• 締切済み

30代後半女子の就職について

こんにちは。 司法書士を目指している36歳女子です。 多分、この上の1行↑で「え?!」と思われると思いますが、 こんな年齢になって、 司法書士を目指し学校に通っております。 もし来年合格しても、 就職が厳しいのではないかと思っています。 (もちろん、厳しいだろうとは思っても、  目指したかったので、学校に通い始めたのですが・・・) 前職は何てことない誰にもできる技能も要らない仕事だったので、 次の就職には、何の役にも立たず、何のスキルにもなっていません。 学校は、夕方~なので、 昼間、どこか(司法)事務所にて勉強をさせて頂く意味でも アルバイトなどで働かせていただきたいのですが、 募集は、20代後半までが多いようです。 36歳女子の私について、 やはり厳しいのでしょうか・・・ 他人の目など抜きで、 自分のやりたい事を貫きたいのですが、 実際問題、 (どんな業界でも) 若い人のほうを使いたいわけですよね。 就職も厳しいとなると、 「何やっているの、この人?」と言う感じなのでしょうか? ご意見頂けると幸いです。

みんなの回答

noname#74413
noname#74413
回答No.6

こんにちは。 私は大阪で司法書士事務所を経営しております。 私は33才で司法書士試験に合格し、実務経験を積むためにかなり就職活動をしましたが、全てアウトでした。 まぁ私の場合、年齢のことだけではなく、それまでの経歴でも懸念されたようですが…。 最終学歴は高校中退、職歴は運送業って感じでしたから。 仕方なく実務経験が無いまま開業しましたけど、現在はまぁまぁな感じで仕事をしております。 各都道府県に設置されている司法書士会でも求人の募集(履歴書の閲覧サービスです)は実施されており、私も幾度か閲覧させていただきましたが、30代の方々はあまり採用されていないように思います。 現在、私の事務所でも求人を検討しておりますが、私の場合は「私よりも年下であれば可」と考えていますよ。 私と同じように考えておられる司法書士の方も他にいらっしゃるかも知れませんので、探してみてはいかがでしょうか。 ちなみに私は現在38才です。

  • misae0627
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.5

 あなたより年上ですが、司法書士をめざし勉強をはじめました。学校には行っていません。確かに就職は難しいようですね。合格してから考えたら良いと思っています。現実に合格しないと就職なんてあり得ないですから。    私の場合は司法書士の知り合いが数人いるので、いざとなれば無給でもよいから経験を積ましてもらおかと思っています。  お互いがんばりましょう。

  • orange074
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.4

もし検討違いだったらごめんなさい。 県の司法書士会の求人はご覧になりましたか? けっこう求人があるので、一度問い合わせてみたらいかがですか? ちょっと不確かですが、年齢制限などあまりなかったような・・・。 (県によって違いがあるかもしれませんが・・・) 先生が若いところは補助者も若いかもしれませんが、年配の場合は年齢はあまり気にならないと思います。 補助者は出入りが激しいので、忙しい事務所(あと先生が嫌な人とか)はいつでも人手不足だと思います。 申請書などは作らせてもらえなくても、法務局に行ったり、登記簿を実際に見たりするだけで、とても勉強になります。数ヶ月でもぜひ補助者を経験されたほうがいいと思います。 7月の試験が終わると、受験者が一斉に補助者のバイトに応募してくるので、その前に応募されたほうがいいと思います。 お互い、がんばりましょうね!

  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.3

女性だからこそ、手に職を持っていたほうが良いと思いますよ。 将来、就職するにしろ、 家庭に入ってパートで仕事するにしろ 職や国家資格を持っているってことは生きる強みになります。 私も20代は彷徨っていたんですけど、 そのときは質問者さんと同じ気持ちでしたよ。 他人の目も厳しくなってきますし なにやってんのという意見もありました。 1年ごとに採用される確立は低くなっていくだけ。 でも、これは一般的に考えれば仕方ないことです。 その時、 (私は一般的なマニュアルとは違う生き方を選んだ!) と今更のことながら気が付きました。 そのことに自覚を持ってからは、何を言われても覚悟が出来たと思います。 本来萎縮してしまいそうな面接でも、 (ここで自分を売るぞ!)と言聞かせ 他の人とは違い出遅れた就職活動だけどプライドと維持を持って勉強してきたこと、他の人には経験できない苦しい経験も乗り越えようと努力していることを話せました。 確かに、一般的な就活は学校を卒業した時期かもしれません。起業からしたら安く働いてくれて企業の良いように育て上げられる優秀な人材が採用できるのですから。 ですが、それだけじゃないと思います。 遅く就職したいと思うまでの過程は、最初から企業で過ごしてきた人にはなしえない努力です。 就職で自分を買ってもらう時期が20代前半だと言うなら、売る時期は自分で決めて良いと思います。 そしてどの職場に行っても自分にしか出来ない仕事が必ずあるはずです。 仕事のキャリアが無くても、受かれば一つのことをやりぬくキャリアと強い意志を得られることと思います。その時はどうか自信を持って就活してください。 女性の30代、40代は今やってることより、生き方そのモノが結果になってでてくる時期だと思います。司法書士、合格を楽しみにしています。

  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.2

こんにちは^^ 少し若いですが、同じ30代の女性です。 私は勤勉意欲を持つと言う事は、素晴らしいと思いますよ! 学生の時って、 「“勉強は子供の仕事”っていうけど、勉強したってお金がもらえる訳じゃないし…。」 とか捻くれた考えしか出てこなかったりしましたけど、大人になってその大切さに気づいたりしますよね^^ 私も20代後半でとある国家試験を受けて合格し、今また別の資格を取ろうとしています。 それはなしにしても、私なら 「その年(失礼)から資格取るなんて、頑張り屋さんでやる気があるな。」 と思いますけどね。 若さじゃ補えない人生経験が糧になる事も少なくないですし。 デメリットは、なまじ人生経験を積んでるから頭が固いと思われたり、若者とは違いゼロからのスタートではないので、なかなか仕事に染まれない…なんて事じゃないでしょうか。 むしろ私は、年を重ねた人達にこそ資格って必要だと思うんですよね。 「私はこの資格があるのよ。」 と、若くて漠然と“資格があった方が就職しやすい”と思うだけの若者より、余程向上心があると思います。 還暦過ぎて、大学に入学した方もいらっしゃいます。 気後れする事無く、ご自分の信じた道を歩んで下さい。 やりたいという熱意ですよ! お互い頑張りましょう^^

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

私も同年代なので、30歳以降の年齢の壁というものを非常に強く感じました。でも、質問者様は試験に合格すれば、晴れて士業でいらっしゃるので、年齢なんて関係ないですね。うらやましいです。 司法書士事務所の事務ですが、ご存知の通り、司法書士事務所では、先生一人あるいは数人という、小規模事務所がほとんどで、事務のバイトも「女の子」という位置づけになってきます。 実際的な業務ももちろんするのですが、それ以上に職場の花的な感じですね。 特に法学部の女子大学生などは、比較的薄給でも、司法書士事務所のバイトには勉強になると行く例も多いので、30代以上はやはり何か事情がない限り採用しない傾向が強いように思います。 ただ、それと世間の目がみんなそうかということとは、また違うと思います。 最近は特に若い人の間では、「夢にチャレンジする」ということが、非常にいいことのように思われているので、30代で自分のやりたいことのためにがんばっているというのも、白い目で見られるというようなことはないと思います。 「やりたいことがある」と言って仕事をやめておきながら、ぶらぶらと遊んでいる人がたまにいるので、そういう人は確かに白い目で見られるでしょうが、質問者様はそういうことはないので、自分の信じる道を貫けばいいのではないでしょうか。 資格を取れば、一般企業の法務部門などを含め、きちんとした就職先はいくらでもあります。今は、実務経験が積みにくいというのは、ちょっと残念ですが、そのあたりは年齢につきもののリスクと割り切って、やらなければいけないことに集中なさったほうがいいですよ。 名前もお顔も存じ上げませんが、私は応援しています。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 30代後半女子の司法事務所への就職について

    こんにちは。 司法書士を目指している36歳女子です。 多分、この上の1行↑で「え?!」と思われると思いますが、 こんな年齢になって、 司法書士を目指し学校に通っております。 もし来年合格しても、 就職が厳しいのではないかと思っています。 (もちろん、厳しいだろうとは思っても、  目指したかったので、学校に通い始めたのですが・・・) 前職は何てことない誰にもできる技能も要らない仕事だったので、 次の就職には、何の役にも立たず、何のスキルにもなっていません。 学校は、夕方~なので、 昼間、どこか(司法)事務所にて勉強をさせて頂く意味でも アルバイトなどで働かせていただきたいのですが、 募集は、20代後半までが多いようです。 36歳女子の私について、 やはり厳しいのでしょうか・・・ 他人の目など抜きで、 自分のやりたい事を貫きたいのですが、 実際問題、 (どんな業界でも) 若い人のほうを使いたいわけですよね。 就職も厳しいとなると、 「何やっているの、この人?」と言う感じなのでしょうか? ご意見頂けると幸いです。

  • スクエニに20代中盤で就職ってできますか?

    先日友人(Aとします)と遊んだ時に就職に関しての話があり、Aはスクエニに就職したいと言っておりました。 私も気になりスクエニの中途採用の募集要項に軽く目を通してみましたが、かなり高いスキルを持った業界経験者しか入れないような感じでした・・・ Aはそういうスキルに関しては全くの手つかずいわば業界自体の経験が無く、どうすればいいかと一晩中話し込みましたが、答えは見つかりませんでした。 あのような会社は業界経験者ないし新卒の若い子しか雇わないのでしょうか? 異業種から未経験で転職をするならば、レベルを落とした方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 司法書士+α

    私はまだ学生なのですが、将来司法書士を目指しています。 司法書士として就職する場合、他に持っておくとプラスになる資格や技能があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就職に有利な資格

    現在大学1年で、資格を取ろうと思っています。 大学でいろいろ講座をやっているのですが、次の中からどれにしようか迷っています。 簿記3級 ファイナンシャルプランナー 販売士2級 行政書士 司法書士 宅地建物取引主任者 就職に役に立つ順おしえてください。

  • 短期離職、今後の就職の方向性について(20代後半)

    お世話になります。 大卒文系、20代後半の男で職歴は過去2度就職、いずれも2年以下の 短期で離職しています。(職種はプログラマーなどです)体調を崩して しまい離職してしまいましたが、歳も歳、本当に今度こそはという思いで います。 私が今後目指したい目標を率直に申しますと、年収は40歳までに 500万程度、そして継続的に続けられること(あまりにブラックだとまた 体調を崩しかねないため)、というものです。難しいのは承知ですが、 そうした目標で頑張っていきたいと思います。 そこで質問なのですが、私の経歴からそのようなところを目指す場合、 仕事、業界、職種の方向性としては現実的にどのようなものがあるの でしょうか。 男性ですと、やはり事務よりは営業(や接客系?)といった方向で探す のが現実的かとは思っています。(プログラマーについては、会社が ブラックだったというほかにも、1日中画面に向かうプログラミング というもの自体に適正がなかったと思っています) しかし、常時募集のかかるブラック(不動産、証券、保険)を除くと、 IT系や人材系の営業、あとは結婚相談所?などのコーディネート系 サービスの仕事などになるのかな?と思っています。こうしたところは 未経験ですと無理でしょうから、派遣やバイトでもぐりこむことになるとは 思いますが…。そうしたキャリアパスはそもそも可能なのでしょうか。 営業は営業でも、ひたすら根性系でなくきちんと考えて行動すれば 報われるようなところとなると、こうした業界かなと思ったのですが…。 どのような業界や職種にそうした傾向がありますか? また、経歴からすると目標とするような環境、組織に入ることはもう 客観的にみて非常に困難なのでしょうか。とすると、資格として 司法書士といったところをバイトしながら目指すのが(博打のようでいて) 唯一の手段なのでしょうか。 私の思いこみも多々あると思います。 ぜひとも色々な意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 20代後半~の、就職状況について教えてください。

    僕は今、27歳です。 大学を23歳で卒業し、建設会社の事務職の経理課で3年働き、26歳の時に退職し、資格の学校に通いながらスーパーのパートで1年います。 資格の学校で、日商簿記2級とパソコンMOSスペシャリスト・エキスパートを取ろうと勉強しています。 現在もってる資格は建設会社で取った建設業経理士2級と運転免許のみだけです。 もしかすると資格を取った時には、30歳越えてからの就職活動になるかもしれないのですが、30歳越えで、会社勤めは3年しかなく、資格は上記のものだけで、前職を辞めてからはパート勤めで資格の学校だという履歴だと、厳しいものになると思いますか? 将来、事務職を希望しています。状況によっては条件を付けないで職を探すのを覚悟してます。 色々な人の意見を教えてください。 アドバイスなども聞きたいです。 解答に対して、追記するかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 

  • 不動産鑑定士試験合格後の就職について

    恐れ入ります。 勉強不足でお恥ずかしいのですが、不動産鑑定士試験合格後、 不動産鑑定評価をする会社・事務所に就職するにあたり、 ネット等で調べても不明瞭なことがあったため、伺いたいことがあります。 不動産鑑定士試験に合格後、不動産鑑定評価をする会社、事務所に就職する場合、 司法書士資格と司法書士としての経験は有利に働くのでしょうか? 同じ不動産関連資格ではありますが、あまり関係ないのでしょうか? また、不動産鑑定の仕事において、司法書士・登記の知識経験は大いに役に立つものなのでしょうか? 長文の上、分かりにくい文章ですが、よろしくお願い致します。

  • 司法書士になるなら営業職経験は必要ですか?

    現在20前半で中小企業の経理部で働いてるんですけど、、司法書士になりたいです。理由は法律に詳しくなって自分や人の役に立ちたいからです。あと不動産登記とかそういうことに興味があります、、 なぜ経理に入ったかというと本当は大学時代に司法書士の講座とりたかったんですけど、高額で、代わりに5万程度でとれる簿記2級をとってその資格で就職活動しようと思い、中小の経理に入れたんですが、 なんか毎日定型業務ばっかりで、うーん、、、って感じです。そもそも法律を使った仕事がしたいんです、、、 そこで聞きたいんですけど、、司法書士になって独立したら前職の営業経験が生きた、みたいな話を聞きますが、経理ではなくて、営業の仕事をしたほうがいいんでしょうか、、? 司法書士になって経理の経験がいきるってことありますか?

  • 40手前で初心者

    バブル崩壊直後に思いどうりの就職ができず、ずるずるフリーターをやってます。(今36歳です)大平光代さんの本に感動して自習で宅建をとりました。次は司法書士を目指そうと思いますが仮に資格がとれても司法書士の事務所は僕のようなちゃんとした職歴が無い人を採用してくれるでしょうか?。弁護士でさえ就職困難だとニュースで言ってました 。(アルバイトの見習いでもかまわないのですが。)昨年の司法書士資格合格者で僕と似たような境遇の方、就職状況はいかがですか?今、司法書士として仕事をしておられる方、業界は忙しいですか?新しい人手は必要ないですか?

  • 困ってます。医療事務の就職について。

    医療事務の専門学校に合格しました。23歳女性です。 (専門学校は2年制です。病院実習もあります。) ただ、医療事務は就職する際、経験者優遇のところが多く、就職はかなり厳しいと知りました。 合格した専門学校の就職率は96~98%です。 これはアルバイトとしての就職も含まれているようです。 就職先はクリニックが多いです。 やはり、医療事務の専門学校はやめるべきでしょうか? どうせ就職できなさそうですし。 また、私はあまり頭がよくないため、例えば就職率のいい看護専門学校などには行けそうにありません。 私は将来、どうすればよいでしょうか? 医療事務の専門学校はやめるべきですよね? 何年もかけて、大原なんかに通って、 行政書士や司法書士なんかを目指すべきでしょうか? また、看護専門学校の予備校なんかはありますか?

専門家に質問してみよう