- ベストアンサー
残業するのは偉いこと?
- 自分の仕事を終えて上司より早く帰ることは悪いことなのか、社会人として甘いのか疑問を抱いています。
- 職場では残業時間を自慢する風潮があり、自分の時間管理ができていないことを自慢げに話されても納得できません。
- 他の部署からも残業をすることを自慢されており、自分の感覚が甘いのではないかと思っています。皆様の意見を聞かせていただきたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経理部門を経て、現在、人事部門を担当している者です。事務職の経歴は通算15年ほどになります。 労働時間に関する考え方ですが、同じ事務系職でも、就業内容により捉え方は異なります。 >僕は事務系(文書作成、資料の管理など)の仕事を任されています。 質問者様の所属部署は、会社の利益を生み出す部門(製造業、営業等)でしょうか。 それともそうした部門を縁の下で支える部門(総務、労務等)でしょうか。 同じ事務系職でも、会社の利益に直接貢献する業種であれば、仕事をすればするほど稼ぎに繋がるとの観点から、「残業をすることって偉いこと、自慢できること」との認識もアリです。 しかし、職務内容が会社の利益に直接貢献するわけではなく、逆に、仕事をしなくても一定の人件費(固定給)が発生する部門であれば、「会社経費を極力抑えるよう仕事は定時で切り上げるべき」という認識もアリでしょう。 私の場合、現在は、会社の利益に直接貢献できない部門に所属しておりますから、会社も、私自身も、質問者様と同様、後者の認識を持っております。 所定外労働時間や有給休暇の残数をおおいに自慢できるような状況では、「会社のお荷物」「仕事ができない人間」というレッテルを貼られてしまいます。 >自分の仕事を終えて上司より早く帰ることは悪いことなんでしょうか。 退社前に、上司に手伝えることがないか確認し、キチンと了承を得た上での退社ですよね? なら大丈夫。問題ありません。 会社が取り決めた所定時間の範囲を超える労働は、本来、会社(上司)からの命令がなければ認められないものですから。 ただ、社内の風潮が気にかかるようであれば、 >翌日出社すると、必ずと言っていいほど「昨日もまた日付またいじゃったよ~」と苦笑いで言われます。 上司からこのような言葉をかけられた際、「僕も未熟ながらお手伝いできるよう自分の担当業務は定時内で片付けるよう努めておりますので、お手伝いできることがあれば、何なりとお申し付け下さい」と、返答してみるとか。 質問者様が、ほぼ所定時間内で担当業務を終えることができ、その気になれば、いつでも周りの社員のフォローに回ることが可能な状況下にあるということを、上司に対し、明示しておくのです。 その上で、質問者様に対し、どう采配を振るうかは、上司の判断かつ責務の範囲内に委ねられる問題であり、質問者様が心配なさる必要はありません。 正々堂々、「お先に失礼します!」と退社しましょう。
その他の回答 (7)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
他の方とは別の視点で申し上げますと、 30代後半、40~50才になると奥さんへの愛情も薄れ、 お子さんも手がかからなくなり、 家に自分の居場所がなくなったりするものです。 お給料も自分の自由にならず、 奥さんが管理する銀行口座に振り込まれます。 頻繁に飲みに行くこともできません。 ゴルフや趣味に使えるおこずかいもわずかです。 そういった事情にプラスして「残業は会社への忠誠心」という 文化が残っているのではないでしょうか。 ただ、これではこれからの若い人が入ってこないし、ついてこないと思います。 質問者様は「何かお手伝いできることはありませんか」と 声をかけて、なければ帰るのが良いです。 良い結婚相手を探すのもいいですし 社会人サークルに参加してスポーツしたり 資格の勉強をしたりですね。 人生のステージにおいて今しかできないことは たくさんありますので、無理につきあってのこることはありません。 新卒採用をしていると世代間の意識の違いをひしひしと感じます。 悪い習慣を後輩に残さないように頑張って下さい。
お礼
上司は上司側の都合がありますよね。それを無視した考え方になっていました。 会社への忠誠心、まさにこのような感覚を持たれてそうです。 声をかけて、何も頼まれなければ大丈夫ですよね。安心しました。 回答ありがとうございました。
- VIDEOFAN
- ベストアンサー率20% (31/154)
単純な事務系労働、単純生産労働作業であれば一日の決められた仕事量を処理でき次第、帰って良いものと思います。 しかし、その人の能率が悪ければ残業をせざるを得ないと思いますが、場合によっては残業代無しでも文句をいえないとおもいます。 質問者様の言われる上司の仕事も単純作業で、残業を自慢されたのであればその人の能率の問題と言えますが、管理者には管理者なりの複雑さがあると思われますので単純に攻めるわけにはいかないと思います。 世の中には仕事を部下に押しつけて、上司はさっさと帰る人もおります。 一方、技術開発に携わっている場合は仕事の能率での判断は困難なように思います。 全く同じような開発作業は一般的に無く相対評価は困難で、技術者は少しでも良いものを開発しようと時間を気にせずに仕事に没頭しようとするきらいがあります。良い悪いは別として・・・・ 従って、昔のことですが残業規制があるとタイムカードを先に押して残業(要するにサービス残業)をしたことがあります。 現在では信じられないことかもしれませんが月200時間越の残業も不思議では無く、期日の迫った開発業務に没頭していたものでした。 仕事や開発にに燃えていれば、病気になったり会社がいやになったりはしません。成功したときの喜びがモラルを高めグループ全体が強力なチームワークで一つの目的に進んでいたものと思います。 現在はそのようなことが少ないのでしょうか?
お礼
そうですね、管理職は管理職の仕事がありますからね。 でもだからこそ、単純事務職の僕は自分の仕事が終われば何も言われることなく帰らせていただきたいのですが…。 無理な仕事を押し付けるような上司ではないだけ、贅沢な悩みなのかもしれません。 回答ありがとうございました。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>残業をすることって偉いこと、自慢できることなんでしょうか。 おたくの会社ではね。 >自分の仕事を終えて上司より早く帰ることは悪いことなんでしょうか。 おたくの会社ではね。 世の中には残業代でなんとか家計を維持している 人もいますし、会社もそれを黙認している。 自宅に帰りたくない妻帯者もいます。 (自宅に居場所がなく早く仕事が終わっても なんだかんだと理由をつけて飲みに行ったり) 事情は人それぞれ。会社の企業風土によっても違うので 何がいいか、悪いかは一概には言えませんね。 自分は仕事なんかはさっさと片付けて家に帰りたいタイプです。 >自分の時間管理ができていないことを いやいやそれは上司より先に帰る使えない部下がいるからだと。。 仕事任せられないから俺がやるしかないんだって 言ってるかもね。 質問者さんがそこの職場で一番偉くなって 同じセリフが言えたらその辺の認識も認めます。
お礼
やはり組織の風土の問題でしょうか。僕も自分の仕事は定時までに終わらせて帰りたいです。 時間管理ができていない、に関しては確かに言い過ぎでした。 しかし、それでは自分の仕事が片付いたとしても僕は上司が帰るまで残るべきなんでしょうか。 手作えることがないか退社前に聞いているのですが、それでは甘いのでしょうか。 僕がもっと偉くなるしかないんですかね。 回答ありがとうございました。
- dodonmai123456
- ベストアンサー率41% (70/170)
サービス残業なら、(法的には悪ですが、企業戦士として)偉いことと言ってもまあ、おかしくは無いかと思います。 本来8時間しか働かなくて良いものを、与えられた仕事以上の結果を残すため、同じ報酬で仕事を続けるわけですからね。 穿った見方をすれば、残業で報酬はもらえなかったとしても、その残業分で出した結果によって昇進、昇給する! と考えれば、残業分の報酬をもらえている…と解釈もできますけど。 次に、残業代がしっかり発生しているとしても、残業していない人に比べてしっかりと結果を出せているなら、偉いと言えなくもないかと思います。 ただ、例えば終電まで、8時間の残業をこなしたとしたら、定時退社する人の2倍以上の成果を上げないとおかしいですね。 もし、普通に残業代が発生していて、かつ残業している人が定時退社している人とさして変わらないだけの成果しか出していないなら。 それは単なる残業代ドロボウなので、偉いどころかむしろ怒られる対象だと考えます。
お礼
今の職場は一定時間まではきちんと支給されます。 上司は自分の仕事をしっかりこなされていますので残業代ドロボウというわけではないはずです。 そう考えると、偉いという認識は確かに間違ってはいない、ですね。 残業=いかなる場合でも悪、という偏った見方は変えるべきですね。 回答ありがとうございました。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
「就業時間内に仕事を終わらせる」のが普通のサラリーマンの宿命だと思いますけどw 残業って本来業務過多のために発生するものです。 故にこの場合「能無し」の証明だと思いますw 真っ先にリストラ候補に上がると思いますw 残業代もらえて残っていればいい評価もらえるなら、俺毎日でも残業したいですけどねw 15時くらいまで遊んでますけどw
お礼
そうなんですよね。業務過多で仕方なく、が本来の残業の目的ですよね。 残業代もある程度貰えるからなのか、昼間に雑談していながら残業する人もいます。僕の上司は違いますが…。 回答ありがとうございました。
- tesshie
- ベストアンサー率40% (70/175)
お宅の会社、時間外勤務手当て支払っているのですか?深夜の割増賃金など含めると膨大な額になるはずで、普通の経営者なら改善に努めるはずです。必要性のない残業を歓迎する会社など普通はあり得ません。
お礼
残業代は一定時間までは支給されます。ただ、中にはその一定時間以上残業している方もいるようです。 やはり普通じゃないんですかね。今が繁忙期なので個人の仕事量の差からこの認識が生まれているのかもしれません。 回答ありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
残業は能率の悪い奴がする事です 仕事を処理する能力のある人は残業せずとも、残業を自慢する人の倍の仕事をこなします 残業を評価されるのは作業員です、彼らは働いた時間と成果が比例するからです
お礼
残業が評価されるのは作業員、まさにその通りですね。 ただ長く働いていればいいという認識ではいけませんね。 回答ありがとうございました。
お礼
業務が製造業のため、残業を奨励する風潮が残っているのかもしれません。仕事をきちんとこなしていれば残業自体は自慢できる、という認識は新鮮です。参考になります。 上司の命令であれば残らなければいけないのですね。それならこれからも退社前に手作えることを伺うことを続けようと思います。 担当業務は定時内で終わっていることの明示、さっそく次回から使わせていただきます。とても参考になります! 回答ありがとうございました。