• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姉妹2人暮らしの部屋に)

姉妹暮らしで妹の友人が一人で家に上がってきた

tarutosanの回答

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

下心がなくてそのようにはならないでしょう。 今回は紳士的にふるまったようですが、最近会ったとありますから単に性行為までの段階を踏んでいるのでしょう。 女性と二人で会う時点である程度の下心を持つのが普通ではないかな。 誘われても断固として浮気をしない人なんて、殆どいないと思いますから妹さんはちょっと人を信じすぎかもしれませんね。 全員そうとまでは言わないですけど、10人中9人以上はそうでしょう。 男とはそういうものなので、非常識なのは妹さんの方。まぁ次回があるとすれば奥様と一緒に会うことですね。 ほんとに奥様思いで奥様の相談をするなどのケースも中にはあるでしょうが、少ないです。特に男性は。 質問者さんの感覚は極めて全うです。 奥様に話していないということからも、やましい自覚は本人にもあるのだと思いますよ。

rororon12
質問者

お礼

やっぱり下心ありますよね! 私が汚れた考えを持っていると周りから思われて、意気消沈してました。 10人中9人以上というのはビックリですが、言われてみたらそれが男というものですよね。 私の感覚が全うというお言葉を聞いて安心ました。 これからはもっと自分の考えに自信を持つことにします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二人部屋のままか一人部屋にするか・・・

    私は現在妹と二人部屋なのですが、妹はいわゆる物を捨てられない・片付けられない人で、部屋には服が積んであったり、物があふれていたり、床には雑誌が散らかっていたりと大変なことになっています。 私はきれい好きなほうなので自分のものはきちんと整理してあり、時々は妹のものまで片付けたりするのですが、数日経つと部屋はすぐ散らかり、とても困っています。 妹には何度も注意をしているのですが、なかなかちゃんとしてくれません。 私たちの部屋は3階にあり、広さは12畳なのですが1畳分ほどのクローゼットが出っ張った形で2つあり、実質は10畳ほどの広さです。 よく二人部屋は真ん中で仕切りをして分けるという話を聞くのですが、私たちの家は横に対して縦が長い、縦長の家ですので、私たちの部屋も細長く、真ん中で仕切ると何も置けなってしまいます。 だから私の家具と妹の家具はほとんど隣同士で並んでいるので、私の周りだけをきれいにしても意味がありません。 そこで家には一階に客間兼物置になっている和室の6畳間の空き部屋があるので、そこを私の部屋にしてもらおうということを思いつきました。 ただ、いろいろ考えてみると20歳になる今まで妹と二人部屋だった訳ですし、今更部屋を変えるのはどうだろうかとか、私はほとんどリビングにおり、部屋は寝るためと自分のものを置くためだけのものなので、このままでもいいのかも知れないなどと思ってしまいます。 それにくだらないですが、私が部屋を出て行くと妹は12畳の部屋を一人で使うことになるのはずるいなどとも思ってしまいます。 しかし反対にやはり一人でいられる場所は欲しいし、汚い部屋にいたくないとも思います。 このまま二人部屋でいるか一人部屋に行くかどちらが良いと思いますか? くだらない質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 彼の部屋で二人きりになったとき…

    私には一つ年下の彼氏がいます。 それで最近よく彼氏の家に遊びに行くことがあるのですが、 私のお友達と彼氏のお友達を一人ずつ連れて来て みんなで遊んでいました。(二人とも同じ部活のお友達なので普通にどっちともお友達です) そこで、私が彼氏の部屋で二人きりになったのですが、 なんともいい知れぬ変なムード(?)になってしまい、 どうしていいのか分からなくなってしまいました。 私の彼はとても話しやすくて面白く、よく私のことを考えてくれます。 二人きりになったとき、彼氏の方から「○○に初キスしたって聞かれた…」 と話してきたので、彼氏がしたいのか、それとも私の方からした方が良いのか 良く分かんなくなってしまいました。 また、彼女と二人っきりになっているとき男の人はなんて思っているのですか? 教えて下さい><。

  • 二人きりの部屋。

    男性の方に質問です。  付き合っていないけど二人で遊ぶような関係の女の人と、自分の家か相手の家で2人きりになったとします。くっついていなかったり普通に話したりしていても、二人きりの部屋というだけでHをしたくなるのでしょうか?

  • 彼と部屋で過ごすことについて

    付き合って一か月弱の彼氏がいます。 彼が「二人で部屋でゆっくりしたい」と言うようになりました。 先日、夕食の帰りに「家でお茶一杯飲んでいかない?」と言われて、ちょっと迷いましたが「多分、本当にそれだけだろう。私の嫌がることはしないだろう」と思ったので、部屋にお邪魔しました。実際、お茶を飲んですぐ帰る流れになりましたが、帰り際に抱きしめられてキスをされました。「帰したくない」と言われましたが、彼の独り言という感じで、そのまま送ってくれました。また、車中で抱き寄せられ「ずっとこんな風にしていたい」「そばにいてほしい」「いつでも部屋にきて」など言われました。 質問なのですが… 私は、まだ体の関係になるほどの心の準備ができていません。迫られたらそれをそのまま言うつもりです。彼は、おそらく待ってくれると思います。 彼の言動を聞いていると、本当に「ただ寂しくて、くっついているだけでもいいから二人きりでゆっくりしたい」と思っているような感じがします。それなら、私も彼のリクエスト通り、部屋にちょこちょこお邪魔してもいいかなと思います(デート代はいつも彼が払ってくれていて申し訳なく、家デートならお金もかからないだろうという気持ちもあります)。しかし、友人からは「そんなわけない。男がそれで我慢できるわけない」と言われました。 友人の言うこともわかるのですが、彼はこれまで付き合ってきた人に比べて、草食系?な感じがしますし、真面目そうで、大丈夫なんじゃないか?という気もします。 私は甘いですか?彼の部屋で本当に二人でただゆっくりって、あり得ると思いますか? ちなみに彼はアラフォーで、そんなにがつがつしている年齢じゃないと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 妹との二人暮し

    今年の4月から大学1年の妹と2DKのマンションで二人で暮らしています。 家賃は12万円のところ、私が6万5千円、妹が5万5千円出しています。 妹の大学の3,4年のキャンパスの最寄り駅に住んでいるのですが、 現在の職場が実家よりも遠いので、実家に帰ろうかと考えています(両親は了承済み)。 妹に相談したところ、来年に近くに引っ越す友達がいるのでもし彼女がよければ一緒にルームシェア出来るか聞いてみるとの事でした。 家賃は二人とも5万5千円にして、残り1万は私が負担しようかと思っています。 私的にはすごく嬉しいのですが、やはり友達ですので何かあった時、ルームメイトが急遽家を退去してしまった時などの対応を考えておかなければと思います。 もし、何らかの理由でルームメイトがいなくなってしまった場合、新しい相手か家が見つかるまでは家賃を今出している分だけ負担してあげようと考えています。 他にも気をつけなければいけない事はありますか? また、現在は私の名義で借りていますが、変更などもしたほうが良いでしょうか?

  • 気になる彼と部屋で二人きり。

    気になる彼の部屋で二人きりに。 ですが、何もしてきませんでした。 (軽く髪を触るくらい?) 私に興味がないのかな、と思ってしまいます。 彼とは友達ですのでそれが普通なのかもしれませんが…。 興味のない女を部屋にあげますか? 興味があるのに手を出さないことってあるのでしょうか? この男性はよく食事や遊びに誘ってくれます。 この日(会うのは3回目)も部屋で遊んで 夕飯を終えた後、家まで送ってくれました。(車で1時間くらい)

  • 高校生二人暮しについて

    私は高校生で16歳です。 私は友達と2人暮しをしようと考えています。 私の家は元々父と母と妹と私の4人家族でした。 しかし、去年の夏に両親が離婚し、 父と妹と私と父の彼女ので暮らしてましたが、 母の精神病が悪化し、 春から母と2人で暮らしてます。 そして今秋父と彼女が結婚する事になりました。 でも、妹は凄く嫌らしく、 そのストレスで食べていないのに太り、 肌が荒れてしわしわになり、 髪の毛が薄くなり一部はハゲてしまいました。 見た目はまるでおばあちゃんです。 これでは妹が危ないと思い、 妹を母の家に移し、 私が父の家に移る事を、 父にいったところ、 「お前が出て行ったんだろ」と却下されてしまいました。 しかし、母と私が住んでる家は 1DKでとても狭く三人が寝れる場所はありません。 だからといって、妹を放置していたら、 病気になってしまいそうです。 なので、私が別に住もうと思いました。 友達は高校生で今15歳です。 友達の家は16歳になると家を出なくてはなりません。(長女•次女が追い出された) だから、住むとこ探さないとと… 二人暮らしにしようと思ったのは 家賃が半分になるという事と お互いがダメにならないように監視するためです。 お金の方がWワークをしていて それぞれ月10万円以上稼いでいます。 ここもお互いがだらけないように、 一緒の所でバイトしています。 朝起きてバイトに行き、 オープンの仕事が終わったら学校に行き、 放課後バイトに行き、 夜はコインランドリーで勉強しながら洗濯。 そして寝る。 一日のプランもきちんと立てています。 暮らすようになったらお互いの間にきちんとルールを作ろうと思っています。 自炊は私は幼稚園のころから自分のご飯を作っているので大丈夫です。 お金の管理は小学生の頃から家計簿つけていたので大丈夫です。 護身術も幼稚園の頃からやっているので ある程度の人は大丈夫です。 心配なのは、母には内緒にしようと思っています。 少し刺激が強いと思うからです。 しかし、私の親権は母が持っています。 親権者に内緒で賃貸は借りれるのでしょうか? (ちなみに家具はいりません。 台所とトイレがあるところで東京23区内) 私はまだ社会を甘く見すぎているのでしょうか? やはりできない話なのでしょうか?

  • 部屋に2人

     先日、男女1人ずつの友達と私の計3人で遊びました。  夕ご飯を私の家で食べてからカラオケに行き、自転車等の足が私のアパートの駐輪場にあったので、またうちに戻ってきて、軽くコンビニで買ったものを食べてから、友達は帰っていきました。  そのとき、女の友達が先に帰り、男友達と私が私の部屋で2人きりになることになりました。  彼は遠慮のない性格で、3人でいるときも平気で私のベッドに寝っ転がったりする子で、ちょっと一眠りして帰りたいだの、お風呂に入らせて欲しいだのと、半分冗談半分本気っぽく言ってきたりしました。  私には好きな人がいて、彼もそれを知っていて、お互いに恋愛感情は決してないし、間違いもなぃような仲だと思っています。  それでも、どうしても私は女友達が帰ると言ったときに一緒に帰って欲しくて(部屋に2人にはなりたくなくて)、あからさまに帰って欲しそうな発言をしていました。女友達が帰ってからも、なるたけ近付かないようにしたりと、行動と発言で早く帰るように、失礼のない程度にしながらも、促しました。  個室等でなければ2人になるのは嫌ではなぃし、友達としては好きだし楽しい相手です。  私の行動は彼にとって失礼だったでしょうか?ちょっとだけ寂しそうにされた気がして、2人にならなぃように…とし過ぎたのは、気にしすぎだったのだろぅか、とも思いました。  ちなみに、時間は朝の4時過ぎでした。  私の行動は間違っているでしょうか?他、どのようにすれば良かったなど、あるでしょうか?  私は22才、彼は19才です。もしよろしければ、年齢と性別と共に、アドバイスをうかがいたいです。

  • 兄弟姉妹と仲いいですか?

    私(女です)は既婚者で実家を出ています。 私には妹が2人いて小さい頃はよく一緒に遊んでいたのですが、だんだん気が合わなくなり、(特に真ん中の妹のほう。)今ではほとんど連絡も取らず、疎遠です。 メールもしないし、電話で話すことも全くありません。 妹は昔2人とも不登校だった時期があり、その頃から私は妹と特に話さなくなった気がします。今は2人とも社会人で、普通に働いています。 たまに実家に帰った時に家族みんなで集まってごはんを食べたりすることもありますが、妹とは一緒にいても何も話すことがなく、気まずいぐらいです‥。 特に真ん中の妹とはまともに会話したことがありません。 妹同士も同じように全く話さないです。 普通は姉妹だともっと仲良くて、冗談言い合ったり遊びに行ったり、旅行に行ったりしている人もいっぱいいるんだろうなと思います。 友達とか職場で姉妹がいる人と話していると、姉妹のことを話題にする人って多くて、仲がいいんだろうなと思ってうらやましいです。私は妹との話題なんか何もないので‥。 こんなに姉妹(兄弟)と仲が良くない人っているのかなって思うぐらいです。 旦那にも、お前ら姉妹って他人みたいだなって言われたことがあります。 自分でも変わってるなって思いますが、本当に妹とは気が合わないし一緒にいても楽しくもないので、努力してもそんなに仲良くなれる気がしません。 私みたいな人って世間にいるんでしょうか?? 今後、妹たちとはどのように接していけばいいんでしょうか??

  • 実家のことで喧嘩する姉妹

    知人に中高年の姉妹(お姉さんは結婚して夫の家に居住、妹さんは独身)がいますが仲が悪いです。 その姉妹の両親はすでに死んでいます。 もともと4人家族でしたが晩年はお父さんと妹さんの2人暮らしになってたそうです。 お姉さんは専業主婦、妹さんは会社の正社員だそうです。 お父さんが死んだとき、相続でお姉さんは宝石やネックレスや貴重な骨董品や優良な株券や預金を取得、妹さんは実家を取得したらしいです。 (宝石やネックレスはお父さんがお母さんにプレゼントしようと思って買ったもののお母さんが 入退院を繰り返してお父さんより先に死亡したのでお母さんにプレゼントできないまま保管してあったものだそうです) しかし、お姉さんが妹さんに「いくら相続で実家があんたの家になったからといっても、私にとっては実家なのでいろんな思い出がある。 姉の私も実家に自由に出入りする権限がある。」といって妹さんの家に来てはあれこれお姉さんが妹さんに口出しするそうで、いつも姉妹で喧嘩になるそうです。 妹さんはお姉さんに「そんなにあれこれ私に口出しして意地悪するのならもう家にはこないで!」と言っても お姉さんは無理に妹さんの家(お姉さんが結婚前に住んでた実家)に強引にくるそうです。 ひどいときは妹さんが友達を実家に招いてるときにまで、お姉さんが実家に行こうとして 妹さんの交友関係を監視するらしいです。 妹さんが友達とゆっくり過ごしてるときにまでお姉さんが押しかけてくるそうです。 妹さんは真面目な人で妹さんの友達も真面目な感じの人ばかりだそうです。 そのような状況でお姉さんが妹さんの家へ強引に押しかけるのは許されることなのでしょうか。 お姉さんにとっては実家でも、今現在は完全に妹さんの家になっているので、ちょっと不思議だと 思いますがどう思いますか。