20代後半から新しいキャリアを見つける心構え

このQ&Aのポイント
  • 27歳の再就職先を探している者です。最近SNSなどを見て同級生の活躍がやたら気になります。私は最初の就職先で仕事や人間関係がうまくいかず退社しました。別の仕事を探しているのですが何かこれといってやりたいことがあるわけでもないし、自分に特別なスキルや実績もあるわけでもないので困っています。
  • 同級生は海外で活躍したり、結婚したり、博士号を取ったりしてうまくいっているのがSNSなどでわかって焦りを感じることが多いです。
  • 皆さんの中に私のように20代後半から新しいキャリアを見つけて築いて活躍された方はいらっしゃいますか?その時どのように見つけられましたか?何か心構えなどがあれば教えてください。あと友人のSNSは仕事が落ち着くまで見ない方がいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

20代後半から新しいキャリアを見つける心構え

27歳の再就職先を探している者です。 最近SNSなどを見て同級生の活躍がやたら気になります。 私は最初の就職先で仕事や人間関係がうまくいかず退社しました。別の仕事を探しているのですが何かこれといってやりたいことがあるわけでもないし、自分に特別なスキルや実績もあるわけでもないので困っています。 同級生は海外で活躍したり、結婚したり、博士号を取ったりしてうまくいっているのがSNSなどでわかって焦りを感じることが多いです。 皆さんの中に私のように20代後半から新しいキャリアを見つけて築いて活躍された方はいらっしゃいますか? その時どのように見つけられましたか?何か心構えなどがあれば教えてください。 あと友人のSNSは仕事が落ち着くまで見ない方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

一番長く続いた業種とか専門分野でやっていくのが、一番就職先のご縁もみつけやすく、最初の職場より良い人間関係や同じくらいの経験者ばかりで助け合える雰囲気のところに出会える可能性も高い、とは思います。 仕事内容を嫌ったのではなく、労働時間や人間関係のせいで離れただけならば、その専門性や基礎知識を活かすことは、就職活動には有利です。 SNS は、他人によく見られようとしてやっている人がほとんどです。自分のぶざまな姿をさらけ出している人はごくまれです。非現実的なものだと思って、その裏の生々しいところは誰でも持っているものだ、と裏側を考えたら、むしろ「ご苦労様です」とかわいそうに見えることもあるくらいですよ。どちらにせよ、ポジティブになれないものをわざわざ見る必要はないです。

関連するQ&A

  • キャリアとは何ですか?転職する際に、何を売りにしましたか(20代後半)

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 転職経験1度ありです。 皆さん転職をする際に、どういうことを売りにしましたか? 本来ならば、やりたいことがあって、それに必要なスキルをアピールすのが王道だということはわかっています。 しかし、職場でうつになったり、体力の限界で倒れたりするような職場に就職もしくは転職してしまった場合、”辞めざるを得ない”場合が あるかと思います。 そのような時は、何を売りにして転職するのでしょうか? 今までやってきたことに一貫性を持たせつつも、 やはり1つの会社での経験年数が少ないと マイナス要因かと思われます。 こらえ性のないやつ すぐにやめてしまいそう 専門知識をみにつけていない などなど 一つの会社で一つの部署が長くなればなるほど その会社の常識やその会社の製品の仕組みしか わからなくて転職市場で”売り”になるものが できるのかというのも疑問です。 スタンダードなもの、ITのネットワークの知識やデータベースの知識ならば、どこもほぼ同じ仕組みなので転職先でも即戦力になるかと思うのですが・・・。でも皆が同じことしか知らないなら、賃金が安くてすむ国にオフィスを作るだろうし・・・。 キャリアとは何でしょうか? キャリアアップとはなんですか? キャリアに”アップ”というのはあるんでしょうか? より高度なことができるようになる、というのがアップでしょうか? でもそれは会計士や税理士など、同じ職業についていれば可能でしょうが、会社員であれば、転勤、出向、異動などでやっている仕事に一貫性がないのが普通ではないでしょうか? 一貫性を持たせるために転職というのもあるかとは思いますが・・・。 皆さんの経験談、考えを教えていただければと思います。

  • キャリア・スキルアップのために、何かしてますか?(特に30代以降、既婚者の方)

    こんにちは。 不景気の中、終身雇用制は完全に崩壊し、いったん入れば安泰と世間一般に思われていた大企業でも、やる気のない奴は30代で事実上クビ!という場合が珍しくなくなってきたようです。 ということは、働いている間も常にキャリアアップ、スキルアップを図らなければ「住宅ローンが払えない!」「妻子を食わしていけない!」ということになりかねない、と思うのですが、実際には皆さん何かやってらっしゃいますか? 自分の場合、日々の仕事をこなす&家庭を維持するのが精一杯で、とてもそこまで手が回りません。たまにTOEICを受けにいって、自分の英語力が落ちていないかを確認するくらいですね。社外に人脈も作らなきゃ、とも思うんですが、酒も飲めないし(笑)。特に地方に住んでいらっしゃる方は、再就職先も少ないだろうし、大変と思うのですが。 皆さんは自分のキャリア・スキルアップについて、どう考えてらっしゃいますか?

