• 締切済み

残業が多く辛いです

残業が辛く、少しでも改善する方法や疲労を回復する方法等、何でも良いのでアドバイスが欲しいです。近頃、精神的にキツくなっています。 状況は以下の通りです。 毎月100時間を超える残業、繁忙期は150時間以上にもなります。 仕事量に対して人手があまりにも少なく、もう何年もこの状態から抜けられません。 また人員構成の高齢化が進んでおり若手の割合が極端に少ないため、私の様な若者は各方面の上司から仕事を頼まれます。 ただ、決して私だけ残業が多いわけではなくほとんどの人がこの様な過酷な環境で頑張っている状態なので、上司の手伝い等は進んでやりたいとは思っています。 皆が忙しく頑張っているので自分も出来る限りのサポートをしなければ、と努力するのですが、近頃は体力面・精神面ともにキツくなってきて、仕事の優先順位がわからなくなったりと、支障が生じてきています。 わけもなく涙が出ることや、仕事のことで頭が冴えて横になっても2時間ほど眠れない時もあります。 明らかに仕事量と人員のバランスが悪いはずですが、なかなか利益は上がらず、人を増やすことも仕事を減らすことも困難だと言います。 なにか改善の手立てはないのでしょうか? (20代女性)

みんなの回答

回答No.9

>そこで、最近立て込んでいて大変だと軽く言ってみたところ、皆も大変だから頑張ろう、と言われてしまいました。 >私の言い方が悪いのでしょうか…。  その方は、質問者さまのことを健康だと思って「皆も大変だから頑張ろう」と言われてしまったのかも。  いまの質問者さまは「わけもなく涙が出ることや、仕事のことで頭が冴えて横になっても2時間ほど眠れない」など、自分で説明できない状態に陥っています。  「いい仕事しようぜ」「働いている自分たちはすばらしい」「もっと働きたい」「やりがいのある仕事だからたくさんやれる」というような空気感で包まれていますが、周りにも苦しんでいる人がいるのかもしれません。体質次第ではもう身体壊してたかもしれない状況です。  ほかの回答へのお礼文を読むと、36協定+みなし残業代の職場だということですですね。本来労働者を守るための法律に穴があって、今おつとめの会社は違法ではないという理由から、労働者使い放題の状態を利用しています。  不公正なことだと指摘する声もあるようですが、ほかの労働問題や社会問題(派遣法改正、ホワイカラーエグゼンプション、保育士の待遇が悪いなど)に隠れてしまっています。  誰かがすぐに解決してくれる問題ではないので、自分を守ることを最優先に考えるといいのではないでしょうか。転職するか、労働組合を作って交渉するか、労働局などに法的根拠を尋ねたうえで安心して自主的に休むことが改善策になるのかもしれません。

回答No.8

ちょっともう限界なのではないでしょうか。 上司さんに「すいません。いま、いっぱいいいっぱいです」ということを言ってもいいと思います。

tmos
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆は私よりももっと忙しいと思って、気を遣って言えませんでした。言っていいと仰っていただき少しほっとしました。 そこで、最近立て込んでいて大変だと軽く言ってみたところ、皆も大変だから頑張ろう、と言われてしまいました。 私の言い方が悪いのでしょうか…。

回答No.7

>なにか改善の手立てはないのでしょうか? その残業が多い状態って、逆に会社全体が仕事がぜんぜんできなくなる原因作っちゃってる可能性ありますよ。 頻発する作業でかまわないので、疲れているときに一定時間に何件できるかということをはかってみましょう。 次に、起き掛けか、土日はなるべくゴロゴロするなどして比較的疲れがとれているときに同じ作業をしてみましょう。 だいたいスピードあるんですよ。 ミスもおきにくくなる。 また、脳が疲れてると能率がおちますという話もあります。 http://www.huffingtonpost.jp/rosie-osmun/sleep-hoe-to-work_b_8334984.html こういったことを参考に、提案してみてはどうかと思います。 職場ぐるみで「ノー残業&10時間睡眠デー」を。 毎週1日ほど入れると、いろいろ改善するかもしれません。 これをいれないといけない状況に問題はあるとはいえ。

tmos
質問者

お礼

ありがとうございます。 効率的に仕事をするには休息が必要なのですね。 現状、ノー残業日はありますがほとんど機能していません。帰ってる暇はない、という感じでやっています。社内全体で考え方を変えないといけません。

回答No.6

>明らかに仕事量と人員のバランスが悪いはずですが、なかなか利益は上がらず、人を増やすことも仕事を減らすことも困難だと言います。 >なにか改善の手立てはないのでしょうか?  その事業は失敗してます。  経営者や役員などでなければ、かかわるだけ損です。  まわりの人にどう思われてもかまわないので、手をぬきましょう。19時に帰ってみましょう。  または、まわりの人にはたらきかけて優先順位の低い仕事を一旦捨てましょう。リストを作っておけばいつでもやりなおせるので、罪悪感があるなら作業のリストを作って社内公開してみませんか。公開した作業リストは、どれだけスタックしても上位のものから手をつける、手をつけられるまでどのくらいかかるのかはだいたいわかるようなリストにする、というルールにすれば、誠実にやっていることになります。そして、新しい仕事は来なくなると思います。  身体をやすめるためには、毎日お風呂に入って寝るといったことが必要ですが、いまのような仕事量では回復しきれないと思います。  あなたは、身体を壊す寸前です。ワークライフバランスを直さないとこのまますりつぶされてしまいます。

tmos
質問者

お礼

具体的な改善策まで教えて頂き、本当にありがとうございます。大変参考になります。 皆忙しい中色々な人の仕事を引き受けているので、周りからは私が実はいっぱいいっぱいな状態だと思われていないようです。自己管理では回しきれなくなっているので、公開するのが良いですね。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.5

>毎月100時間を超える残業、繁忙期は150時間以上にもなります。 >仕事量に対して人手があまりにも少なく、もう何年もこの状態から抜けられません。 >また人員構成の高齢化が進んでおり若手の割合が極端に少ないため、私の様な若者は各方面の上司から仕事を頼まれます。 多いですよ。 過労死ラインは80~100時間です http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/17/karoshi-research_n_10003896.html >わけもなく涙が出ることや、仕事のことで頭が冴えて横になっても2時間ほど眠れない時もあります。 休むときがきました。 これ以上やると危ないと思います。 下記、厚生労働省のチェックを実施してみてください。 http://kokoro.mhlw.go.jp/check/ 踏ん切りをつけて病院にいってみてください。 抑うつ状態(=うつ病ではない)という感じの診断くらい出そうです。 そうしたら、先生にいわれたことをたてに、優先度の低い仕事を減らし、少し休んでみてください。 言いづらい場合や会社が受け入れない場合は下記に法的根拠と言い方のコツなどをたずねてみてください。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html

tmos
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 自分から中々辛いと言えない性格なので、いざというとき医師からの診断を受けるのは良さそうです。本当にありがとうございます。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

「わけもなく涙が出ることや、仕事のことで頭が冴えて横になっても2時間ほど眠れない時もあります。」 貴女、精神のバランスを崩しかけているのではないですか? 「毎月100時間を超える残業、繁忙期は150時間以上にもなります。」 36協定は結んでいるけど、一時的、或いは、突発的ではなく、日常的ともなれば、これはもう、サービス残業を含めて、明らかな労働基準法(32条)自体に違反する行為ではないですか? 貴女個人の疲労の問題ではないようですよ。 企業収益や会社への愛着、仲間たちの生活の維持などの問題もありますので、いきなり労働基準監督署とはなりませんが、いずれは労働問題として発展して、具体的な法的措置も必要になってくる事案だと思います。 しかし、何よりも憂慮しなければならないのは、貴女の現在の精神状態です。 初めに書いた通り、今のままでは、いずれ精神が破綻してしまいます。 もう、そうなれば修復はかなり難しい。 無責任でも何でもありません。貴女ご自身の為にも、ハッキリ退職を勧めますね。 一度、法令違反の糾弾ということではなく、円満に退職する為にも、法律相談(ネットでも法テラスでも何でも構いません)をしてみては如何ですか? ちなみに、この状況が数年続いているとなると、企業努力でどうにかなる性質の問題とは思えません。人員不足の最大の原因は、賃金もさることながら、人の使い方や労働に対する考え方が根本的に間違っているということでしょう。 経営者でも変わらない限り、改善は見込めないと思いますよ。

tmos
質問者

お礼

親身な回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、会社全体の深刻な問題だと思います。 詳しくないのですが法律相談というのは、個人的な対処を相談できるものですか? あまり大事になり、身を削って働いている上司達に迷惑がかからない様にしたいです。 このまま行くと本当におかしくなってしまうでしょうか。過酷なのは皆同じなのに私だけ精神が弱いのかと、落ち込んでしまっています。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんにちは。 質問者様の勤務先には36協定が無いのでしょうか? なお、労働基準法36条に残業や休日出勤などの時間外労働をさせるには労使間の協定が必要であり労働基準監督署に協定を届け出ることで限度時間を超えた時間外労働を制限するものです。 私も30歳の時に転職した会社が新規事業の立ち上げ時期だったことで連日の深夜残業と毎週のように休日出勤が続き1ヶ月の残業が150時間以上と休日出勤が50時間以上になり時間外手当てだけで基本給を遥かに上回ったことを5年間ほど続いた経験をしてますが、勤務先の労働組合で執行委員になり36協定を見直して1ヶ月の上限時間を100時間にしました。 私の場合、転職した目的がマイホーム資金を貯めたかったので給料を稼ぎたかったせいか当初は残業や休日出勤が辛いと思わなかったですけど、長男息子が幼稚園児の時に幼稚園で開催された父の日イベントに休日出勤で行けなかったことを反省してから36協定を見直したいと思うようになり労組の執行委員になり36協定を見直しました。 このように、36協定を見直すことで1ヶ月の残業が100時間を超えるようなことはなくなりますので労組がある勤務先なら労組の執行委員に相談するか労組のない勤務先なら労働者の過半数を代表する者に相談してください。 ちなみに、私は毎月支給される高額な給料が楽しみでしたので心身共に辛く感じなかったせいか頑張れましたけど家族を犠牲にしてたことに気付いてからは我慢が出来なくなり36協定を見直したいと思うようになりました。

tmos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社に労組があり、当然36協定も結んでいます。 しかし実状は、労使協定で決まっている時間分のみの残業代が支払われ、超過分はサービス残業という形で運用されています。 本来の36協定の主旨ではありませんね。 労働環境の改善は以前より組合で訴えていますが、これでは中々実現しそうにありません。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

残業というのは強制ではありません、ですから事前に職制からお願いできますか とお伺いあります、体調悪いと断れば良いだけです、なぜなら体が資本 なので病気になれば治療したとしても完治する保障はどこにもありません。 <利益は上がらず、人を増やすことも仕事を減らすことも困難だと言います。 そもそも利益でない仕事というのは、職場では認められていません、ですから 秒単位で綿密に管理されますよ、例えるなら電光掲示板に仕事の進行状況が リアルタイムにでてきます、遅れは残業に移行してきますから、全て無駄な 仕事ということですよ、決められた時間内にしなければ利益はでません ですから無駄な動きは許されていません。 <仕事量に対して人手があまりにも少なく 貴方の職場には管理職いないのですか 月初めには負荷率が開示されますから、それにより応援人員を増強したり 休日出勤の予定くまれます、忙しければ事前に人員を大きく増強されますよ <改善の手立てはないのでしょうか 管理職に仕事しない人迷惑というだけですよ、とても簡単な話です

tmos
質問者

お礼

ありがとうございます。 その様に管理できるのが理想ですが、管理職も関係なく実務に追われる状態になってしまっています。 また突発的な事案により予定が乱れ、残業がやむを得なくなる状況が多くあります。 こんな考えだから残業が無くならないのでしょうけど…困っています。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

民間企業においては,仕事は利益のために行われるべきものです。 ですから,利益につながらない業務・人員は削減し,時間当たり・人員当たり高収益体質になる様に変革していかねばなりません。 「この業務はいくらの収益を得るものなのか」「この業務に要する時間を他の業務に置き換えれば,どれだけプラスになるか」など合理的に考えることが必要でしょう。 去年まで当たり前にやっていたことに新たな業務を付け加えていけば,仕事量も人員も多くなり,低収益体質になってしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう