• 締切済み

30代後半女子の司法事務所への就職について

こんにちは。 司法書士を目指している36歳女子です。 多分、この上の1行↑で「え?!」と思われると思いますが、 こんな年齢になって、 司法書士を目指し学校に通っております。 もし来年合格しても、 就職が厳しいのではないかと思っています。 (もちろん、厳しいだろうとは思っても、  目指したかったので、学校に通い始めたのですが・・・) 前職は何てことない誰にもできる技能も要らない仕事だったので、 次の就職には、何の役にも立たず、何のスキルにもなっていません。 学校は、夕方~なので、 昼間、どこか(司法)事務所にて勉強をさせて頂く意味でも アルバイトなどで働かせていただきたいのですが、 募集は、20代後半までが多いようです。 36歳女子の私について、 やはり厳しいのでしょうか・・・ 他人の目など抜きで、 自分のやりたい事を貫きたいのですが、 実際問題、 (どんな業界でも) 若い人のほうを使いたいわけですよね。 就職も厳しいとなると、 「何やっているの、この人?」と言う感じなのでしょうか? ご意見頂けると幸いです。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

司法書士資格取得後にどうしたいのか次第という部分もあると思います。 独立したいのですか?それとも民間会社の社内司法書士でしょうか? どの分野を専門にしたいのか? 単純に司法書士事務所で探すのではなく、弁護士事務所(法律事務所)や司法書士事務所や行政書士事務所(法務事務所や登記事務所)、税理士事務所、土地家屋調査士事務所や測量事務所で探すのも良いと思います。 理由として、幅広い知識(業務以外)や関連業務の知識も得られる可能性がある、兼業事務所(税理士と司法書士など)も存在する、などからです。また、最近では司法書士法人・土地家屋調査士法人・民間測量会社での採用も考えられます。極端に言えば税理士や弁護士の事務所や法人で司法書士などの募集もありますし、共同事務所やグループ化された事務所の募集もあります。 私自身税理士事務所での勤務経験がある経営者ですが、自社手続きであれば、裁判であろうが許認可や登記、社会保険であろうが自分で手続きする自信はあります。 パートなどであれば地域によっては募集があるでしょう。 知識は邪魔になるものではありません。他士業の経験で司法書士事務所に入る人もいます。遠回りと思っても人脈や知識のための修行としても他士業への就職も良いと思いますよ。

riri-rara
質問者

お礼

ありがとうございます。 幅広く就職口を探す事と、 幅広く仕事をする(資格を取る)事も大事なようですね。

回答No.1

事務所の方針にもよりますので, 全てがそうというわけではありませんが, 若い方が有利なのは間違いないですね。 もっとも36歳ならまだまだ就職もバイトもいけると思います。 まず,就職については,独立するまでと割り切って 安い給料で我慢すれば雇ってくれるところは多いと思います。 バイトの方は,司法書士の事務所には詳しくないのですが, 弁護士事務所では40代50代の女性もかなりいます。 仕事の内容としては,電話対応や債務整理に関する事務を 任せるところが多いようなので,一般的な事務の能力があれば, 雇ってくれるところはあるのではないかと思います。 ただ,司法書士事務所は, 法務局の周りにプレハブみたいな事務所を構えているところが多く, 新しい司法書士やバイトを雇うような余裕のないところも多いので, 弁護士事務所も候補に入れられた方が可能性は格段に上がると思います。 がんばってください。

riri-rara
質問者

お礼

ありがとうございます。 40代50代の方でも いらっしゃるのですね。 色んなキャリアやスキルを お持ちな事でしょうね。 恐らく、司法書士事務所には、 司法書士さんは1人(つまり経営者)で十分な様ですね。 幅広く、就職口を検討してみます。

関連するQ&A

  • 30代後半女子の就職について

    こんにちは。 司法書士を目指している36歳女子です。 多分、この上の1行↑で「え?!」と思われると思いますが、 こんな年齢になって、 司法書士を目指し学校に通っております。 もし来年合格しても、 就職が厳しいのではないかと思っています。 (もちろん、厳しいだろうとは思っても、  目指したかったので、学校に通い始めたのですが・・・) 前職は何てことない誰にもできる技能も要らない仕事だったので、 次の就職には、何の役にも立たず、何のスキルにもなっていません。 学校は、夕方~なので、 昼間、どこか(司法)事務所にて勉強をさせて頂く意味でも アルバイトなどで働かせていただきたいのですが、 募集は、20代後半までが多いようです。 36歳女子の私について、 やはり厳しいのでしょうか・・・ 他人の目など抜きで、 自分のやりたい事を貫きたいのですが、 実際問題、 (どんな業界でも) 若い人のほうを使いたいわけですよね。 就職も厳しいとなると、 「何やっているの、この人?」と言う感じなのでしょうか? ご意見頂けると幸いです。

  • 司法書士事務所で働きながら

    司法書士の専門学校生1年の22歳女です。去年宅建に合格して勉強に自身がついてきました。就活シーズンになり、色々な企業を調べはじめています。しかし、働きたいと思う会社もまだみつからず、司法書士になりたいという気持ちもあり、司法書士事務所での就職も考えています。もし、勉強するつもりで事務所で働く場合、両立して勉強に専念できるような環境があるのでしょうか?事務所の求人をみるとアルバイトで週2~3出来る人を募集しているところもありました。私はあまり器用ではないので、仕事が大変で勉強する余裕がなくならないかが心配です。選択肢としては、 1.正社員として事務所で働きながら勉強 2.アルバイトとして事務所で働きながらすこし時間を作って勉強 3.とにかく勉強だけやる 経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

  • 司法書士+α

    私はまだ学生なのですが、将来司法書士を目指しています。 司法書士として就職する場合、他に持っておくとプラスになる資格や技能があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 司法書士事務所で求められる人材

     事務での仕事が見つかったのですが、そちらで役に立てるか不安を感じています。当方、パソコン(ワード、エクセル)入力は自信がありますが、事務経験は半年しかなく、法学は大学学部と専門学校でまなんだ程度です。一般的に司法書士事務所の方が求めているスキル、および性格等をお教戴ければ、幸いです。

  • 司法書士事務所に勤めるには?

