- ベストアンサー
英訳と和訳の正確さについて
- 英文と和訳がありますが、和訳は正しいかどうか疑問です。
- 譜代大名は戦略的に配置されており、幕府に役人を提供していました。
- 譜代大名は領土が少ないが、大きな威信を持っていました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >Fudai han were usually small, but they were strategically placed around the Kanto plain, along an axis to the Kinai district, in Kinai itself, and on the borders of large tozama han. The fudai daimyo (about one hundred and thirty families) provided the bakufu with its councilors and senior officials, and those who received greater prestige, than they would have had as minor territorial lords. >譜代は通常小藩であるけれども、戦略的に関東平野の周辺、畿内地区の幹線に沿って、畿内それ自体の内部に、それと大きな外様藩に接している所に配置された。幕府に老中、若年寄や上級役人を提供していた譜代大名(約130家族)は、領土の少ない君主としては、所有していた(であろう)よりも大きな威信を受け取っていた。 (axis は、「幹線」というよりは「軸」の方がいいかも知れません。prestigeは、「威信」のほかに「影響力」のニュアンスも含みますので、「威信・感化力」のように2語に対応させるのも一法だと思います。would have hadは、確かに推量の意味合いが加味されますので、「所有していたであろう」とするのが正確な訳でしょうね。けれども、「~であろう」は、日本語ではややぎこちない感じになりますので、幾分原文から離れるのを厭わなければ、思い切って省略してもいいと思います。) ⇒譜代は通常小藩であったけれども、(幕府の)戦略として関東平野の周辺に、畿内地区の軸に沿って、畿内それ自体の内部に、それと大きな外様藩に接している所に配置された。幕府に老中・若年寄や上級役人を提供していた譜代大名(約130家族)は、領土の少ない君主として、所有していた分よりも大きな威信・感化力を受け取っていた。 以上、ご回答まで。
お礼
回答有難うございました。