• ベストアンサー

毎回誘ってくれる男性に

kazkazkikaの回答

  • ベストアンサー
回答No.11

ご馳走が遠慮されているなら、ちょっとした物のお返しとか貴方から行きたい場所を提案してみるとか。 今私がその男性に似た立場です(社内ですが)。 相手に好意はばれている。 場所によってですが、食事なんかは毎回来てくれる。 でも相手からの誘いや何かはないです。 ただのお友達なのか、渋々来てくれているのか、ものすごく不安なんです。 何でもいいので貴方からの気持ちが伝われば相手の方も安心すると思いますよ。

noname#223977
質問者

お礼

ありがとうございます。彼もあなたみたいならいいなあ。

関連するQ&A

  • 毎回おごってくれる男性の心理

    仕事の関係で知り合った男性に恋をしています。 これまでに5回ほど二人で食事をしていますが すべて彼がごちそうしてくれました。 ただ、その内4回は、わたしが彼の手助け(仕事上の)をしたことへの お礼として誘われましたので、特別な好意によるものではないと思っています。 会計時にわたしも払うと云っても「いやいや、お世話になったから」と・・・ 毎回この調子なので「次はわたしに奢らせて!」とお願いしておいて、 つい先日、初めてわたしのほうから彼を誘いました。 それなのに、またしても彼が奢ってくれました。 それで少しドキッとしてしまっています。 彼が奢ってくれたことが、好意の現れだったら嬉しいなあと 思うのですが、これは都合の良すぎる考え方でしょうか。 特別な感情がなくても「常に男性が奢るべき」と思うのが男性心理ですか? 彼は32才、わたしは31才、ともに経営者です。 食事の後でわたしがお礼のメールを出すと、 彼も「楽しかった、良い時間をありがとう」と返してくれました。 でも彼はとても礼儀正しい人なので、社交辞令のように思います。 奢ってくれることへのお返しという意味もありますが、 いつも楽しい時間をもらえることへのお礼として 彼にプレゼント(7,000円~8,000円くらい)を渡すつもりです。 こういうアクションが重くないかどうかも気になります。

  • 毎回ご馳走になるのは悪いこと?

    大好きな同僚男性がいて、毎週ご馳走になります。私が遠慮してもご馳走してくれ、たまに小銭が足りないと出すだけで恐縮されます。 毎回ご馳走するのが習慣になると、男性はその女性を厚かましいと思いますか? また、女性側から誘うのは嫌がられますか? お金を使わせたいわけではないです。なので、お金を使わないことに誘えばいいでしょうか。

  • 男性に奢っていただいたとき…どう言う?

    いつもお世話になっております。 20歳の大学三年生(♀)です。 最近、私より年上のある男性(社会人)と食事に行くようになりました。 その時に、毎回その方はレジで私の分も払ってくださいます。 申し訳がないので、いつも私はお店を出た後で「私、自分の分は返しますよ」と 言って自分の分をお返しするのですが、「じゃあ○○円でいいよ」と、実際の 半分ほどを受け取り、それより多い分は断ってもお釣りを渡してくださいます。 そして、「すみません…ありがとうございます」というふうになるのですが… 毎回、こんなふうなやり取りがあることに違和感を感じるというか… 個人的には、いつも払っていただくのはすごく申し訳がないし、逆に おごってもらう、というのが少し苦手なのでできれば自分の分は払いたいと 思っています。 でも、毎回上のように言うのもわざとらしいのかなぁ、と思ったり、 また相手の方は「社会人だからさ^^一応」と言っているので 彼なりのプライドのようなものもあったりするのかな…とも思います。 だからと言って、何も言わなかったり、単に「ごちそうさまです」というのも 失礼でしょうし、言ったり言わなかったりするのも変だし…など、 色々なことを考えてしまいます; 何か自然な言い方はないでしょうか。 また男性の方、女性の分も料金を払い、そのあと毎回「すみません、 自分の分は払いますので…」など言われるのはどのように感じますか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。。

  • 男性がご馳走したくなる女性

    男性はどんな女性にご馳走したくなりますか? 同僚男性が毎週のようにご馳走してくれます。残業ついでですが、30分くらい話したりします。 私は彼が好きです。 お返しは遠慮されますが、どうしたらよいでしょうか。 できればプレゼントより一緒に過ごす時間を増やしたいです。 彼はどんなつもりでご馳走してくれているか、確かめる方法はありますか?

  • 女友達にご馳走しますか?(男性へ質問)

    私には、お付き合いしている人がいます。 しかし、お互い異性の友人には寛容なので、私は男性の友人と食事に行くことがあります。 私の周囲の男性は、年齢・職業に関係なくご馳走してくれる人が多いです。 もちろん、ただの友人ですし彼氏持ちでもあるので、遠慮しますが結局いつも支払ってもらう結果になります。 ご馳走されてばかりだと申し訳ないので、後日何かちょっとしたお土産を持参したりしますが・・・ そのお礼として、またご馳走になったりして一向に借りが返せない状態です。 私が特に申し訳ないと思うのは、相手の男性が私に好意をいだいていてくれる場合です。 彼と別れる気は、全くないですし・・・。 一体、男性はどのような時、女友達にご馳走するのでしょう? こういう男性の心理は一体どんななんでしょう? ご意見よろしくお願いします。

  • ご馳走してもらう時毎回「払います」みたいなやり取り

    婚活で出会った同年代の男性に毎週くらいのペースで会っています。アラフォーです。 毎回お食事をご馳走してくださいます。 初めの頃は毎回、私「おいくらですか?」男性「大丈夫です」みたいなやり取りをしていますが、何度も会って毎回ご馳走になっている場合も同じようなやり取りをずっと続ける感じでしょうか? なんか最近はさすがにちょっと毎回そのやり取りをするのはどうなんだろう?という気持ちもあります。 相手はかなり年収の高い方で会食などで毎月100万近く使うこともあるようです。 例えばスタバのコーヒーくらいは、コーヒーくらい私が買うねと言って買わせてもらったりはしています。 もちろんその時と帰ってからのメッセージでごちそうさまとお礼は伝えます。 奢られて当然という気持ちな訳ではないのですが、毎回ご馳走になっているのに、ずっと「出します」「大丈夫です」みたいなやり取りはした方がいいのか悩みます。 そういう男性はどのようにされるのがいいのでしょうか?

  • 男性の方に質問:食事の勘定

    飲み会で知り合った同じ年のAさんと知り合いました。 自分は独身ですが、Aさんは既婚者です。 時々メールの遣り取りをする友達付き合いをしてます。 Aさんとは、 1:知り合ってから互いの友人を集めて4:4の食事会を開催(ほぼ割り勘、男性側が若干多い) 2:互いの友人と2:2:で食事会(ほぼ割り勘、男性側が若干多い) 3:2人で御飯を食べに行ってご馳走になる 4:2人で御飯を食べに行く(割り勘) で、今度また2人で御飯を食べに行くのですが、メールで「臨時収入があったからご馳走するよ」といわれました。 自分としては、別に奢られる謂れもないし、痛くもない腹を探られるような真似はしたくないので「いつもご馳走になっているから、今回は(ご馳走になるのは)遠慮しますよ」と断りを入れました。 断りのメールを入れたものの、向こうからしてみたら好意で言ってくれた事だと思うので、イヤラシイかな?と気になってしまいます。 男性としては、女友達を誘って「奢るよ」との申し出に「遠慮します」といわれるとやっぱり気分悪いですか?

  • 男性の皆さん、どう誘われたい?

    (1)気になる男性がいます。誘われて一度食事に行った後、次のお誘いがありません。特にメールもありません。最近忙しいと以前から言っていましたが…。食事したのは1週間前です。また会いたいと思うのですが、どういう風に誘ったらいいでしょうか?「この前ご馳走になったのでお礼させてください^^」がいいのか、「今度いつ会えますか?^^」とストレートに聞いたほうがいいのか…。それとも男性は追いたい生き物だから、自分(女性)からは動かないほうがいいのかなとも思ったり。そもそも向こうからなんの連絡もない時点でダメなのかなぁ。。男性の皆さん、いかがでしょうか? (2)何度か食事に行った男性から告白されそうです。(1)の男性に好意があるし、(2)の男性とは先が考えられません。お断りするのに告白されに会いに行くべきですか?それとも何か理由をつけて会わないようにしたほうがいいのでしょうか?男性は伝えたいことはメールじゃ言えないと言っています。

  • 男性の方に質問です☆

    付き合ってはないのですが 毎週会ってドライブしたり食事に行っている男性がいます。 私27歳なのですが 男性は9歳年上で いつも車で迎えに来てもらったり 食事をご馳走になっているので いつもご馳走になってばかりは申し訳ないので 駐車料金やコンビニで買ったお菓子やお茶ぐらいは お金を出したいと言うのですが出させてくれません。 なので何かお返しをしたいと思っているのですが、 お付き合いはしていないので あまり高価な物は逆に気を遣わせてしまうので避けたいです。 男性は何を貰ったら嬉しいでしょうか? 因みに男性はたばこは吸いません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 毎回おごられるときの対応・・・

    恋人に毎回おごられています。 最初は、「お金は?」と聞いたり、「いいよ」と言われたら「ごちそうさまでした」と言っていたのですが、 いつもいつも、同じパターンで聞くのもどうかなーとか思ってしまい、 最近は何も言わなかったり、ごちそうさまでした。とだけ言ってしまっています。 男性的には、どうあって欲しいですか? さすがに、悪いなー・・って思っているので、無理矢理にでも今度だしてみようかなと思うんですが、 どうなんでしょうか? 年齢差は10個ぐらいありますが、結婚を考えています。 また、カードで支払っているので、なんだか言いにくいです。 こうしたらいいとか、好感が持てるとか、うれしい気遣いとか教えてください!