• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モノクロ印刷ができません)

モノクロ印刷できない!パソコンつながずにプリンターだけでコピーしたい

このQ&Aのポイント
  • ヘッドクリーニングやチェックなどをしても黒インクが出ない
  • 前回使用から半年以上経っているが、トラブル解決のため情報収集済み
  • 相談サイトでは買い換えを勧められるが、今の機器を使い続けたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14400/28019)
回答No.1

http://matome.naver.jp/odai/2138498913067729801 例えばこちらに載っているような洗浄カートリッジで強制的にクリーニングしてみるとかでしょうか。それでもダメそうならプリントヘッド部分の故障などが考えられるかも。 お使いのプリンタの型番等わからないので何とも言えませんがプリントヘッドが交換可能なタイプならそれを交換することで改善する場合があります。 >大多数の人が「買い換え」を勧めてくるのですが、 >なるべく今の機器を使用する方向でお願いします。 何故買い替えを勧めるかと言えばそれが一番手っ取り早いからです。しかも費用も結果的には安く事があります。上記で紹介したようなプリントヘッドのつまりをクリーニングする物も買えば数千円しますしプリントヘッドがもし交換可能な機種ならそのプリントヘッド自体が1万円位したりするので。それらを購入しても絶対に改善する保証はないですし改善しなかったときは時間と費用の浪費になるので結果的に新しいプリンタを買った方が幸せになれるって感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.3

>トラブルに関する情報を手に入れて、出来る限りの事はしたつもりです。 まず、ここを含む「相談サイト」で有益な助言を引き出す場合には、 「どんな機種をどんな環境で使っているのか」 「どの情報をもとに、どんなことをしたのか」 をきちんと書く必要があります。 (そうでなければ、助言者はあなたの状況を把握できないから適当にあしらわれる。) 「エプソンのEP-805AWを使っていますが、取説の○○ページを見て、ノズルチェックパターン印刷をしたら、黒インクのところが欠けていたので、 ヘッドクリーニングを行ったが、いまだに黒インクの欠けが回復しない」 などというように、具体的にあなたの取った行動とその結果が伝われば、 個々の助言者はできるだけ具体的にフォローしてくれるでしょう。 あなたの書き込みは、うがった見方をすれば、 「相談してるのに親身になってくれない」と、 「助言者に不平を言っている」としか見えないリスクも包含しています。 と前置きが長くなりましたが。 ----- エプソンのサイトで http://www.epson.jp/support/ 手持ちのプリンターの型番で検索して、 「マニュアルダウンロード」から、自分のプリンターの機種の取説を確認したり、 「よくある質問とその回答」を検索して、 http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?QID=000425 などを確認し、それに従った操作をしたのですか? そういった情報の有無が、助言の上で必要なのですが、 先に「いわゆる相談サイト」に行くと、適当にあしらわれるのがオチです。 まずプリンターの機種名(型番)を書きましょう。 >チェックなんとか?てのもしました。その際、黒だけがでませんでした。 >インクはすべて新しく、満タン状態です。 状況から想像すると黒インクの吹き出し口が目詰まりしています。 解消するには、 1.ヘッドクリーニング 2.ノズルチェックパターン印刷 3.2.の結果を確認(OK→終了 NG→1.へ戻る) をして、黒のインクの目詰まりを解消させる必要があります。 ここ1-2年の特定機種であれば、クリーニングの際、 「黒だけ」を選択できるので、それを選択すればよいです。 1.2.のループを数回 (回数は機種による。だから機種名を書け、と言われる) 回しても、ノズルチェックパターン印刷で欠けている個所がある場合は、 はやる気持ちを抑えて、電源を切って一晩寝かせ、翌日以降に1.から再開する。 理由:1.2.のループで、インクが徐々に染み込んで、 固まっているインクが解ける時間を確保するため。 意固地になってクリーニングを繰り返しても、ふやけてない段階で インクを無駄にしてしまうだけでなく、 修理対応が必要な廃インクパッドの寿命を著しく縮めるだけので、 絶対にクリーニングをやり続けないこと。 >チェックなんとか? こういう場では、あいまいな表現はタブーです。 あなたの行った操作は、第三者はだれにもわかりませんから。 似た様な名称の操作もあるので、エラーメッセージや、選択したメニュー、 操作手順などは略さず、意訳せず、正しく書き写してください。 機種がわからないので、基本的な手順ですが http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?QID=000425 まずは基本から。

noname#213628
質問者

お礼

長々とご説明頂きましてありがとうございました。 結局 1日~2日放置してから利用してみた所、使えるようになりました。 私の説明で不快な思いをされたようですが、機械音痴なのと自分だけの使用機器では無かったため、ああいった説明になってしまった事はお詫びいたします。 しかし、あれほどバカにされたような言い方をされなくてはならないのかと首を傾げる思いもあります。 今回のような事にならないよう、私も知識をつけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4362/10770)
回答No.2

カラーページは色付きインクのみ モノクロページは黒インクのみ という使い分けがされています カラー印刷が多く 定期的にヘッドクリーニングを実施していないと黒インク用のノズルが詰まってしまいます ヘッドクリーニングを3~5回程度繰り返してもノズルチェックで黒が出ない場合は修理対象になってしまいます 修理代が高い 新しいプリンターが買える修理費用なので最近は不具合=買い替えがお勧めになってしまいます 回答No.1様の方法で回復できる場合もありますが私は未経験です 自動クリーニングを実施しておくとインクの減りが早いですが 買い替えを比較するとどちらが良いか?でしょうね インクセット4~5個分で新しいプリンターが購入できるという状況も影響しているかも知れません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モノクロ印刷ができない

    EP-806AW使用。モノクロ印刷ができない。インクを替えてもできません。カラー印刷はできますが、色がおかしくでます。 文字印刷で文字を黒指定にしているのにグリンの文字ででます。 黒インクは満タンです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • モノクロ印刷ができない

    EP881ARプリンターを使用しています。 印刷しても白紙の状態で、ノズルチェック等をしたところ黒インクの部分のみが印刷されませんでした。インクの容量もあるため原因が分からないです。 修理に出した方が良いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • モノクロ印刷が出来ない!?

    EPSON社製コピー機 EP702A ノズルチェックでブラックとイエローが全く出ていません。他の4色はきれいに出ます。 純正カートリッジでインク残量は正常です。スキャナー機能も確認しました。新しいインクでヘッドクリーニング4回、カートリッジ交換などしても改善されず、モノクロ印刷にセットすると、白紙で出てきます。カラー印刷にすると、変色した印刷になります。 ノズルの詰り以外の可能性はあるでしょうか?無ければ洗浄液を使ってみようかと思います。2009年製で修理出来ないので。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • モノクロ印刷ができない

    MFC-J6573CDWを使って2年目ほどです。 ひと月ぶりくらいにモノクロ印刷をしようとしましたが、全くの白紙しか出てきません。 電源プラグは抜いておらず、ヘッドノズルのクリーニング・インクカートリッジの交換などをしても改善されませんでした。寿命でしょうか。なにか他に為すべきことはないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 印刷不能

    EPSON PX‐046AがPCからのデータに合わせてインクヘッドは動くがインクが出ていなくて白紙が出てくる。ヘッドクリーニングを何回かしたがダメ、ドライバの再インストールをしたがダメ。どうしたらいいのか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷できない

    PX-S160Tを中古で購入しました。 パソコンとつなぎ、インクも満タンにしました。 印刷してみると、用紙は出てくるが白紙 の状態です。 テスト印刷、ヘッドクリーニング、ノズルチェックパターン色々試しましたが、 状態に変化はありません。 インクも正規品、右側の印刷-輸送の位置も正常です。 修理に出すしかないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PX-M5080F 印刷できない

    5年ぐらい 使用していない状態で インク(黒)を交換し、コピーを行いました。プリンターは作動しますが、印字されません。(白紙で出図されます) ヘッドクリーニングを数回行いましたが、効果がありません。 別途操作、または 修理が必要でしょうか ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • PM-800C、黒だけ印刷されません!

    EPSON PM-800Cを使っていて、インクが切れたので、新しいインクカートリッジを入れたのですが、黒インクのみ印刷されません。 インク残量のマークでは満タンになっているのですが、何かの設定がおかしくなっているのでしょうか? ヘッドクリーニングも何度か試しましたが、改善されません。 (最初、リサイクルインクカートリッジを使っていましたが、印刷がおかしいので、純正カートリッジを購入し、セットしましたが、同じ症状が続いています。)

  • 印刷ができません

    PX-436Aを使用しています。 約2年ぶりにエクセルで作成したものを印刷しようとしたら印刷できませんでした。白紙というよりは全体的にかすれて出てきました。 購入当初の使用で黒のみなくなったので、元々入っていた純正品から非純正品に交換、少々使用し、2年ほど放置、今回の使用で印刷不可という感じです。 ヘッドクリーニング、販売されている洗浄液を使用してのヘッドクリーニングを行い、ノズルチェックをすると黒のみ出ません。 故障なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 黒インクがでない。

    MFC-J5820DN 黒インク切れのた純正の黒インクを購入しセットしたが、黒が印刷されない。 インク残量を確認すると黒は満タン。 パターンチェックをすると黒だけ白紙状態。 ヘッドクリーニングを数回行うが同じ状態。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 人の苦手分野、好きな分野、向いている能力には、以下の3つのパターンが存在します。
  • Aさんは、元々は有機物タイプのデザインを発想することが苦手でしたが、有機物タイプのデザイン自体を考えることはとても好きであり、そのために上達しました。
  • Bさんは、有機物タイプのデザインには興味がなく、考えることも好きではありませんが、元々有機物のデザインを発想する能力があるため、得意です。
回答を見る