• 締切済み

残業を考えると仕事が辛い

仕事で残業を考えると気持ち悪くなります。 異常な量の工数を上司から振られます。 工数のため仕事を効率よくやろうと関係ありません。 ようするに、これだけの時間残業しろと言われます。 普通の業務に対しては良いのですが、 残業をしなくてはいけないことを考えると気持ち悪くなります。 残業代は出ますが正直もう無理です。 上司も改善する気がないため今月だけでは終わりません。 私はどういった行動に出るべきなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

「工数の為に仕事を効率よくやろうと関係ありません。」 ➡それなら、効率よくやらずに、ゆっくりやればよいのでは良いのではないでしょうか? あなたの残業は、日に何時間行っているのでしょうか? 残業の多い時と少ない時は、それぞれ何時間程度でしょうか? 私が以前仕事をしていた工場は、毎日4~5時間くらいの残業は当たり前でした。 多い時には、7時間/日の残業もありました。 そして、月に45時間を超過した場合は、超過した分を翌月に回すか、代休を取るルールになっていましたが、毎日残業している状況で、代休など取れる訳が無いので、いつも超過分は翌月回しにしていました。そして、人事異動で他部署への異動が決まって、後任に業務の引継ぎを終えたら、残業の超過分を使って代休を取って、チャラにしました。

回答No.6

心療内科に行ってうつ病の診断がもらえれば その診断書をもって上司に直訴してみてはどうでしょうか。 そのかわり、出世はないかもしれません。

回答No.5

> 残業代は出ますが 60時間を超える分について、25%の割り増しになっているのなら、50%にしてもらうように話し合いとか。 法律が改正されていて、残業時間が60時間を超える分については、割増率が50%って事になっています。ただし、中小企業に関しては現在は猶予期間で、平成31年(2019年)から対象です。 残業代がかさめば、普通は人増やした方が安上がりだって事になります。 まぁ、若くて体力あるなら、残業代は出るわ、遊ぶ暇無いからお金使わないでいいわで、ラッキーって事もありますが…。 -- 真っ当な対応だと、労使でしっかり話し合いして問題解決すべきような案件になります。 通常であれば、職場の労働組合へ相談し、そちらを通して話し合い。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 そういう団体の担当者に間に入ってもらって話し合い。 行政からの対応が必要ならば、会社を管轄している労働基準監督署へ相談し、行政指導を依頼。 最終的には、上記のような団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。 -- 別途、個人で対応できる事だと、 ・勤務時間、上司へ相談などを行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。  ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。  以降、必要ならばICレコーダーも使用。  そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > 上司も改善する気がないため今月だけでは終わりません。 ・であっても、相談を行った実績は後々重要になるので、繰り返し、改善請求。 ・有給休暇があるなら、計画的に消化。 > 残業をしなくてはいけないことを考えると気持ち悪くなります。 ・吐き気がする、眠れない、イライラするなんかの症状があるのでしたら、お気軽に心療内科ないし内科のかかりつけ医へ相談。  専門の医師へ相談したり、簡単なお薬でぐっすり眠れればラッキーです。  その際の診療の記録、治療や処方の実績、診断書があると、精神的苦痛を主張するための材料になります。 ・あるいは、医師に「△週間の休養を要す」などの診断書出してもらい、休業。 だとか。 -- > 私はどういった行動に出るべきなのでしょうか? 現状は、質問者さんが会社の指示に納得した上で、自身の意思で残業してるって話にしかなりません。 「円満」と「泣き寝入り」はよく混同されますが、質問者さんは大丈夫ですか? 極端な話、過労死でポックリ逝っちゃっても、会社は悪くない、ちょっと残業時間は多いが適正な業務管理だった、って話にされます。 家族、親しい知人や友人なんかがいるのなら、そういう状況になったらどう思うか?想像してみるとか。

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.4

うんうん。 残業が嫌な理由はなんですか?? 残業しなきゃいけない理由はなんですか?? とにかく、今の気持ちを上司に相談できますか?それか、大きな会社であれば、人事とかに。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.3

逃げ出す、脱出は、投稿者様が、考える事でしょう。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4501/11103)
回答No.2

大手なのかな? 町工場なのかな? 個人的には仕事があるだけ望ましい環境だと思うのですが 若い世代には辛いかも知れない 会社としては残業しても追い付かない状況のように感じます 時間一杯に残業しても受注量に追い付かない 休みの日に職場を覗いてみては? 誰かが生産を続けてるんじゃないでしょうか? 人を増やせば残業は減らせますが 雇用の出費より残業の出費の方が少なくて済みます 中小企業 下請け企業としては 改善できない仕事量になってしまいます いつ今の仕事が無くなるかも分かりませんし 残業できないなら辞めざるを得ない状況かも知れません 改善は望めない可能性が高いと思います 業種不明ですが 下請け企業って受ける側に都合の良い仕事なんて皆無なんですね 数の指定なんて不可能 「無し」か「有り」かの二択でしか無い 企業としては社員の生活を守るためにも 残業が増えても受注を続けなくては成り立たない 期日までに生産が間に合わないと信用が無くなり次の仕事も無くなってしまう 倒産の道しか残されていない 忙しい時期だけ社員を増やすというのは不可能です 仕事が減ったから辞めてくれとはいきませんから

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (196/552)
回答No.1

残業時間は労働基準法内ですか? 会社規定はどうですか? 部下のキャパを見極めるのも、上司の大きな仕事です。 違法でないならば、 自分の可能な範囲を申し出て、変更してもらったり、上司に他のメンバーの協力をお願いしましょう。 違法であれば、上司の上司、または労働組合などに相談すべきです。 会社のために身体をこわす時代じゃありません。 様々な法にのっとり、道をはみ出ずに務めるべきです。 その場の雰囲気で無理をして、この先ますますひどくなりますから、 今のうちに正しく修正すべきです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう