• 締切済み

適切な言葉が分かりません。

noname#212040の回答

noname#212040
noname#212040
回答No.4

>極々日常的なモノでそう高級でもない安価な商品=食料品.. ズバリ、日配品(にっぱいひん)とゆいます。 外に、ディリーフーズ、ディリー食品、ディリー、日配食品、日配 ともゆいます。 特に、豆腐や納豆、練物(蒲鉾)類等を「和日配」     牛乳や乳製品、パン等を「洋日配」と呼称。

参考URL:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%85%8D%E9%A3%9F%E5%93%81

関連するQ&A

  • 菓子パン探してます!!

    かれこれ20年程前、よく食べていた菓子パンを探しています! 確か名前は『コーヒーサンド』だったと思います。 形は4つの山形になっており、コーヒー風味のクリームをサンドしたコッペパンです。 (デニッシュやスポンジ生地じゃないです) パン生地はコーヒーかココア味?でパンの皮に少し苦味が出ていて、甘いクリームとの相性が抜群でした。ひとつの山をちぎって、クリームをまんべんなく塗り直してから食べる感じが忘れられません!! 現在コッペパンのコーヒーサンドというと、普通のコッペパンにクリームが挟まれているだけ。。。パンも濃いブラウン色で、コーヒークリームがとても美味しかったので、どこかで発売されていればまた食べてみたいのです。 どの製パン屋さんかの記憶はありません。 色々じぶんなりに探してみましたが、なかなか探し出す事が出来ません。 そんな昔のパンが今も同じく存在する事は少ないと思います。 しかし、当時のパンの詳細か、類似商品をお知りの方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。

  • メロンクリーム

    昔からあるコッペパンの真ん中にクリームをはさんだパンが好きで、とりわけメロンクリームが大好きなのですが、あのメロンクリームだけ業務用でもいいので購入できる方法があれば教えていただけると嬉しいです。 夕張メロンとかではなく、普通のメロンクリームがいいのですが。 例えばパスコの「サンドロールダブルメロン」です。 http://www.pasconet.co.jp/system/bread/index.cgi?action=bread_view&key=1184223666 たいしたことのない質問で恐縮ですが、どなたかお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 一番好きなパンと言えば何ですか?

    食パン、コッペパン、フランスパン、あんパン、ジャムパン、メロンパン・・・涎が出そうです(笑) 私は、クロワッサンです。でも、バゲットのガーリックトーストも捨てがたい(笑)。

  • 枚方市、寝屋川市の美味しいパン屋さんを教えて下さい

    美味しいパンが食べたくて食べたくて、困っています。 メロンパン クリームパン あんパン 以外が美味しいパン屋さんがあれば教えて下さい。

  • パン作りHB 職人さん、慣れている方

    パナソニックのSD-BMS151使用。 フランスパン機能で、皮が薄く、中はふわふわがお気に入りで、 週に3回は焼きます。 がオーブンでテーブルロール、コッペパン、バンズ、アンパン、メロンパン ラムレーズンパン、など、色んな物に挑戦してきましたが、どれも重くて。 次の日には、しっとり、モサモサ感があり。 HPで、翌日もふわふわとかのレシピで作っても、イマイチ成功しません。 教えてください。 マーガリン、バターの代用でマヨネーズとか、レモン汁とか。 色々情報がありすぎてわかりません。 マヨネーズ、レモン汁 、卵、ハチミツ、水あめなどの効果も教えてほしいです。 しっとり、もっちり、よりもふわふわ、軽め、口どけ、気泡が希望です。 生地作りコースで作ります。 アドバイス、コツ、裏ワザを教えてください。

  • バザー用のメロンパンの二次発酵と皮の作り方について教えてください。

    バザー用のメロンパンの二次発酵と皮の作り方について教えてください。 いつもHBを使いパンつくりをしております。 HBの取説にのっているメロンパンのレシピを見ていつも作っているのですが、 いつも翌日に食べると皮がパン生地と離れた感じでポロポロしてしまいます。 これは、しょうがないのでしょうか? 実は、来月職場のバザーでメロンパンを作る予定なので なるべく次の日に皮がポロポロこぼれずしっとりくっついている メロンパンのレシピ教えていただきたいです。 今作っているメロンパンの皮のレシピです バター100g、砂糖80グラム、 卵一個 バニラエッセンス 薄力粉230g、BP小1、 この材料で作っているのですが、 バターをクリーム状にしたあとに、砂糖を2,3回に分け白っぽくなるまで混ぜ 溶き卵を少しずつくわえバニラを入れる。 粉をふるって3回くらいに分けて粉をいれ練らないように混ぜる。 と書いてあります。 その最後の練らないようにというのは、粉を入れたら 切るように木べらで混ぜて粉っぽさがなくなり ポロポロ状態にになったら手でひとまとめにしてラップに くるんでおけばいいのでしょうか? あと、このレシピだとHBで生地を作っているときにクッキー生地を作り 20分寝かせると書いてありますが、よく一晩ねかせるとよいとか のっているのですが、実際いつ作るのがベストなのでしょうか? あと、うちのオーブンはスチーム発酵しか出来なくて 普通にスチーム発酵をしています。 でも、いろいろと見てみると、 メロンパンの二次発酵はスチームは使わず乾燥させるほうが いいと書いてあるものも多いのですが バザーに出すメロンパン用で、一番適した作り方など 少しのことでもアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • パサパサしたメロンパンを教えてください。

    コンビニやスーパーで買えるメロンパンで、パサパサしたメロンパンをご存知でしたら教えてください。 おいしくても、おいしくなくてもかまいません。

  • 中身がふわふわのメロンパン

    よく家でメロンパンを焼いていて、それなりに味や食感も満足していました。 ですが東名高速の海老名SAで食べたメロンパンに魅せられてしまいました。 あのようなふわふわした中身に仕上げたいのですが、どうしたら出来ますか?生クリームでも使っているのでしょうか。 海老名のメロンパンそっくりとまでいかなくても、超プロ級のメロンパンの作り方を教えてください。

  • おすすめの菓子パン

    コンビニで売っているパンやスーパーなどで買えるメーカーパンなどで おすすめのモノを教えてください。 ちなみに、蒸しパン系(チーズ・栗・チョコ・イチゴなど)やカステラ系 プリン系・デニッシュ系などが特に好きです★ でも、あんぱんやメロンパンなどパンはなんでも好きなので、絶対おいしい オススメパン・リピート率が高いパンで今、店で売ってるモノの情報お願いします。

  • メロンパンの由来

    ふと疑問に思い、質問してみました。 メロンパンってどうしてメロンパンなのでしょう? メロン果汁が入っているからなのか、それともただ形がメロンを意識してあるからに過ぎないのでしょうか。 メロンパンを食べてみても、特別メロンの味がするわけではありませんし(中にクリームが入っているものは別として)。 というわけでメロンパンの由来についてご存知の方(推測的な意見でも構いません)がいましたら、是非、教えてくれるとスッキリします!