正社員で採用が決まりましたが…条件が求人票と違う…

このQ&Aのポイント
  • 正社員で採用が決まりましたが、条件が求人票と異なることに戸惑っています。
  • 入社にあたり試用期間中の社会保険、厚生年金、雇用保険が無いことが分かり、不安になっています。
  • 会社側が保険の手続きをしないことに疑問を抱いており、入社を見送るべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

正社員で採用が決まりましたが…条件が求人票と違う…

長く勤めた会社を辞め、有給消化しながら仕事探しをしています。先日、ハローワークで紹介された会社に応募し、採用の通知をいただきました。 しかし入社にあたり、色々話を聞いていくと、試用期間中3ヶ月は社会保険、厚生年金、雇用保険が全く無いらしく、求人票には社会保険、厚生年金、雇用保険あり、試用期間中の条件変更なしとあったのに、雇用保険すら掛けて貰えないのか…と戸惑っています。 向こうの言い分としては、保険に入らない方が万が一試用期間中に辞めても履歴書が汚れないでしょ、と言った感じで、社会保険に関しても、現在私が加入している社会保険を任意継続するように言われ、本来、正社員で雇ったなら、会社側がそういった保険の手続きをするべきなのでは…と、疑問も出て来ています。 このまま入社して、本当に3ヶ月後、きちんと保険に入れてくれるのかも不安になってきました。 このような会社は、多いのでしょうか。 入社を見送るべきか、悩んでいます。

noname#245057
noname#245057
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

>試用期間中3ヶ月は社会保険、厚生年金、雇用保険が全く無いらしく  ・健康保険、厚生年金に付いては、その様にしている会社もありますね   (本来は入社日から加入が基本ですが・・経費節減か法遵守度が低いだけ)  ・雇用保険   これはダメでしょう・・上記に該当する所でも雇用保険には加入するのが普通ですから   今なら法令違反です >入社を見送るべきか、悩んでいます  ・私的には、雇用保険未加入の時点でNGですね

noname#245057
質問者

お礼

ありがとうございます。 待遇面で納得出来ない点が多いので、採用辞退することにしました。

その他の回答 (4)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 質問者様のキャリアや年齢等々不明ですし、わかったとしても質問者様の人生なので安易にアドバイスできません。参考までに回答しますと、  今の会社の退職理由が不明ですけど、受給資格を満たしているのなら転職先を3ヶ月以内で辞めたとしても受給対象となるはずです。自己都合なら申請して90日後、会社都合なら7(5?)日後。この辺りは住居管轄のハロワに確認されたらいいと思います。  厚生年金、健康保険は無職の場合、国民年金、国民健康保険になります。国民年金は離職票があれば免除してもらえます。ですから、今お勤めの会社から離職票を受け取ったら免除申請されればいいです。健康保険は、今の保険を任意継続した場合と国民健康保険に切り換えたときの保険料を比較されて安い方を選択された方が良いです。自分の場合は国民健康保険の方がはるかに安かったと記憶しております。  さて、その会社に入るかどうかですが、情報を集めてみるしかないです。webサイト(転職会議などの口コミサイト)で確認できなければ、ハロワに過去の求人実績、採用実績を確認されてみてはいかがでしょう?定期的に求人を出して採用実績がある会社と言うのは離職率が高い可能性があります。  もし、情報が少なくて判断できないのなら、入社してみてダメなら退職するというのも一つの手だと思います。

noname#245057
質問者

補足

回答お寄せ下さりありがとうございます。 今まで16年間、調理師として1つの会社に勤務して参りましたが、月の休みも少なく、拘束時間も長くなり、仕事自体は好きでしたが、体調を崩してしまい、退職しました。 次も同業の会社ですが、提供がランチだけと言うこともあり、拘束時間が以前の会社より短いのも魅力的でした。 会社の評判等も調べましたが、出て来ませんでした。 今回は、入社を見送った方が良いかな…と気持ちが傾いています。

  • hwoa1024
  • ベストアンサー率36% (122/336)
回答No.3

私は転職を5回ほどしておりますが 試用期間中は保険等の条件が違う会社は一社だけでした。 そしてその一社は結局手続きが遅れてるだの理由をつけて 結局半年くらい保険未加入のままでした。 履歴書が汚れるとか、適当なことをいって負担を避けているだけです。 ここで条件が違うといって交渉できるかどうかで 今後の貴方の会社での扱いが変わってきます。 簡単に飲んでしまうと、断れない性格と思われ 以後簡単にサビ残等を強要される恐れが出てきます。 ただ、ここで交渉が決裂しても いくらでも私を欲しがってくれる会社はあるという 自信と強みがなければ無理です。 私はフリーランスのエンジニアで 数年内に会社員に戻ろうと思っていますが 条件が少しでも違ったら突っぱねます。

noname#245057
質問者

お礼

回答お寄せ下さり、ありがとうございます。 会社側の負担もあるでしょうから、試用期間中社会保険、厚生年金無しなのはまだ理解出来るのですが、雇用保険も掛けて貰えないのが引っかかっています。 また、入社予定が2月半ばなのですが、そこから3ヶ月後に保険に入れて頂けるのでしょうか?と尋ねたところ、月の途中だから、何とも言えないとの回答で…このような不安で不確かな状態のまま入社して良いものか、非常に悩んでいます。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

「このような会社は多いのでしょうか。」多いとか少ないとかの問題よりも、社会保険料の会社負担分が一時的に少なくて済むと言うのが本音ではないですか。「現在加入している社会保険を任意継続に」どこかの病院に通院中ならそうすべきと思いますが、通院していないのあれば一旦、国保に加入した方が保険料が安いです。「任意継続」ですと貴方の負担分と会社が負担していた分と両方合わせて貴方が払う事になり、かなり高額になると思います。 この会社がどんな会社なのか分かりませんが、貴方の気持ち次第ではないでしょうか。

noname#245057
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.1

私どもの会社でも、特に中途採用の場合、お互いに3ヶ月位は様子を見ます。 (1)長く続けていけるかと採用企業でも雇用した人の仕事の仕方を見ます。 (2)大体3ヶ月位でお互いに継続出来るかどうかを判断します。 三ヶ月後に採用された場合、会社は社会保険・厚生年金・失業保険等の手続きをします、その間貴方は現在加入している社会保険を継続しておく(二年間は継続できます)、年金は国民年金に入っていた方が後々良いです。 ◎社会保険は地元の社会保険事務局に手続きをする(合わせて厚生年金の事も聞いておく)。 ◎国民年金は市町村役場で。

noname#245057
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 正社員と社会保険

    入社の際、3ヶ月間の試用期間中は雇用保険だけかけます。といわれたが、6ヶ月近くになっても雇用保険だけで、社会保険も厚生年金も入ってもらえなかったのです。 その試用期間の最中は、トライアル雇用も併用だったので仕方ないのかと思っていたのですが、、、 4月から正社員扱いで仕事をしていたのに、遡って請求とかできないんでしょうか? しかも、トライアル雇用も入社後に職安で「この会社受けてみたいです」と申込をして来てと言われてしたんです。 これって、ありなんでしょうか? その社長は辞めた社員に対して「社会保険もかけてやったのに、何考えてんだっ」と必ず言うんです。 社会保険、かけるのは普通じゃなかったでしょうか?同じ会社内に居ると、どうもそんなもんかな、、とか思ってしまいます。 みなさんの意見を聞きたいです。 ちなみに、求人票には各種社会保険としっかり明記されてます。。 宜しくお願いします。

  • ハローワークの求人票と違う

    ハローワークで見つけた求人で実際に入社してみると条件が違うので困っています。 私は3ヶ月前にハローワークの紹介で全員で4名の有限会社に就職しました。3ヶ月間は試用期間でした。この度正式採用するにあたって給料の話しになったのですが 「君はどうも能力が低いので希望金額は出せない。且、ハローワークのところに書いてあった社会保険と厚生年金はうちの会社では入りたくない人がいる為、入ろうと思っているが、入るのはいつになるか分からない。会社としても社会保険に入ると無駄な経費がかかってしまうので乗り気ではない。もしどうしても今すぐ社会保険に入りたければ辞めてもらうしかない。」 と言われました。 社会保険に入れないと分かっていればこの会社は選びませんでした。しかし仕事はとてもやりがいを感じているので辞めるのは勿体無いと思っています。私には奥さんと子供がいるのでそう簡単に辞めるわけにもいきません。 なんとか円満に会社に社会保険に入ってもらえるような事はできないですか?ハローワークに書いてある条件を守っていないと会社に罰則はないのですか? よろしくお願いします。

  • 「今月から正社員だから」

    「今月から正社員だから」と告げられましたが 中途で入社し試用期間3カ月が過ぎ 上司に「今月から正社員だから」と告げられましたが、一身上の都合で退職しようと考えています 雇用保険にはまだ加入していません 年金手帳を会社に提出していなければ 雇用保険には履歴が残らないものなんでしょうか? できれば職歴に書きたくないので試用期間中に辞めたことにしたいです ご回答のほどよろしくお願いします

  • 社会保険・厚生年金の加入について

    社会保険・厚生年金の加入について ハローワークのトライアル雇用(試用期間3ヶ月)で入社しました。 会社からは雇用保険はすぐ加入できるが、 社会保険と厚生年金は試用期間終了後からと説明されました。 また、入社日が月の途中からだったためか 最終的に社会保険に加入できたのはぴったり3ヶ月後ではなく 次の月の1日からでした。 何かおかしいのではないかと思うのですが、 法律違反には当たらないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 求人票との相違 

    入社して1ヶ月(まだ試用期間中)ですが、極めて経営状況の悪い企業に入社してしまいました。ハローワークで探して入社しましたが、そのときの求人票とかなり相違があります。 (1)勤務時間  9:00→8:30(これはまだ良い。しかし勤務実態が良くわからない者が求人をしたと口頭で言っている) (2)社会保険  求人票には労災、雇用、健康、厚生と4保険に加入となっているが実際には労災と雇用のみ(事業は清掃、警備などで従業員数も100人以上で構成されている) (3)給与遅滞  入社後、各社員に話を聞くと3ヶ月も給与が振り込まれいないケースが有る。(冗談で「20日締め、有る時払い」と言っている社員もいる) 色々なサイトを見たのですが、実際に遅滞の状況が起きてから辞めたほうが良いのか?直ぐに辞めた方が良いのか?考えています。(遅滞発生後、給与が振り込まれるまで出社せず会社側から退職させ、解雇予告を受け取るパターンが有ると聞きました。)

  • 正社員として雇用されたのですが・・

    ハローワークの紹介で、昨年の夏ごろに正社員として雇用されましたが、その後、試用期間ということで三ヶ月を時給計算として働きました。その後、試用期間を過ぎたのに何も変わらない状態(今も時給計算)が続いたので、社長に試用期間が過ぎたのでどうなるか聞いたところ、「待ってほしい」という返事でしたので、いまだに待ってる状態なのですが、何の返答も無く、心配しています。 正社員として雇用されていながら今は無保険状態ですごく不安です。 もし急に辞めさせられたとしても、社会保険(健康保険もなしで前職の任意保険を継続しています)がないので雇用保険ももちろん貰えないと思うのでそれも心配です。 こういう問題って紹介してもらったハローワークへ言うべきなのでしょうか?それとも「待ってほしい」という言葉を信じ、待ち続けるべきでしょうか。会社の中では相談できる人も皆無の状態で不安です。 どうしたらいいかわからないのでアドバイスお願いします。

  • これで正社員?

     今年の4月に正社員として採用されたのですが、 試用期間が終わっても給料は時給計算です。 社会保険は会社が入っていないので、ありません。 有給も退職金制度もなしで、あるのは雇用保険のみ。 正社員とは名ばかりのような気がします。 それにこんな形の正社員雇用なんて法的に認められているのでしょうか? 10人未満の株式会社です。

  • 雇用保険を試用期間採用時にさかのぼって加入したい

    現在、会社員(正社員雇用)です。ハローワークの紹介で、昨年9月7日に正社員として●●株式会社に採用されました。雇用保険や健康保険、厚生年金も福利厚生としてあったのですが、会社より保険加入は試用期間3ケ月を経過してからと言われて、そういうものなんだと思っていました。(既に採用されていた社員様にも聞いた結果)しかし、最近採用された正社員は試用期間当初より保険加入が条件で採用されたことを聞き、あれ?おかしいなと思いました。総務の人に聞くと、どうも会社の顧問社会保険労務士の先生のアドバイス?指導?らしいのですが、本当は試用期間でも雇用保険は加入しないといけなかったらしいのです。 そこで質問なのですが、私の場合は、昨年9月7日入社で、既に今年3月で入社6ケ月を経過しておりますので、万一解雇や倒産になった場合、雇用保険が適用になると思っていたら・・給与明細を見ると案の上、試用期間の3ケ月は保険分の差し引きが行われておらず、12月の給与から保険分が差し引かれていました。つまり、今、解雇や倒産で離職した場合、雇用保険の適用が6ケ月の雇用保険被保険者期間を満了していないので、不適用になるはず。(この3月末で会社都合で解雇になる可能性があり、焦っています。) 1.雇用保険を入社時の9月7日にさかのぼって加入することは可能ですか? ※会社から貰った雇用保険被保険者資格取得等確認通知書という一枚の紙には、被保険者となった年月日H211201 被保険者種類1(一般)となっています。 2.その手続きは、会社に言うべきですか?ハローワークに相談ですか?顧問の社会保険労務士に相談ですか? 3.もし可能であれば、その保険料の負担は私?会社?双方の折半ですか? 以上、教えてくださいませんでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 正社員の雇用について

    ちょうど1年前に個人事業主として小売店向けの卸会社をつくりました。 現在はアルバイトさん10名を雇用しております。 1人平均 50000円/月の給与を支払っており  アルバイトさんには労働保険をかけております。 質問は 1~2ヵ月後に1日8時間、週5日間働く正社員を雇用したいと考えております。 サラリーマン時代には社会保険、雇用保険、厚生年金などがありました。 今度は雇用する側になったのですが、社会保険、雇用保険、厚生年金などは正社員を雇用する上ですべてが必須なのでしょうか? 知り合いの経営者の方は社会保険、雇用保険、厚生年金のすべてをかけずに正社員(週40時間以上勤務する従業員)の雇用を10年以上続けています。 私としては、社会保険、雇用保険、厚生年金などをかけることで従業員の方がつまらないことを気にせず、安心して長く勤められる環境に したいのですべてを完備したいのですが 資金的に余裕がありませんので出来るところから始めたいのですが… 社会保険、雇用保険、厚生年金すべてが必要ならば正社員の雇用はあきらめるのも手かと…。 正社員を雇用する上で必要な社会保険、雇用保険、厚生年金などについて教えて下さい。

  • 正社員 社会保険に関して

    いつもお世話になっています。 正社員で現在試用期間中です。 社会保険が「労災」「雇用」のみで「健康」「厚生」には加入していない会社です。社員の人数に対して保険に加入する義務があると知りましたが、 厚生年金は社長の方針で入らないつもりみたいです。 それは法律的には可能なのでしょうか? どのような基準でどのような福利厚生が義務付けられているか法律的な決まりごとを教えてください。 私としては社会保険は完備して欲しいと思っているので、社長に交渉するに当たっての法律的な情報をいただきたいと思っています。 よろしくお願いします