• ベストアンサー

電子会計の学習について

電子会計試験の学習方法について質問です。就職対策に電子会計について学習しようと思ったのですが、ソフトが非常に高額です。テキストは安価ですが、試験を受験する人はどうやって学習してるんでしょうか?御存じの方教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

補足回答です。 http://okwave.jp/qa/q2975886/a9711503.html にもありますが、 "初級だけしか受けていませんが、内容は易しいのに 入力スピードだけが要求されるような感じです。" ソフトについては添付URLの方がいっているように思います。 http://choice-of-accounting-software.com/select-point/ "周りから評判のよいソフトだとしても、必ずしも自分が使いやすいとは限りません。 口コミ評価が高く、金額も高価なソフトより、自分はシェア率が低くて金額も安いソフトのほうが使いやすい、ということも大いに考えられます。" ただ、株式公開している会社、あるいは、その子会社に勤めている、あるいはそれをのぞんでいらっしゃるなら、その会社が推奨するものの試験をパスする方が有利です。 いわゆる、その資格を会社が、あなたの評価に有利に判断するかが観点です。 参考になれば幸いです。

aba0716
質問者

お礼

回答有難うございます。正直申しあげて転職対策というのが学習の動機なので志望している企業がどの会計ソフトを使っているかは分かりません。僕の状況としてはPCを使った会計業務に慣れる程度、といったところでしょうか。丁寧な回答有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

やはり、ソフトを購入するのは必須のようですね。会社に属されているなら、運用にたずさわらせてもらいながら、テキストを参照するとかでしょうか… "合格体験記" "簿記2級の知識があればそれなりに取得できる資格!?会計資格に一発合格" http://xn--tqqp8ilxvx35aoyq.com/post-1789/ "電子会計実務検定と会計ソフト実務能力試験との違い" "「会計ソフト実務能力試験」は経理ソフトの全般の知識で 具体的なソフトの使用方法を問われる問題はありません。 ご存知だとは思いますが、3級に関しては筆記試験のみです。 一方、「電子会計実務検定」に関しては 初級段階から使用する経理ソフトを指定しての PCの操作をしての受験になります" http://okwave.jp/qa/q6282884.html "パソコン財務会計主任者試験と電子会計実務検定試験" http://okwave.jp/qa/q2975886.html 参考になれば幸いです。

aba0716
質問者

お礼

回答有難うございます。参考にさせて頂きます。有難うございました。

aba0716
質問者

補足

電子会計実務試験のテキストを購入してみたのですが、版が古くて少々心配です。最近のものも少なそうです。資格としての認知度があまり高くない、ということなんでしょうか?それとも現場では実務重視で働きながら身につけるべきもの、という考え方なんでしょうか?やはり基礎力を簿記検定でしっかりと身につける方が経理には適応しやすいんでしょうか。できればアドバイスをお願いします。

関連するQ&A

  • 電子会計実務検定と会計ソフト実務能力試験との違い

    電子会計実務検定と会計ソフト実務能力試験との違い 現在転職を考えており 経理などの勉強をしています。 実務経験が全くないため、今度簿記2級、3級を受験しますが それ以外にも有利な資格を取得したいと思っています。 中小企業の求人には、「弥生会計が使用できる方」とか 「勘定奉行が使用できる方」などの記載をよく見かけますし 簿記をいくら勉強しても、会計ソフトが使用できないと難しいのかなと実感しました。 自分なりに資格を探したところ 「電子会計実務検定」と見つけました。 初級からの受験になりますが、弥生会計や勘定奉行など 使用ソフトごとに試験が分かれているので より実務的なのかなと思うのですがどうなんでしょうか? ただ他の質問で取得するなら「会計ソフト実務能力試験」をとったほうがいい とのコメントも見かけました。 「パソコン財務会計主任者」の資格に関してはHPを見ても 特にどのソフトというわけではなく、パソコン会計全般に関しての資格かなという感じでした。 個人的には、それぞれの会計ソフトの勉強が出来 随時試験を受けれるという点で「電子会計実務検定」の資格のほうが有利かと思いますが 実際のところはどうなんでしょうか? 経理関係について詳しいかた教えてください。

  • 電子回路の学習が出来るソフト

    フリーで利用出来る電子回路の学習ソフトはありますでしょうか? とりあえずは初歩的なことが学習できればいいですのでバーチャル電子ブロック(シェア)ほどの多機能は望みませんのでご存知の方はよろしくお願いします

  • 働きながらの会計士資格取得について

    現在会計士試験の勉強をしており、今後会計士事務所で就職し、働きながらの受験を検討しています。 その際、会計士事務所での就職するに当たっての面接とはどのようなものでしょうか? また、業務内容及び、働きながらの資格(会計士)取得についてご存知の方、ご回答お願いします。

  • パソコン会計

    パソコン財務会計主任者試験(2級)は、会計ソフトを一切使った事が無いものでも合格できますでしょうか? 学習目的は、会計ソフトに興味があり自己研磨(あまり効果があるかは疑問ですが)の為です。 また、受験地(住所)の詳細は何所に記載されていますか? その他、何かご指摘ありましたらお願いします!

  • パソコン財務会計主任者試験

    パソコン財務会計主任者試験2級を受験しようと思っています。テキストを購入した(日経BP社刊:2級公式ガイドブック)のですが、時事問題も試験範囲との事。そのレベルはどの位なのでしょうか?また、良い参考書があったら教えてください。 独学でいけますか?学習方法も教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 税理士試験と税理士法人、会計事務所への就職について。

    税理士試験と税理士法人、会計事務所への就職について。 26歳高卒の男です。 会計分野での実務経験はありません。 現在は受験に専念できる環境にあるのですが、 家計の問題もあり、来年の試験で簿財2科目合格し税理士法人か会計事務所に就職しようと考えています。 そこで質問させていただきたいのが、 ?監査法人ほどの就職難ではないとは思いますが、税理士法人や会計事務所への就職はどのような状況でしょうか?簿記2級からの採用があるくらいなので、大手は無理だとしても、中小のどこかにはひっかかるだろうと考えていますが… 実際に業界に携わる方からの意見が聞きたいです。 ?簿財に加え税法の学習を追加することで就職の状況が好転すると考えられますか? また時間的な制約を加味すると、法人税の学習を一通り終える、もしくは消費税など学習時間が比較的抑えられる科目の合格などが考えられますが、採用側に評価していただけるのは実務に役立つ法人税の学習でしょうか? しかし実質が担保されない受験経験より、形式で保証される他の科目合格の方が有利かなとも思います。 予備校からの捻じ曲げられた情報でなく、会計業界からの生の声を聞きたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 会計士短答狙いの勉強

    財務会計論の免除になったのですが、この12月から初めて(管理会計論は学習済みです)会計士試験の受験勉強をはじめました。 とりあえずだめもとでも5月の短答に絞って勉強をしようと思い、大原の1年速習コースを申し込み今必死に追いかけています。 受験科目のうち、管理会計論、監査論はどうにかなりそうな感じなのですが、 企業法の短答のみに絞った学習方法がいまいち掴めません。 勉強方法のご意見をお聞かせください。お願いします。 ちなみに短答に絞った学習は暗記は基本的に必要ないですか? どの科目でも理論についてはある程度自分の言葉で表現でき、短答対策問題を解きまくって知識のブレを修正しつつ勘をつかむ・・と考えているのですが、大丈夫でしょうか? 通信でやっているので不安で・・・どなたかご助言くださいませ。 お願いします^^

  • 会計士簿財と税理士簿財

    税理士簿財を取得済みの会計士試験経験者の方に質問です。 私は2009年度税理士試験の簿財合格を目指し、勤めながらですが学習を進めていこうと考えております。 学習を始めるにあたり、  資格の大原:2007年度公認会計士試験合格目標   簿記論;DVD付き教材一式   財務諸表論:DVD付き教材一式 を友人が譲ってくれるのですが、会計士試験における上記会計学の出題範囲(学習内容)及び出題傾向と税理士試験におけるそれには、どういった違いがあるのでしょうか。上記教材を使用して税理士試験向けの学習を効率的にすすめることは可能でしょうか。 専門学校にて税理士簿財の授業を受けるのがベストなのでしょうが、経済的に厳しいため、可能であれば上記教材を使って学習したいと思っております。 また、何かアドバイスなどがございましたら併せて教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 公認会計士になりたい!しかし、、、

    私は高校を卒業後、大学も行かず就職もせず何か資格が欲しいと考えながらも結局フリーターをして26歳になりました。そんな私は半年前から通信で(地方なので)新試験に向けて全くの初心者から勉強を始めました。20歳位のときに会計士試験については一度考えたのですが、当時は一次試験があったり学費がなかったりもしてフリーターの心地よさにも負けて行動には移せませんでした。しかし今は、これほど何か目標にむかって真剣にやる気になったのは正直生まれてはじめてで毎日朝から晩まで勉強していました。しかし!先日色々と掲示板をのぞいてみて、近年の就職難という現実を知りました。この状況はしばらく続きますよね。このことを知ってから勉強もあまり手が付かず困っています。皆さん教えてください。公認会計士として登録するには、監査法人に入らないとまずいんですよね?四大監査法人といわれるとこでないとだめなのですか?他に何か方法ありますか?大学出てない私は諦めたほうが良いですか?学習内容は簿記が終わったところです。これを生かして他の資格へ変更したほうがよいでしょうか?(そうすると何か資格ありますか?)それとも試験だけ受かって一般の企業に就職してもこれだけ難しい試験受ける意味ないですか?会計士になるのは無理なら他にどのような道が考えられますか?最後になりますが、現在二次試験合格後予備校の講師になられる方がいますが、やはり成績優秀者ですか?講師してても会計士になれるのですか?長々と読みにくい上に質問多くてすいません。答えてくださる部分で結構です。ご意見聞かせてください!

  • 学習指導要領について

     小学校の教員認定試験(教員の免許をとる試験)受験を目指しています。学習指導要領を手に入れたいのですが、書店で買えるのでしょうか。また、書名は「学習指導要領」でいいのでしょうか。教科別にもありますか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。  それから、教員認定試験を受けたことがある方、学習方法など経験談をおしえてください。

専門家に質問してみよう