• ベストアンサー

解雇3年たちもう同じ会社にもう一度応募

yosifuji20の回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.6

こういうことはまず会社に聞いてみることです。 健康が戻っているのであれば退職理由は解消したのですから場合によっては可能かもしれません。 どちらにしてもあたってみないと判らないことですよね。 まず悩むことよりも行動だと思いますよ。

関連するQ&A

  • うつ病で解雇された会社にもう一度戻る 元会社員

    うつ病で解雇された会社にもう一度戻る 元会社員会社でパワハラがあったわけではなく、プライベートのことでうつ病になり4ヶ月入院しました、会社は3ヶ月までは休職できたのですが4ヶ月となったため、解雇されました、 解雇されてから、三年アルバイトをしていたのですが、ハローワークで解雇された会社が求人を出していました。解雇されてから三年たちます、その会社に再び面接し雇用されることはあるのでしょうか?

  • うつ病で解雇された会社にもう一度戻る

    元会社員会社でパワハラがあったわけではなく、プライベートのことでうつ病になり4ヶ月入院しました、会社は3ヶ月までは休職できたのですが4ヶ月となったため、解雇されました、 解雇されてから、三年アルバイトをしていたのですが、ハローワークで解雇された会社が求人を出していました。解雇されてから三年たちます、その会社に再び面接し雇用されることはあるのでしょうか?

  • ハローワークの紹介の会社で解雇になったら

    トライアル求人で試用期間で切られた場合やトライアルではない求人の試用期間でもし解雇になった場合 会社側からハローワークに解雇したと連絡など いくのでしょうか?仕事を紹介してもらう時に相談員が自分の情報を(応募した会社など)パソコンでよく見てますが、その情報の中に解雇などの情報も記録されるのでしょうか。

  • 一度断った会社にもう一度応募する

    転職活動でネット求人を見て約四ヶ月前にとある会社を受けました。 説明会、筆記テストと順序を踏み面接まで行きました。 求人には昼勤務と夜勤を面接時聞くと書いてありましたが、面接の時に両方OKの人でないと無理といわれその場で断ってしまいました。 その時は夜勤が嫌だと感じましたが、仕事に対する考え方が甘いと思い直し夜勤OKでもう一度受けたいと考えております。 こういった場合再度応募の際にあらかじめ以前断ったことを表記するべきでしょうか? 表記せず受けても会社、もしくは求人サイトにデータが残っていてばれて印象悪くなるでしょうか? 後、こういった経緯があった場合会社としては応募も受け付けてもらえないものでしょうか? 質問が多くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 一度落ちた会社に、人材紹介会社を通して再応募

    ある会社に直接応募したところ、落ちてしまいました。 ところが、今現在登録している派遣会社が、人材紹介をかねていて そこの会社の求人を出していました。 そこで、その会社を通して再応募しようと思うのですが、大丈夫でしょうか? 派遣元では、3年以上継続してお仕事を貰っていて、評価も高いと思います。

  • 情報のない会社に応募

    ハローワークで見つけた求人に応募しようと思うのですが、 会社のホームページもないので、求人票に書かれた情報以外ないので、会社の前を通ってみようと思いますが、近くまで行って何を見ればいいでしょうか? 営業の仕事なので、外で仕事をするわけではないので仕事の様子は見られないと思います。 グーグルのストリートビューで見みましたが、三階建てのビルがあるだけでした。 一応直接行こうと思いますが、行ってどんな情報が得られるでしょうか?

  • 一度落ちた就職先への再応募の結果

    ただいま休職中です。 五月に小売業の求人を発見し、応募しました。 募集人数は10人。 六月のアタマにその会社の就職試験(適性検査、面接)を受けに行き、結果落ちました。 そして今日、いつもの様にハローワークに行ったら同じ会社が全く同じ条件で新たな募集をしていました。 唯一つ違ったのが募集人数が15人に増えていた事。 そこでお聞きしたいのですが、一度落ちた就職先にもう一度応募した方、もしくはそういう話を聞いた事のある方、その結果を教えていただけませんか? 「一度落ちた就職先への再応募に応募するのですがどう思いますか?」という質問ではありません。 求職期間がとても長引いている為「就職のアドバイス」という物を聞くのがとても精神的に辛くなってきているのです。 ですのであくまで「一度落ちた会社にもう一度応募しましたが受かりました(駄目でした)」という様な結果を教えてください。 なんかとても限定的な質問で申し訳ありませんがお願いいたします。

  • 断った会社への再応募。

    2年前にいったん断った会社なのですが、もう一度応募できますか? 2年ほど前、請負の会社で、あるところに新規での仕事がありました。そのときはそこの正社員での仕事も進められたのですが、久しぶりの仕事でもあり不安が大きくパートで応募しました。結果が来る前に正社員か、他の勤務場所の正社員の仕事もいくつかを勧められましたが、朝6時から、休みも交代制ということから正社員の仕事は断りました。そのときは子どもが2歳と小さかったことが理由です。 結局、パートのほうも残念な結果がきましたが、そのとき、「もしまたお仕事のことで相談がありましたらご連絡ください」といわれました。 先ほど、その会社らしき求人を発見しました。断られた勤務地とかでもなく、家からも近いので応募しようか悩んでいます。 勤務条件も私の希望に近いものです。 あまり大きくない会社なので担当者の方も覚えていると思います。 ずっと家から近い場所での正社員での仕事、そしてやりたい仕事を探していました。今回逃すのはとても惜しいと思っています。 応募するのは常識外でしょうか? よろしくお願いします。

  • 約2年前に辞めた会社に再度応募するのはアリですか?

    約2年前に辞めた会社に再度応募するのはアリですか? 約2年ほど前に辞めた会社が急きょ人材を募集しているとハローワークで知りました。 私は新規の営業だったのですが、今回の募集はルートセールスのようです。 今ふりかえると、非常にかわいがってもらっていたし辞めたのは自分の甘えでした。それに気づいたのは会社を辞めてからです。 その時の上司とは今でも連絡をしたりしています。たまに会社にも遊びに行きました。 応募はありですか?会社に電話をして応募してもいいか直接聞いて見ようかとも思ったのですが、それは非常識ですか? 今はまた働きたい!って気持ちが大きくて、職種はちょっと違うけど求人が出ていることになんだか舞い上がってしまっています。

  • 複数の求人に応募するのは良いとしても

    過去の質問を見ると、一度に複数の求人に応募するのは当たり前でも、会社側にその事を言うのはあまり良くないみたいですが、結果待ちが最寄りのハロ-ワ-クそのもの(就職先がハロ-ワ-ク)な場合、その他のハロ-ワ-クの求人に応募するのはどうなんでしょうか? ちなみに、プリンタがないのでハローワークを通さないと応募できません。