• ベストアンサー

どうして残業が減らないのか?

よく日本は仕事の効率が悪いとか言われていますが、これって、多くの労働者が仕事効率の悪さを求めているっていうことではないのですか?そもそも効率を改善しようという意識が薄い、問題意識がない、「これは仕事なんだから」と今の仕事手順を改善しようとせずムダなことして残業稼ぎ。残業が減らないのは多くの労働者がそれを望んでいるということでしょうか?

  • 経済
  • 回答数12
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10483/32977)
回答No.9

なかなか、深遠なテーマじゃないかなあと思いました。 なぜ残業が減らないのかというと、単純に長い時間の労働が美徳とされているというのが根底にあるんじゃないかなと思います。 これって部活動(スポーツの練習時間)も同じですよね。最近でこそ部活動の練習時間は短くなる傾向にありますが、かつては「長い時間やればやるほどいい」といわれており、今でもその「信仰」は強いです。私が高校生の時も、甲子園出場を悲願とする野球部はお正月とお盆以外は休みなしで練習していました。 勉強もそういうところがあって、1日14時間勉強するとかありますよね。でもそんなに長時間勉強してもいかに若いとはいえ全てを頭に入れることは不可能で、もっと効率がいい勉強法があるはずです。 無駄に残業したがる部下もいるし、無駄に残業させたがる上司もいますね。上司が残業させたがるのは、本来はおかしいです。残業代を払うということはそれだけコストがかかることであり、会社に無駄に出費をさせていることになります。管理職(マネージャー)としてはこれはよろしくないことです。でも日本の中間管理職のほとんどはマネジメント意識が低いですから、そのあたりに無頓着です。 あといまだに少なくない会社に残っているであろう「先輩や上司より先に帰ってはいけない」とか「他に仕事が終わらない人がいるのに先に帰ってはいけない」みたいな空気感の悪影響もあるでしょうね。あれで無駄に残業になってしまうという経験をしたことがない人っていないんじゃないかと思うくらいです。 結局、質問者さんのいう「それが上も下も含めた全労働者の総意である」っていうことになっちゃうのですかね。

mondaysaikensa
質問者

お礼

無駄に残業させたがる上司、あ〜いますね。なんか、先に部下に帰られてしまうと不安らしいです(笑)そうですね、長時間残業やってるほうが偉い的な風潮ありますね。なんなのだろう、回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (11)

  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (143/534)
回答No.12

元大企業、今は分社化してホールディング傘下の事業所、 数年前にコロナ禍で前職が潰れ、その時奇跡的に転職できた50代です。 自分ではギリギリ、一応はキャリアアップになったと思っています。 働く者の実感として、 「効率が上がって早く帰れるようになったら、上司はそれをいいことに、さらに別の仕事を増やしてくるのが目に見えている」 です。 日本のメーカーって、本当に、本当に安売りしかできないんです。 安売りをやめたら、誰も相手にしてくれない、 「失われた30年」で、日本企業はそればっかりになってしまった、 この会社ですらこの有様なら、もう他のどこに行っても同じだな、 と私は諦めています。 あと10年持てばいいです。別に会社の将来には興味ないです。 会社にいられるだけ居付いて、スキルもお金ももらえるだけもらって、嫁の故郷に戻って運転手でもやります。運転好きなんで。

mondaysaikensa
質問者

お礼

あ〜、なんか、リアル感が伝わってきます。回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7087)
回答No.11

その通りで、効率を改善しようという意識が薄いこととムダなことと、残業代稼ぎでしょう。 無駄な動きや手順が多く効率が悪いです。

mondaysaikensa
質問者

お礼

残業代稼ぎたい人だけがやればいいのにって思ってます、回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.10

労働者じゃなくて 経営者が必要な投資をせず 労働者をコキ使うからです!

mondaysaikensa
質問者

お礼

単純明快、ありがとうございます。少ないコストで労働者を最大限コキ使う。まあ、経営者の立場ならそうする人も多いでしょうね、回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1215/3706)
回答No.8

労働者は業務時間が短く楽な方が良いに決まっていますがその分 給与が減るのは嫌なのが普通です。楽して給与が減らなければ一番 よいのでしょうがそうはいきません。給与を減らさないための残業 は仕方がないという考えの労働者も多いのでは。 トラック運転手等の労働時間の問題にも含まれることです。 業務改善で仕事の効率化を提案しても企業にとっては良くても労働者 本人は自分の首を絞めるようなものです。 業務効率UP⇒企業の業績UP⇒給料UP⇒残業時間短縮 の流れが 構築できれば最良なのですが簡単ではありません。

mondaysaikensa
質問者

お礼

簡単ではないんですね。回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.7

上司が汗をかいてる人、遅くまでいる人が働き者だと思っていて、従業員はそれが給料に反映されて実務が無視されてるからではないでしょうか。

mondaysaikensa
質問者

お礼

結局、成果より時間での評価ですかね、回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1782/6822)
回答No.6

端的に言うと、仕事量が安定しているということでしょうね。 改善活動をすれば、3割は削減できると思います。 それ以上の改善ができない場合、経営者は人を増員するより 残業でこなして行くことを考えます。 暇になったときに、人員削減は難しいためです。 残業が減らないのはこのためです。 しかし、従業員の中には残業が好きな人もいます。 こういった人たちは、改善意識は少ないと思います。

mondaysaikensa
質問者

お礼

そう!そうなんですよ、残業好きな人って、趣味とか聞いてもあまりないみたいだし、会社に居るのが好きみたいなんですよね、回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (204/517)
回答No.5

まだ流行はしていますがコロナが5類になり流行前の状態に戻り本格的に経済活動が再開されていますが、 人口は高齢化し出生率は年々下がり、 職業や職場にもよりますが、 労働人口がかなり不足しており深刻になっています。 そのため現在の労働者にしわ寄せがいっているようです。 家のローンや子供さんの教育費用等家庭の事情により残業で稼ぎたい人も少なくないかと思います。

mondaysaikensa
質問者

お礼

望む残業ですね、回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.4

転職して今は残業0です。 理由は払う金がないから残業させない 17時定時退社。五分も残業しません。 以前勤めていた会社ではサービス残業も含め月80時間でした。 暇でも帰るとバカにされる 残業して当然 夕方から営業行く(といって暇潰しと夕飯)、帰社して書類整理 事務は営業様が戻って来られるまで帰れない 22時から23時まではいました。 会社として残業しないような取り組みをしていないのが問題だと思います。特に営業は『足で稼げ』と言われてますから、ノルマ未達成では帰れません。ノルマは高すぎるのでクリア出来るのは年に数回あるかないかです。

mondaysaikensa
質問者

お礼

その以前勤められていた会社すごいですね。そしていまはゼロですか、会社によって極端ですね、回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • ryuzin
  • ベストアンサー率45% (252/557)
回答No.3

そうではなくて、日本の会社とは「これはこれこれこうだからこうなる。」てのを多人数で共有しなくてはならない仕様だからです。一人が分かってればいい。ではなくより多くの人間が同じ情報なりを「個人で曲解」する事なく保有して事象に対応する。という感じでなりたっているので、小難しい事を万人に分かりやすくかみ砕いて記載するなりしないと、後になって「お前はああ言ったor言わない」が横行しちゃうんですね。だから残業してでもそうなる前に阻止しなくちゃいけないわけで(全部が全部そういう訳ではありません)。

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.2

残業が減らない原因は様々です  上司の考え方や部下への仕事の与え方が影響します。  過度なこだわりにより、効率的に仕事ができないことが  あります。時間配分を見直すことが大切です。  「残業をすることが偉い、正しい」  定時で帰ることに抵抗がある。  上司より先に帰るとまずい風潮がある。  慢性的な人手不足     施策   業務内容と量を整理し、優先順位を付けて   時間配分を決めることで、残業を減らせます。   周りを説得する: 上司や同僚に効率的な働き方の重要性を   伝え、共感を得ることが大切です。   貸しをつくる: 自己成績を高め、周りへの負担を減らすこ   とで、残業を減らすことができます。

mondaysaikensa
質問者

お礼

残業やりたい派とやりたくない派があるのですが、それならやりたい人が残業をやりやりたくない人は帰ればいい話なのですが、会社的には残業時間の平準化を図れと言われてしまい、やりたい派にひっぱられるのが現状です回答ありがとうございます

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • もっと残業しろ

    直属の上司に「ウチの部署だけ極端に残業時間が少ないのが 社内で問題になっている」と言われました。 ウチの部署はみんな定時、または1~2時間の残業程度なのに、 他の部署は終電近くまで残業している人間もいるとのこと。 部署ごとに職種がまったく異なるので、 他の部署がどのように仕事をすすめているのか知りませんが、 ウチの部署では決して仕事が終わっていないのに帰っているわけでは ありません。 与えられた仕事をスケジュール通りに仕上げています。 定時に帰れるよう、効率を意識してもいます。 仕事が終わっているのに帰ってはいけないのですか、と聞いたら 「定時までに仕事が終わったら、次の仕事を前倒しして残業しろ。 そもそもウチの会社では月30時間以上残業する契約で雇っている。」 と言われました。 では「その次の仕事」を下さいといったら、 「仕事なんか自分で作り出すものだ」と言われました。 上司が何を言いたいのかよくわかりません。 私はどうすべきなのでしょうか。 30時間分の残業を自分で作り出すべき? 今の効率を下げて30時間分残業すべき? 気にせず帰る? 転職する? 抗議する? ご意見お願いいたします。

  • 残業について相談があります。

    皆さんは残業をどのように考えているか教えてください。 残業は仕事を進める効率が悪いから発生すると思いますか? それとも人員不足や仕事量が多いから発生する仕方がないモノと思いますか? 少し前に有名な居酒屋チェーン店の新入社員の女性が自殺があったと思います。 それに有名牛丼チェーン店の深夜1人勤務も問題になったと思います。 また長時間労働による鬱や自殺も問題になっていると思います。 いろいろな会社で問題になっていると思います。 「仕事術」に関する書籍が沢山あり残業を減らすノウハウが書かれていると思います。効率よくすれば残業が無くなると書かれている事が多いです。でも1人頑張ったところで限界があると思います。個人的に人員不足や仕事量が問題で残業が出てしまうと考えています。 皆さんは個人の能力不足と考えていますか? 皆さんも毎日の長時間労働で身体と心身が疲労した事が有りますか? どんな仕事で参りましたか?

  • なぜ日本は残業が多いのですか?

    素朴な疑問です。 私が知る限り、欧米先進国では一般的に残業がなく(少なく)、休みも取りやすいようです。 他の先進国ではそのようにして成り立っていっているのに、なぜ日本はここまで労働時間が多くないとやっていけていないのでしょうか? 日本人の労働効率が悪いともあまり思えませんし…(むしろ他と比べても効率は良いのではないかと思えます)。 専門的な回答はもちろんのこと、「(自信はないけど)自分はこう思う」という意見も聞かせてくだされば嬉しいです。

  • 残業って効率上がる??

    残業って効率上がりますか? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。 ちなみに私は残業は効率が良くないと思います。 なぜなら残業をすると体が精神的に肉体的にも疲れますので 必ず集中力は落ちてきていろいろ非効率な事が起こると思うからです。 たとえば、つまらないミスを起こしてやり直し をしなければならなくなったり、判断力が鈍って 普段なら簡単にクリアできる問題でも簡潔な方法もしくは 最善の方法に気が付くことができず時間がかかってしまう、などです。 ほかに大きなデメリットとして 仕事に対するモチベーションが上がらないという ことがあると思います。 労働時間の終了が見えないと ゴールが分からない中距離走の 練習をしてるようで気持ちにメリハリがでてきません。 なので 私は会社の定時より2時間早く出社して なるべく定時に帰宅するようにしています。 私の職場では残業するのが当たり前で 定時で帰宅という概念自体がありません。 ですので私は職場の人たちに対して 早く帰ったほうがいいんじゃないかと 思います。(そんなことは言えませんけど) 確かにその人の業種、職場での職種、会社の状況 、仕事量、残業が好きな人、人の目を気にしてしまう、 評価が下がる、などなど 残業をする理由はたくさんあると思います。 ただ、私が思うには その理由の中でも「工夫」すれば 時間を短縮して少しでも早く帰れるように なる、改善できるものも多いと思うのです。 少なくともなあななあの残業 をするくらいなら早く仕事を切り上げて 自分の時間を好きに過ごし リフレッシュした気持ちで次の日仕事 にトライするのがいいと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 残業なんて糞くらえ!!

    こんばんは、私は社会人の男です。 私の勤めている製造業の会社は残業をしない人間は駄目だという風潮があるのですが、私は残業をしている人間は仕事の出来ない人間だと思うのです。 ですので、私は始業から定時までノルマ以上の製品を生産して残業をしないようにしています。ところが、上司は残業しないのが気に入らないのか私に対してノルマを上げたり、他の製品も作るように指示して残業させたいようなのです。 指示された私は最初は残業をしますが自分の気づいた無駄を省いていき残業をしないで帰れるようにしています。 しかし、もう疲れてしまいました。いくら自分が効率よく仕事をしてもまた他の仕事を与えられるので、いたちごっこになってしまうのです。 最近は始業から定時までだらだらやって残業をして残業代を稼いだほうがいいのかなあと思ってしまいます。でも今までやってきた自分に対して失礼なんじゃないかというプライドもあります。 これが社会なのでしょうか?私の小さいプライドなど捨ててだらだら残業をするほうがいいのでしょうか?社会の先輩方よろしくお願いします。

  • 残業代の割増賃金について

    なぜ時間外労働には割増賃金を支払わなければならないのでしょうか。効率の悪い仕事をしているから所定時間内に終わらないという場合もあるのではないでしょうか。残業代を稼ぐためにダラダラと仕事をする人もいるでしょうし。むしろ割引賃金にすることで、効率よく働くインセンティブを与えることができるのではないでしょうか。

  • 残業を考えると仕事が辛い

    仕事で残業を考えると気持ち悪くなります。 異常な量の工数を上司から振られます。 工数のため仕事を効率よくやろうと関係ありません。 ようするに、これだけの時間残業しろと言われます。 普通の業務に対しては良いのですが、 残業をしなくてはいけないことを考えると気持ち悪くなります。 残業代は出ますが正直もう無理です。 上司も改善する気がないため今月だけでは終わりません。 私はどういった行動に出るべきなのでしょうか?

  • なぜ、無駄な残業はなくならないのか?

    当方現在、父の経営する地方の小さな会社で、専務として働いております。 うちの会社もいろいろと問題あるのですが、中でも大きな問題は、長時間残業です。 製造を主体とした会社なのですが、間接スタッフ、特に企画部の残業には呆れてしまいます。 8時、9時は当たり前、忙しいときなどは、11時を過ぎたりしております。 困ったことに、経営者である社長自身が、残業肯定派で、つまり、夜遅くまでがんばることは 良いことだ、という古い労働意識の持ち主です。私は、仕事というのは、量よりも質が問題であり、 ただ、ダラダラと、ぬるま湯に使ったような時間を浪費するのは、決して良いことはない、と 考えております。朝の8時30分から夜10時過ぎまで、本当に中身のあることをしているのだろうか? 人間が最も作業効率のあがる朝から昼過ぎくらいの時間帯を、本当に有意義に活用して いるのだろうか?彼ら残業を毎日している連中をみていると、どうも、有効に時間を活用して いるようには見えません。なぜ、彼らは単なる時間つぶしにしか見えない、残業を毎日繰り返してい るのでしょうか?そして、どうしたらもっと生産性の高い組織にすることができるのでしょうか?

  • (サービス)残業の考え方について

    サービス残業が、社会的に問題になっていますよね。しかし残業については、「能力がない人が何時間もダラダラ残業して残業代をもらい、能力があって残業せず定時帰社する人より給料をせしめるのはおかしい」という考え方もあると思いますが、この考え方を経営者や上司などから振りかざされたら、どのようにするものでしょうか? つまり残業申請しようとしたら「君のやり方の効率が悪いから、残業することになるんじゃないの?非効率なやり方でダラダラ残業して、残業代を下さいと平気な顔で言うのはどんなものかな?申請する前に、業務のやり方について見直しててみたら?まあ申請するなとは言わないけどね」みたいに言われた場合に、どうするかということです。 「まあ申請するなとは言わないけどね」などと最後に付け足しの言い訳を入れてますが、申請するのを批判してるのは確かですし、実質的に申請するなと言ってるのと何も変わらないですよね?んでこういう風に言われると、言われたその月内くらいなら残業申請できても、それ以降はすごく申請しづらくなると思います。 例えば、定時後に打合せが入ったとかなら、どんなに効率化したって残業になるに決まってますよね。でもこういう脅しっぽいことを言われていると、そういう不可抗力の残業にすら申請を上げにくくなり、結果として申請が全くできなくすらなると思います。労働者としては、こういう場合の残業について、どのように考えれば良いのでしょうか?

  • 残業の断り方を教えてください

    大手設計事務所にて、派遣で働き出した建築士です。 現在、仕事を手伝っている年下の社員が、朝遅く(毎日10時半ころ出社)来て、夜はエンドレスのんべんだらりの残業麻痺の人間で、定時朝9時出社・ONタイム集中・非効率で無駄な残業嫌いの私に対して、やんわり徐々に「残業してくれ」圧力をかけてくるので今困っています。(本日は、夜9時近くに携帯メールで「残業が苦手ですか?」との問いかけがありました) 派遣という立場上、「残業はしたくないです!」とも言いづらいし、圧力に負けいやいや非効率な残業をするのも精神的にストレスが溜まるし、しゃくな気分です。 その社員は、だらだらで作業量が少なく、私に大きな作業量を丸投げしております。 巨大な丸投げ作業を、ふうふう言いながら、意に反して毎日たくさん残業をしなければいけないのでしょうか。 皆さんは、どう思われますか。 このような時、どう考えればいいのでしょうか。 うまく残業を断る方法・アイデアなど、ありましたらお教えください。