仕事に対するモチベーションの上げ方【15年の経験を持つ私が教えます】

このQ&Aのポイント
  • 仕事に対するモチベーションを上げる方法や心構えについて、私の経験を元にご紹介します。15年の業界経験を持ち、独立開業を考える中で感じたモチベーションの波は、周囲の人との関係や自身の心身の状態によっても大きく影響されます。この記事では、モチベーションを保つためのポイントや具体的な方法、ハッシュタグについてもお伝えしていきます。
  • 仕事をする上で理解者がいない時、モチベーションを保つためにはどうすればいいのでしょうか?私自身も同じような経験を持っており、解決策を見つけるまでに様々な方法を試してきました。この記事では、理解者のいない状況でもモチベーションを上げるためのヒントやアドバイスをご紹介します。
  • 仕事に対するモチベーションが低下している時、悩みや不満を抱えながらも前向きに働く方法について考えてみましょう。私自身も仕事に対するモチベーションが一時的に下がった経験がありますが、その中で学んだことや実践して良かった方法をご紹介します。周囲の状況に左右されずに、自分自身の気持ちを大切にしながら仕事をするためのアイデアをご提案します。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事に対するモチベーションについて

最近、独立開業しようかなと考えています。 業界経験は15年ほどです。 周囲の人達との仕事のモチベーション・スタイルが違いすぎる状況に耐えがたいです。 上司は、無理な業務量を業務効率化をすることを建前にして配分してきますし、部下(3名)は基本的にはゴーイングマイウェイな人ばかりで、状況はわかりつつも、知らん顔されています。 部下自体も相当の業務量がありますが、社会人としてのコミュニケーションというか、配慮が足りないと感じています。 期日・業務量に余裕を十二分に考慮して依頼しても、あやまるばかりで仕事が上がってきません。 私自身は、休みも月1日程度しかなく、残業も常です。 上司に人材の投入を依頼しても、濁されています。 もう、何年もこんな生活をしています。 どちらかというと、仕事は好きだと思います。 しかし、もう心身ともに限界が近いです。 上司にはその旨も伝えていますが、人材がいないのも事実なのでしょう。 真面目すぎるものより悪しですね(苦)。 利用されている気もします。 独立開業に必要な資格も持っています。 もちろん、開業にあたっては相当の努力が必要であることも分かっています。 今の勤務先に感謝するところもあります。収入的には残留したほうがいいのでしょう。 しかし、せめて、仕事に対するモチベーションが一人でもいいので私の感性に近い人がいればいいなと思ってしまうのは、わがままでしょうか? 明日から仕事がまた始まります。 なんか嫌だなぁと思い、愚痴を言ってしまいました。 仕事するにあたっては、自分の気持ちひとつだと思いますが、周りに理解者がいないと感じるとき、どのようにモチベーションを上げられていますか? ※ 職場でも、取引先にでも基本的に好かれていて、孤立していることはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

独立に際して必要なのは営業力です。 今の取引先を考えているようでは駄目です。 個人でやり出す場合、協力者がいなければ自分ひとりで何もかもしなければなりません。 結局人を雇うことになれば、指導はおろかその人への面倒や責任もついてきます。 今の立場は上司に言わせると事情は解かっているが会社としてどうしようもないと言われるでしょう。 そこで今以上に何かを考える現状打破は発想の転換しかないと考えます。 自己の範囲をもっと広げられる改善が一番今必要だと感じます。 仕事の分析は物の本に書かれていますし、気持ちの転換はあなた自身に関係する所が大きいです。 「そうすれば、こうなる」上司を揺り動かす何かを仕上げなければ仕方がないです。 しからば、あなたの実力は認められ、状況の変化も望めるでしょう。

sebyoku
質問者

お礼

またまた、ありがとうございます。 発想の転換が必要性は十分に感じます。 とりあえず、元気に前向きに取り組んでいれば、いずれか状況が変わると信じて頑張っていますが、逆に、まだまだ頑張れると思われている気がしています。 部下との関係も考え直して、3か月前から既存の課ではとりくんでいない育成方法も含めて前向きに実施しています。 自分に部下がいなかった頃の苦労を今の部下ができるだけしなくてもいいように・・・。 部下も少しずつは変化しているとは思いますが、私の業務量をヘルプできる状況ではまだまだありません。 ただ現状の業務量を考えると、正社員1名は追加しないと私がギブアップしてしまいそうです。 所詮は、サラリーマンですし、辞めるといったら、そうですかの世界かもしれませんが、自分自身としてはこれ以上は改革案も浮かびません。部下の成長と私の気力・体力の勝負になっています。 自分自身の仕事に対する理念は持っていますし、それ相応の力量もあると思います。 その理念が、現在の上司とかい離があるとは思いません。 会社全体の理念を達成しようとするには、あと5年はかかるでしょう。 それを今させようとしているので、ひずみはあって当然です。 ご回答者様のご意見は、おっしゃるとおりです。 少なくとも自分の理念が崩れてしまわないように、根気強く頑張りたいと思います。 ありがとうございました。 明日から頑張ります!!

その他の回答 (4)

回答No.5

上司や、周りの方に状況を改善してもらうのを待つのではなく、 状況が改善されるように、自分自身で動いて、働きかけて行くことがとても大切だと思いますよ。 独立開業の際にも、こうして自分から問題を解決することは とても大切になる筈です。

sebyoku
質問者

お礼

改善を待っているだけではないことは、先にご回答していただいていた方へのお礼文で書かさせていただいております。 ただ、繁忙期(年の半分以上)が、休憩時間なし、深夜残業、ほぼ休日出勤という状況に、あと何年頑張れるかなぁと思ってしまったため、今後を含めて考えたほうがいいかなと思い始めていたところです。 部下には多少甘いかもしれません。 私のように悩んでほしくないので。 独立開業した場合には、育成も重要な点になると思います。 ご意見、ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

他のご回答と被る部分もありますが、質問者の「独立」への考えはちょっと甘過ぎやしませんか? 独立は、心の底から「独立したい」人がすることであって、 「会社が嫌だから独立」というのは、全く理にかなっていません。 会社は、結局なんやかんや言っても社員を守ってくれますし、無碍に社員をクビにしたりしませんが、独立したら頼れるのは自分一人だけなので、成功も失敗も全て自分次第。 また会社員なら、問題が起こったら自分のことは棚に上げて会社の所為にもできますが、自営だとそうはいきません。 勤め先への不満の数倍もの難題を、常に抱えているのが自営の宿命だと思います。 そういう怖さを承知の上なら、独立でも何でもすきにすればいいんじゃないかと思うのですが… ちなみに、仕事のモチベーションアップは「自分でやれ」ってことだと思います。 何でもいいんじゃないですか? 仕事が終わったら美味しいもの食うとか、飲みに行くとか、仕事以外の部分でストレス解消になることを見つければ。

sebyoku
質問者

お礼

ご回答いただいて、ありがとうございます。 先にご回答いただきました方へのお礼文でも書かせていただきましたが、甘さはあるかもしれません。 ただ、元々は独立志向です。 そのために、仕事でも人一倍頑張ってきましたし、勤務外の時間でもスキルアップなどに時間を人一倍費やしてきました。 今もそうしています。 仕事上、経営者の方とお話しする機会も多いです。その大変さも十二分にわかっています。 単純に会社が嫌だからではないのです。 組織にいると、自分個人の時間があまりにも奪われており、かといって部下のスキルは上がってこず、いつまでこんな状況が続くのか不透明だからです。 仕事以外の時間を増やそうとしていますが、結局のところ、仕事のため、キャンセルしなければならないことも多くなっているのが現状です。 モチベーションアップについても、物質的なものでは心はあまり満たされないものと考えます。 満たすものは、仕事上で苦楽を共感できる存在かなと私は考えます。 それが叶えられないなら、自分一人で踏み出してもいいかなと考えているところです。 転職や独立は、社会人であれば一度はたどる道かと思いますが、慎重に考えます。

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.3

似たような経験があります。 仕事は、まじめでできる人間に雪だるま式に集まりますよね。上司は責任ばかり押しつけ権限は手放さない。 日本の会社おかしいよね、と常に感じていました。 責任と権限はセットでくれないと、ただでさえ甘え放題の部下達の統制もできない。 しかし、だからといって独立開業ですか? 順番が違いますよ。 これでは逃避ですから成功しないでしょう。 起業の成功率はご存じと思います。 サラリーマンの頃は楽だったなという泣き言を結果にもなりかねません。 今の会社でやるしかない、と決心を固めてください。気持ち次第でずいぶん楽になります。  おすすめしているのが、部下といっしょにやるミーティングです。頻繁にやります。 テーマは「どうしたら、みんな早く帰れるか」です。つまり、仕事の効率化です。騙されたと思ってお試し下さい。

sebyoku
質問者

お礼

ありがとうございます。 現実逃避・・・なんでしょうね、やっぱり。 人それぞれ長所がありますし、それを上手く引き出していかないと、課としての業績が上がっていかないとは理解をしています。 ミーティングについては、これまでから開催していますが、なかなか上手くいきません。 権利ばかり主張されて、私も一労働者ですけど・・・。 人の出会いって不思議で、これまで、感性があった人って、これまで2人ぐらいしかいません。 それぐらい希有なものなんだと思います。 だから、ミーティングなどで意思疎通が必要になるんでしょう。 どうしたら、実りあるものになるのか、もう少し考えてみようかと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

独立開業準備中です。 今の職場と仕事内容に何の不満もありません。 そういう職場環境に改善してきたという自負があります。 今の職場でやるべきことはすべて終えたので、もう仕事が無いと思っています。 もっと広い世界で成長し活躍したいと望むようになりました。 起業する人は、自分のやり方で生計を立て、社会に貢献したいので、起業するのだと思います。 起業したら、自分のやり方を貫くために人を動かす力が必要でしょう。 今の上司と部下を変えられる人間になってから、独立開業されてはいかがでしょうか。

sebyoku
質問者

お礼

早速、ご回答をいただいて、ありがとうございます。 回答者様のおっしゃる通りだと思います。 どんなに社会貢献できる仕事であっても、協力してもらえる部下があってこそですね。 そうでありたいと思います。 ただ、上司は忙しすぎて会社に不在がちですし、こちらの言い分を聞いてもらえるような状態ではありません。 もう少し余裕があれば、冷静に3名の部下のことも考えてあげられるのかもしれませんが、目の前の業務を消化することで必死です。 体力と気力が持つまで頑張りたいと思いますが、会社として、拡大路線ばかりで現場の状況を見ていないというか、わからないふりをしている気がします。 誰もがギブアップぎみで仕事をしているような状況です。 でもご回答者さまの言われることは十分に理解できます。 明日から、もう少し頑張って仕事できそうです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 残業と、仕事に対するモチベーションについて

    所内で唯一の女性事務員をしております。 経理事務として採用されましたが、現在は受付業務および庶務一般も受け持っています。 常日頃、上司からは、「仕事が遅いこと」「要領、段取りが悪いこと」等を指摘注意されています。ですが、受付も兼ねているため、接客や電話応対に時間をとられてしまうことを言い訳に、定時に仕事を終えられず、ほぼ毎日1時間以上の残業をしているのが、現状です。 上司の口癖は「半日で終われる程度の仕事量し抱えていないというのに、どうして定時で終われないんだ」です。 社会人不適格者の烙印を押される始末です。勿論、努力や勉強は怠ってはおりません。ですが、結果にはつながっていおらず、悩んでいます。 一方で、残業代が出ないため、定時に仕事を終えなければいけないという意識が非常に低いです。残業については、自己申告制でもあり、許可制でもあるので、基本的に許可が下りません。とはいえ、残業中も、上司から仕事の指示や依頼があります。 上司や会社の言い分は、時間内に仕事を終わらせることのできない、能力の低い部下に対しては、残業代など出す必要がない。というものです。 このような状況下の中、仕事を効率よくこなし、創意工夫をして定時に帰ろう、という意識が近頃特別低くなってしまい、悩んでいます。 努力はしているのですが、その一方で、時折ひどい虚無感にさいなまれ、やる気が削がれてしまうのです。 どのように気持ちを切り替えれば、モチベーションを保ち続けることができるのでしょうか。

  • 仕事へのモチベーションの保ち方について

    入社17年目、現在の部署(本社内の営業企画部門)で10年目になる一般職の女性です。 仕事は部署内の庶務業務、担当業務の事務処理、お客様からや各支店からの問い合わせ業務、上司の秘書的な役割等、かなり多岐に渡っています。 後輩に対しての指導や、仕事に対するモチベーションの保ち方などで悩んでいますので、何かアドバイスをいただけたらと思います。 部署内の女性は昔は4名ほどいたものの、3年程前から私だけになっていました。ですが、在籍期間が長くなってきたせいか、4月から後輩の女性(一般職の29歳)が配属されました。 彼女の指導を任されておりますが、最近うまくいかず悩んでいます。私は元々人にモノを教えるのが苦手だし、年下の人も苦手です。 配属された当初、毎月決まった業務(私の仕事のうちの半分くらい)をスケジュール表にして渡し、一ヶ月は一緒にやりながら細かく教え、彼女もせっせとノートを取っていました。 その後はスケジュールに沿ってやってもらい、分からない場合は質問するように、としたのですが、最近ではきちんとやらないことが多いのです。 上司からの突発的な仕事の依頼も多かったし、スケジュール表にない仕事もあるので、一概に彼女が悪いわけではありませんが、上司からの指示がなくても決まった仕事をしないことが多く、関連部署から「提出がまだ」等の連絡があって発覚し、聞くと「忘れていた」とのこと。 今後、どうやって指導すべきか悩んでいます。 彼女は今までの上司からの評価も高く、能力もある女性です。現在の上司からの評価も悪くありません。 今までやっていた支店の業務から比べると、業務範囲が多岐に渡っており、難しいことも多いかもしれませんが、彼女ならできると思っています。 ですが、余裕をもって期限を指示して依頼した仕事を、結局できずに私がフォローをするようなことがしばしばあります。決して無理な仕事でなく、面倒だから後回しにした結果、間に合わなくなってしまったという感じです。 ただ、彼女との関係は悪くなく、概ね良好ではあります。 さらに、後輩の男性社員も多数いるのですが、仕事に対しての責任感のなさや、理解力の無さに、びっくりすると同時にガッカリしてしまいます。 男性は総合職ですので、新規事業の企画からカットオーバーまで、責任を持って仕事をしなければならない立場です。(一般職も責任はありますが) その男性社員達から仕事を進めなければいけない上での細かい作業等の相談をよく受けます。経験値の違いかもしれませんが、私が事細かに説明しても全く理解できない様子で、人に説明をさせておいて「全然分からないっす」と悪びれもせずに言う人もいます。 その上、私が自分でこう説明しろと時間をかけて後輩に説明したにも係わらず、結局上司へは全く相談できておらず、その後の処理がギリギリになって、私の業務上これ以上の遅延は許されなくなってから同じ事を言い出し、埒が明かないので結局私が上司に説明してまとめる、というようなことも多々あります。 上司は直属の上司(課長)もその上の上司(次長)もかなり古い付き合いなのですが、有難いことに信頼してもらっているようです。 しかし、上司達はちょっと威圧的な人達なので、彼らに意見できるのは私だけだと言われています。今のご時勢、パワハラってどうなの?と思う部分もありますが、男性社員に厳しい分、自分で色々と勉強しているせいか知識は豊富です。だからこそ尊敬している部分もありますが、ちょっと時代錯誤な上司達です。 その上、現在は新規事業の立ち上げで大変忙しい状況で、どんどん私自身の仕事(上司から指示されたり、同僚から依頼されたり)が増えています。 でも、所詮私は一般職なのです。 お給料もここ数年上がっていませんし、偉くなれる訳でもありません。(一般職の女性社員が全員役職になれない訳ではありませんが、かなり難しい状況です) 私の説明も理解できない男性社員(入社7年目くらい?)とお給料はあまり変わらず、彼には住宅手当が出るので、実質の手取りは彼の方が高くなります。 お金ではなく遣り甲斐だ、とも思いますが、いいように使われているだけじゃないか、とやればやるほど虚しくなってくることも多いのです。 そんな中で、どのようにモチベーションを保っていくか、後輩への指導をどうしていくか、どんなことでもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか? 普段はかなり気が強く、負けん気の強い性格で、周りからは「女にしとくのはもったいない」と言われています。ですが、最近は特に理不尽さを感じてしまい、なかなかネガティブな考えから抜け出せません。 こんな私にご意見ください。よろしくお願いします。

  • 仕事のモチベーションのための共感

    仕事をしている上で色々と上司に報告をしなければならないことがあると思います。 そのときに”共感”は必要ですか? 淡々と無感情で次の処理のことを話し始められると、良い話悪い話にしろモチベーションが下がります。 一言で良いと思います。なにか報告してきた部下に対して”共感の言葉”は必要と思います。 その言葉一つで部下のこの先のモチベーションが変わり、自発的に問題対処に向けて動くようになると思います。 男性 37歳 営業をしています。 この年になってもこのような考えは甘いのでしょうか? 給料をもらっているのだからいちいちそんなこと言ってられない、確実に仕事を行ってゆくのは当然という考えは、一つの考えとして分かります。

  • 仕事のモチベーションを上げるには

    会社の営業に15年携わってきましたが、2年前に会社の経理・庶務課に異動になりました。経理・庶務に移ったもののコレといった引継ぎも教育訓練もないまま、マニュアルもないままパニック状態で会計業務と税金の関係の業務等を行なっています。2年経過し、向かない経理も嫌で嫌で、目標も見出せず、モチベーションも上がりません。もともと数学嫌いで数字を扱う仕事は好きじゃない。日曜大工も出来ないくらい不器用なので庶務と言っても役に立たない・・・。とにかく営業の仕事がしたくて今の会社に入り、やりがいを感じつつ仕事をしてきましたが、今のまったく新しい仕事に対してどのように気持ちを切り替えて、モチベーションを上げて取り組めるのか考え込んでしまいます。限界を感じて異動願いを上司に提出しましたがけんもほろろにつき返されましたので、いい加減覚悟を決めて仕事に取り組まなければと、思うことは思うのですが。みなさんならどのようにモチベーションを上げて新しい仕事に取り組まれますか?

  • 仕事のモチベーションUPにはどうすれば良いですか

    先輩が1年前急に退社し、電話・事務・管理・制作を一人でやっていた時期があり 抱えきれない仕事量を誰にも相談できずに、沢山クレームを作りました。 毎日上司と顔を合わせては怒られる日々、上司からは(怒るから)「出社したくない」とまで言われ、 そのせいで給料も下げられ、4ヶ月経った今もお給料は下がったままです。 上司は有能ではありますが、怒るときはなんでも言うので (怒りながらも論理的に話すタイプの人なので反論の余地がない) 自分の人間性でなく、友達いないだろうだの、親の育て方が悪いだの言われ続け、 その人との会話・電話の類は怒られることがない日でも、つい機嫌を伺ってしまうようになりました。 それが、新しい担当者が入り、電話などの業務は任せて、仕事がはかどるはず・・・だったのですが、 ここにきて急にその上司からだけでなく、他の電話も鳴るのが怖くなりました。 電話が多い日はいちいち用件が気になって仕事にならないし、 上司からは「仕事量が減ったのだから常識的な時間に帰れ」と言われつつ、 (昨年までは21時~22時退社が当たり前になっていました) また別の日には「2つ仕事が減ったのだから3倍は働けるはずだ」と言われ、 何をどうすれば良いのか全くわからなくなりました。 仕事のモチベーションを上げ、効率を上げるにはどうすれば良いですか?

  • モチベーションの向上について

    ある仕事に対して、上司が部下にモチベーション(動機づけ)を向上させるにはどのようにすべきなのでしょうか。

  • 仕事のモチベーションあげるには?

    最近、仕事のモチベーションがあがりません。以前は休日には予定があり、充実していました。今は、休日の日は、ぼーとしています。 何をするにも億劫です。会社で、今までなかったミスがあり、帰宅して落ち込んでいます。。。反省する時間もあるのです。。。帰宅して、横になったら明け方になっていることもしばしば。。。原因ははっきりしませんが、恐らくここ2~3か月で人のいれかわりがあり、3か月後に人が辞めていきます、毎日、同じメンバーではありません。私も、転職して約7か月です。落ち込む日もありますが、達成感や充実感で満たされる日もあります。不測の事態の対応がうまくいかなく、上司に叱咤され、以前は、仕事へのモチベーションにつながりましたが、今はうまく上がりません。”自分は、こんなこともできない”とかなりモチベーションさがります。以前は、同じような事態でも、対処できたのに。。。皆さん、仕事のモチベーションあげるには、どうしていますか?それと、上司から叱咤されて、うまくモチベーションあげていますか?

  • 仕事のモチベーション

    30歳の女です。 今年春に転職をしましたが、現在仕事が上手くいっておらずモチベーションが下がっている状態です。 転職前には、1年、転職のため学校へ通い、ツテもあって現在の会社に入りました。 会社の給与や、制度面では満足しています。 現在の状況は今までのスキル不足から求められている仕事内容を満足にできず、上司からほとんど無視されている状態です。 この上司のツテで現在の会社に入ったため、恩は感じているのですが、仕事内容が説明されていたことと大きく異なっており、、忙しい&呼び出しや拘束時間が多いことからずっと続けていくことは不可能だと感じています。 モチベーションが下がった理由としては、1年後の結婚後子供ができれば辞めざることになる。(これは彼氏の意向もあります) 上司から仕事の説明や教えられることが少なく、見て仕事を覚えないといけないため要領の悪い私はなかなか覚えれません。また緊急の対応や臨機応変な対応が求められ、状況判断さえつかないことも多いです。 書類やレポートを提出しても上司からの返答がなく、やり直しばかりで一向に書類仕事が終わらず、休日もやり直しで書類作成でつぶれてしまいます。(書類については何度か上司に至らない点を聞きましたが、自分で考えろということでした) 上司の怒り方がきつく何度か仕事中に泣いてしまったこともありました。気分にムラのある上司の顔色をうかがう毎日です。 つまりは頑張っても報われた、認められたと思えることがなく、厳しい上司の下で働くことに疲れました。仕事への興味や、意欲がなくなり、不安感が強くなり、不眠気味です。 ひどいときは会社で朝昼晩と隠れて泣いていました。その時は周りの状況が見えなくなっていたため一部の人から悪く言われるようになっており、最近そのことが原因でトラブルが起こり、かなり滅入っています。 会社内で成果を出せない自分を変えたいのですが、どうせ頑張っても報われない、認められない、必要とされていないと感じてしまい、気分がふさぎ込みます。毎日、結婚して辞めたい、早く業務時間が終わらないかと考えているため、今できる仕事を漫然とやっている状態です。 今までは資格を取ることや、学ぶことが好きだったのに今は仕事に関係することすべてから逃げたいのです。 気分転換しようにも、相談できる友達、彼氏は近くにいません。(今の会社に入るために1人で上京してきたので) 現在の部署も上司と私だけのため、同期はいません。 すべてをかけて今の会社に入ったのに仕事ができない自分が情けないです。今までは出来ていたことさえも今は自信がなく、あせって失敗してしまいます。 何が何でもやってやるという気持ちをどうしたら持てるようになるでしょうか?またこのような状況から抜け出す方法を教えてください。

  • 仕事を抱え込みすぎて・・・

    部下が嫌う仕事、部下からできないといわれた仕事、自分の仕事、問題が多い仕事など多くの仕事を抱え込みすぎてどうしようもなくなり、このままだと、精神衛生上よくないうえに、お客様、会社、上司、同僚・部下に大変な迷惑をかけると思いついに今日、上司のプライドを捨て、状況を説明し、部下へ仕事を依頼しました。 この行為は一般的に上司として仕事から逃げたと言われるでしょうか?   部下が断る理由は自分の仕事が優先、会社へ不満がある、家庭の事情が主です。 ※上司として業務命令をしようものなら、会社への不満から一斉に辞める覚悟もあるようです。   (仕事ができる部下は私よりも全員年上です。)

  • 仕事に対して下がったモチベーションの上げ方

    自分の仕事にやりがいや価値が見出せないなと思ったとき、また、上司となんとなく合わない、職場の環境の変化に違和感を感じたとき、みなさんは日々どのようにモチベーションを上げていますか? 例えば、営業職や技術職など、仕事に対してボーナスで評価してもらえるとか自分のアイディアが商品化されたなどという”結果”が出てくるような業務でなくいわゆる保守的な業務だった場合、そして、年俸制でボーナス査定がない場合です。 わたしは今まで総務、人事、労務など全般的にやってきて、その中でも人事関連でほとんど任されていましたので自分としてはやりがいがあると感じていました。 が、上司が変わって、またその上司が以前の上司と考え方が全く違い、人事に対して任せてもらえなくなり総務しか仕事がなくなりました。 総務は会社でも重要な仕事ですし、特に不満はないといえばないのですが、就業中時間をもてあますことが多くなって、集中力がまったくなくなりました。 そして、今まではなかったのに、今年から自分の仕事に対しての達成度、会社に対しての貢献度や、来期の活動内容などを営業や技術職と同じ評価方法で評価されることになりました。総務と営業、技術職で同じ内容で評価されるのにはとても違和感がありますが、そんなものでしょうか。 というよりも、集中力の保ち方(性格の問題?)、下がったモチベーションの上げ方がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう