• 締切済み

喧嘩になるとすぐ出て行くという夫

夫41才、私28才、長女6歳、次女1歳の家族です。 夫無口、無趣味な人です。 私は、若干気が強いです、、 夜の営みも週1くらいです。 結婚当初から、 喧嘩になると『我慢できん。でていく(離婚)』と、結びつけます。 出て行かれると、困るため私がすがったり、謝ったりして今まできました。 今日も、出て行くとそとへ行く夫。 わたしは、喧嘩しても仲直りして生きたいと考えます。 が、 夫は喧嘩をしたくないそう。 理解不能で考えてもわかりません。 一生喧嘩なしで生きていく自信がない私。 喧嘩をしても、仲直りして絆を深めるものだと考えてました。 夫は、『我慢して喧嘩なんかしたくない』といいます。 何故、喧嘩して夫が切れたら離婚なのか(--;) 今日は、 寝室で子供をねせてから一回に降りました。 そしたら洗濯物部屋で夫が洗濯物を畳んでました。 私は、下の子が遊んだリビングの片付けをしてました。 夫は、洗濯物を手伝わないで行ってしまった私に若干切れ気味。 (そのときは、気づいてなかったけど後々わかりました。) そして、私が疑問事を話しかけると『しらん』と不機嫌で、 機嫌わるいと、『しらん』をよく使う夫なので。 私もむかついて『しらんて言葉禁止、いらいらする』というと 話しがなにも、つつかないので。。 『あー我慢できんもう出て行く』と。 外で押し問答していたら、次女ないていて 家に戻って、冷静にきくと喧嘩するならひとりで、生きていくという思考の人。 昨日小さな喧嘩も根に持っていた様子。 私はずっと結婚生活を続けたい、その上での喧嘩は、 必要不可欠だと考えてます。 夫に合わせたら、私は何も意見が言えません。 どうしたら、いいのでしょう(--;) 説明下手ですみません       

みんなの回答

noname#225218
noname#225218
回答No.13

結婚生活が長い中年女性です。 うちの夫も年上ですが、質問者様のご主人と似ている部分があります。 ご主人は、「何も言わなくても分かってくれる人」を求めているのではないでしょうか。 言葉で伝えなくても気持ちを理解してくれる人(妻)を求めているので、喧嘩や争いを好まないタイプ。 だから、一旦喧嘩になると気持ちの整理が出来ないので、『あー我慢できんもう出て行く』となり、離婚に繋がるのかもしれません。 一方の質問者様は、言葉で自分の気持ちを伝えたいし、たとえ喧嘩になったとしても、話し合って解決したいタイプ。 わたしもそうですが、物事を曖昧にするよりも 「雨降って地固まる」方が好きではないでしょうか。 >私はずっと結婚生活を続けたい、その上での喧嘩は、 >必要不可欠だと考えてます。 わたしも同じです。でも、夫は違うんです。喧嘩が嫌いなタイプなんです。 お互いに違うタイプの場合、上手くやっていくには、質問者様がご主人に合わせるしか方法がないように思います。 質問者様のご主人は普段、何事もなければ温厚で優しい方ではありませんか? そういうタイプの方は、「手の上で転がす」ようにすればいいんです。 なるべく怒らず笑顔でいるようにする、腹が立ったら子どもだと思って接する、機嫌が悪いときは構わずに放っておく、一人になりたそうなときは近づかない、など。 カッとさせないように注意すれば、穏やかな日々が続くはずです。 >夫に合わせたら、私は何も意見が言えません。 聞き上手になるよう心掛けて、自分は自分は…と言わず、自分の言い分の前に「あなたは?」と聞くように。 まず、ご主人の意見を先に聞いてから物事を進めるんです。 一旦夫婦になったら年齢差は関係ないように思います。 男はいくつになっても子どもと同じなんですから、上手に手の上で転がしてください。 上手くやればやるほど、本人は手の上で転がされていることに気付かないですから、そうなればこっちのものです。 ◯◯とハサミは使いよう、と同じです。オトコも上手く使わないと、ね。

回答No.12

「喧嘩」ではなくて「話し合い」は必要ですよね。 旦那さまは無口で伝える事が苦手。 恐らく、奥さまは「意見を言っている」つもりでも 旦那さまには「文句を言っている」としか伝わっていないのでは? 男性には、感情をぶつけるだけでは伝わらず、 「私はこうして欲しいんだけど」という依頼する言い方のほうが 理解してもらえるようです。 洗濯モノをたたんでくれる旦那さまなので、 きっと奥さまの事を気遣っている人だと思います。 「いつも助かるー!ありがとー!」とか 「ねぇ、こうしてくれると嬉しいなぁ…」とか、ちょっと持ち上げてみると、 黙ってても喜んで言う事をきいてくれる旦那さまじゃないかな。

回答No.11

 社会生活は戦争です。仕事で忙しいのに育児でもっと時間がなくなる。私も、妻に対して知らんとか言うてしまいます。やることはたくさんあるのに、女性は意外とどうでもいいことを確認してきます。そういうときに、知らんっていいますね。そういうケンカってケンカじゃなくて、ただいらっとしているだけですね  そしたら、怒る女性が多いんですよ。んでなら出て行くよってなる。でもこの場合、家にいたくないから出て行くだけであって、男は基本家を守る派ですよ。離婚はしないと思うし、浮気もしない人のほうが多いと思います。(風俗が浮気にはいらない人もおおいですが)それくらいで浮気するなら、最初から他に女いると思います。本気で離婚とか言ってるんでしたら、人格が少しおかしいと思います。相手の親御さんに相談しては?  質問者さんは年齢も離れすぎですよ。ますます噛みあわないんじゃないですかね。知らんって言ってきたらその話題は流せばいいですよ。ケンカとかの前に男について理解しようとしてみてはいかがでしょうか。男と女は基本別物ですよ。理解なんてできっこないです。でもある程度は分かり合えると思います。とはいっても、一々旦那にこういうときはこうなのかとか聞いたらそれこそ、知らん、でしょうけど。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.10

簡単に言うと ・喧嘩好きな妻と喧嘩が嫌いな夫の夫婦 ・妻が夫に喧嘩を仕掛けても、夫は乗ってこない ・妻は結婚の継続には喧嘩が必要不可欠だと思っている ということですよね。 喧嘩が好きで喧嘩なしには生きてはいけないという人がいてもいいとは思います。しかし、現実には問題があっても、普通の話し合い・普通のコミュニケーションで解決し、喧嘩をせずに仲良く暮らしている夫婦もいます。 また、喧嘩をしたい人同士で喧嘩をするのはいいと思いますが、喧嘩をしたくないという人に強要するのは非人道的に感じます。 普通に考えると、喧嘩好きな新しい夫を探すか、喧嘩好きな性格を抑えるかのどちらかしかないと思います。

回答No.9

依存心が強いんですね。 不満を言う自分とさよならする心理学 http://www.counselingservice.jp/lecture/lec452-1.html ご自身と、ご主人を楽にさせてあげてください。 頑張ってね。

回答No.8

こんばんは。 喧嘩は必要無いです。 正しく言うと 喧嘩しない事に越した事は無いです。 苦労して越えなくても良い壁が有るのと同様に 必要無い喧嘩も有るのです。 >>私はずっと結婚生活を続けたい、その上での喧嘩は、 必要不可欠だと考えてます。 必要不可欠と思い込んでいるのが問題です。 気が強いのも、もしかして勘違いしていません? 気が強いのと、我が強いのとは、意味が全然違いますからね。 男性は家庭に安らぎを求めるんです。 会社で、激しい言い合いや、激しいやり取りをして心が荒んでいるのに 家庭に帰っても喧嘩や言い合い・・・ 正直、帰りたくないですね。その家には。 勿論、旦那さんにも問題は有るとは思いますが・・・ 「喧嘩しないに越した事は無い。」 ちょっと心に留めておいて頂ければ良いかなぁ~って。(笑) 本当に必要な喧嘩も有りますから、委縮しすぎには注意です。 何事も、加減ですよ。 ご参考までに。 m(_ _)m

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.7

何となく旦那さんの気持ち分かります。 厳しい言い方をしますが、気遣いが足りないと思いますね。 洗濯物を畳んで居る旦那さんを見たら、「ありがとう」ってなぜ言わないんです? それを当然のように振る舞われれば、旦那さんが不機嫌になるのも分かります。 そして不機嫌で「しらん」と答えたら「しらんて言葉禁止、いらいらする」と言われ・・・ そりゃ誰だって怒りますよ。 だって、自分はイライラしてそういう態度を取ってるのに。 旦那さんはなぜ洗濯物を畳んでいたんですか? あなたの負担を少しでも軽くしてあげたいからですよね? それとも洗濯物を畳むのは、全て旦那さんの役割になっているんですか? ちなみに、我が家では基本的に妻がやります。 ただ、パートに出ていて私が家に居る時は私がやります。 その時も必ず妻は「悪いけどお願いね」と一言声を掛けて行きます。 気に入らない畳みかたがあっても「これは○○だから今度から△△してくれるかな?」という感じ。 男なんて単純なので、奥さんに頼られたり褒められたりすれば、いろいろやるんです。 でも、やったことを認めてくれない≒褒めてくれないとスネるんです。 もう少し旦那さんを立ててみたらどうですか?

回答No.6

無口で無趣味の旦那さんという事で、家庭ではやすらぎを求めるタイプではないかと思います。 そこで貴女が喧嘩覚悟で話かけていけばどうしても軋轢が生まれると思います。 逆に無口であったなら、こちらかれ仕掛けなければ喧嘩まで発展しないのではないでしょうか。 もちろん会話のない家庭を築くという訳ではありませんよ。 あなたから喧嘩覚悟の発言を控えてはどうかという意味です。 喧嘩するほど仲がいいというのは、お互いが似たような性格やテンションで行われる場合だと思いますし、不用意な喧嘩はしこりが残って気まずくなると思うので、喧嘩のない家庭をまず目指してはどうでしょう? ストレスがたまるかもしれませんが、とりあえず丁寧な言い方でやんわりと自分の気持ちを伝えるように心掛けることをおすすめします。

noname#196270
noname#196270
回答No.5

うちの主人(40代)もよく「知らん」って言います。 私「コーヒー飲む?」 夫「知らん」 って感じで何聞いても気分によっては「知らん」です。 ま、後で聞くと「飲む」って言うんですけどね(笑) うちの主人もあなた様のご主人も精神的に幼いので 妻に何か言われたり喧嘩になると怖いんだと思います。 怖いと逃げたくなるので「出ていく」と言うんだと思います。 とにかくいつも笑顔で話しかけてあげてください。 ご主人が話しをするときは娘さん達が泣いていても 話しかけられても 「今からお父さんが話すからあなたの話しはその次に聞くからね。」 と言って常にご主人を優先してあげてください。 そしてご主人に何かを要求したいときは笑顔で優しく話してください。 例えば・・・ 「しらんて言葉禁止、いらいらする」 ということも 「しらんって出来れば言わないで欲しいの。 すっごく悲しくなってしまうの・・・お願い・・・。」 と微笑みながら優しく言うならご主人も出ていくとは言わないと思います。 お互いがんばりましょうね♪

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 喧嘩をしながら・・・との考えは私にはわかりません。きっと旦那さんと同じで、喧嘩しないでやっていきたい方です。  洗濯物を畳んでいてくれていたなら「あ~ありがとう!助かるわ~ごめん、こっちやってから手伝うから~」と一言あればまた違っていたでしょう。  日々の食事だって「あたりまえ」だと思われていたなら作るのも嫌になりませんか?  「美味しい」とか「戴きます」とか言ってくれたらうれしいじゃないですか。  喧嘩が必要不可欠であるとの考えを改めない限り、いつまでも不毛な戦いになりますよ。  喧嘩ではなく「話し合い」にするべきだし、出来ればお互いを思いやり「感謝」しつつ生活していくことをお勧めします。  喧嘩は大きくても小さくてもイケないことです。  そもそも、そんなに喧嘩になること自体が分からない。  折れるとか片方が我慢すれば・・・・というアドバイスじゃないんです。  双方で喧嘩になる前に対処法があるだろう?ってことです。  出て行かれると困るので引き止めるというあなたの行動もわからない。  喧嘩したなら相手が我慢できずに「離婚」を持ち出すと分かっていながら、必要不可欠という自己定義だけに縛られているのはとても理解不能ですよ。  喧嘩したならそのまま離婚になる!くらいに考えても不思議ではありません。    よって、喧嘩しないで生活し、自分の意志を伝えるような話し方を会得することをお勧めします。  

関連するQ&A