• 締切済み

36歳でパートから正社員に転職できるでしょうか?

rock1197の回答

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.2

就職は時の運ですよ。人の出会いも運の要素が大きい。困難を予想しつつ当たってみてください。昨夜テレビ見ていたら中村玉緒さんが10億の借金を返したエピソードやっていましたが「捨てる神あれば拾う神あり」のことわざどおりでした。

tafy12
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなりまして申し訳ありません 頑張って探してみます アドバイス参考にさせて頂きます ありがとうございました

関連するQ&A

  • パートから正社員へ

    はじめまして。 私は今パート(準社員なので福利厚生付き)として3年間働いています。22歳独身です。 給料がとても安いので、かけもちバイトをするか、いい歳なので正社員になりたいという事で、最近転職を考えていました。 その事を上司に話したら、正社員として雇ってくれると言われたのですが、正社員になっても実質あまり給料は変わらず、残業代なし、有給なし、ボーナスは年一回一ヶ月分…。と、あまり待遇がいいとは言えません…。 バイトをかけもちしたほうが確実に稼げます。 そんな待遇でも今の会社でパートから正社員として働いた方がいいのでしょうか? 正社員雇用が厳しい現代ですが、もう少しマシなところを探した方がいいのでしょうか? よろしければご意見聞かせて下さい。

  • 正社員かパートか

    介護業界で、介護職だったりケアマネジャーだったりします。 よく、「正社員にならないか」「なぜ正社員にならないの?」等、色々な人から訊かれます。 介護業界に限らず、正社員のメリットデメリット、パートのメリットデメリットを教えてください。 私は今の勤務形態を希望した上で、パートを選んでいます。 将来のキャリアを考えてのことです。 ただ、正社員として働くべきなのか、色々な人から言われ続けると、考えてしまったりもします。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • パートと正社員

    就職活動を始めて数ヶ月。 十数社に履歴書を送付しては返送され、面接を受けても内定をもらえず、本当に凹んでしまいます。 知り合いの会社の面接も受けたのですが不採用で、後日こんなことを言われました。 「どんなに資格があっても、子持ちでしかも4年間もブランクがあると厳しいね」と。 やはりブランクが長いと厳しいのでしょうか? 最近ではとりあえずパートでいいから働こうかと思いますが、パートと正社員ではどちらがいいのか考えてもさっぱり分からず…。 パートなら保育所へのお迎えなんかも余裕で、給料は9万ちょっとくらい。 正社員なら残業があるとお迎えとかが難しいけど、それで給料は手取り10万くらい。 この場合、パート(一日6時間勤務)でも扶養から外れるんでしょうか? そうだとしたら、正社員の方がいいのだろうか。 皆さんなら、どちらで働きますか?

  • 正社員からパートになりたい

    今、老人介護の仕事を12年同じ職場で勤めています。 家庭の事情で、休みをもっと多くしたい、もっと早く帰りたいと いうことで正社員からパートになりたいのですが 今まで、私の職場でそのように変わった人はいません。 パートで働いている人は、何人もいます。 (1)会社にもよると思いますが、同じ職場でそのようなことができるのでしょうか? (2)3月からパートになりたいのですが、税金などの関係では  損得があるのでしょうか? (3)正社員では、辞めるとき月給の何か月分かの退職金をもらうことができました。  このような状態でパートになったら退職金はどうなるのでしょうか?  会社によって違うでしょうが、一般的にはどうなんでしょうか? 同じところに勤めながら正社員からパートに変わったことがある方 よかったこと、困ったこと、こうしたほうがよかったことなど ありましたら、いろいろ教えてください。 お願いします。

  • アルバイトから正社員になることは転職?

    いつもよくここでお世話になってます。 またお聞きしたいことができたので、 ここで質問させていただくことにしました。 私は前にも申し上げた通り事情があって 今すぐ正社員になることは難しいのですが、 パートかアルバイトの仕事をしたいと 思っています。 しかし以前、正社員で働いていたことが あって、それからしばらく仕事をしていなかった のですが、もし今仮にパートの仕事に つくとしたら、それは「転職」になって しまうのですよね。それでパートから 正社員になるとしたら、それも「転職」に なってしまうわけですよね。 多分企業の側としては転職回数が多いと 採用してもすぐに辞められるかもしれないと いう印象を持たれるかもしれないので、 ではアルバイトを始めようかと思うのですが、 アルバイトから正社員になる時は「転職」と いうのでしょうか? また、私は今人材派遣会社にアルバイトとして 登録していて、土日に時間の都合がつくときに 働いたりしているのですが、企業に履歴書を 出す時、二つかそれ以上のアルバイトを していたというのは許されるものなのでしょうか。

  • アルバイトやパートから正社員になる事は可能ですか?

    新卒採用を病気でのがしました。正社員は何年程勤めるものなんでしょうか? バイトやパートは短期間で仕事を転職してます。 正社員になると最低でも一年以上は、その会社にいないとだめですか?

  • パートから社員へ・・・で、教えてください。

    当初パート(短時間勤務)で採用されたのですが、仕事が忙しいこともあり、会社から正社員(社保加入で)にしても良いと言われました。 ところが、社員になると今よりお給料が減ると言われました。 現在、時給750円(入社当初から同じ金額)で月15万弱です(早出・残業もしています) 最近は新しい人も増え、チーフのような感じです。 自分では18万位(総額で)と思っていたので、これなら転職しようかな・・・とも思っています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • パートですが、頑張って正社員になりたい!!!

    最近ドラッグストアでパートを始めました。今年26歳の女です。(本当は正社員で応募したのですが、未経験だったためパートからの採用になりました。) やる気は結構あるので、頑張って他の社員さん以上の働きをして、店長に早く認められて正社員になりたいと思っています。でも、今まで事務の仕事しかしたことがなく、何をどう頑張ったらいいのかよく分かりません。 とりあえず、パートは勤務日数も勤務時間も少なくて、時間が結構あるので、販売士とラッピングの勉強をしたいと思っていますが、どうでしょうか? 勤務時間が少ないからか、なかなか仕事にも慣れず、全然頼りにされていない感じです。このままでは、正社員どころかパートでもクビにされてしまいそうな気がして、とても不安になってきます。 まだ、掃除と品出ししかやらせてもらっていませんが、早く他の仕事(レジやポップ書きなど)もやってみたいです。 どなたか経験者の方、アドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 正社員とパートの掛け持ちについて

    正社員とパートの掛け持ちについて  現在、父の会社で正社員として勤務してるのですが、専門的知識・技能を必要とする仕事なので、修行(といっていいのかわかりませんが)として知り合いの会社でパートで働いてみないかといわれています。  ただ、話を聞いてみたところ、父の会社での勤務時間とパートでの勤務時間が同じぐらいになりそうで、なにかの法に引っかかってしまうやり方ではないだろうかと不安に思っています。  この勤務形態に問題はないのでしょうか?また、上記のとおりに働くことになった場合、保険や税はどのように計算すれば良いのでしょうか?  ご存知の方がおられましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 正社員がパートとかけもちしたら

    今、病院で正社員として働いています。 現在の給料では、奨学金などの返済が追いつかず、2つ目の仕事を探しています。 アルバイトではなかなか見つからないため、ハローワークに行ってパートの仕事を見つけようと思っています。 その場合、税金などのことで、正社員の会社にばれたりするのでしょうか? また、ばれないためには、どうすればいいのでしょうか?