• ベストアンサー

うまい断り方

教室を開いています。 大抵いい生徒さんにめぐまれるのですが、ときに当方と考えがあわない方が入会しようとします。その方の話を聞いてみて。 営利目的でやってるのではないので、残念ながらそんなとき入会を断りたいのですが、どのような言葉や方法で断るのが相手の気分を害せず断れるでしょうか?相手には口頭か電話で断ることになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114036
noname#114036
回答No.4

こんにちは。 入会をされる前に、入会を断る方法ですよね。 私は、十分に話を聞いた上で一緒にやっていくのが難しいと思った場合は、別の教室を勧めたりします。 それは決してたらいまわしにするという意味ではなくて、この人になら!と信頼できる人を紹介します。 ただ、これが使える業界とそうでない業界はあると思うので難しいですが・・・。 お断りのタイミングはどんな時でしょうか? 最初に話を伺ったときから時間をあけない方がお互いにとって良いと思います。

Scotty_99
質問者

お礼

同業者ですか? >十分に話を聞いた上で一緒にやっていくのが難しいと思った場合は、別の教室を勧めたりします。 その通りですね。 >時間をあけない方がお互いにとって良いと思います 心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • JACO1011
  • ベストアンサー率55% (127/227)
回答No.5

なんと言って断っても、気にする相手ならどうしようもないかもしれませんが、以下のようなのはどうでしょうか。 ・私共の力不足で、残念ながら御期待に添えるようにお教えすることができないと思います。 ・方向性の違いがあり、残念ながらうまくお教えすることができないと思います。 いちおう、こちらの事情ですよという言い方をするんですが、ある意味キツイ断り方でもありますね。京都的で。 まあしかし、これこれの条件なら会員にしていいなどと譲歩する予定がないのなら、相手にねじ込みようが無いように断っておいた方がいいと思います。 相手の原因または相手がハンドルできる原因を挙げてしまうと、相手がそれを直して「是非とも」なんて言ってきたときに、断れなくなってしまいます。

Scotty_99
質問者

お礼

>こちらの事情ですよという そのスタンスは大切ですね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.3

はっきり言ってしまったほうがよいと思います。 ・お互い苦痛になってしまうので、、、 ・考え方が合わないので長続きしませんよ?、、 ・同じ方向性の考えの方のみの募集となっております? 、、、、とか 相手の気分を害せずに貴方がこの先不快な思いをしない為にも思い切ってはっきりと断ったほうがいいです。 辛いでしょうけどね、、、

Scotty_99
質問者

お礼

>考え方が合わないので長続きしませんよ はっきりですね(^_^;)もう少し遠まわしな方が・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

申し訳ございませんが・・・ こちらの教室の方針等にご理解いただけない方はご遠慮願っております。 というのはいかがでしょう? それと・・・ 入会にあたって入会同意書(規約書)などを作っておくといいと思いますよ。 こちらの教室の方針にご理解いただけない場合、退会をお願いいたします。・・・なんて書いていたら、何かあったとき、強気でいえますよ!

Scotty_99
質問者

お礼

>教室の方針等にご理解いただけない方はご遠慮願っております ご遠慮願うは言いづらい。。。でも、アレンジして使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私共の教室の方針は「これだけ」強くて確固たるもので、 それに同意が出来ない、もしくはついていけそうもなかった方達は、 残念ながらみなさん、自分から辞めていかれるか、 恐縮ですが私共よりご辞退をお願いしています。 という感じのけん制はいかがでしょうか?

Scotty_99
質問者

お礼

>よりご辞退をお願いしています この文句はいいですね。使わせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人の教室の生徒、月謝未払いへの対応方法

    個人経営で小さな料理教室をやっているのですが、最近月謝を未払いの 生徒がいて対応がわからず困っています。 先月まで通っていた生徒が、今月の講座の予約をしていたのですが、 キャンセルを申し出ました。 準備や計画の事もあるので、今月分の月謝までは支払うよう、電話や 郵便で伝えているのですが、全く応じてくれません。 今までは、月謝のことに関しては大事なことは教室の案内書に記述して、 後は入会の際に口頭で説明していて何のトラブルもなかったのですが、 今回案内書に書いていない事だったので。 また、今後こういう事がないようにちゃんと契約書を作成して入会の際に サインしてもらうようにしようと思っていますが、それでもいざ月謝 未払いの生徒が出てきた場合、どのように対応したら良いのか、契約書が どのような効果を持つのか、私にはわかりません。 わかる方、お答えいただけたら大変ありがたく思います。

  • 公民館の使用拒否

    私は学習塾で働いています。 今回、中学1年になる塾生に向けて中学生活のガイダンスや英単語の覚え方、計算が早くなる方法などの学習会を予定しています。 その会場として塾の近所のコミュニティーセンター(公民館のようなところ)を借り、料金も払いました。使用許可のはんこももらいました。 しかし、今日になって館長から電話がかかり、「営利目的の使用は禁止なので、塾は断りたい。」と言われました。 しかし、塾としての使用ですが参加費は紙代などの必要経費だけで、これで利益を得ようとはしていません。また学習といっても通常のような授業をするわけではなく、どちらかと言うと講演会に近いもので、お楽しみ会なども兼ねていると説明しましたが、まったく話が折り合いません。折り合わない点としては・・・ (1)塾「経費以上の参加費はもらってないので、営利目的ではない。」  館長「塾が本業の学習をする以上、参加費をもらってなくても営利目的だ。」  ↑営利の意味が違ってくるような気がします。 (2)塾「他にいけ花教室などをしている人もいるのに塾だけだめだというのは納得いかない。しかも、それはお金を取っている。」  館長「生け花と勉強は違うから。いけばなは文化だし。」 (3)塾「隣町の自治体は同じようなことをしても何も言われなかったし、公民館を毎週借りて塾をしている人もいる。同じ県でここの町だけダメだというのがおかしい。」  館長「自治体によって違うから、よそはよそ。」 (3)塾「HPの使用目的に町民の教養向上のための講習・講座とかいてあったから、これにまさに適合するはずだ」 館長「解釈は館長が決める。」 (4)館長「参加費をとってなくても、この学習会が好評なら生徒が増えるから、遠い意味で営利目的になる。」 塾「公民館法を見たが、もっぱら営利目的に使用することの禁止とあるので、遠からず営利目的になるかもでは、もっぱらにあたらないでしょ。」  ↑館長はあまり意味がわかってなかったみたい。 (5)館長「あと10日もあるから別の場所を探せるでしょ。」 塾「もう生徒にも告知してしまっているのに、責任を取ってほしい。」 館長「はんこを押したのは事務のものだから私は知らなくて、後でわかったからこうして電話したんだ。」 (6)塾「10年以上この町にいて、クリスマス会などでもセンターを利用したこともあるし、自治体に事業税などの税金も払っている。」 館長「関係ないでしょ。税金のことは。」 と、話が全く収集つきません。実際問題、もう生徒には告知しており参加を楽しみにしている子供たちがたくさんいます。 また、この館長ならびにコミュニティセンターには若干不審な点があります。 まず、館長が言うには「最初に使用許可の書類を渡した時に、事務の者が後で電話をするかもと言ったから、許可は取り消せる。」というのですが、書類を受け取った塾の者はそんな話全く、聞いていないといいます。 ↑営利目的だというのが断る理由ならなぜ嘘までつくのか。 また、話がこじれて再度電話しようとしたら、館長がいないことが多く、正午近くしかセンターにいないとのこと。(公務員でしかも館長なのに、なぜこんなにセンターにいないことが多いのか。) まだ話が終わってないのに、返金すると言い出し、「お金の問題ではないから解決してから決めましょう。」と言ったにも関わらず、センターの人が直接お金を持ってきて無理やり返金しようとした。(お金は受け取っていません。) ↑なぜ、ここまで強引なことをして使用をやめさせたいのか。 客観的に読んでこの館長の話は整合性があるのでしょうか? 館長の電話の態度からして、何かしらの理由で無理矢理、利用をやめさせようとしているようにしか思えません。 こちらは、きちんと営利目的ではないと様々な角度から説明しているのですが、本業だからダメの一点張りです。じゃあ、いけばなや書道の先生は本業じゃないの?と聞くと、言葉をにごして終わりです。 こういう使用に関して明確な基準はないのでしょうか。かなり館長の裁量次第という感じで納得できません。

  • わたしはどうしたら?

    本当にいつもお世話になっています!! 学童保育をしている者です。 子どもに将棋をボランティアで教えてくれる先生がいます。将棋を広めたいという気持ちだと思うんですけど、勧誘で子どもの家に電話をして、それをわたしも保護者から聞いたのですが、他の児童クラブで『営利目的だ』『教室に生徒が増えた』とか職員が言っているようです。ちょっと他の児童クラブの職員さんとメールしていて聞きました。その人も快く思っていないようです。 実は自分は将棋が面白いし強くなりたいので、その先生のところで稽古しています。 建物もボロボロですし、トイレはぼっとんですし、対局金額は他のところより安いし、営利目的とは思いません。 好きな子が来ているし、2~3人しか来ていないのに。言う人には言わせておいたらいいのかな。メールでやりとりした職員さんには自分の考えを言ったんですけど、ボランティアで来てくださっているのに、失礼です。確かに熱心過ぎるので、誤解を招くかもしれないのですけど、先生にも気の毒で言いにくいし、、そこまでの関係にはなれていません。各児童クラブに言ってまわることもできないし。 どうしたらいいでしょう。

  • 営利目的

    公共の市営プールで『報酬を得ての水泳指導をするなどの営利目的を禁止する』と書いてあります。 それなのに、水泳コーチは、週3回水泳教室を市営プールでしています。 例えば、月曜クラスで、一人あたり月謝3000円で、14人生徒がいるので、42000円もらっていて、他の曜日クラス2つも同様にもらっているので、一ヶ月で約12万円の報酬を得ています。 これは『報酬を得ての水泳指導をするなどの営利目的を禁止する』と書いてある事に反していると思います。 市営プールの館長にやめさせて欲しいと言ったのですが、営利目的ではないと言って、やめさせてくれません。 とにかく、その14人の生徒に対する水泳指導が、プールで泳いでいる人々に大変迷惑がかかっていますので、やめてもらいたいと思っている人が私以外でも、結構います。 それなのに、何故か市営プール側は、やめさせて欲しいと、頼んだ人々に『やめさるつもりは無い』の一点張りです。 1.一ヶ月で126000円の報酬を得ているので、『報酬を得ての水泳指導をするなどの営利目的を禁止する』と書いてある事を言って、やめさせてもらえますか? 2.また法律的に言って、これは営利目的になりますか? 3.やめさせるには、どうしたら良いですか? 4.やめさせて欲しいと、頼む人が多いのに『やめさるつもりは無い』の一点張りなのは、何故でしょうか?

  • JASRAC 著作権使用料

    著作権関係に詳しい方お願いします。 1)ダンス教室や、ジャズ喫茶などが「営利目的で公に試聴させた」という理由でいきなり過去分に遡って請求される事案が頻発していますが、何の前触れもなくいきなり過去10年の分まで請求する事に対し、まったく違法性や問題はないのでしょうか。 2)ダンス教室では講師の数と生徒一人当たりの料金が算出の条件の一つになるそうですが、これはおかしくないのでしょうか? 使用頻度や視聴者数が問題になるのなら講師数ではなく生徒数が重要なのでは? また教室は技術を教える事の対価として料金があるのでレッスン料と著作権使用料には関係ないのでは? 3)音楽教室での1対1の授業で既成曲の歌唱を生徒が行い、それに大して講師側がアドバイスするとします。伴奏は講師が行うものとします。 この場合のJASRACへの権利使用料の算出方法がのっているページを探していますが見当たりません。カラオケボックスと同じ扱いでしょうか。 またこの場合も「著作物を営利目的で公に試聴させた」事が問題となるのでしょうか。

  • 発明学会について教えて?

     お世話になります。 実は私発明学会に数年前まで何年か会員登録していましたが、確かに勉強には成りましたが、脱退後も継続勧誘が多く、その頃知的所有権の入会等の勧めがあり、美味しい話ばかり聞かされていました。  入会中も何度か電話相談しようと思って電話すると事務員らしき人がかなり冷たい対応で、2度と電話する気になら無くなり、その後脱会しましたが実の所営利目的なのか、 どうなのか 真相がいまだにわかりませんので、 皆さんのご意見をお聞きしたくなりました。  宜しく。

  • ABCクッキングスタジオの講師って。

    最近、ABCクッキングスタジオに入会いたしました。 料理教室に通いたくて、一番自分にあいそうだったのでHPで調べて ここのイベントや無料体験へ行って決めました。 ここは勧誘が激しいとあとから知ったのですが、自分は通うのを目的に イベントなどへ参加していたので自然に入会へと話しが進み、講師の方も かわいい感じで明るく好感が持てました。 そして、ここからが質問なのですが、こちらに所属していらっしゃる先生たちは 栄養士や調理師の資格を持っていらっしゃらない方もいるのですか? 何も考えずに入会してしまったのですが、どうも先生によってばらつきを感じます。 なにぶん若い先生たちですから貫禄のある中年女性の先生がやっていらっしゃるような教室とは 異なると思うのですが、やっぱり料理って経験を積んだ方に教わったほうがいいのかな?とか思いまして。 質問しても相手が素人だったら意味ないので、場合によっては新しい教室に 通ってみようかとも思ってます。 感じ方や雰囲気にあう合わないなどは人それぞれだとは思いますが もし何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 話し方教室が合わない気がします。先生が世間話しかしないんで、私は先生の趣味に付き合ってるようです

    私はコミュニケーションが苦手なんで、話し方教室に通ってるんですが、どうも合わないんです。 先生が生徒数人と話しするんですが、主婦が集まって話する井戸端会議みたいな感じで。 なんだか先生の日ごろの話を聞かされるだけのような気がするんです。しかもイベントを開くとか言って「はい!1500円追加ね」とか言うし・・・。 (別名)ぼったくり話し方教室のような気がします。 さらにじいさんもそこに生徒として来てるんですが、 私がしゃべってると、 「それはね~~」とか言って相手の話が終わってないのに、自分の思いついたことは誰がしゃべっていようが、かき消して上から塗りつぶすように横槍をいれてくるのです。次はたとえじいさんがかき消してきても、私は話をやめないつもりですが。二重音声みたいになるでしょうが、お金を払ってるので、じいさんの恣意的なやり方に付き合ってられません。 生徒一人一人前に出てプレゼンをするのですが、 先生のコメントが「うん、いいですね」で終わりなのです。しかも授業中なのに、事務所の電話なったら、電話し始めるんです。たとえ生徒の発表中でもです。 こんな「世間話ぼったくり教室」はやめるべきでしょうか?なぜか何年も続いてるようですが・・・(授業料も高い) ぜひコメントください

  • 東京都内で毎週(土、日)に定期的に借りれる部屋を探しています。

    東京都内で毎週(土、日)に定期的に借りれる部屋を探しています。 目的は、整体教室になり営利目的です。 共用施設は営利目的は不可の為、諦めています。 継続した賃貸では無く、日割りでの賃貸が出来る施設などご存知の方、 いらっしゃいませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • ブログに教室の生徒さんの紹介を載せること

    子供達に公民館でスポーツを教えています 最近になりブログを開設しました 内容は行事案内や大会記録、 私の独り言など書いていましたが 今度新しく入会案内を書いたのです そこで 今の教室で頑張ってる子供達をブログの中で1人づつ 生徒さんの紹介をしたら ブログを見た人達からも入会する人が出てくるかなと思ったり 今の生徒さん達もブログに載ることで 今以上の頑張りが出てくるかなと思っているのですが 今は個人情報保護の点から考えて この方法はよくないかな?と思ったりもします いろんな犯罪も多いですからね 生徒さんの紹介をブログに載せることって 問題ありでしょうか? 一般的な意見として皆さんの考えを教えて下さい