• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の気持ちは・・・)

夫の気持ちは…夫婦喧嘩で物を壊し出ていく私。戻ると全てが元通り?

150715の回答

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.4

キレていたからこそ、我にかえって片付けたのでしょう。 ところで、旦那さんがキレた理由はなんでしょう?その原因が定かでないので、旦那さんがキレやすい方なのか、それともあなたが余程の事をしでかしたのか判断ができませんので。

pagu2000
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 喧嘩の理由はささいなことです。 昨日、夫は運転免許証の更新の日を過ぎてしまい1日仕事を休み 講習を受け疲れ切って帰り、高校生の時に取得した履歴も消えてしまったと 言っていたので、そこに私が追い打ちをかけたんだと思います。

関連するQ&A

  • 夫の気持ちがわからないです。

    夫は35歳。私は30歳。結婚9年目です。 先日、夫がソープに行ったことが発覚し、喧嘩になりましたが、これが 最初で最後という言葉を信じて仲直りしました。 今まで夫婦生活は月に3回ぐらいで、特にセックスレスとは感じていませんでしたが、これを機会に、夫に喜んでもらおうといろいろ努力はしています。 具体的で恥ずかしいんですが、今まで嫌々やっていたフェラを今までの結婚生活で一番最高にがんばっています。 昨日24日夜のことでした。夫が25日の夜職場の仲間との10人ぐらいでクリスマスパーティーをすると言った時、(あり得る職場です。)ソープ事件は蒸し返したくないのですが、私が「ホントに?あのお店(ソープ)に行くんじゃないの?」と言ったらものすごい剣幕で怒り、喧嘩になりました。 「どうでもいいこと、いちいち詮索するな!」「じゃあ ついてくるか?」と言われました。 私にとってはどうでもいいことじゃないのに・・。 クリスマスイヴに喧嘩なんて悲しかったのでぐっとこらえて仲直りしましたが、その夜は私が眠った頃、ようやくにベッドに入ってきて、 朝方ムリヤリ、自分(夫)本位のセックスでした。 最近、そうなんです。ソープ事件から、お互い生活していて表面的には穏やかですが、セックスのとき私を気持ち良くしてあげようという気持ちが夫から感じられません。 ソープ事件の後、私がいろいろがんばりすぎたんでしょうか。それが当たり前って思わせてしまったのでしょうか。 今日はお天気が良く、雪も溶けてきたので夫は愛車のお手入れに 出掛けています。帰りはお昼過ぎ。その後パーティーに出掛ける そうなんです。普段から男友達と出かけたりが多く、あまり家でじっとしていられないタイプです。 なんだか寂しいです。 こんな時、男の人ってどういう心境なんでしょうか・・。

  • キレル夫

    口論になって、私が夫をイライラさせると 夫は我慢できなくなって物にあたったり大声を出します。 例えば、床を物でたたいたり、物を投げつけたり ゴミ箱をひっくりかえしたり。 私には暴力はふるいませんが、せっかく購入した新築の家がケンカの度に傷ついていきます。ご近所つき合いもこのままだと不安です。(うるさいと噂されてそう。) 結婚当初はびっくりして泣いていたものですが、最近は 少しなれました。 でも、いままで男兄弟がいない私には、家で暴れる人を みたことがなくて、つらいです。 相手の母親に聞いてみたところ、そんなことでビビッていたらこの先やっていけないとのこと。 男3人育てた人にはそうかもしれませんが、ケンカするのがすごく怖いです。 そのこと以外は本当に幸せな日々を過ごしています。 このイライラすると物に当たる癖はなおるでしょうか? (イライラさせるお前が悪いって言われます。)

  • コバエのサナギについて

    至急!! 体調が悪くて約1週間ゴミ袋を放置していました。 蓋付きのゴミ箱に放置していたのですが、今日、たまたま見たら、ゴミ箱の蓋の上から床にたくさん、コバエの蛹のようなものが落ちてました。 ゴミ箱の近くにガスコンロ、冷蔵庫、米の冷蔵庫を置いてるのですがそっちまで寄生しているんじゃないか怖いです。 一応、シンク下の戸棚や冷蔵庫の隙間は見ました。 ゴミ箱もささっと拭きましたが、捨てたほうがいいでしょうか? 蛹から、成虫ということは、成虫はコバエということでしょうか? 床のたくさんのコバエの蛹はコロコロでとって、フローリングシートで拭きました。 これで大丈夫でしょうか? 冷蔵庫、その他、ゴミ箱の近くにあったもの全てに寄生しているんじゃないか不安です。

  • 米に虫が湧いていました。

    米に虫が湧いていました。 昨日、御飯炊こうと計量付きの米びつから2合出してお釜に入れて洗おうと水を入れたら 虫が浮いて『えっ!?』とビックリ。 その米びつには市販で売られている唐辛子の虫よけを入れていたのに。。 大の虫嫌いなので米は全部捨てて、米びつは綺麗に洗って乾燥させました。 そこで質問があります。 (1)今回、お米が安かったので大量買いしたのです(30kgだったかな)買ったのが今年の2月くらいかも。  あまり大量買いすると放置する期間が長いと虫が発生しやすいのでしょうか? (2)『米に虫が湧く』という表現でよく耳にするのですが、この虫はお米から産まれてくるのですか? (3)米びつは丁寧に洗いましたが、米びつを置いていた場所も除菌か何かした方がいいのでしょうか? (4)昨日見た虫はまだ幼虫っぽいのですが成虫になるまで何日かかるのでしょうか?  (現在ゴミ袋2重にしてあるのですが今週の金曜がゴミ回収日なので成虫になって  ゴミ袋を突き破られたりしたら怖いので・・・) 宜しくお願い致します。

  • 喧嘩をすると物を壊す夫って・・・

    私は結婚二年目、夫とは何度も大喧嘩をしていますが、仲直りをし、昨日までは早く子供が欲しいねと言いながら二人の目標は一緒だった気がします。 離婚したほうが幸せかも、何でこんな人と結婚したんだろうと思うこともしばしば…でも親や周りに心配かけたくないと言うのもあり、本気で離婚を望んでいるわけではありません。 結婚当初は価値観の違いなどからほぼ毎日のように喧嘩をしてましたが、最近はこういう人だとお互い思うようになり、喧嘩も減りました。しかし、昨日、些細なことから喧嘩になりました。私の言い方が逆鱗に触れたのか、私は「なんでそこまで怒るの?」と何度もなだめながらはなしていたのですが、お互い気が強いので言いたいことを言いたいだけ言ってしまい、自分が悪くてもなかなか認めず、更に何かをこじつけてでも負けじと言い合ってました。 そして、夫は口では勝てないと思ったのか、明らかに手を出そうとしたのですが、夫の理性が働いたのか服を軽く引張りました。 私は、そこに漬け込み「今、手出したよね??ありえない。出て行けー」といったら、暴言を吐きながら壁を殴り穴を開け、マンションのドアを殴り少しへこませ、鍵も持たずにでて行ってしまいました。 夫は、ゲームのことで喧嘩をしたときは、勢いでDSを投げつけて壊しました。 喧嘩して、カッとなっているのはわかります。私もむかつく言い方をしているのも認めます。しかし、大切なものや新築のマンションの部屋の壁に穴を開けてしまうような理性を失ってしまう行動に理解が出来ません。夫は危険な人間なのでしょうか?この先DVになってしますのですか?周りの人からはやさしそうな人だね~とか好青年だね~(30歳ですが)普段はそこまで短気ではありません。ただ、本人も認めていますが、熱い人間というよりは冷たい人間です。頑張って、私に優しくしてくれたりしています。 今日夫より遅く家に帰ったら、穴を開けた壁を何とか元に戻し、飛び散っていたくずを綺麗に掃除していました。どういう心境なのでしょうか?DSを壊したときもホントに信じられないと思いましたが、最近ではネタになってたりもしていました。DVもそうですが「もうしない!」といって繰り返すといいます。考えるとこわくて溜まりません。 何か、何でもいいので聞かせください。長々と失礼しました。 

  • 離婚を迫られています。夫の気持ちを分析して下さい。

    初めて投稿します。よろしくお願いします。40歳夫婦の妻です。 昨日喧嘩をして、夫から下記の言葉を言われました。 ・話し合いができない女は不要 ・顔も見たくないから出て行け ・俺は本気だ 夫はエンジニアでとても理屈っぽく、私なりに理論的に組み立てて話しているつもりですが、彼の理論上に合わない話は、作り話などと言われ、いつも収拾がつかなくなってしまいます。 今回はさすがに我慢しきれなくなったのか、上記の言葉を言われたので私もそれ以上話をせず、黙って引き下がりました。 彼が私を「話し合いのできない女」と捉えている以上、離婚はやむを得ないことだと納得しました。 そしてさっそくアパートを探し始めているのですが、夫の要求通り数週間で家を出ることは難しく、 そのことを夫に話して少し期限を延ばしてもらおうとしたところ、 おとなしく「わかった」と言って来ました。 私はその時、夫は実は私と別れたくはないのではないか と感じたのですが、 私の勘違いでしょうか。 私自身は別れたくはありませんが、夫から顔も見たくない程嫌われているなら 私も側にいるのが本当につらいので、離婚に異論はありません。 夫は論理的ですが感情表現が下手で、何を考えているのかわかりません。 おまけに本心で離婚したくないと思っても、 夫から折れてくることは期待できません。 私はどうしたら良いのでしょうか? 夫はどう考えているのでしょうか? 賢明な皆さんお知恵をお貸し下さい。

  • 夫に殴られました

    先日、夫とくだらないことで喧嘩しました。最近仕事が忙しく帰りが遅かった夫が突然定時で帰ってきたので、私が「早かったね」というと、「どうしてわざわざそれを指摘するのか。俺に帰ってくるなということか」といきなりキレ始め、しばらく言い合いが続きましたが急に平手で殴られました。結構な力で、床に倒れました。ショックでいつも持ち歩いているかばんだけを持って家を飛び出し、数日間はネカフェやカプセルホテルで過ごしましたが、今はビジネスホテルにいます。もう家を出てから2週間になります。夫はいつもは優しい人で、口げんか自体珍しいです。暴力なんてありえません。ただ、最近は忙しさのために少しイライラしていたかと思います。しかし私も仕事をしていて、(毎日定時で帰れますが)家事もすべて私担当、夫が遅くなる時も一緒に食べようと思って9時過ぎまで待ってるのに、なんでこんな仕打ちをうけなければならないのか・・その日は涙が止まりませんでした。 拒否はしていないので、携帯には夫からメールと電話がたくさん来ます。が、怖くて電話は出ていません。メールでは謝罪していますし、そろそろ帰らなければと思うのですが、なぜか怖くて仕方ないです。家の近くまで行きますが、明かりがついているのをみると引き返してしまいます。 日常的に殴られていた訳でもないのに、私一人被害者アピールしてるみたいで恥ずかしいし向こうが謝ってるのに大人気ないとわかってはいるんですが、とにかく夫に会うのが怖いです。ここ数日でやっと気持ちが落ち着いたところです。不気味なほど優しい夫だっただけにギャップが受け入れられなくて・・夫の事はまだ好きだし本当は戻りたいです。 大事にしたら余計戻れなくなる気がして実家にも誰にも言っていません。職場に着ていく服など必要なものはお金をおろして買っていますがこんな生活も長くは続けられません。 早かったね、というのも早く帰ってきてくれて嬉しかったからつい出た一言だったのに、それを言ってもあの時夫は分かってくれませんでした。夫に会う勇気を出すにはどうしたらよいでしょうか・・? ちなみに二人とも20代で、子供はまだいません。アドバイスをお願いします。

  • 夫が怒る→私が謝る の繰り返しに・・・

    結婚13年目、子供なし、専業主婦35歳です。 夫は私より8歳年上の43歳。その夫と、ただいまケンカ中です。ケンカ自体は過去に何度もありましたが・・・。 夫は、会社から家へ帰ったら「テレビを見ながら、出されたおかずでお酒を飲んで気持ち良く寛ぎたい」人です。だからそれを乱されると物凄く怒ります。以前、夕食時一緒にテレビを見ていた時に「ちょっとお水持ってきて」と言われ、ちょうどテレビがいい場面だったため、私は「ちょっとだけ待って。この場面が終わったら持ってくるから」と言いました。すると「水はまだ?水、水、水・・・」とあまりにしつこく言うので、思わず「うっさいなー。ちょっと待ってって言ってるだけなのに」と言いながら冷蔵庫に水を取りに行こうと立ち上がると、「もういいよ!お前は一日中テレビ見てるんだろ?だったら俺が水を持って来いって言ったらすぐに持ってくればいいんだよ!」と言って持っていたコップを台所へ向かって投げられました。 このときの私の心境は、「なんでほんの数分待ってくれないの?」だったんですけど、しばらく時間をおいて考えてみれば、夫の言わんとすることも理解できたし、夫に向かって「うるさい」と言ったのも悪かったと思ったので、私が謝り丸く収まりました(それまで一週間くらいかかりましたが)。 それからは、怒らせないよう(特にご飯時)注意しているのですが、何かの拍子に夫を怒らせてしまいます。今回も怒らせてしまいました。が、思い返してみても、何に対して怒っているのかよくわからないんです。夫に聞けばいいんでしょうけど、怒っているときの夫は怖いので、とても聞く勇気はありません。とりあえず、私が謝れば許してくれるとは思うんですけど、自分独自の逆鱗(?)に触れるたびに怒りだす夫に、私は一生謝り続けていかなければいけないのかと思うと憂鬱になります。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

  • 喧嘩になるとすぐ出て行くという夫

    夫41才、私28才、長女6歳、次女1歳の家族です。 夫無口、無趣味な人です。 私は、若干気が強いです、、 夜の営みも週1くらいです。 結婚当初から、 喧嘩になると『我慢できん。でていく(離婚)』と、結びつけます。 出て行かれると、困るため私がすがったり、謝ったりして今まできました。 今日も、出て行くとそとへ行く夫。 わたしは、喧嘩しても仲直りして生きたいと考えます。 が、 夫は喧嘩をしたくないそう。 理解不能で考えてもわかりません。 一生喧嘩なしで生きていく自信がない私。 喧嘩をしても、仲直りして絆を深めるものだと考えてました。 夫は、『我慢して喧嘩なんかしたくない』といいます。 何故、喧嘩して夫が切れたら離婚なのか(--;) 今日は、 寝室で子供をねせてから一回に降りました。 そしたら洗濯物部屋で夫が洗濯物を畳んでました。 私は、下の子が遊んだリビングの片付けをしてました。 夫は、洗濯物を手伝わないで行ってしまった私に若干切れ気味。 (そのときは、気づいてなかったけど後々わかりました。) そして、私が疑問事を話しかけると『しらん』と不機嫌で、 機嫌わるいと、『しらん』をよく使う夫なので。 私もむかついて『しらんて言葉禁止、いらいらする』というと 話しがなにも、つつかないので。。 『あー我慢できんもう出て行く』と。 外で押し問答していたら、次女ないていて 家に戻って、冷静にきくと喧嘩するならひとりで、生きていくという思考の人。 昨日小さな喧嘩も根に持っていた様子。 私はずっと結婚生活を続けたい、その上での喧嘩は、 必要不可欠だと考えてます。 夫に合わせたら、私は何も意見が言えません。 どうしたら、いいのでしょう(--;) 説明下手ですみません       

  • 模様替えにキレる夫

    部屋の模様替えや押入れの整理をすると夫がとても怒ります。 夫は自分の服をふにゃふにゃの布団カバーに入れていたので スペースももったいないし出し入れもしづらいので 衣装ケースにいれかえたところ とても怒って衣装ケースごと洋服を床にぶちまけてしまいました。 現在、妊娠しまして、ベビーベッドやベビー用品を置く場所を確保するため 家具の位置を変えたら、帰ってきた夫が夜中に怒鳴り散らしながら元に戻してしまいました。 学生時代から私が15年使ってきた棚やゴミ箱を処分したところ 気に入らないようで 新しいゴミ箱や棚を使おうとせず、その後一週間ほど口をきいてくれませんでした。 こういったことは実行に移す前に何度か相談をするのですが 全く聞いてくれません。 一度、理解を求めて手紙を書いてみたのですが、 返答もなく手紙ごとどこかになくなってしまいました。 もともと夫は環境の変化が苦手なタイプなのですが とはいえ生まれてくる赤ん坊のことや生活の不便さを犠牲にしたくありません。 一体、どうしたら納得してくれるのでしょうか??? 私は夫のものは決して捨てないですし 自分の趣味をおしつけないよう、夫が使いやすいよう、 最大限、気を遣っているつもりです。 夫には冷静に相談してみたり、甘えてみたりしたのですが、どれも効果がありません。 なるべく強い言い方やケンカをしたくはないのですが そうするしかないのでしょうか。 それかもう夫の理解を求めるのは諦めた方がいいのでしょうか。