  • 有名国立大卒、20代後半、派遣?

    有名国立大卒(文系)、20代後半ですが、派遣社員になろうか迷ってます。 新卒で入社し営業職(正社員)として3年ほど働いていたのですが、このままでは自分にスキルが身につかないと思い、転職しようと会社を辞め半年ほど経ちました。TOEICが800あるのですが、英語は職場では必要とされませんでした。 スキルを身につけたいので英語を使って仕事をしたい、と人材紹介会社に相談したのですが、英語を使っての実務経験がないので英語を使う転職先は紹介できないそうです。紹介される案件はこれまでと同じような営業職です(ネット広告とかの)。 そこで質問なのですが、「専門性を持ってキャリアを積み、年収をあげていく」には、正社員と派遣(一般事務ではなく英語を使った英文事務や貿易事務などの仕事)では、将来どちらがよいのでしょうか? せっかく有名国立大卒でまだ若いのだから、とにかく営業職でもなんでもいいから正社員にこだわったほうがよいのか?はたして派遣社員になって、ほんとうに英語の専門スキルが身につくのか?英語の専門性を身につけてれば正社員(営業職)よりも、将来的に年収をあげることができるのか? 「やりたいほうを選ぶ」よりも、「専門性を身につけてキャリアを積み、年収をアップさせたい」と考えています。 今、正社員と派遣社員のどちらを選び、将来どのようなキャリアの道筋を選んでいけばそのようなキャリアが積めるのか?経験者の方がいらっしゃれば、アドバイスおねがいします。

  • キャリアカウンセラーの方にお伺います

    私は現在35歳です。 これからキャリアカウンセラーを志望したいと思っています。 志望事由は、 自分がキャリアについて相当悩んだので、 社会のニーズの高いものと考えられるのと、 悩んでいる人の気持ちが理解できるかもしれないと思ったことと、 人と関わる仕事が好きだからです。 資格はまだ取っておりません。 以下の質問に答えていただけると幸いです。 質問1 どのようなアプローチが現実的でしょうか。 キャリアカウンセラーの就職先を紹介していただける点を考えたとき 資格を取る段階でどのような学校・スクールが有効でしょうか。 質問2 定年まで安定して就業したいと考えております。 キャリアカウンセラーの業界は実際高齢になってきても ( 活躍できるという観点 [厄介扱いされない]で ) 問題なく就業できるものでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 公衆衛生博士号について

    公衆衛生博士号についてお聞きしたいです. 公衆衛生博士号の基本的なことは解るのですが, 研究でもしその博士号を得た場合利点はあるので しょうか? あと,就職先にはどんなものがあるのでしょうか? 私としては行政や職員には興味がなく出来れば 研究関連での就職先をお聞きしたいです.

  • キャリアアップってなんだろう?

    30代半ばの未婚の女性です。 先日8年間勤めた会社を退社しました。 仕事バカだったので、やりがいさえあれば残業も厭わずそれに見合ったお給料もついてきていました。 現在はリフレッシュ中で今までしていた仕事とは関係のない新しい事を始めたりもしています。 そろそろ次の仕事の事も考えなければいけないのですが、正直先にあるものが何なのか分からなくなってしまいました。総合職のような事務系の業務でちょこっと肩書きがついたり部下をもったりもしましたが、現場を離れ管理的要素が多くなるにつれ(世に言うステップアップだと思います)、やりがいが薄れていくような気がしました。 この先に自分のしたい事があるのかという不安さえ感じました。 ただ年齢的にもマネジメントする事を期待されているのだというのも分かっているのですが、人を動かす事より自分が動く事の方が好きなんです。 マネジメント業務=キャリアアップだとは思っているので、キャリアアップはしたいけれどマネジメントにやりやりがいを感じないというジレンマでなんだか整理できません。 専門職でない人がキャリアアップする先にあるものって何なんでしょう? いろいろなご意見お聞かせください。

  • 会社を退職しての博士号取得について

    会社を退職しての博士号取得について 博士号を取得することを検討しています。 当方の経歴は次のとおりです。 工学系修士課程を修了(専門は無機材料/電気化学) 企業に就職後、高分子合成や合成繊維の研究開発に従事 年齢:30 自分の専門性を、無機材料、電気化学の分野におきたいと考えています。キャリアチェンジを希望しているのです。キャリアチェンジの手段として博士号の取得を検討しています。  現職についたまま社会人博士という形で研究活動が出来ればよいのですが、分野も違いますし、難しい状況です。会社に掛け合ってみたものの、却下されました。  となると、会社を退職して3年ほどかけて博士号を取得し、そこから再就職をすることを考えています。アカデミアに残るつもりは余りありません。また、自分が思考している分野は産業、学域問わず活発に研究がなされている分野なので、就職口がまったく無い、ということは無いと考えています。  このような選択をした場合のメリット、デメリットについて考えています。  <メリット>  キャリア面  自分が手に入れたい専門性を手に入れられる。  もしそれを糧に再度就職できれば後悔することは無い  <デメリット>  キャリア面  専門馬鹿となり就職先が見つからない。  収入面  3年間、収入が低下する   ほかに考えておきたい観点がありましたらご指摘ください。

  • 経歴ボロボロの人間が就職するにあたっての心構え

    経歴ボロボロの人間が就職するにあたっての心構え どの仕事を選んでもブラック企業に就職する確率が高いなら、無謀と言われていても自分の興味のある仕事に就くために行動するというのはあまり現実的ではない選択肢でしょうか? 調べれば調べるほど、自分のような人間はブラック企業を回避できない、というかほぼ不可能ということが見えてしまい、もうどうせブラックなところしか行けないという風に割り切って、どうせブラックなところにしか行けないのなら、無謀でも自分の興味あるところに就職するという考えを持って挑まなければ 経歴はひどいくせに、パワハラや長時間残業といったブラック企業によくありがちな企業に就職したくないと思ってしまう見ぬほどを弁えることが難しい部分が出てしまい、なかなか就職活動を行うことができません。 ちなみに私の経歴ですが 専門学校中退歴あり(7ヶ月) 短期離職歴あり(8ヶ月退社) 空白期間2年(フリーター生活) 21歳男

  • 20代後半の就職活動・・・できれば30才以上の方限定でお願いします

    私は今年28才の女です。 去年、会社を退職してもう少しで1年が経とうとしています。 そこで、働きたいのですが中々、仕事が見つけられなくて悩んでいます。 仕事を探すにあたって難しいというのがブランクがあき過ぎてしまっていること、派遣など短期の仕事が多いこと、そして事務全般をしてきましたが短期的なものが多いので会社側が実績として認めにくいもの、年齢的なものがあり、正社員での採用が受ける会社側が渋っているのだと派遣会社の方に伺いました。 そこで、色々、試してみたいとも思うのですがお勧めの仕事、未経験な私でも出来るもの、これから先、役立つ資格などでも構いません。 人生を生き抜かれてきた皆さんにこの先、どのように就職活動をしていくのが良いのか、会社は20代後半の女性をどのように見ているのか、何を求めているのか教えてください。 まだ結婚は無いのできちんと正社員で働きたいと思っています。 そして、色々聞いたのですが、経理は何歳になってもどこにいってもやっていけるので経理の実績を伸ばしたほうが良いという先輩。 実際、そうだとも思うのですがやっぱり今までやってきた経理の実績を伸ばすほうが良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 30代後半女子の就職について

    こんにちは。 司法書士を目指している36歳女子です。 多分、この上の1行↑で「え?!」と思われると思いますが、 こんな年齢になって、 司法書士を目指し学校に通っております。 もし来年合格しても、 就職が厳しいのではないかと思っています。 (もちろん、厳しいだろうとは思っても、  目指したかったので、学校に通い始めたのですが・・・) 前職は何てことない誰にもできる技能も要らない仕事だったので、 次の就職には、何の役にも立たず、何のスキルにもなっていません。 学校は、夕方~なので、 昼間、どこか(司法)事務所にて勉強をさせて頂く意味でも アルバイトなどで働かせていただきたいのですが、 募集は、20代後半までが多いようです。 36歳女子の私について、 やはり厳しいのでしょうか・・・ 他人の目など抜きで、 自分のやりたい事を貫きたいのですが、 実際問題、 (どんな業界でも) 若い人のほうを使いたいわけですよね。 就職も厳しいとなると、 「何やっているの、この人?」と言う感じなのでしょうか? ご意見頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう