• ベストアンサー

NPO法人の営利事業から非営利事業への資金の移動

NPO法人の営利事業の資金を非営利事業に移す場合、次の仕訳をすればいいのでしょうか? 営利事業では  経理区分振替額 ✖✖✖ 現金      ✖✖✖ 非営利事業では 現金      ✖✖✖ 経理区分振替額 ✖✖✖ この場合、経理区分振替額という科目は 貸借対照表の科目、損益計算書(活動計算書)の科目いずれになるのでしょうか? また、非営利事業の余剰資金を営利事業に移すことは可能なのでしょうか?

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

年度当初の総会において予算書を作成し、承認されているのですからその予算書に記されていないことをしてはいけないということです しかし、年度途中に補正予算案を理事会で承認してもらえば、できるという意味です

te1944
質問者

お礼

理解できました。丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

活動計算書 です >営利事業に移すことは可能なのでしょうか? その年度内ということであればできません 予算書にもともとその計上がない(書けない)のですから無理です しかし、理事会を開催し承認(補正予算案)されればできます

参考URL:
http://www.npokaikeikijun.jp/wp-content/uploads/2012/02/handbook201202.pdf
te1944
質問者

補足

その年度内というのはどういう意味でしょうか?もう少し詳しく教えてください。

関連するQ&A

  • NPO法人 会計について教えて下さい

    企業で経理をしています。 今回NPO法人で会計を頼まれたのですが、分からないことがあるので教えて下さい。 基本的に企業と同じだと考えているのですが、 Q1: 貸借対照表、財産目録、収支計算書。この三つを管理していれば問題ないでしょうか? (他に交通費清算書や経費清算書などは勿論管理するとして) Q2:3月〆の時にNPO法人の場合はどこかに1年の清算書書類を申請するのでしょうか? Q3:それともWEBに収支を報告するだけでいいのでしょうか? WEBには貸借対照表だけをUPする予定です。

  • 個人事業主の最終月の処理を教えてください

    会計ソフトはなく、エクセルでやっています。 一年の仕訳したものを貸借対照表シートと損益計算表シートに 出力するところまでは出来ました。 この後、事業主借と事業主貸を相殺して来年の元入金に足す、 ということは調べてわかったのですが、 他の科目はどうしたらいいでしょうか。 貸借対照表にのっている科目はそのまま持ち越す。 そして損益計算表にのっている科目は相殺して、 これも元入金に足す…でいいでしょうか。 どういう状態で今年を始めればいいのかよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • NPO法人の法人税法上の収益事業について質問です。

    NPO法人の法人税法上の収益事業について質問です。 日中一時支援とデイ・サービスをしているんですが、 どちらの収入も、医療保健業として、法人税や事業税などの課税対象として処理すればいいんでしょうか? あと、日中一時支援とデイ・サービスを区分経理する必要はありますか? NPO法人の経理に不慣れものでどうかよろしくお願いします。

  • 事業主 勘定の使い方について

    事業主勘定の使い方と仕訳について質問です。 個人事業で経理を担当することになりました。 前年、前々年の仕訳を参考にとみかえしていたのですが、事業関係と個人関係が一緒になった預金通帳内の取引は全て事業主貸/借で仕訳をおこしてありました。経費や売上については現金勘定を使用して別に仕訳をおこしているのですが問題ないのでしょうか? 例)水道光熱費の口座振替 事業主貸 1000 / 預金 1000 (通帳の残高は合っている) 水道光熱費 1000 / 現金 1000 (経費で使用した金額は合っている) わたしの知る限りでは事業主勘定は個人的な入出金の際に使う勘定科目と認識しています。貸借対照表内で計算すると手元の現金額が分かるなどのうまいやり方なのでしょうか?いまいち理解できないのでどなたかわかりやすく教えて頂けないでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。

  • NPO法人の税務申告について教えてください

    3月を控え、今NPO法人の税金申告と予算書作成を考えております。 NPO法人で非営利活動部分と営利活動部分とがありますが、税金の計算順序について教えてください。 (1) 営利活動部分だけで税金を計算するのでしょうか。 (2) それとも、非営利活動部分と営利活動部分との合計額  で税金計算をするのでしょうか。 初歩的なことではありますが、始めてのことでよく分かりません。 お願い致します。

  • 簿記3級試験第5問、精算表作成に当たっての勘定科目の覚え方

    こんにちは。 来週3級の試験を受けます。 第5問精算表作成についてです。 仕訳をして修正(整理)記入まではできるのですが、 損益計算書、貸借対照表に金額を運んでいく際に、 どれが損益計算書へ、どれが貸借対照表へ運ぶのか迷ってしまいます。 もちろん、現金⇒貸借対照表へ、売上や仕入れ⇒損益計算書へなどはわかるのですが、 減価償却費や累計額、貸倒引当金や繰入等どっちがどっちだったかわからなくなってしまいます。 これは「減価償却費だったら費用」、「貸倒引当金は資産」と それぞれの勘定科目名を丸暗記するより他ないのでしょうか。 もし、そうならわかりやすい覚え方はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • キャッシュフロー計算書の非資金項目

    キャッシュフロー計算書の間接法の作成方法で わからないことがあるので教えてください。 減価償却は損益計算書からもってくるのは わかるのですが、貸倒引当金は なぜ損益計算書の繰入額ではなく、貸借対照表の差額を もってくるのでしょうか。これもお金は動いていないのに どうしてなのかわかりません。 貸倒損失は処理したときの相手科目が 売掛金かその他の科目かによってキャッシュフローに 使う数字が変わってきますか? これも損益計算書の数字をそのまま使うと思っていたら ネットで調べていてたまたま見た 問題がそうなっていてどうして違うのか 詳細が書いてなかったのでよくわかりません。 どなたかわかる方教えてください。

  • NPO法人の決算

    はじめてNPO法人の決算の決算に調整しているのですが 困り果てています。収益事業の税引後利益を非営利活動へ寄付金として 支出し、寄付金控除を考慮し税金の再計算。これの繰り返しによって 収益事業の収支差額が0円になるようにしないといけないらしいのですが、計算方法がわからず困り果てています。エクセルでの計算方法等あるらしいのですが、ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

  • 残高試算表の数字を読むには何に気をつけたらよいでしょうか?

    残高試算表の数字を読むには何に気をつけたらよいでしょうか? 会計事務所で会社の帳簿入力をしています。会社によって、入力の仕方は違うのですが振替伝票や領収書を入力してその通りに入力してあるかどうかチェックしますが、それ以外に・・ ・貸借対照表と損益計算書を科目別にチェックをする際に、どのようなことに気をつけてみていけばよい か ・貸借対照表と損益計算書を使ってどのようにチェックしていけばいいか ・入力ミスに気付く(例えば入力してみてこの科目なのでこの数字はおかしいのではないか)ためにはどのようにみていけばいいのか まだ会計事務所に勤めて日が浅く(経理経験はありますが数字をうまく読めません)、簿記3級を勉強していまして初心者です。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 建設業簿記

    貸借対照表と損益計算書の意味を教えてほしいのと、貸借対照表と損益計算書の科目はどやって区別されているのか? また完成工事原価とは何か教えてください。

専門家に質問してみよう