• 締切済み

アップライトピアノは立てて運べますか?

0612abcの回答

  • 0612abc
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

電子ピアノじゃダメなんですかw 流石にこの条件だとアップライトピアノは厳しいですね。

maliangela
質問者

お礼

ありがとうございました。

maliangela
質問者

補足

デジタルピアノは現在持っていて、それでは物足りなくなってきたので、アコースティックのアップライト購入を検討しています。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ピアノ搬入クレーンで水道管破裂?

    長文です。 先日アップライトピアノを音楽教室主催のピアノ展示会で購入しました。 重さ200kgです。我が家は二世帯のため、2階にピアノを搬入する旨伝えました。 販売時(メーカー販売員もいました)、普通の大きさの階段に踊り場があれば中の階段から運べる、念のためクレーンでも上げられるようクレーン車で行く、ということで我が家は階段に踊り場もあるし、普通の階段幅より広くとっているため中の階段から上げてもらえるだろう、ということで話は終わりました。 搬入当日、ピアノ運送会社(仮にAとします)が来ていきなり言われたことが(事前に下見も何もありませんでした) 「クレーン付きトラックで家の前まで入ると、家の前の土間コンの道が割れる、最悪水道管も破裂する可能性があります。隣の道路も隣接して入る土地なので、お隣さんへもその旨了承をとってください。これらを承諾してもらえないと、クレーン車が中には入れません」といきなり言われました。我が家は公道から奥にある家のため、お隣と共有のそれぞれ幅3m道路(合計幅6m)が長さ25mほどあります。 ちなみに運送会社Aは、室内階段でピアノを2階へあげることは基本的に行ってないとのこと。ちなみに反対側は田んぼで道がありません。 もちろん承諾できません、お隣へもそんなお願いできません、と言いました。 メーカーから電話が来て「大きなクレーンで公道からクレーンを伸ばしピアノを2階へあげ搬入します。できるかどうか今いる運送会社Aに測ってもらって大丈夫とのこと、後日別の運送会社Bがまたきます」とその日は終わりました。 そして後日、別の運送会社Bが下見に来ました。そして運送会社Bは、今までの話を全然聞いておらず普通のクレーン車でやるつもりだったらしく「今までコンクリートが割れたことも水道管破裂したこともない、そもそも25m先に置いてクレーンが家に届くクレーン車は、家の前の公道が通れない」と言われました。 何だかもう話がめちゃくちゃでわけがわかりません。 メーカーに確認しようと思ってるのですが、そもそも土間コンクリートに(普通の車が乗るという前提の特に特別な強度もしてない普通の土間コンです)ピアノをあげるようなクレーン車付きのトラックがのって割れたり、水道管破裂もあり得るのでしょうか。ちなみに運送会社Aは実際起こったと言っていました。 そして大丈夫という運送会社Bにお願いし、そういう事態になった場合の保証はメーカーにとってもらえるのでしょうか。(運送会社Bに保証を聞いたらメーカーと契約しているので、と言われました)その辺をメーカーに確認するつもりなのですが、お世話になっているそしてこれからも子供がお世話になるピアノ教室の先生の前で購入し、ピアノも大分安く、そして運送代も先生がいいよといってもってもらっていることもあり、あまり騒ぎ立てたり無理を言うこともしたくありません。 事前に少し得られる情報があれば得たいと思い質問させていただきました。 ちなみにメーカーは、ピアノといえば大手2社のどちらかという国内老舗のメーカーです。 あと、クレーン車を使わず手吊り?はベランダ側から出来そうだとは言っていたのですが、ベランダの強度?などその辺も知っている方がいれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノの搬入について教えてください!

    現在1階の部屋に住んでいますが、事情があり引越しを考えております。部屋にピアノがあるので、そのまま持っていこうと思っており、ピアノ可の部屋を探していました。いろいろと探し回り、いい物件があったのですが、空いてる部屋が5階。そこで質問なのですが、5階にクレーンを使ってピアノを搬入することは可能でしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。また、いい運送業者さんの情報も教えていただければうれしいです。

  • 引越し屋さんのクレーン搬入について

    年内に、3階建てのお家に引っ越す予定です。 それを、機会に冷蔵庫も買い換えようと思っていますが、2階のキッチンに搬入するには、階段では到底むり(狭く曲がりがある)そうですので、2階のベランダから入れる事になりそうなのですが、電気屋さんにお願いしようかそれとも引越し屋さんにお願いしたほうが良いのか、価格面、安心面から見てどうなのでしょうか? 電気屋さんは業者の車でクレーン搬入に2万5千円かかると聞きました。 引越し屋さんの方が普段からピアノを運び入れたりして自社でクレーン車を持っていそうだし安く安心なような気がしてならないのですが、引越し屋さんでクレーン搬入された方がおられましたらご意見をお願いします。

  • ピアノ引越しの時のクレーン搬入追加料金について

    今度実家(関西)からピアノ(アップライト)を自宅(東海)まで移動する予定です。これから見積もりなどを取りますが、ネットで調べて評判がよさそうなヤマトに頼むつもりです。 1階から1階への移動であり、6万円ぐらいが基本料金のようですが、自宅の玄関から1階の搬入予定の入り口の廊下が75cm幅で90度にまがっているため、廊下からの搬入は無理そうで、道路から窓経由で、ピアノを横にしてクレーンで入れる必要があると思います。(道路から窓までの水平距離は2m程度です) 妥協策として、1階の別の部屋であれば庭の窓からクレーンなしで2人で運んで入ると思うので、クレーン料金が高ければ、仕方がないので1階の別の部屋にしようと思います。 <質問> ピアノ(アップライト)のクレーン利用追加料金はどれくらいでしょうか? (運送業者に聞く前に実際に経験のある方に聞きたいためここでお聞きしています) よろしくお願いします。

  • 2階に冷蔵庫や洗濯機はどうやって入れてるの?

    近くの住宅の完成見学会を見て、ふと思った疑問です。 2階に冷蔵庫や洗濯機がある場合って、どうやって搬入するのですか? その家は普通の幅の階段(下の3段くらいはカーブあり)しかありませんでした。階段で運んだのか、クレーンか何かで吊ったのか、それとも、もっといい方法があるのか…?? また、2階に冷蔵庫や洗濯機を置く場合は、搬入時に別途料金がかかるのでしょうか?

  • ピアノ運送に付いて

    クレーン吊り上げ作業によるピアノ運送は、 何階まで可能でしょうか?

  • 大型冷蔵庫を2階へ

    初めて質問させていただきます。不手際などありましたらご指摘くださいませ。 我が家は二階に私たち家族が住む二世帯住宅なのですが、冷蔵庫を買い換えようと、薄型(奥行き50センチ)で幅広(約90センチ)の大型のものを選んだところ、内階段の二階への設置は無理だと断られてしまいました。奥行きがないことは関係なく、冷蔵庫の幅寸法以上の階段幅がないと無理だということなんですが…そんなものなのでしょうか。 一般的な種類(奥行き、幅ともに60センチ台)のものであれば同じような容量&重さのもの(415リットル程度・製品重量約90キロ)でも大丈夫だというのですが、デザインや置き場所の関係から当初考えていたものを簡単にあきらめきれずにいます。 クレーン吊りは無理な場所なので、階段からの搬入のみしか方法がなさそうです。 どなたか階段からあげるいいアイディアをお持ちでしたらお教えくださいませ。ちなみに階段幅は約80センチ(手すりなどの突起分をひくと約70センチ)で、途中で曲がっているタイプではありません。

  • 引越し時の家具の搬入について

    大手3社ほど訪問見積もりに来てもらった結果断トツでアー○引越しセンターが安かったのでそこに決めたのですが、引っ越し先が一階が玄関だけで2階が居住スペースのアパートなので400L冷蔵庫と横幅160cmほどのサイドボードが階段で搬入出来ない可能性が高いと言われました。 実際に引っ越し先の階段を見てもらった訳ではないのでなんとも言えませんが素人目ではえ?いけると思うけどなー。と思ってしまいました。 階段の幅も広めな作りで、大きな曲がりもなく階段の天井は吹き抜けです。 クレーンを使うと21000円かかるそうで、それも階段から搬入できなかった場合はクレーンという措置は取れないそうです。 2万払うか、賭けにでるかの二択しかないといわれました。 絶対搬入出来る安心感の為に2万払うのも手だとは思いますが、なにぶん繁忙期の引っ越しで費用が通常の3倍とも言われる価格なので削れる所は削りたいのですが、自分で幅など測ってみて搬入可能かどうかわかる基準みたいなのはあるのでしょうか? ちなみに吊り上げについては一切触れられずクレーンのみの提案でした。多分作業員2名と見積もりに書いてあったので2名じゃ無理だから?吊り上げは最低3名と他の同業者から聞いたので、作業員増やすとクレーンと変わらない値段になってしまう事からクレーンを提案したのでしょうか? 初めての引っ越しでわからない事が多く、尚且つ質問しづらい営業の方だったのでどなたか教えていただけると助かります。

  • 新築戸建ての2階にグランドピアノが入らない

    1年前に家を新築しました。 その際、ピアノは持っていませんでしたが将来的に2階の部屋に ピアノを入れる可能性があったため2階のひとつの部屋にグランドピアノ 分の床補強(3畳)をしました。 そして1年後、実際にグランドピアノを実家から搬入することになったのですが 搬入経路は階段が無理なのでクレーンでつって2階の窓からとのことでした。 ところがどこの窓からも入れることができないのです。 (サイズが不可能 or 窓の形態が無理) ということで、入れるとなったら窓の工事(50万くらい)が必要になるとのことでした。 家を建てる時点でピアノを入れる可能性があることはハウスメーカーに伝えてありました。 ピアノの具体的なサイズは伝えておりません。 グランドピアノである可能性も伝えた上でその分の床補強をしました。 ピアノ搬送業者によるとグランドピアノどころか一般的なサイズのアップライトも搬入は 無理とのことでした。 消費者センターに相談したところハウスメーカーになんらかの賠償を請求 できるとのことでした。 このような事例に関しまして専門的ご意見もしくは経験者のかたおられましたら 回答をお願い致します。

  • 冷蔵庫が家から出ない?

    冷蔵庫を買い換えたいと思い、搬入見積もりを依頼しました。 すると新しい冷蔵庫の搬入は出来るが古いほうの冷蔵庫が大きすぎて 階段から搬出できないと言われました。 (台所は2階で、敷地の関係でクレーンやスライダーは入らないとのことです) 入っている物が出ないと言われるとは思っていなかったので、 とても困っていますし、何とか出さないといつ古い冷蔵庫が壊れるかもわからず不安です。 どうにか出す方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう