• 締切済み

人より残業が少ないのは悪?

よろしくお願いします。 愚痴のようになりますがお許しください。 現在2年目の事務職の女で、今年結婚するため秋頃に退職します。 30人程の規模の会社です。 少し前に、社長との面談?で、私が断トツで残業時間が少ないのはなぜかと聞かれました。 今後私のような考えの人間がまた入ってくるかもしれないから教えてくれと。 私は別に仕事が嫌なわけでも残業が嫌なわけでもありません。 しないといけないときにはちゃんと残業して帰りますし、日頃まったくしてないわけでもないです。期限を落としたり他の人に迷惑をかけているなんてこともないです。 自分の仕事は自分で、なるべく時間内に終わらせることを目標に毎日頑張っているだけです。 手伝うことはないか、他にできることはないか確認してないと言われたら帰っています。 これのなにがいけないんでしょう? 社長は私たちがどんな仕事をどれだけやっているのかすら知りませんし、知ろうともしません。 そのくせ、別に仕事が早いわけでもないよね?仕事量が少ないんじゃないの?などと平気で言います。 決して仕事量が少ないとは私は思ってませんが、他の人がどれくらいしているかわからないので(ついている上司、先輩によってちがうので他の人もそうだと思います)そんなの私の上司に聞いてくれればいいのにと思ってしまいます。 最終的には、まあどうせもうすぐ辞めるんだしこんなこと今更聞いても仕方ないね、だそうです。 前からデリカシーのない人だと思っていた(40代独身の女性社員にどうせもう結婚なんてできないんだから仕事で自己価値をあげろと発言)のですが、結婚報告ははやめにと言われていたのでまだ具体的な話は進んでない状態でしたが、去年のうちに退職の意思を伝えていました。そのため退職時期はその時点では未定なことを謝罪し、決まり次第すぐに報告しますと伝えていたのですが、自分の権利ばかり主張するな、別に今すぐ辞めてもらっても構わないしそうすることもできるぞと言われました。 最高に腹が立ちました。 残業してない=仕事してないやつと勝手に決めつけられて意味がわかりません。 ここまで言われてまで会社のために働くなんてばかみたいじゃないですか。 もう辞めるのでとりあえず割り切りますが、私の考えはおかしいですか? だらだらと仕事をして残業するほうが偉いんでしょうか?

みんなの回答

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.11

残業=できる社員 という考え方は リーマンショック後崩れてきていて 残業=できない社員 という風潮ができつつあります しわ寄せはサービス残業につながるんだけど >>社長との面談?で、私が断トツで残業時間が少ないのはなぜかと聞かれました。 経営者としては古い体質なんですね 仕事終わったらとっとと帰るが正解だと思うんですがね 人間関係が邪魔をしていろんなしがらみがあって 残業するんでしょう とりあえず私は壊れてしまったので 自分で起業しようと思ってます(人を雇う気はない)

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.10

仰る事は正論です。 あなたの仕事量などは上司に確認すれば良いわけですし、 あなたに聞いても分かるはずが無い。 (他者と比較出来ないという意味で) 社長も、それを分かって厭味を言ってるだけですよ。 単純に残業時間の事だけを言っているのではないでしょう。 「残業もせず遊び歩いて、2年やそこらで結婚退職とか  言いだす女性を採用しないために、どうしたら?」 という悪意を持った厭味を言っているだけに思います。 質問の中では残業の事だけを言われていますが、個人的には 2年目で結婚退職の方に腹を立てているんだと思います。 それを遠回しにネチネチ言いたいだけでは無いでしょうか。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.9

はじめまして もうおやめになる会社の事ですし、どーでもいい事なのですが・・・ ご結婚されるということで、旦那様に対して、同じように対応されるとすると もしかすると、仕事に対して考え方が異なれば・・・と思いましたので、コメントさせて頂きます。 まず、質問者さんのお考えは全く問題ありません。 が、正しいですか?と聞かれれば、正/誤は難しいと思います。 何故か?会社には、大きく分けると4つのタイプがいます。 (1)残業して、ガッツリ仕事する人(将来も見据えてるケースも含む) (2)残業はするが、仕事量はそれほどでもない人 (3)残業しないが、キッチリ仕事をする人 (4)残業もしないし、仕事もダラダラ このなかで(2)と(3)を比較されることが多いですが、 (3)の人が8の仕事を8時間でするに対し、 (2)の人が9の仕事を10時間でするとします。 時給効率的には、確かに(2)の方が優れていますが、 絶対的な処理量は(3)の人なんです。 つまり、新たに人を雇うより、残業させた方が安いのです。 だから、会社にとっては、そっちの方が都合が良い。 都合よく働いてくれてる人を評価したい。。。 というのも毎違いではないこと、ご理解ください。 ただし、8の仕事を10時間でやってることもあります。 ここは、上司の判断なので、運となります。 でも、そんな上司のもとで働着続ける必要があるとすれば、従わざるを得ません。 直したければ、自分がエラクなるしかないんです。 もし、旦那様がこのような環境下であれば、旦那様に理解を示してあげて欲しいです。 決して、「残業せんとはよ帰ってきたら?こっちも大変なんやから、残業せんでもやることやってたらええやん」 とは言わないであげてください。

gonta527
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼の仕事にはなにも言うつもりはありません。 はやく帰ってきてくれればいいにこしたことはないですが、とても忙しく、残業は当たり前の会社に勤めているので、少しでもその助けになれればと思っています。 あくまでも私の仕事に対する考えであるというのが前提です。

回答No.8

いいですね~、コントに出てきそうな頭の悪いハゲ社長 こんなド底辺の職場、うちだけじゃなかったんですね(笑) 寿退社できて羨ましいですね~、残念ながら私は一生うだつのあがらないままです・・・・ どうせ辞めるんだから、「おそらく私が有能すぎるからじゃないでしょうか?」とでも言っておけばよかったのでは? 「私の考えとおっしゃいますが、残業を拒否した事はありませんのでなにか誤解があるのでは?」「そもそも私に聞くより上司のOOに聞いていただいた方が宜しいかと思います」っていう台詞もどうでしょう ただ、まだ二年目なんですよね?早くないですか?社長がイヤミを言いたくなる気持ちも少しは分かってあげて下さい(笑) 二年目では残業(他のメンバーのフォロー)ができるだけのレベルにないという可能性もなくはないです >~他の人がどれくらいしているかわからないので~ という台詞にすこし違和感をおぼえました・・・まだそういうレベルなんですね たとえ事務職でも、事務長クラスになると営業や技術職の業務内容くらいは把握しているもんです でも、どういう業界かはわかりませんが、基本的に事務職って残業したり、他の部署のフォローってやらないしできない事が多いと思います 営業とか、現場みたいな部署と同じように残業の多い少ないを評価する社長も笑えますが・・・・ やめないんだったら、「私が未熟で皆さんの残業のお手伝いができないからでしょうか・・・」「やる気はありますので、いつでも声をかけて下さい!」とでも言っておけば二年目としては合格点でしょうか・・・まぁ関係ないでしょうけど 新入社員を育てて一人前にするのって、大変なんですよ~ アルバイトじゃないんだから、それこそ本当に一人前に稼げるようになるまで5~10年はかかります とりあえず、辞める会社の事は気にしないで、お幸せに~

gonta527
質問者

お礼

ありがとうございます。 それくらいの嫌み言ってやりたかったんですが、まだしばらくは辞めないのでやめておきました。 早いですかね?まわりは結構結婚しているので普通だと思っていました。 他の人の仕事量を知らないのは私だけではないです。それぞれついている上司や担当が違うので本当に人それぞれなんです。 事務と書きましたが、どちらかと言うと専門性が高い職種なので負担は大きいです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.7

あなたの考えはおかしくないです。ですが、社長の考えもおかしくはないのです。あなたの考えと決定的に違うだけで、どちらも問題はありません。ただ、その会社の方針だけに照らし合わせるなら、あなたの考えの方がおかしくなるのです。 あなたはあなたの考えに従って努力した訳です。しかし、その会社では評価に値しないどころか、悪評価になった、その結果を見るとやはりあなたの考えはその会社にとってはおかしかったのです。それは会社ごと改革しないとどうしようもない事です。 世の中ってそんなもんです。

gonta527
質問者

お礼

ありがとうございます。 この一件で私にはあの会社は合わなかったとはっきりしました。 どんなにがんばっても、あの会社では私は評価されないのですから。 世の中とは難しいものですね。

回答No.6

だいぶ腹立たしさが伝わってきますよ。 大変な職場ですね。 その考え方は、私も大賛成ですよ。 残業する=仕事をしている なんて、ばかばかしい! 古い日本の悪しき風習ですよ。 しっかり仕事の中身を見る能力が無いんですな、その上司は。 上司が無能だと、無能な部下が評価されるんですよね。 そして、無能な部下が出世するのです。 無能のループにはまった組織は、やがてみんなが無能になってゆく。 ピーターの法則です。 ちょっとすっきりするかもしれません。 参考までにどうぞ。  ピーターの法則 - Wikipedia   http://urx3.nu/s4d1  ピーターの法則 創造的無能のすすめ | ローレンス・J・ピーター, レイモンド・ハル, 渡辺 伸也 | 本 | Amazon.co.jp   http://urx3.nu/s4d3

gonta527
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分がすべて正しくて、自分とは違う考えは排除する人なのだと改めて痛感した一件でした。 私には合わない職場だったなーと今頃気付きました。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.5

はじめまして。全く腹の立つ社長ですね。貴方の残業時間が少ない? 結婚退職を早めに報告しろ? いずれも何の根拠もない嫌がらせ=パワハラです。 貴方がこちらに相談されたのは周りに信頼できる同僚がいないからでしょうか?就業規則はありますよね?労働時間についての取り決めが必ずありますからしっかり読みましょう。 それから労働基準法は働く場合の最低基準です。労基法32条 その他に労働時間や残業についての概念がありますから、それも頭に入れましょう。日本は法治国家です。少しネットを見ただけでも貴方の考えが正当だと分かりますよ。私は法律の専門家ではありません。それから貴方は秋に退職予定との事ですから、その社長とごちゃごちゃやりあうのも多分嫌ではないでしょうか? 私の素人考えですが、貴方は他の人がいる前で、秋に退職するまで気持ち良く働きたいため、就業規則と労働基準法○条を再度読みました、とだけ言う。社長のパワハラやセクハラ発言についてはしっかり記録に残しましょう。メモでも日記でも何でもいいから。スマホや携帯に会話録音するのも手です。後は更に社長がエスカレートするようなら一人で悩まず信頼できる婚約者、個人ユニオンに相談するといいと思います。貴方は一人じゃない。知恵を持っている人間は必ず勝てます。 結婚前の忙しい時期、一番大事なのは健康です。時間も大事です。お体ご自愛下さい。何にも難しく考える事はないです。労働は義務とともに権利ですから、安心して安全に働く権利があります。貴方は正しいです。

gonta527
質問者

お礼

職場の人はみなさんことなかれ主義の方が多いのであまり頼れません。 大体の人が社長を恐れていて極力関わりたくないようです。 法律等々しっかり確認しておきます。 おっしゃるとおり、一応円満に退職したいのでなんとか耐えつついこうと思います。 ありがとうございました。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.4

時間をかけるほど利益が出るような仕事と、作業量は決まっていて所定の時間でこなすような仕事とでは、比較はできないと思います。質問者様の仕事はどうなのでしょうか。 一般的な事務職は後者のような気もしますが、毎日捌き切れない量の仕事があるようなところでは、残業するほうが優遇されるでしょうね。そうでないなら残業は会社にとってのメリットはないですね。 少し気になるのは、断トツ残業が少ないってことですね。原因がどこに有るのでしょうね。

gonta527
質問者

お礼

後者ですね。毎月同じ作業を繰り返しますので。 慣れるし、その分作業時間もやればやるだけはやくなるはずですから、残業だって減って当然だと思うんですが...。 原因はわかりません。私は私のペースで一生懸命仕事をしていただけなので。 私だけ仕事量が少ないのなら、上司が気付いて増やすはずですから。

回答No.3

いえいえ、あなたの考えはおかしくありません。 時間内に仕事をキッチリ仕上げてくれるあなたこそ、有能な社員として認めるべきだと思いますね。

gonta527
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分ではすごくがんばって効率よく仕事していたつもりなのですが、残業しないと一切認めてもらえないようです。 あの一件で仕事へのモチベーションが一気に下がってしまいました。

  • zanbot
  • ベストアンサー率40% (32/79)
回答No.2

アメリカやヨーロッパのビジネスマンは日本に比べて、残業時間は比較にならないほど短く、2ヶ月の休みを取るほど、休み時間も長いです。 それに対して、日本で残業が長く休みも取れないのは、組織全体の中での役割分担と情報共有がなされていないこと、悪い意味での精神主義(自分を犠牲にしてでも長い時間会社のために働くことが美しい、周りに迷惑を掛けたくないから休まない)が原因だと思います。 要はその組織の中で、どのようにすれば仕事を効率的に進められるのか、一人ひとりへの負担が減るのか、ということを考えていないのです。 その点、あなたは自分の仕事について、どこまでやればいいのかを把握し、どのようにすれば効率的になるのかを考え実践したから残業も少なく帰ることができた、という事でしょう。 経営者として、それをわかろうともしない社長の方がレベルが低いだけの話です。

gonta527
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社に1日12時間いること、起きている時間のほとんどを仕事に費やすことこそが美学?のようです。 私には理解できませんでしたが...

関連するQ&A

専門家に質問してみよう