    私は大学卒業後、アルバイトをしながら司法書士試験の勉強をしてきましたがなかなか実らず、今年で30才になるため真剣に就職を考えています。 しかし、今まで就職したこともなく、これといった経験や技能もありません。 パソコンも社会人の方のようにワードやエクセルなどといったものは使えず、簿記なども持っていません。 運転免許もこれから取ろうと考えています。   大変お恥ずかしい限りですが、真剣に就職を考えているため、正確なアドバイスをお願いしたく赤裸々に告白しました。 こんな私ですが、事務所に勤めるにはどのような技能が必要でしょうか? また、補助者のお給料はどれほど頂けるものなのでしょうか? 健康保険や厚生年金といったものは加入できるのでしょうか?   補助者経験者の方など いらっしゃいましたら、どうか教えてください。

  • 司法書士事務所の補助者の就職の件について相談したいことがあります。

    申し訳ございません。 この業界について勉強不足でお恥ずかしいのですが、調べても分からなかったので、 司法書士事務所の補助者の就職の件について相談したいことがあります。 相談は、こんな私でも就職できるのか、ということです。 現在、私は28歳の司法書士試験の専業受験生です。 去年の4月公務員を退職(円満退職です)し、資格取得受験予備校に通学し現在に至っております。 今年の7月に行われます司法書士試験を受験後、司法書士事務所の就職を希望しております。 私は、高校卒業後、数年フリーター(そのうち数ヶ月ニートのような状態もありました)をしており、その後現業公務員として約4年程勤務しておりました。 フリーター時代も、ゲームセンターや短期のバイト等であり、司法書士事務所に勤務するにあたってプラスのもではありません。 フリーター時代の経歴は、けっして褒められたものではないのです。 高卒で法学部であったわけでもなく、数年無為な時間を過ごしたフリーターであった経験があり、 その後現業公務員だったため事務の仕事をしたわけでもありません。 このような私でも、司法書士事務所は雇用して頂けるのでしょうか? ちなみに私は、都市部在住です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 司法書士取得後

    こんばんは。 現在20代後半なのですが、司法書士の資格を取得したいと考えております。 取得が30代になったとしても就職できるのでしょうか? 司法書士の資格が役に立つなら、どこででも働きたいと思っておりますが、司法書士事務所以外にどのような職場が当てはまるのでしょうか? アドバイス頂きたいです。お願い致します。

  • 法律事務所、会計事務所、司法書士事務所一生働と給r

    一般に司法書士の業界では開業するまでが修行の場として考えられていまして、それまでの給料は300万程と聞いたことがあります。他の士業でもそうなのでしょうか。 また、もし生涯受からなかった場合、事務所職は年功序列として給料はあがらず、再就職も難しく一定のままということなのでしょうか。

  • 司法書士事務所で働いている方へ⇒司法書士の先生はどんな方ですか?

    今日、司法書士事務所に面接に行ってきました。 私は今まで一般企業に勤めており、専門職の個人事務所への面接は初めてでした。 面接していただいたその事務所の司法書士の先生(=40才・経営者)は、見た目は普通なのですがなんとなく癖のある方で、雑談なども全てマイナスな方向に話を進めていくような人でした。この人の下で働くのはちょっとしんどそうだな、って感じました。 司法書士事務所で働いている方に伺いたいのですが、司法書士の先生って癖のある方が多いのですか?(ちなみに面接していただいたその先生がそうおっしゃっていて、自分は違うけど、みたいに話していました。) もし本当に業界的に癖ある人が多ければその先生の事務所で働こうと思いますが、尊敬できるような人が多ければその事務所のことは考え直そうと思っています。 私は資格も補助者の経験もないのですが、せっかく勤めるなら一つの事務所に長く勤めたいと思っています。ご回答、よろしくお願いします。

  • 困ってます。医療事務の就職について。

    医療事務の専門学校に合格しました。23歳女性です。 (専門学校は2年制です。病院実習もあります。) ただ、医療事務は就職する際、経験者優遇のところが多く、就職はかなり厳しいと知りました。 合格した専門学校の就職率は96~98%です。 これはアルバイトとしての就職も含まれているようです。 就職先はクリニックが多いです。 やはり、医療事務の専門学校はやめるべきでしょうか? どうせ就職できなさそうですし。 また、私はあまり頭がよくないため、例えば就職率のいい看護専門学校などには行けそうにありません。 私は将来、どうすればよいでしょうか? 医療事務の専門学校はやめるべきですよね? 何年もかけて、大原なんかに通って、 行政書士や司法書士なんかを目指すべきでしょうか? また、看護専門学校の予備校なんかはありますか?