• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文と日本語訳がありますが、和訳は正しいですか?)

英文と日本語訳がありますが、和訳は正しいですか?

このQ&Aのポイント
  • 英文と日本語訳の内容には制約があった
  • 藩政府は幕府の規則に逆らえず、弱小藩は幕府の通達に従う指示を受けた
  • 藩は貢献を強制されることがあり、公共事業に参加した

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.1

以下のとおりお答えします。(興味あるご質問に感謝します。) ほとんどの訳がよくできていると思います。 >There were, however, restraints on the exercise by the han of both administrative and fiscal independence. In the first place, no han government could flout the general regulations of the bakufu on such matters as religion, monetary policy, civil war, or relations with the Kyoto court. In the second place, many of the smaller han were instructed to follow shogunal practice in day-to-day administration. >しかしながら、藩の行政と財政的独立性に関しては行使に制限があった。 まず第一に、藩政府は宗教、金融政策、内乱または京都の朝廷との接触といった問題で幕府の全般的規則に逆らうことはできなかった。第二に、弱小藩の多くは日々の行政に関する幕府からの通達に従うよう指示されていた。 (shogunal practiceは、「〔将軍風の〕慣行」といったニュアンスでしょうね。) ⇒しかしながら、藩の行政と財政的独立性に関しては行使に制限があった。 まず第一に、藩政府は宗教、金融政策、内乱または京都の朝廷との接触といった問題で幕府の全般的規則に逆らうことはできなかった。第二に、弱小藩の多くは日々の行政に関する幕府の慣行に従うよう指示されていた。 >Thirdly, even though a direct levy on han revenues was adopted only once or twice by the bakufu as a last resort in times of grave financial crisis, individual han frequently found themselves compelled to contribute to costly public works schemes (road building, castle repairing, land reclamation) in Edo and elsewhere in the shogunal territory. >第三に、深刻な財政危機状態の最後の手段として1度ないしは2度だけ、藩の税収への直接課税が幕府によって採用されたにもかかわらず、個々の藩は頻繁に、江戸や将軍家の御用地のいたるところで自分達が金のかかる公共事業計画(道路建設、城の修理、土地造成)に貢献するよう強制されることに気づいていた。 (even thoughとonly once or twiceがつながるように訳しましょう。found themselves + 過去分詞の構造は、受身文の変種で、「~される目にあう」といったニュアンスです。) ⇒第三に、深刻な財政危機状態の際に最後の手段として藩の歳入への直接徴収が幕府によって採用されたのは1,2度だけだったにもかかわらず、個々の藩は頻繁に江戸や将軍家の御用地のいたるところで自分達が金のかかる公共事業計画(道路建設、城の修理、土地の開墾)に貢献するよう強制される目にあっていた。

iwano_aoi
質問者

お礼

回答有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう