• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住みたい札幌!那覇!福岡!どこがオススメですか?)

住みたい札幌!那覇!福岡!どこがオススメですか?

BOLTSの回答

  • BOLTS
  • ベストアンサー率15% (42/271)
回答No.4

福岡在住です。 福岡は住みやすいです。おっしゃるとおり、だいたい手の届く範囲にあるので 便利です。ただやはり地方都市ですので東京大阪と比べると電車でどこへでも ってわけにはいきません。普段生活するうえでは中心部、鉄道沿線であれば 問題ないと思いますけど、休日にちょっと郊外にっていう場合はやはり 車が必要に感じます。ある程度のところにはいけますが、イメージしてるより範囲 はずっと狭いと思います。 災害はどうでしょう。まあ少ないとは思いますが、西方沖地震もありましたし 大雨とかの被害もないわけではないと思います。何より半端に車が多い分 交通事故リスクは高いかも。治安は悪いかな~。発砲事件とかよくあるし。 まあネガティブなこと書きましたけど、住めば都っていうくらいですから、良し悪しあると思いますが、まとめると住みやすいです。ほんとバランスとれてるって感じです。

aquamirufiyu
質問者

お礼

治安はまあ男の一人暮らしなのでそこまで気にしてはいませんが、やっぱり車社会なんですね。地方都市は仕方ないのかもしれませんが、車乗らない身としては肩身が狭いですね。大変参考になります、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンションの寿命

    同じ物件のマンションでしたら、沖縄・那覇市、東京・三鷹市、北海道・札幌市でしたら、どの地域がマンションの持ちはいいでしょうか?大地震とかは関係なく、沖縄の台風・札幌の大雪は関係ありでお願いします。1番、2番、3番と教えてください。

  • 住みたい都市の上位に札幌がよく上がる不思議

    皆さんは、なぜだと思いますか? 札幌が必要以上に高く評価されがちで不思議です。 正直、私は住みたいとは思えません。 東京よりも治安は悪いし、市民のマナーは悪いし、 東京のような洗練された都会の親切さもないし、 かといって、北海道の田舎のような人情もないし。 三大都市圏からは遠いし、福岡より国外アクセスは悪いし、 おまけに、冬は雪に悩まされるし。。。 札幌、住みたいと思えますか?

  • どの都市が暮らしやすいか?オススメは?

    家族4人(夫・妻・子供2歳・子供0歳) 資産あり、労働の必要無し。 持病など無し。 日本人 以上の条件にて、以下 都市のなかで、暮らしやすい都市はどこになりますか? お勧めなどあれば、理由付きで教えてください。 1 大阪府大阪市 2 神奈川県横浜市 3 福岡県博多区 4 沖縄県那覇市 なお、資産はあり、労働の必要性はありませんが、 巨万の富を得ているわけではありませんので、生活費は安いほうが 助かります。 そう考えると、博多区や那覇が、適しているかも と予想していますが いかがでしょうか?

  • 仕事をする場所のメリット・デメリットを教えてください!!

    仕事をする場所のメリット・デメリットを教えてください!! 私は今、沖縄でデザイナーをしていますが 来年、転職を考えています。 場所は、5大都市のどれか(東京・大阪・名古屋・北海道・福岡)にいきたいと考えています。 だけど、自分がそこで働いているイメージが膨らまないのです 業種は問いません。幅広い意見がほしいです ぜひ、この地域で働いている方、おしえてください!! ちなみに、北海道・福岡・東京は旅行でいったことがあります。

  • 札幌に転居 買うべきか? 借りるべきか?

    4月から中学にあがる子どもとふたりで札幌に転居することになりました。不動産やさんにマンション・家賃9万前後・家族の宿泊を考えて3LDKの物件を探してもらっていますが、小型犬(難病のため手放せません)がいるのでなかなか住まいが見つかりません。札幌には最低6年住む予定です。母子ともに北海道が大好きなので、大学もできれば道内でと思っています。このような状態で、借りるべきか買うべきか悩んでいます。札幌の不動産事情、ハウスシェア事情など何でも構いませんので、ご意見お待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • (沖縄)那覇市から行ける一人でもオススメの観光地

    来週の三連休に沖縄旅行へ行くのですが、 仕事の都合で(仲の良い人達とは)私だけ1日予定がずれて行くことになりました。 夜までプラン等は無くフリーのため何をしようか迷っています。 せっかくですので1日目は一人旅気分で色々と回ろうと考えていますが… 初めての沖縄ということで観光地を調べていますがいまいちイメージが掴めません。。。 二日目に友達と水族館・首里城へ行き、三日目に色々と買い物に回る予定です。 ですのでこれ以外の場所で、もしこの時期にオススメの場所がありましたら参考にしたいので、 万人向けのメジャーなところから隠れた人気スポットまで何でも構いませんので、 場所(出来ればどういうところか簡単な補足があると助かります)を教えていただけたら幸いです。 個人的にはカメラ(コンデジですので持ち運びの心配は無用)を持っていきますので、 自然の観光スポットなんかに行きたいなぁと考えてます(もちろん他のものでも大歓迎)。 ホテルは那覇市にあり、移動手段は電車・バスなどの公共機関のみの予定です。 予算は決まっていませんがなるべく1万円以内くらいで楽しめれば有り難いです。 よろしくお願いします♪

  • 週末沖縄旅行なので台風3号が心配です。

    7日から3泊4日で沖縄行き(子供連れです)が決まってますが、台風3号が心配です。 札幌(千歳)7:50に出発し、羽田10:20→那覇12:50着です。 現段階の気象庁の台風情報では7日3時の暴風域に沖縄もかかっているようですので、やはり欠航の可能性が高いでしょうか。 札幌在住で台風が直撃した経験がほとんどない為、台風情報をみても今後の予測がつかず、オロオロしております。 台風が接近している場合、早めにキャンセルした方が得策なのか、当日まで待った方がいいのか悩んでいます。 7日に通過していったとしても8日~9日は台風の影響で晴れていてもマリンスポーツ等はできないことが多いのでしょうか。 欠航の可能性と台風通過後の本島の状況等、経験談や詳しい方の予想などお聞かせいただけたら助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 沖縄・台風に詳しい方ご回答お願いします(沖縄旅行と台風)

    はじめまして。 9/6~9/9まで以下の日程で沖縄にパック旅行する予定です。 6日:福岡空港発(午後)→那覇空港着 7日:ダイビング予定 8日:観光地回り 9日:那覇空港発(午前)→関西空港着 しかし、台風12号が近づいて来ています。 沖縄の台風事情に詳しい方にご回答して頂きたいのは以下の3点です。 ○直撃というわけではないが、天候はどうなのか。 (気象庁だと曇り晴となっていますが、風がどのくらい強いのかなど) ○行き帰りの飛行機の安全性はどれくらいなのか。 (一概に安全、危険と決めることは難しいと思われますが、体験された方のご意見をお願いします) ○ダイビングは可能か。 よろしくお願いします。

  • 飛行機の運航について。

    今週の木曜日から沖縄に福岡空港から出発予定なのですが台風の影響で欠航になりますか?夕方の出発なので暴風域は抜けてるかなとは思いますが。  JALは、福岡-那覇間は折り返し便で運航なら他の空港の影響は少ないかなとも思ってます。

  • 那覇の観光

    四月に一泊で(土日)沖縄に行く事になりました。それも、はじめての沖縄です。那覇を中心におすすめの場所を教えてください。移動は、バス、徒歩、レンタサイクルです。候補に上がっている場所はこんな感じです。 1.公設市場、やちむん通り、国際通り散策 2.首里城公園周辺散策 3.旧海軍司令部壕 4.アメリカンビレッジ・ハンビーナイトマーケット (質問) 1.公設市場にいくなら、日曜は避けた方がいいでしょうか?おすすめの時間帯は? 2.3.首里城とを二日目にレンタサイクルで回ろうかとも思っていますが、距離的に可能?平坦な道なのでしょうか?それと、首里城周辺を散策するには徒歩の方がいいのでしょうか? 4.バスで50分もかけてアメリカンビレッジ・ナイトマーケットに行く価値ってありますか? 一泊二日の沖縄旅行を充実したものにしたいので、ぜひぜひたくさんのご意見をよろしくお願いします。