• ベストアンサー

救助ヘリより報道ヘリのほうが多い

スクープ映像を狙いたいのはわかりますが、まるで獲物に群がるハゲタカのようです。 電柱にしがみつく人に報道ヘリが接近し過ぎてヘリの風と舞い上がる水しぶきで苦しそうにしているのにキャスターは「苦しそうですけど頑張ってくださいねーw」とコメントしたそうです。バカなんじゃないでしょうか。 各社共同で一機だけチャーターして一個のカメラで撮影したらどうなんでしょう。 みなさんはこうした災害現場での報道の在り方についてどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • max3800
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.8

救助に来たヘリコプターにとっても、とても邪魔でしょうね。 報道ヘリが何機もいて、しかもその映像のターゲット=要救助者ってことを理解できてないように思えます。 要救助者を撮りたいがために近づく=救助の妨げになることが分かると思うけど。。 救助中のヘリの映像を撮ろうと、ホバーリング中のヘリの上から近づく。 ただですら厳しい気象条件の中での救助活動なのに、下向き気流が救助ヘリの操縦に悪影響を及ぼすことも、同じパイロットなら分かると思うけど・・・ 緊急時には、救難航空機が優先となり、報道ヘリを一定距離を退去させれる権限があるのかな? 緊急車両などみたいにさ。 なければ、早急にルールを作らないと、助かる命も助けれないよ。 とくに、茨城県常総市の現場は、ひどいなと思いました。 最後に、今も救助活動されている警察、消防、海上保安庁、自衛隊のみなさん、本当にお疲れ様です。お願いします。

Beholders
質問者

お礼

なにかルールが必要ですね。事故が起きる前に。 ありがとうございます

その他の回答 (13)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8875)
回答No.14

実体経済と金融経済の反映でしょうか。

Beholders
質問者

お礼

お金は人を狂わすんですね ありがとうございます

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5177)
回答No.13

報道ヘリは相当離れた位置で撮影しています。 >電柱にしがみつく人に報道ヘリが接近し過ぎてヘリの風と舞い上がる水しぶきで 見間違いだと思います

Beholders
質問者

お礼

接近したのは救助ヘリだったようです ツイッター情報を鵜呑みにしてしまいました ありがとうございます

回答No.12

 事実なのでしょうか? 自分は報道する側を擁護するつもりもありませんが、新潟中越の震災(2004、2007)を見た限りでは、報道ヘリの方が圧倒的に少なかったです 同時に、”救助ヘリが報道ヘリが邪魔で救助できなかった”という主張も見たことはありません  以前、貴方と同じような主張を展開した人がいて、その見解に至る資料を見たときにすぐ分かりましたが、遠近錯視で 『まるで自衛隊ヘリを邪魔しているように見える報道ヘリの画像』が多々ありました そういう誤認に基づいた見解としか思えません なお、報道協定で一元化することについては現段階では賛同しますが、 それ以前に、 災害地域の航空管制が行われれば良い だけの話です つまり、一台という話ではなく、民間救助ヘリの活動を阻害するような現代の救助方法では助けようにも助けられない問題があるという話です なぜ公的救助活動だけしかあの空域では認められないのか?という話です おそらくこの疑問を抱く人は日本人では多くないでしょうが、海外の災害有事の専門家も同じ指摘してしています 「なぜ民間救助ヘリが飛べないんだ?」 この疑問に関しては総務省は一度も回答が寄せられていません

Beholders
質問者

お礼

たとえば生存者を探しているときに報道ヘリの爆音がうるさすぎて助けを求める声が聞こえないといった話は聞いたことがあります。報道の自由があるからといっても、もう少しよく考えて行動してほしいと思います ありがとうございます

  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.11

撮り鉄と一緒で、誰かが撮った写真や映像じゃダメなんでしょ。 飽くまでも自分が撮ったものじゃないとダメ。 だから『ボクが撮るボクが撮るボクが撮るボクがボクがボクが~!』で、自分の撮影行為が周囲や被写体にどういう影響を及ぼすかが頭からスッポ抜けるんだと思います。 ヘリにかぎらず地上でも、こういう自然災害ではなく事故や凶悪犯罪でも、人や車の動線を塞いでないと撮れないようなアングルの映像を見た記憶があります。 辛い思いをした被害者に執拗にマイクを向けたり根掘り葉掘り尋ねたり…。 報道の自由とやらももう少し考えたほうが良いと思います。 果たして、民衆は被災者や被害者の傷に塩を塗りこむような真似して撮った映像を求めているでしょうか。 ニコニコ動画のように視聴者がリアルタイムでコメントできるようになったらたちまち炎上することでしょう。 行き過ぎた報道をより強固に取り締まる法律が必要だと私は思います。 軍隊における憲兵(Military police)のように、マスコミに対する取締機関(Media police)も必要でしょうね。

Beholders
質問者

お礼

確かに暴走気味ですから取り締まりも必要かもです ありがとうございます

回答No.10

ま、報道の映像見て、でもそれを全部報道の責任にするのもありじゃない? 何もかも報道が悪いってさ。そして、報道機関を否定して、民主主義も否定する。 そういうやり方もあるよね。 社会でそういう手段を取る人もいるって事で。

Beholders
質問者

お礼

それは行き過ぎのような。。。 ありがとうございます

回答No.9

いつも問題になることですが、検証すらされませんね。

Beholders
質問者

お礼

マスコミ自らが検証してほしいですね ありがとうございます

回答No.7

報道って難しいと思うのですが・・・でも、日本の報道機関って、こう言うときにしか役に立たないというか、こう言うときだけは日本のジャーナリズムがジャーナリズム出来る瞬間だと思うので、張り切るんじゃないですかね? 政治だと、政治家の顔色を見ながら、国民の顔色を見ながら、政府の作った会見場で情報を恵んでもらっている感丸出しで、中立公正がどうのと言われ、ジャーナリズムと言うよりはなんというか、微妙な感じになっているので・・・しかし災害などの時には、そういうのから解放されて思い切り仕事が出来る、のびのび感を感じてしまいますね。不謹慎な感想スイマセン。 でも、災害時(本当は災害時に限らず、政治報道などもそうであって欲しいのですが)に多数の目があるというのは、やはり後日役に立ちます。 多数の目があればあるほど、客観的な事実も分かりますし、多数の目があればあるほど、偏向した恣意的な報道があるのか無いのかの判断材料にもなります。 国の調査機関では映しきれないこと、1社の報道機関では映しきれないことでも、多数の目があれば、それだけ災害でどこがどのようになっているかが分かります。 後日マスコミが映像をまとめて、検証番組などをし、国民の間で議論になって、「こういう災害対策をしなければならないのではないか?」などという政府圧力に繋がる、後学のための重要な情報源になることもあります。 利潤を求めた結果として批判される面もあるかと思いますが、しかし実際に「報道機関」として社会に貢献できていることも事実です。 個人的になんですが、私が災害にあったとき「今から死ぬ気分はどうですか?」なんて極端な報道は流石に引きますが、今やっているような普通の報道で映される程度であれば、私は個人的にはそれを甘受すると思います。 繰り返し興味本位で死ぬ瞬間を流されたら流石に勘弁してくれと思うと思いますが、今の日本の報道機関はそういうわけではありませんよね。ちゃんとそういうのも配慮して報道しています。 「苦しそうですけど頑張ってくださいねーw」 「w」はネット上の誰かのねつ造では? 薄ら笑いやギャグ風にそう言って報道していたのであれば、その社は既にネットで炎上していると思いますよ。 電柱に掴まって救助を待っている人に「がんばれ」と励ますのは不自然ではないと思いますが・・・・ ですので、個人的には、私は社会のためにやるべき事はやって欲しいと思います。

Beholders
質問者

お礼

多数の目も役に立つことがあるんですね ありがとうございます

  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.6

阪神淡路大震災の時から変わらないですね。 みんな記憶力悪すぎ(泣)

Beholders
質問者

お礼

少しは進歩してほしいですね ありがとうございます

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.5

>報道ヘリが接近し過ぎてヘリの風と舞い上がる水しぶきで苦しそうにしている これはないと思います。 報道ヘリはかなりの高さで飛んでいてズームして撮影しています。 救助される時の風を仰っているのでしょうが、あれは救助ヘリの風です。 救助ヘリは地表ギリギリまで下げて降下、引き上げをしやすくしています。

Beholders
質問者

お礼

どうやら救助ヘリのようでしたね ツイッター情報を鵜呑みにしてしまいました ありがとうございます

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.4

>各社共同で一機だけチャーターして一個のカメラで撮影したらどうなんでしょう。 そう出来ればそうして欲しいけど「映像が莫大な金を産む構造」になっているので、無理です。 あの「報道ヘリ」って「生中継映像を撮影中のテレビ局所属のスタッフ」だけが撮影しているとは限らないのです。 世の中には「番組作成会社」ってのが居て、そういう連中が「撮影」を行なって「映像素材」や「生中継権」を、テレビ局に販売したり、売り込んだりするのです。 災害現場でスクープ映像が撮れてしまったりすれば「60秒で30万」とかの「カネ」になるんです。 あと、テレビ局以外に「新聞社のヘリ」や、「共同通信」など「新聞記事配信会社」のヘリなども飛びます。 なので「テレビ局の数、新聞社の数を大幅に超えた、沢山のヘリ」が飛び交う事になります。 なお、NHKは、NHKしか持ってない「超々望遠カメラ」を使って、数キロ離れた位置から「まるで、数メートルしか離れてない位置から撮影したような映像」を撮っていました。 被災した1軒の住宅が大きく映っている映像から、カメラがズームアウトして引いていったら、街全体が映ったかなりの上空からの映像になったので、ちょっと驚きました。

Beholders
質問者

お礼

>「60秒で30万」とかの「カネ」になるんです。 わたしもやろうかな ありがとうございます

関連するQ&A

  • 災害時の上空ヘリはマスコミ共同にならないのか

    災害や大事件が発生したら、マスコミ各社がヘリを飛ばして 現場は大騒音になってますが、これはマスコミ各社が 協定を結んで共同映像になることってできないんでしょうか? そうしたらヘリは1台だけで済みますよね?

  • 報道ヘリは人を助けないのか

    鬼怒川の決壊現場上空を報道ヘリコプターが飛んでいます。おかげでTVを見れば状況がわかるのですが、撮影だけでなく屋根の上で救助を待つ人を何とかできないものかなと思います。そういうことはできないのでしょうか?また、高見の見物だけなら、報道各社が争うようにヘリを飛ばさず、代表1機だけにはできないのでしょうか?

  • 報道番組のあり方

    ここ数年の報道、ニュース番組の司会者およびゲスト解説者を見ていると日本中がこんな不況で福祉も何もかも立ち遅れている状態で緊迫したニュースを解説していても、人事のようにただ読んでいる、又はいかにも気持ちをこめているように話していても何もこちらには伝わりません。 自分たちはお金持ちですよね世間一般からすれば。 今月は生活費が苦しいからとかそんな状況ではない。 そんな人達に今の日本の報道番組をさせても駄目だと思う。 ある局のキャスターは災害や何かあるとすぐに現場に出向いて中継をしている。報道キャスターは最低限奏すべきではないか。 環境の整っているスタジオで顔を曇らせて訴えていても何もこちらには伝わらない。 最低の暮らしを経験していない人はそんなことは分からないと思う。 キャスターは有名人しか務まらないのでしょうか。 話が上手で顔が知れていてそんなに裕福でない有名人とかもっと活用すべきではと思うのですが。

  • 海自ヘリが竹島接近  海自よ、よくやった!

    米軍が尖閣に絡んでの中国牽制の意味で、昨日F35戦闘機の沖縄派遣検討の情報が流れた時、朝ズバ!のみのもんたが番組で批判的な言動をしていました。 9/21に、海上自衛隊のヘリが竹島の韓国防空識別圏内に入ったそうです。 質問 朝日新聞やテレ朝や毎日新聞やTBSは、海自のこの件を批判的に報道すると思いますか? 竹島問題解決の手段として当然だ、と報道すると思いますか? 海自ヘリが竹島接近 2012年10月5日  【ソウル共同】韓国のKBSテレビは4日、海上自衛隊のヘリコプターが9月21日、韓国の防空識別圏に入り、竹島(韓国名・独島)上空に接近、韓国軍の警告で引き返していたと報じた。韓国国防省が国会国防委員会の所属議員に提出した資料で明らかにした。  海自は4日夜、竹島の東約50キロにいた護衛艦ありあけ艦上でヘリ発着艦訓練を行った際、韓国が主張する防空識別圏内にヘリが入ったとの認識があったと明らかにした。防衛省幹部は「公海上で問題ない」としている。  海自によると、発着艦訓練は9月21日午後6時半から約1時間にわたり行われた。 http://www.daily.co.jp/society/main/2012/10/05/0005427675.shtml

  • 災害等の報道のガイドラインってあるんですかね?

    もぅ過去を含めて日本で様々な災害等の経験している中、報道っていつまで経っても良くならないのは何故なんだか・・・と思います。 報道も流しっぱなしの映像だったり、テロップなしで今の映像なのか発生時なのか・・とりあえず流しておけば良い見たいに放送したり、専門家を各社呼びつけて、憶測する情報から、単にその人の見解を正しいとしたり、専門的な話に偏り過ぎたり、MCの知識不足を補うだけの話があったり・・・ 今どんな情報を提供するべきかなどが、整理できていない上に、視聴率争いの放送となっているような気がします。 ヘリも飛んでも、被災地に強風と砂ほこりだけ残して立ち去るだけだと思います。(過去もそうでした) 撮影している地域の映像で、被災している状況などを関係各所に連絡するような体制などはあるのでしょうか? 要はヘリで飛ぶなら、撮影しながら情報提供の義務があるとか・・・ 自社の映像だけの飛びっぱなしなのでしょうか?  メディアとして、毎回このような震災が起こった場合、ライフラインが寸断され、被災した人たちは、情報が届かなくなってしまいます。 メディアとして、避難所等で、今の情報が分かるような、衛星等を使った映像の提供などしたら良いのにって思います。 また これからも当分 震災の放送が続くと思いますが、昼の報道からニュースから、各番組で特番が組まれて、番組独自の見解で放送されていく事に あまり良い気がしません。 そしてまた、各番組後とに各地のレポート取材とかして・・・が続くのだと。 メディアとして、災害時等の復興支援など、初期段階から本当に情報が届かない人たちに向けた支援って言うことはやっていないのでしょうか?  その辺りのガイドラインってあるんですかね? 

  • ヘリで救助されました。

    2000mに満たない山ですが、標準タイム登り2時間で頂上です。 私は東京ですが、日帰りの計画で、登山開始を午前10時と決めていたため自宅を午前7時としました。単独行です。 ところが高速道で車にトラブルがあり約2時間遅れ、登山開始が正午過ぎでした。(勿論、昼食後の登山開始です。) 山頂には午後3時丁度に到達しましたが、途中下山の人とは、おおよそ100人合いましたが、山頂には誰も居ませんでした。 ところで、下山開始からまもなく気分が悪くなり嘔吐があり、それでも下山を続けましたが、益々、嘔吐が激しくなり、遂に、全く、歩行ができなくなりました。 登山歴約40年ですが初めての経験です。 水分補給などし、登山道で寝ていました。 万一に備え、懐中電灯も持っていたため、日没しても自力で下山を考えていましたが、クマの出没や、なにやら不安となっていたところ3人の男性が下山してきて、「これは大変すぐに救助を求めなくては」と言うことで、ヘリの救助要請してくれました。 まもなく、ヘリが来てくれ、吊り上げて、すぐに病院に搬送されました。午後6時ころです。 結果は、熱中症と診断され入院しました。2日後退院しました。 後で、知りましたが、その日の気温は37.7度と言うことを知り、それを知っておれば、午後からの登山は中止したてたと思います。 また熱中症も知っていたので、水分補給や塩せんべい、チョコレートなど持参していたため、登山中、そして下山時にも、気はつけていたはずです。 それにしても、病院で熱中症でも重度と言うことで、3人の男性に助けられなければ、命はなかったと思います。 そこで、皆さんにお尋ねします。 私の行動で反省すべき点を教えて下さい。 また、皆さんでしたら、どのような行動にでたでしようか。

  • 竹島は「紛争地」海外報道?

    韓国思惑外れ…竹島は「紛争地」海外報道  米CNNなど海外メディアが韓国政府の計らいで竹島(韓国名・独島)を現地取材し、「日韓が領有権争いをしている場所だ」と伝えたことについて、韓国国会で5日、野党から「重大な失策だ。大々的に紛争地だと広報してしまった」と政府を非難する声が上がった。  金星煥外交通商相は反論できず、取材協力の経過を確認すると表明した。  竹島を実効支配する韓国は最近まで国際社会が紛争地と見なすことを嫌い、国際会議などで積極的な領有権主張はしない「静かな外交」を進めてきた。  今回の取材協力は、李明博大統領の8月の竹島上陸後、日本が領有権主張を強めたことに対抗したもので、現地取材した欧米と香港の6社には事前に韓国政府の立場を説明したという。  しかし各社は「紛争地」と報道。野党議員は「外国メディアがわれわれの立場だけを伝えることなどあり得ないではないか」と嘆いた。(共同)  [2012年10月5日23時4分] http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20121005-1028308.html 竹島も尖閣も、 さっさと武装した、 海保や海自を展開して、 領海領土侵犯、 侵略して来るヤツらに、 接近すればいいんのでは? 先日の海自ヘリのように。 で、 肩がぶつかったら、 射撃すれば自衛正当防衛? 威嚇射撃くらいしろと思いませんか? そのために高い税金使っていい武器装備してる?

  • うざい 報道ヘリ

    広島砂災害で、連日マスコミが現地入りして救助の邪魔してますが・・・ 東日本大震災で、家で被災して思ったことですが 報道ヘリはうざい に尽きます。 ボランティアでもない。 災害救助に来たのでもない。 どうせ来るなら、食料でも水でも持ってきて配れと言いたいです。 煩いし、救助の邪魔。

  • 報道・ヘリ

    先日近所で事件があり朝からTV各局のヘリコプターが上空を飛んでいて うるさくて起きました。5機以上は飛んでいたと思います。 マスコミは報道の名をもとに人に迷惑をかけてたり何をしても許されるのでしょうか?彼等の中継車の違法駐車も凄かったですし。 それくらい我慢しろと言われるかもしれませんが傲慢さが目立ちました。 各局へ効果のある注意ってありますか?

  • エベレストでの救助ヘリ

    エベレスト山頂に2005年、ヘリが征服しています。特別な装備をしたヘリではなく普通のヘリです。動画も残っています。 エベレストへの挑戦という題名の登頂ドキュメンタリーを見ましたが、そこでは、やむなく登山家を置き去りにしています。ヘリで助けられそうなものですが、その中ではヘリではのぼれないといっています。実際には登頂しているのにです。たしかにヘリでの登頂記録はすごい晴天でしたが、そういうタイミングで死んだ人を降ろすことだってできそうなものです。山頂ではたしかにホバーリング状態でしたが、なんとか救助はできそうです。なのにどうしてはじめからあきらめているのでしょうか?