- ベストアンサー
英文の和訳について
- 深刻な財政危機の際には藩の収入への直接的な税徴収が幕府によって採用されたことはほとんどなかったが、個々の藩は頻繁に金のかかる公共事業への貢献を求められた。
- 英文の内容は、藩が自らの負担になる公共事業において幕府から貢献を求められたことを述べている。
- 英文は、藩が江戸や将軍家の土地において貢献を求められ、そのために費用のかかる公共事業に関与する必要があったことを示唆している。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >Thirdly, even though a direct levy on han revenues was adopted only once or twice by the bakufu as a last resort in times of grave financial crisis, individual han frequently found themselves compelled to contribute to costly public works schemes (road building, castle repairing, land reclamation) in Edo and elsewhere in the shogunal territory. >第三に、深刻な財政危機状態の際に最後の手段として藩収入への直接的な税徴収が幕府によって採用されたのは1,2度だけだったにも関わらず、個々の藩は頻繁にいつの間にか江戸や将軍家の御用地の至るところで自分達が金のかかる公共事業計画(道路建設、城の修理、土地の開墾)に貢献せざるを得なくなっていた。 (individual han frequently found themselves~は、「個々の藩は頻繁に~する羽目に会っていた」というようなニュアンスですね。それで、「いつの間にか」はその感じに合わせて補った語句と思われますが、これは削除してもいいかも知れません。また、costly「自分達が金のかかる」は、「自分達の負担で」とした方がより正確だと思います。文脈のつながりを考えて「しかも」などと補ってもいいでしょう。全文通して書けば次のとおりです。) ⇒「第三に、深刻な財政危機状態の際に最後の手段として藩収入への直接的な税徴収が幕府によって採用されたのは1,2度だけだったにも関わらず、個々の藩は頻繁に江戸や将軍家の御用地の至るところで、〔しかも〕自分達の負担で公共事業計画(道路建設、城の修理、土地の開墾)に貢献せざるを得なくなっていた。」
お礼
回答有難うございました。