• ベストアンサー

狭い道で路上駐車

最近引っ越したのですが、家の前の道が狭く、普通自動車だとサイドミラーを畳まないとすれ違えない程です。 そんな道で、向かいにある元地主さんの家の前に土方のトラックがよく停まっています。作業しに来ているわけではなく身内の方のようです。 停まっている場所によっては駐車場から出る事もできず困り果てています。 引越ししてきたばかりという事もあって、なかなか直接は訴えにくい状況です。 (1)意を決して直談判する。 (2)警察に相談する。 どちらが良いと思われますか?因みに前の道は公道か私道かは判断できません。

  • 警察
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「すみませーん、お車の横をちょっと通りたいのですが、お車大丈夫か見ていていただけますか?」 と、停めておられる方のため、のフリをして通りますよと警告する。

Legacy__
質問者

お礼

回答有難う御座います。 なるほど、相手も立てての言い回しが効果的かも知れませんね。 これなら禍根を残す事もなさそうです、戸建を購入したので円満に解決したいものです。

その他の回答 (2)

回答No.3

まずは市役所で公道か私道か確認することです、公の細い道は市が管理する市道です。 そして市道なら、市の管轄ですからそのまま市役所で相談しましょう。 最近引っ越して来たのですが、いつも工事用のトラックが道に止まっているのですが道路の占用許可が出ているのでしょうか?と聞かれては如何でしょう、違法駐車なら警察へと言われるところですが、道路専用許可と言われたら、調べるしか無くなりますし、又そうであるなら警告を行う立場となります(工事車両と言われたら調べる必要性を感じるでしょう)。

Legacy__
質問者

お礼

回答有難う御座います。 行政に相談という手もあるのですね、参考に致します。 元地主さんという事もあって些細な事でも揉めたく無いというのが本音です。 第三者として市役所、若しくは警察に間に入ってもらう事も考えたいと思います。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.2

先ずは(1)じゃないですか。いきなり警察って事を荒立てることもないと思います。 想像ですが、質問者様が引っ越してこられる以前は、誰にも迷惑掛からないような状況だったってことないですか。そんな状況下で悪い癖が付いちゃったってことじゃないですか。

Legacy__
質問者

お礼

回答有難う御座います。 そうですね、いきなり警察はいきすぎですね。 まずは相手様と話してみる事にします。 長い事土地だけ売りに出ていたので、車を停めるのが常態化していたのかも知れません。 私からすれば、建屋が立ち、駐車スペースに車が停まっているのだから生活道路に路上駐車しないのは常識と思っていましたが… 元地主さんという事もあって、出来るなら細やかでも穏便円満に行きたいというのが正直なところではあるのです。

関連するQ&A

  • 迷惑駐車を止めさせるにはどうしたらいいですか?

    私道(2m弱)と公道(1m弱)がくっついた一本道があります。 その私道を持っている当人が道路上、公道に車がはみ出さないように私道よりに車を止め、今は青空駐車場代わりに随分と長い事車を駐車しています。そして、その車が駐車しているせいで、3m程あった小さな道の入り口は1m弱しかなくなり、自分の家に帰るには、その私道部分に駐車してある車にあたらないように狭い入り口(公道側)から家の方へ入るよりほか帰る手立てがなくなってしまいました。(わたし以外にもその道を通って家に帰らなければならない住民全員が迷惑しています) 警察にも何度か通報をしていますが、車に貼られたシールを剥がしては破り、挙句の果て、シールを破り捨てても何のおとがめも罰則もこない為、そのうち、警察にも道路上公道部分も私道だといいだす始末です。(私道側にはその迷惑駐車をしている住人の住居がありますが、その住人は別に家を数件所有しており、その迷惑駐車をしている家には3週間に1度帰ってくるか来ないかという生活ぶりです) 警察もそうなると、いろいろ調べなければならない事が増える為、その車に対して住民からの強い要望がない限り手出ししてくれなくなりました。 こういった悪質な住人の車を正当な理由で移動させる、もしくは、取り締まる、そして、罰金を課せることはできないでしょうか?近隣住民も通行が不便だと嘆くばかりです。 その私道と公道の一本道の奥は袋小路になっており、通行人は、その道の奥に住んでいる住人と住人宅へ行く友人や宅配業者くらいです。 警察だけではどうにも手が出せないようなので、行政の方とも相談する方向性でただいま話を進めているところです。何かよいお知恵はありませんでしょうか? みな、この悪質な住人の嫌がらせに困り果てています。

  • 道路から17センチ高い駐車場に車を入れたい。どうかアドバイスをください。

    道路から17センチ高い駐車場に車を入れたい。どうかアドバイスをください。 私の家の前の道は私道なのですが、5月に舗装されることになりました。 もともと我が家を建てる際に舗装しますと、地主の方が言っていて、舗装後の高さも聞いたうえで、それにあわせるためにうちの駐車場を道路から17センチの高さで作ってもらいました。 が。 なんだかんだで、地主の方が延期を続けられ、その間、私の車は、道を挟んだ向かいにある、私道の地主さん所有の空き地に置かせてもらっていました。 が。 先日、急遽、車を空き地ではなく、自分の車庫に入れて欲しいと、言われました。 なので、市販のスロープを置き、やってみたところ、車の下をこすってしまい、どうやらそのままでは車の出し入れはできないようです。 私道の地主さんによると「5月までなので、我慢して欲しい。道のほうは高さをたかくするなり、何か置くなり、何をしてもかまわないから」とのことです。 で、皆様に相談です! なんとか問題なく、17センチの高さの駐車場に車を入れる方法はあるでしょうか? 何かを置いたり、固めたり、加工したり、自由ですが、5月には撤去しなくてはいけないので、一時的なものでかまいません。 そして、できれば、見栄え的にもそんなに問題ないものが望ましいです。 |空き地| |―――――――――――― | 4m幅 |―――――――――――― |我が家| 位置関係はこんな感じです。 この4メートル幅の道との間に17センチの高低差があります。 わかりにくくて、申し訳ありませんが、よいアイデアをお持ちの方、どうか助けてください!!

  • 私道の迷惑駐車について

    私の家は公道から曲がって袋小路になっている道の入口の家なんですが、 家の前は名義が私本人で私道として提供している形になっていると思います。 向かい側には家は無く私の家から奥の両側に12軒程家が建っています。 それで、私の家の向かいにだけ家が無いのをいいことに奥の家の方数名が 駐車しています。 そこで質問なんですが、数年前に私道負担と言う形で固定資産税はかからなく してもらいましたが、その前30年ほどは税金を私道分を払っていました。 その土地に車を置かれて駐車場の出し入れにも邪魔になる時がありますし 気分が悪いです。 駐車している人にここは私の土地なので勝手に車を置かないで下さいと 言える物でしょうか?私道として提供している分には自分の土地だからと 言っても文句をつける権利は無いのでしょうか? なにぶん、止めている人は近所の人なので、確証の無いまま注意するのも どうかと思い質問しました。(今後のつきあいも有りますし・・・) 又、それでも駐車する人には何か法的手段や取り締まりは可能でしょうか? 解りにくい文書で済みませんが教えて下さい。

  • 隣の敷地内(私道)の迷惑路上駐車について

    初めて質問させていただきます。 駄文、長文を失礼します。 うちは分譲地3区画の3号地でうちだけ袋小路になっていて、約2年前から住んでいます。 今年隣に新築が建ったんですが、そこの住人の理不尽な路駐に迷惑しています。 どうか知恵をお貸し頂ければ幸いです。 うちの前は共有私道となっていて、地役権?で誰の私有地でもない状態です。うちの前が前述通り袋小路で隣の家の前で南と西に公道へと続く2本の道が通っています。 我が家は親や客がきても良いように駐車スペースは家を建てる時から気にして、家の前はいくら袋小路でも勝手に車を停めるつもりは初めからありませんでした。 隣は今年建てて(おそらく自分のとこの工務店)駐車スペースは2台分しかありません。なのにほぼ毎週のように親か友人かを連れてきて、初めの内は南側の公道に続く道(道幅はどの道も4mあるかないか)に多ければ2、3台縦列して停めていました。しばらくは今だけだろうと静観していましたが、いつまでも止める気配がないので、今日管轄の警察署に連絡して現場確認に来て注意してもらいました。南側の道はさすがに私道であっても敷地外だったので大人しく移動しましたが、しばらくして今度は自分の家の前(袋小路入り口、私の家との境界線すぐ横)にはみ出しというより完全に路駐してしまいました。 その車と対面の塀とは車がギリギリ通れるスペースは微妙にありました。再度警察署に連絡してもう一度確認に来てもらいましたが、今度は敷地内に停めてるから大丈夫というではありませんか!私道に、しかも我が家の通路でもある道を敷地内という神経が理解できません。警察はもちろん私道なので注意はできるがこれ以上は…と教科書通りな答えで帰っていきました。私道は道交法適用はできないと。ここからは我が家だけでは弱いから近所で味方を作ってなるべく穏便に理解してもらうために話し合ってくださいとも言われましたが。 ここで質問なのですが、 (1)我が家の駐車スペース(例の隣家側に1m程の土庭あり)の電柱裏すぐに停めていましたが、駐車スペースと定められた場所から3m以内は私道であっても駐車禁止となりますか? (2)道交法は適用できないと警察に言われましたが、車庫法など他の法に該当はならないでしょうか?隣は建築関係者で詳しいのか敷地内だから問題ないだの不動産屋に停めても問題ないだの警察に説明してる声は聞こえてきました。 (3)敷地内とは家の前の私道も含めて敷地内というのですか?その道は、先程も書きましたが我が家の通り道でもあります。であれば向こうの言い分から、我が家の敷地内でもあるということですよね? 相当ストレスが溜まってるので、文面にも感情的になってしまい申し訳ありませんでした。 ですが、経験した事のある方であれば理解できると思いますが、僕は別に今後どんな関係になろうと気にもしないですが、嫁やその親はご近所だから…とか、別に通れない訳じゃないから…でご近所トラブルを嫌がっているし、そこの家庭の子供がうちの2番目の子と同い年でごく稀に遊んだりしているので、なるべく穏便に済ませたいと思ってます。もちろん今後迷惑路駐はしてほしくないので、多少ダメージを負ってもらえるなら内心嬉しいです。(これは心の声と思ってください笑) 宜しくお願い致します。

  • 路上駐車に対する取締り

    家の近くに日常的に路上駐車をされています。 道沿いに銀行の社宅があり、それをたずねてくる人が路上駐車をしています。(駐車されている車が他府県ナンバーが多いのも特徴です) 駐車禁止区間ではありません。 ただ私たちが住んでいる家は私道からその公道に出るためには、 車をバックで出るか入るかしないといけなくて駐車されている分非常に車の出し入れが困難になります。 また社宅の出入り口近くに車を止められると子どもたちが急に飛び出してきても死角になり非常に危険だと感じています。 銀行には一度電話で社宅の人たちの訪問の車が路上駐車をされて困ると電話をしたのですがあまり改善がありません。 特に駐車禁止の道ではなくても、路上駐車が迷惑だと感じていれば近くの警察署に通報をして取締りをお願いすることができるのでしょうか?また できれば匿名の通報にしたいのですが、それでもいいのでしょうか?

  • 私道に、駐車、駐輪される

    家の前の幅4mほどの道は、全て西側に建っている家がそれぞれ、家の前の私道を持っていて、 向かい(東側)の家々の持分は待ったくありません。 15年程前、向かい(東側)に建売がずらっと建ったときには、 車が通っては困ると、駐車場も作らせなかったそうです。 私は6年前に、この西側の土地に家を建てました。 ですが入居時から、向かいの家が、うちの私道に2、3時間駐車したり、 週に2回は介護車が来て1時間停車されます。 老夫婦が住んでいて、娘が毎日かかさず帰ってくるので、 自転車は常時2、3台置かれています。 自転車をおくスペースには植木をめいっぱい置いています。 今日はさらに孫がプール遊び。 今まで、何も言ったことはありませんが、 「使わせてもらう」 のひと言あってもいいのではと思いました。 最初の頃は、私道に駐車するだけでなく、我が家の駐車場にバックで入ってきて 切り替えして出て行っていたので、 家に入っている間に、うちの駐車場に自転車をおいて進入できなくしたこともあります。 お互いだまって会釈するぐらいで良好な関係とは言えません。 やっぱり今までどおりこのまま我慢し通すべきでしょうか。 ちなみに、駐輪や駐車のせいでうちの車が出しにくいということはありません。

  • 違法駐車について

    最近、家の前に無断駐車する人がいて。。 たまに車が出れないときがあります。 公道なら警察にいうのですが、私道なので警察からは「私道なので取り締まりはできません」といわれました。 何かいい方法はないでしょうか? 取り締まりできないといわれたのは4~5年前の話です。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 未舗装の公道を挟んで、職場の向かいに有る駐車場の地主さんとトラブってい

    未舗装の公道を挟んで、職場の向かいに有る駐車場の地主さんとトラブっています。 原因は、職場に来るお客さんのクルマが、職場の向かいに有る駐車場でUターンしたり、駐車したりするからです。 職場の前の未舗装公道は先が行き止まりになっていて、その道を利用するのは職場の人間か駐車場の利用者しかいません。 幅が4m程しかなく、アタマから進入してくると、職場である工場の荷受け場所で切り返しをするか、バックで戻っていくしかありません。 常連の客は、駐車場への進入はしないように伝えてあるのですが、初めての客や運送屋、あるいは各種営業のクルマは、向かいの駐車場でUターンしたり、駐車をしたりしてしまいます。 予め分かっている場合、注意するよう伝える事も出来ますが、来社が分かっている時ばかりでは有りません。 また、クルマが職場前の未舗装公道に進入してくるのを見て、それが職場への客である事が分かれば、その場で進入しないように伝える事も出来ますが、仕事をしていて常時監視しているわけにはいきません。 現状では、予め来社が分かっている客には進入しないよう事前に伝え、それ以外の客には来社時に伝える、それくらいしかできないと思っています。 ところが、駐車場の地主は、それでは納得がいかないようなのです。 客が進入してしまった場合、もちろん地主に謝るのですが、相手は最初から喧嘩腰で、いくら謝っても怒鳴り散らしています。 職場の社長も、近日中に改めて取引先に対してFAXで進入しないように伝え、また看板等で進入しないよう表示しようと言っています。 しかし、実際にはどこまで会社の責任なのでしょうか? 職場への客が他人の土地でUターンしているからといって、その土地の地主に「お前らが悪い!」と怒鳴り散らされなければならないものなのでしょうか? どこまで対応すれば、「中立的な立場から見ても不足は無く、怒鳴り散らされるのは不当だ」と言えるのでしょうか? ちなみに、駐車場も未舗装で、一見すると職場前の未舗装公道と繋がっているように見えます。 駐車場の入口には看板や柵等は有りません。 弱みと言えるかどうか分かりませんが、未舗装公道が行き止まりになっている為、行き止まりに職場のクルマが駐車してあるのですが、一応公道なので違法駐車なのでは?という事が有ります。 社員が通勤で乗ってきている車両で、駐車場の出入りの邪魔にはなっていないのですが、駐車場の地主には気に食わないようで、以前に文句を言って来た事が有ります。

  • 私道負担のある戸建て

    私、不動産に詳しくないのですが、物凄く欲しい戸建てがありました。 しかし 140平米の内、30平米が私道となっていました。 家の目の前4m幅の私道全てが、その戸建ての私道です。 土地140平米とばかり思っていたのが、実質110平米と知ると一気に凹みました。 (1)私道を挟んで向かいの2軒程は、私道を利用しないと車を使う事ができません。 (2)その2軒以外は、その私道部分が通れなくなる事によって、どこかへ行けなくなるという事はありません。 【質問1】(1)の2件に対しては、私道である限り一生無償で使わせてあげないといけないのですか? 【質問2】また、(2)の状況を踏まえて、その私道部分を塞いで何か建てるという事は可能ですか?もし可能でしたら車利用できなくなる2軒はどうなりますか? 【質問3】申請して公道に変える事が出来たとしたら、公道に変わる事によって向かいの2件の資産価値があがるのかと思いますが、向かいの2件はラッキーという事になるのですか?(固定資産税が上がるという事は置いておいて) こちらには何の見返りもないですか? どうぞ皆様よろしくお願い致します。 本当に買おうと思っていたのですが、その事実を発見してめちゃくちゃ凹んでいます・・・。ようやくいいマイホームが手に入るのかと思っていたのに・・・。 住宅情報サイトの物件情報に、こちらの戸建ては沢山の不動産屋から登録されているのですが、ひどい不動産屋によっては「接道状況」、「私道負担面積」の項目が「-」となっています。これって事実を隠蔽していると思うのですが、こんな事ってアリなのでしょうか。

  • 共有している私道について

    質問させていただきます。 我が家は私道(4m以下)と公道に面しており、私道側のほうに門があります。 その私道は私道を囲む周りの4軒にて共有するという形(登記簿にその旨記載あり)で30年程前に私道の地主に対して1/4づつ支払い共有しておりました。 ※支払った後も登記簿上は地主の名義のままで地主が「ここは名義はうちなんだからね」と忘れた頃に促しに来ていました。 最近4件の中の1軒が家の建て替えのために 周りの3軒には何の断りもなく地主(登記簿の名義人)と内密にやり取りし、 私道の名義(登記簿上の仮名義)をお金を払い購入した事が発覚しました。 理由は接道義務の要件を満たせないからです。 我が家にはその私道側に駐車場がありますし、門もあります。 30年程前ではありますが『4軒で共有する』という私道であったにもかかわらず登記簿の地主と内密にやり取りし、勝手に仮名義人になるという事は法律的に許されるのでしょうか? 現在その建て替えをする家主が「この私道をふさぐ」とか「この私道はうちのものだ」と言い張っており、近隣の住人も含め非常に困っております。 どうかよろしくおねがいいたします。