで火に かけると裏面がかなり焦げちゃいます(油をひいても) これは仕方のない事でしょうか?上手に焼くコツは ありますか? 2:有機納豆。スーパーで色んな種類の納豆があります。 同じ量でも普通の納豆より、有機納豆の方が若干安いし やけに売れ残ってる印象を受けますが、何故でしょう? 味が落ちるとか、栄養価が下がからでしょうか? 3:電子レンジ。殆ど毎日冷凍ご飯をチンして食べます。 よく冷凍食品を加熱する時、レンジの外側に置いてね♪ という注意書きがありますが、中央部分はだめですか? 外側だと時間がかかると思って自分は中央に置いてます。 でも時々加熱が足らずご飯のど真ん中が冷たい事も^^; 4:ステンレス鍋。以前アルミ鍋はよくないと言う指摘で 新しくステンレス鍋を購入♪底がステンレスでアルミを 挟んだ三層底を使用してますが、以前の鍋と比べて少し 沸騰の仕方が不安定で、勢い良くゴボゴボなりません。 でも時間的にも沸点に達しててもおかしくないのですが 皆さんの鍋はどうですか? 5:アルミか鉄か。かれこれ10年以上使用してる14cm鍋も 持ってるのですが材質がアルミか鉄かわかりません^^; 見た目アルミみたいですが、年季が入った傷と少し重い 感触が鉄の様な気がします。でも錆と言う錆もないので やっぱアルミなのでしょうか?簡単に識別出来る方法が あれば有難いです。 3~5は若干カテゴリー違いかも、御免なさい<(_ _*)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamu50322
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.1

初めまして(*^-^*) とびとびの回答ですみません… 1:フライパンに卵を入れた後、少量の水を入れて蓋をして、   蒸し焼きにする感じだと焦げずに中まで火が通りますよ。 3:端に置いた方が、ムラなく加熱できるらしいですが、   私もつい中央に置いちゃいます(-_-;) 5:磁石がつけば鉄・つかなければアルミです。

toshi_pyo
質問者

お礼

始めまして。目玉焼き上手くできました! 30才にして初めてです(*^-^*) 電子レンジも端に置く様にして、チンしてます。 残念ながら使いやすい小さな鍋はアルミでした。 これ何年も使ってたのかと思うと、ちょっと ショック(・_・、) いくらかはアルミを摂取 してるでしょうね。早速新しいの購入します。 どうも有難うございました<(_ _*)>

その他の回答 (6)

  • tama_2001
  • ベストアンサー率18% (21/111)
回答No.7

こんにちは。 1.目玉焼き みなさん同様蒸し焼きのうえ、私の場合、 火を止めてそのままほったらかしにする、です。 いわゆる「余熱」ってやつですね。 (これでソフトクッキーのレシピでも ハードクッキーができあがるという・・・はぁ) ただし。冷めるまでやっちゃいけません。 ふたから水滴が落ちてきて、水っぽくなります。 2.納豆 地域によりけりですねぇ。 こちらは有機物は品数少ないしちょっと割高です。 「安い」ってことは、お客さんがより選ぶからではないですかね。 (と勝手に言ってますが^^;) 3.電子レンジ ご参照あれ。(検索した結果、結構見やすかった) http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arumicrowave/microwave2.htm 4は使ってないから答えられず、5は#3と同意見です♪

toshi_pyo
質問者

お礼

URL参考になりました<(_ _*)> ご飯は冷凍保存してますが、丸い形の方が いいんですね"φ(・ェ・o)~メモメモ 一応ご飯の真ん中を少し凹ましてフリーズ パックに詰める様にしました^^ どうも有難うございました。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.6

#5です。訂正^^; >おかずでもお皿の中心部分を凹ましてレンジにかける おかずでもお皿に載せたおかずの中心部分を凹ましてレンジにかける です。お皿は凹みません・・・^^;;; 失礼しました。

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.5

1:少量の水を入れた後に蓋をしてますか? 蒸し焼きってことですね。 蓋をして5秒ほど経ったら火を弱めます。 始めから最後まで同じ火力(特に強火以上)だと焦げてしまいます。 あとは、ハムエッグ、ベーコンエッグにしてハム、ベーコンで焦げを避けるかですね。 2:これはその地域によってカラー(趣味、価値観など)が違うようですから一概には言えないです^^; メーカーに拘る方もいますし・・・。 人によって選ぶ基準が違うというか・・・。 3:レンジの中にある天板っていうのかな・・・それが回ってますよね?(ターンテーブルっていうのかな?) その端に置くことによってレンジ内を回る距離(?)が長いし、回ることによっていろいろな角度からあたることになります。 逆に中心に置くと回る距離も少ないですから温まる条件(?)が少なくなるってことですかね。 一番いいのはご飯なら、ご飯の中心部分を凹ましてレンジにかける。 おかずでもお皿の中心部分を凹ましてレンジにかける。 ・・・ですね。 (小学校のときにハンバーグの作り方を習いましたが、ハンバーグの中心を凹まして焼くと火の通りが一定になって焼き残り、生の部分がなくてよい・・・これと同じようなものです) 4:あれ?ゴボゴボなりませんか? ゴボゴボなる前に火から降ろしてるのかな? ステンレス多層はゴボゴボなるまでしなくても沸騰していることがあります。 ゴボゴボなるまですると危ないかも?^^;;; (私はゴボゴボまでしますけど) あとは、ガスレンジであるなら火が大きすぎるのかもしれません。 鍋のそこに火の先が付くぐらいでOKです。 私は電磁調理器を使用しています。 そのメニューの中(選択項目がある)に「湯沸し」があります。 「湯沸し」を押せば沸騰したら音で知らせてくれて自動で保温に切り替わります。 沸騰したよ~の音が鳴ってすぐに見てもゴボゴボになってません。 ゴボゴボになってないのが私自身が嫌なので、1~2分ほどゴボゴボになるまで手動でしてます^^; このことから沸点=ゴボゴボではないように思います。 気になるのはその鍋を使用する前に酢で洗いましたか? ステンレス製のものは使用前に酢で洗ったほうがいいですよ^^ これをしないとステンレス臭いとか、鍋が黄色→茶色→黒・・・って色が取れなくなってしますことが多いです。 今からでもしてみてくださいね^^ 5:これは皆さんが言われるように磁石ですね。 アルミだと軟らかいので変形(凹み)が結構あるような気もしますが・・・?

toshi_pyo
質問者

お礼

ステンレス鍋は若干ゴボゴボが不安定みたいですね。 アルミ鍋の様に全体に勢いよくゴボゴボなりませんが やはりそれ=沸点に達していない事もないんですね。 見た目にゴボゴボしてないと、心理的に物足りない ですけど、ガス代節約のにもやり過ぎはXですかね。 昔泡の立たない歯磨き粉が余り売れなくなったのと 似てますねぇ^^;磨き心地が悪く汚れが落ちてる 感じがしないってやつ・・・ あ、確かに使い始めは金属臭かったのですが、酢で 洗うのがいんですね"φ(・ェ・o)~メモメモ 早速買いに 行きます>酢(←普段使う事ないもんで^^;) どうも有難うございました<(_ _*)>

  • aya-----
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

こんにちわぁ 私の解る範囲で1.3の質問にお答えします。 1、目玉焼くを作るときに、蓋(ふた)を使ってますか?   水を少量入れて蓋をすれば、焦げませんよ   黄身の固さ加減は、お好みでしてくださいね。   蓋をずっとしてると、固固の黄身に・・・。   水を入れすぎると、全体がふにゃふにゃに・・・     3、電子レンジですが、中央部分はだめですよ。   詳しいことは忘れましたが・・・。   絶対に外側に置いたほうが良いですよ。   反対に真中のほうが時間がかかり不経済です。   注意書きの通り使用してくださいね♪

toshi_pyo
質問者

お礼

はい。無事に目玉焼きできましたよ^^ ちなみ目玉焼きにコショウとウスターソース を少しかけて食べるって珍しいですよね? 一度お試しあれ・・・とは言いません^^; どうも有難うございました<(_ _*)>

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.3

こんにちは♂です  1、目玉焼きサイズのフライパンを使っていませんか?一回り大きなフライパンにして、蓋をすればなお良し。  2、人気の一言で語れると思います  3、電磁波が庫内ないで大きく動き回れるほど早く温まるので、中央よりも外側となります。一度試してみてください。  4、鍋底の厚さだったり素材の金属の性質だったりしてボコボコ感は変化します。時間を早くなら蓋をしてください、その分ガス代も少なくて済みます。  5、簡単なのは磁石が付くかですが、アルミと鉄の合金といういうこともありますので一概には言えないですね。

toshi_pyo
質問者

お礼

そこそこ大き目のフライパンを使ってます^^ 少しだけ水入れて、蓋をしたら無事に成功でした。 納豆も数円単位だと、あえて違うメーカーに 変える事も殆どないのでしょうね。自分なんか 3パック100円と4パック100円があると、一目散に 後者選びます(^^;ヾ 有難うございました。

回答No.2

こんにちは。 1.強火で焼いていませんか?もしくは、それに近い火力で。 中火でフライパンを十分に熱していれば、すぐに焦げないと思います。 あと、卵は冷蔵庫から出してすぐですか? いくらか室温に馴染ませておくと、焼けてくる時間も違うと思います。 あと、焼く時にお湯を少しさして蓋をして蒸す方法もありますが、これはお好みでどうぞ。 2.う~ん、わかりません。 3.中央だと電磁波が弱いんです。そうでもなくなったものもあるようですけどね。 だから、真ん中に置くよりは、端っこの方が加熱しやすいんです。 今度は端っこに置いてみて下さい。 4.うちにも似たような鍋があります。 鍋底が少し厚めですと、そこが温まるまでの差があるかと思います。 火力を強めても一気に沸騰することはないように思いますが、鍋底に平均して熱が伝わるんじゃないかと思います。 5.アルミか鉄か。磁石にくっ付く方が、鉄。 いくらかご参考になりますでしょうか。

toshi_pyo
質問者

お礼

殆どの料理(出来るのは限られてますけど^^;)は 中火以下ですよ。だけど冷蔵庫から出して直ぐだと 少しは遅いかもしれませんね。以後気をつけます^^ どうも有難うございました<(_ _*)>

関連するQ&A

  • IH用ステンレス多層構造で優れているのは?

    お世話になります。 IH用のステンレス鍋について質問です。 多層構造のステンレス鍋で 外側・・・ステンレス  ステンレス 中側・・・アルミ    鉄 内側・・・ステンレス  ステンレス の中側が違う多層鍋の場合は どちらがIH用として使い勝手がいいでしょうか? 中側が鉄ならばIHの電磁気がダイレクトに内側のステンレスに 反応するのでいいような・・・ 中側がアルミならば外側のステンレスが熱せられれば熱伝導の優れている アルミが内側のステンレスに速やかに熱を伝導するのでいいような・・・ どちらでしょう?

  • 鉄鍋ってどんくらい鉄分補給できるの?

    鉄鍋とステンレス鍋 どちらを買おうか迷っているのですが、 ステンレス=手入れ楽 鉄鍋=鉄分補給できる という点がひっかかって迷うポイントです。 鉄鍋ってどれくらい鉄分補給できるでしょうか? 錆びがひどいと鉄分補給はできなくなるという意見もあり、 それほど鉄を摂取できないなら、ステンレスが手入れが楽でいいかなぁとも悩んでいます。

  • IHオールメタルの使い心地はどうでしょうか?

     ガスコンロが老朽化したので、IHコンロを検討しています。 IHコンロには普通の物とオールメタルとありますが、自分がアルミ の圧力鍋を多用しているので、オールメタルを選びたいと考えて います。  そこでお伺いしますが、 1.オールメタルで鉄やステンレスの鍋を使ったときの使い心地は  どうでしょうか。  ※お湯の沸きが早い、遅いなどなど。 2.オールメタルでアルミ鍋や複層鍋を使ったときの使い心地は  どうでしょうか。  ※鍋浮きや天板の加熱、お湯の沸きが早い、遅いなど。  よろしくお願いします。

  • すき焼き 鉄の鍋じゃないと美味しくできないですか?

    すき焼きをやる場合は、鉄の鍋じゃないと美味しくできないですか? アルミっぽいステンレスの安い片手鍋しかないのですが、 これですき焼きをやっても美味しくないでしょうか?

  • 冷凍ご飯について

    1ヶ月前かそれ以上前の色が黄ばんでる冷凍ご飯ってレンジで加熱した場合でも食べて平気ですかね、、? なんか、若干黄色がかってるかんじ、、 食べたら食あたりしますかね、、、???

  • 電子レンジ-電波通す/通さない

    電子レンジの電波が鉄を通さないのは知っていますが、アルミ、ステンレス、銅などの金属類はどうでしょう。通しますか、通しませんか。

  • 調理鍋

    アルミとかステンレスとかホーローとかいろいろありますが アルミは溶けると良くないとか鉄鍋は鉄分が補給できて良いとか言いますが 本当のところ、溶けたりしないで、または溶けても体に影響のないのって 何なのででょうか?どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

  • ステンレスの酸化

    中三で、理科の勉強をしていて調べたりしてもいまいち分からないところがありました・・・ 銅や酸化銀をガスバーナーで加熱する実験です。 銅やマグネシウムを熱するとき、鉄の皿ではなくステンレスの皿を使う理由を聞いていて、答えは「ステンレス皿は加熱しても質量が変化しないから」でした 鉄の皿だと酸化してしまって質量が変わるからだめということですよね? ということは、加熱するぐらいではステンレスは酸化しないんですか? でも、インターネットで調べると、ステンレスの鍋とかが酸化した話とかが出てきました どういうことでしょう?? カテ違いだったらごめんなさい

  • バルサミコ酢を煮詰める鍋は…

    バルサミコ酢を煮詰めるには「非アルミ系の鍋で」と、あるサイトで見かけました。 酢に弱い鉄はNGということだと思うのですが、ステンレス製の鍋ではどうなのでしょうか? テフロン加工のものの方がよいのでしょうか?

  • アルミと鉄の積層板

    アルミと鉄の2層構造の素材を探しています。 深絞り加工をして、コップ上の物を作ります。 内側がアルミ、外側が鉄になります。 深絞りが出きるほど密着性が良い、アルミと鉄の積層された薄板をご存知の方は教えて下さい。アルミは亜鉛や非磁性のステンレスとなっても構いません。 皆さんよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう