• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:8つ年上の主人の盗撮、退職、6ヶ月の子供)

主人の盗撮と退職、子供の将来を考えている私の悩み

takncomの回答

  • takncom
  • ベストアンサー率16% (15/91)
回答No.1

いっそのことみんなで 東京とか都会に出てきたらいかがでしょうか? 離婚するなら、とりあえず やれることだけやってからでも 遅くはないと 思います。

nayami0221
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の仕事上引っ越しは考えてないですが、やれるだけのことはやってみます。

関連するQ&A

  • 主人の子供との関わり方について

    夫婦二人暮らし、30代主婦です。 主人は離婚歴があり、子供が二人います。 共に女の子で成人しており、社会人と学生、上の子は一人暮らし、下の子は前妻と暮らしています。 主人と子供達は電話やメールでの連絡を頻繁にしていて、時間が合えば食事に行ったり良好な関係だと思います。 私は子供達と会ったことはなかったのですが、一昨年義母が大病を患い、主人と私が度々義実家に帰省するようになった為、正式に対面しました。 それからというもの、私達が義実家に帰省する度に主人が『○日に帰るけどお前たちも来るか?』と子供達に連絡するようになりました。 私は子供達と会えば普通に話をするし、子供達にとっては義実家=祖母宅なので来るなとも思いません。 でも、義実家で1~2泊するだけでも気疲れするのに子供達とも会うのはしんどいです。 昔の写真(主人、前妻、子供達の家族写真)を出してきては思い出話をされ、前妻の近況を聞かされ、祖母宅に来ているのだから普通のことなのかもしれませんが、私は居場所がないように感じます。 私達が義実家に帰省する時に態々呼ばなくても・・・と思うのは我儘でしょうか? お盆と正月に会うだけでは足りないでしょうか? 『俺の子供なんだから可愛くて当たり前だ』と主人は言いますが、私が育てた訳でもない子供に対して『可愛い』という感情が湧かないのは冷たいですか? 離婚しても子供達にとって主人は父親だし、その責任は果たすべきなので、養育費の支払いや面会は当然だと思っています。 同じような立場の方はどうされているのか聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 主人と前妻の子供との相続に関して

    主人と前妻の子供との相続に関して 主人は離婚歴が有り、前妻との間に子供が1人おります(小学生)。 離婚原因は双方の性格不一致・・・?だそうです。 離婚の際には、前妻に200万円程渡したそうです。(証明書等はありません) また、離婚後は子供にも一切会わせてもらえず(会いにも行っていない)養育費は支払っていない状況です。 私との間には子供が2人いるのですが、主人に万が一の事があった場合、 遺産が相続分渡るのは主人の実子ですしそれは私も考えてはいるのですが、 今現在主人名義で住んでいるマンションを売り払ってまでの遺産相続を強要されたら・・・と思うと、 住む場所も無くなってしまんじゃないかととても不安になります。 主人に先日そういう不安を打ち明けたのですが、 「前妻はそんなことをする様な人間ではない、大丈夫だ!」と言われ、それ以上は何も言えなくなってしまいました・・・。 また、養育費の問題も心配で、前妻との子供が20歳になった際にまとめて請求をされたら・・・等も考えたりして本当に不安です。(そんな事も可能でしょうか?) こちらもそんな事をするような前妻ではないのかもしれませんが・・・。 私は私の家族を守りたいので、最悪の事態になった時の事も考えてちゃんとしておきたいのですが、主人は前妻と一切の接触を嫌がります。 子供にもこのまま会わない方が良いとも思っている様です。(子供から来た場合は例外ですが) 私もできれば前妻を含め、その家族等には接触をしたいとは思いませんが、 このまま何もせずにいていいものなのかどうなのか・・・・・。 皆さまのお考えやご意見をお聞かせください!! よろしくお願いいたします。

  • 前妻の子供が主人に会いたい

    タイトルどおり子供が主人に会いたいと言っています。 主人は前妻が妊娠中に家を出ました。 離婚理由は前妻ぐうたら、お金に汚いと姑との仲が悪いのと(お姑さんはまともです) お嬢さん育ちらしく我儘で傲慢で…私はお姫様であなたは家来だとか 毎日のように下に言われ苦痛を感じてらしいです。 食事も作らない、アイロンも主人がする、洗濯は姑がする何もしない嫁。 両親が家をプレゼントしてくれたのに、それを売り払ってマンションが欲しいと両親の好意を無駄にするような事を平気で言える前妻を軽蔑していました。 離婚をする時に慰謝料を4千万も要求され、税金もかかる為毎月きっちりと銀行に何10万かづつ入るように銀行と契約をしています。 主人はただのサラリーマンでその頃月20万程度です。 主人と私は離婚3年後に結婚し、今子供が二人。 私は主人に前妻の子供の事をどう思っているか時々聞くのですが、 まったく自分の子だと思っていないらしく感情がないようです。 嫌いな人の子供をなぜつくったのか不思議でしたが、主人は離婚なんて出来ないのなら 子供作って何かがかわる?とか諦めとか単純に作ってしまったそうです。 反省もしているのですが、4千万も支払っているのにまだ主人の実家に出入りしたり、生活費を影で両親からもらっている前妻に怒っているのです。 前妻は離婚をしたと周りにも言っていません。 子供にももちろん。生まれた時から父親はいないんですが、お父さんは海外で仕事していると周りにも言っています。 逃げられた離婚されたと言いたくないらしいのです。だから子供はお父さんがいるといつか帰ってくると信じているのです。 主人はそれもとても嫌がっています。 先日お義母さんから 前妻の息子が現在6歳?くらい主人に会いたいと 言ってるがどうしようと相談がありました。私に。 主人と結婚前に前妻から電話があった時主人は子供には会うつもりはないとハッキリ伝え、前妻も了解をしていました。 私としては、子供の気持ちを考えるとお父さんに会いたいと言ってる子を想像すると涙が出そうになります。 ですが、前妻に対してはとても嫌悪感を感じています。 慰謝料をそれだけふんだくってまだ関わりを持とうとしているのがもううざったいです。 でも子供は関係ないです。可哀想です。 ですが、今会ったとしても遠距離でめったに行ける距離ではないし一度会ってしまうと、子供の事だからまた会いたいと言うに違いない お父さんには新しい家庭があり、子供がいると知っても可哀想です。まだ理解できる年齢ではないと思います。 主人は会いたくないという気持ちは前妻にあり、子供に対してはただただ感情がなく、 会ったところで自分は父親らしい事も言えないなら同じようにまた会いたいと言われても 可哀想だと会わない方が良いと思う、会うならもっと大きくなってからだと言っています。 私に相談されても私も困ってしまいます。 近くで会ってもしょっちゅう会いたいと言われてもきっと困るでしょうし 遠くでも 会いたいと言われても会えないし、一度会ってしまうと子供にとって可哀想ではないか、 または一度でも会わせてあげた方が子供は納得する??いったいどうしてあげるのが良いのかわかりません。 純粋に子供さんの事を考えるのが一番良いと思いますが、 ふと私の心の中に前妻に対しても嫌悪感が顔を出してしまい まともに考える事が出来ません。 頑張って考えても子供さんの気持ちなんて私にわかるわけもないし…。 主人は一切会うつもりはないと言っていますが、 本当にそれで良いでしょうか…。 経験のある方いらっしゃいますか? 子供さんがお父さんに会えない時の状態 辛いとか会って良かったとか、もっと会いたいまた会いたいと言うとか 会わない方が淋しさはマシなんじゃないかと思ったりするんですが どうなんでしょう。とにかく可哀想でどうしてあげたらいいのか悩んでしまいんす。 それに嫌悪感を感じると言っても 自分の息子がパパに会いたいと言ってると 親として会わせてあげたいと思う気持ちもやっぱりわかるんです…。 でも前妻には会ってほしくないです。 いろいろ書いていない嫌な事がたくさんあって相当したたかな女性だと知っているので…。 4千万も払ってこちらの家庭に未だ入ってこられるのはもう嫌です。 子供がいると言うことはそういうことなのでしょうが、 それなら普通にごく一般的な慰謝料ならまだ許せたのですが… 皆さんならどうなさいますか?

  • 前妻さんやお子さんの会話をする主人に対して

    初めて利用させて頂きます。 長文、そして言葉にするのが苦手ですので、分かり辛いかもしれませんが アドバイス頂けたらと思います。 私達夫婦は離婚暦有り同士で、再婚して約1年になろうとしています。 主人と前妻さんとの間に高校生、中学生のお子さんが居ます。 (前妻さんが育てております) 私にも6歳の子供が居て連れ子で再婚しました。 悩んでることは、主人が前妻さんやお子さん達の会話を時々私に話すのですが 最近では心が狭いせいか、聞くことに対して嫌になってしまいました。 主人は元々お子さん達が大好きで大切に思っていたのと 前妻さんとは円満離婚といいますか、何も憎みあって離婚した訳ではないそうで 一方的に『異性として見れなくなった』と言われ これが離婚原因だったみたいです。 ですから今でも普通に連絡は取り合っていますし 私の目の前で電話することもあります。 当たり前ですが毎月10万円の養育費も払っています。 先日ですが、中学生のお子さんが入学式に撮った写メを 見せられたり、 お子さん達の赤ちゃんだった頃の写真を見せたり・・・・ 現在の話、昔の話もよく聞かされます。 それに対して以前は笑顔で聞いて返事をしていましたが 最近は物凄く聞くことが嫌になり一言の言葉で返すのがやっとです。 17年間一緒に居たのですから楽しい思い出もあったとは思いますが それを再婚相手である私に話す主人の心理もよくわかりません。 連れ子である私の子供が可愛く思えなくて 自分の血の繋がったお子さん達の会話をしてくるのかな?とも思ってしまいます。 嫌と伝えるべきかと思いましたが、それがきっかけで 夫婦関係が拗れてしまうんではないか?と不安になります。 このまま私が我慢して笑顔で聞いてあげるのがいいのでしょうか? 同じように再婚した方で前妻さん(前夫さん)の会話をする相手に対して どのように対処していますでしょうか? 同じ境遇の方居ましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 前妻と、前妻との子供と、主人について

    はじめまして、私は、バツイチで二人の子持ち(子供二人は前妻が引き取っている)の主人と一年ほど前に再婚しました。前妻には、養育費として毎月8万円支払いしています。主人と前妻は、ごく近くに住んでおり毎月1回面会しています。子供のことは、大好きで子供のためなら何でもできる様子です。前妻と主人のお母さんは今でも、交流があり孫とも月に何回も会いに行っています。私は、それはおばあちゃんだし当然のことと思っています。前妻は、主人と私が再婚したことを知らないためおばあちゃんに子供のものをいろいろ買ってとおねだりしてくるようです。主人は、子供に再婚したことを前妻の口から悪く告げられて子供との仲が悪くなることを恐れて、再婚したことを前妻に隠しています。 私は、子供のことは仕方ないと割り切れるのですが、前妻のあつかましい行動を聞くと腹が立ってしまい、主人にいやなことをついつい言ってしまいます。たとえば、今日の朝も、「子供がもし前妻と主人と4人で釣りに行きたい(主人と前妻は釣りが好きで、それがきっかで知り合いました)と言われたらどうする?」と聞くと、当たり前のように「行くにきまってるやん」と言っていました。一度別れたうえに、私と再婚しているにもかかわらず、そんなけじめのないことを言うのかと腹が立ちました。私の考えは、間違っているのでしょうか?もし私が同じ立場だったら‥と考えても、やはり釣りには、前の旦那さんと子供とは一緒に行かない(今の主人がそれを嫌だと言った場合)と言うでしょう。主人と結婚するときは、前妻とのことがさほど気にならなかったのに、主人の言葉が子供(=前の家庭優先的な)物言いに、再婚するべきではなかったのかと考えさせられることが多々あります。これは、私の気の持ちようが悪いのでしょうか?教えてください。私もこのたび主人との子を妊娠しています。この先子供と3人でうまくやって行けるか不安で不安で仕方ありません。

  • 主人41歳、私37歳、子供12歳、10歳、10ヶ月。

    主人41歳、私37歳、子供12歳、10歳、10ヶ月。 私に対して、もう女として好きじゃなくなった。同じ会社に自分を支えてくれて、助けてくれる人がいる、その人を好きだ(未婚女性30歳ぐらい)。離婚をしたいが、お金がないので離婚できない。(養育費が払えないから)金銭的問題が解決するまで、ここに(持ち家一戸建て。主人名義でローン返済中)住まわせてくれ。 と言われています。 子供の習い事の発表など一緒に見に行きます。 毎日夕方に帰ってきて、ご飯食べます、一番下の子お風呂に入れてくれます。 普段の会話も普通にあります。セックスはありません。 でも一人で休日2~3時間出て行くこともあります。 以前(5ヶ月ほど前)は、自分が一方的に好きなだけで、体の関係はないと言っていました。その時点では本当にそうだったと思います。今はわかりません。 メールは毎日してるみたいです。 彼女とどういう話しになっているかはわかりません。(離婚したら一緒になろうとか) 私は都合のいいように扱われているだけでしょうか。 むなしくなってきます。

  • 主人の前妻が子供を使ってお金を要求する事に憎悪です

    主人の前妻が子供達を使いお金をたかられ本当に腹が立ちます。私の考え方が間違っているか、お聞きしたいと思い状況説明が、かなり長くなりますが、第三者からの目線で、どうかご意見をお願いいたします。 主人(56歳)は、11歳年上です。再婚して。約1年半が経ちます。 主人は、元々前妻との間に4人の子供がいます。親権は前妻(54歳)です。 子供の年齢は、上が長男で24歳で結婚して子供もいます。下、3人は長女22歳 次女20歳 3女18歳です。 主人が前妻と離婚したのが、15年前 離婚の原因は、前妻が片ずけられない症候群で、家の中が足の踏み場もない位散らかりようの生活10年以上に嫌気が差したのと常識が無く、頭がかなりお馬鹿さんで、図太く価値観が合わない事、他、金使いが荒くそして、決定的なのが、前妻の浮気癖が原因です。 前妻は、夫婦の頃からとても嘘つきで、何がホントで、何が嘘か解らない事が多々あり、↑の性格を含めても最悪な人間だったようです。 前妻のその嘘つきの性格のまま離婚してからも、子供がまだ、小さい時から植えつけていて「嘘はそのうち言い通していれば、いつか自分の都合の良いように本当になるんだよ!!」と 自分の価値観を植え付けた馬鹿な育て方を子供達にしていました。 主人は、15年前の離婚の時に、養育費と言う形で、払わない代わりに、子供達が一人一人18歳までは、子供のかかるものは、全て面倒をみると言う形にして協議離婚したそうです。 前妻に浮気の慰謝料を貰わなかったのも、前妻に親権を渡し子供を育てて貰うからと言ってましたし、養育費と言う形でお金だけ、前妻に渡す形だと、金使いが荒い人間なので、自分の金にしてしまい、子供経由で使わないのが見え見えだから、子供達が各自18歳になるまで、直接子供に渡す形を取ったと言ってました。 主人は、私と再婚するまでの間自分が独身だからと離婚してから十数年で子供達に相当お金をつぎ込んでいます。 子供の学用品から習い事の費用、そして長女の成人式の着物から300万もする専門学校の費用 その他もろもろ 私が聞いただけでもざっと、トータルで、20000万以上はこの十数年で子供にお金をかけています。 前妻は、離婚時から4人分の母子手当が、月10万は出ていて、母子家庭に優遇されてる地域なので、家賃や光熱費はただです。そして、離婚してからすぐに男と再婚しているので、経済的にはかなり、浮いてたようで、車2台やバイク他、母子手当も子供の為に貯蓄する訳ではなく、全て自分の道楽で使っていたらしく子供からみの、教育費など、全部主人に丸投げだったようです。 主人は、末娘が成長するまでの十数年、自分のやりたい事や欲しいものも我慢して、死にもの狂い だったようです。 私から言わせて貰えば、他の方達も行ってるように、養育費と言う形を取った方が、主人にとっても、金銭的に楽だったんじゃないかと思い、ずる賢い前妻が、この十数年子供をあやつって、お金を 引っ張りだされたのだから、本当に馬鹿なやり方をしたと思いました。 なぜなら、期間と金額が決まってないので、要求される額が、底なしになるからです。 主人が私と再婚したのは、子供が成長して、後、18歳の末娘の卒業を期に、10万円ほどの資金を 渡す(*子供達の卒業を期に、お祝い金として各自に10万ずつ渡していた。)だけで終わりです。 主人いわく離婚当初から、4人の子供が高校卒業までは、頑張ろう!!と決めていた。 だが、達成した後は、自分の幸せを考え始めようと、心に誓い、私と再婚したんだと言っていました 確かに子供達に、線を引きはじめましが、入籍した1年半でも、子供からの多少の要求や、新婚家庭に入ってくる事が、有りました。 上にも記載しましたが、馬鹿な前妻が、子供に「嘘は、ついていれば、そのうち自分にとって都合の 良い本当になるんだよ」と、育てた結果、成長した長男も母親譲りの金使いの荒さと、嘘つきで、 自分の子供が去年生まれた時に、主人からの多額な祝い金欲しさに「カミさんの親がお父さんに会いたがってる」と嘘を言い、そして、嫁さんの親にも、「うちのお父さんが会いたがってる」と、辻褄を合わす為に、嘘をつき鉢合わせをさせた事が発覚しました。 この長男の考えは、嫁さんの親の手前、世間体を考え多額な祝い金を包むだろうと言う悪知恵です。 その他、スノボー行くから10万円頂戴と、主人にたかり、主人も、一度騙されてる事も含めてそれには腹が立ち、長男は切ってしまい、それからは長男からは、主人にお金の要求ができなくなり旨みがないものだから一切連絡はなくなりました。 他、隣の県で同棲している長女が、やはり嘘をつき、主人に60万円の要求をしてきましたが、それも主人は交わしていました。やはり長女も、主人からお金を引き出せないと、ピタッと連絡が来なくなりました。 二人とも成人を超えてるのに、家庭の中に入ってくる事、ましてや金銭絡みの事での要求の常識のなさに、私はとても嫌な気持ちになりましたが、それでも、主人にとっては我が子なので我慢しました。 そして、その後、私がブチ切れる事があったのですが、前妻は介護ヘルパーの仕事をしているのですが、数か月前に主人が再婚している事を知ってるにも関わらず堂々と主人に自分の介護のお客さんを、車で送って行って欲しいと電話してきました。(*自分も旦那がいるにも関わらず) そこで、今まで我慢していた事も含めて、私は爆発しまい、結果主人は私の前で前妻に「今後一切、俺には電話してくるな!こっちは、家庭持ったんだよ」と、断っていました。 この事で、かなり主人と大喧嘩になり、私は主人に「何故、あんたの子供や前妻は、家庭の中に入ってきてお金をたかりにしか来ないんだよ!!」と、主人に当たってしまいました。 主人は、長男の時は騙されたけど、その他俺が、お前と再婚してから、1度でも子供に金を投資した かよ!!と、怒っていましたが、その後冷静になり、主人から出た言葉が、「子供達にとっての父親は、前妻が一緒に住んでる男だよ。俺が離婚した時子供がまだ、小さかったから、俺の事は父親と言う感覚は無い!子供達にとって、俺はお父さんと言う名のお金をお金をくれる都合の良いおじさんだよ。俺は、責任で子供たちが18まで自分のやるべき事を全うしただけだ」と言っていました。 それから、約、半年近くは前妻からも、子供からも全く連絡がなくなりましたが、昨日、突然、末娘から、「遊びに行ってよいか?」と言う電話が主人に有りました。 約束の日は、1か月後です。 私は、間違いなく、前妻の差し金で何らかの末娘のお金の要求だと思ってます。何故なら、今まで散々数十年分の母子手当や、夫婦で共働きした預金は使い果たし、ですが、末娘が高校を卒業を期に、母子手当や家賃や光熱費の免除がストップになると、全部自分たちで払わなければならない形になります。 今までのつけが、前妻にかかってくるので、相当な金銭の負担になるので、また、末娘のかかるもの など、こっちに全額出させる前妻の差し金だと思ってます。 前妻が、お金を貯めこんでるか、ホントに使ってしまい今までのつけが回ってピーピー言ってるのかは、知りませんが、こっちに、子供の資金を丸投げされるのは、いい加減にして欲しいです。 最後の、10万のお祝い金だけにして貰いたいです。 こんな状態じゃ子供が成人して、嫁いでからもキリがなく私達夫婦は骨のずいまで前妻や子供にしゃぶられかねません!  主人の気持ちは、「向こうがどんなに俺を馬鹿にして子供使おうが、金を出さなきゃ、それまで なんだよ!子供だって金の事ばかりで、俺に今まで近ずいてきてこれ以上、金なんか出す訳 ないだろ」と、言ってます。 私としては、主人の子供=前妻のコピー=ろくでもない人物と言う受け取り方になっているので、申し訳ないけど良い味方は、出来ません。 この親にして、この子ありの心境です。 正直言って、かなり警戒しているので、末娘を家に入れたくないんです。 主人も、長男に騙されて祝い金取られてから、子供に対する考え方が変化して、「子供の口から出る言葉は、前妻に似て嘘かな?と言う疑いの目で、見て話さなきゃならない。疑いの目で、子供と話さなきゃならないなら、一層のこと話さない方が良い」と言う考えも有るようです。 ですが、私に報告はしたものの簡単に末娘訪問の、約束をした主人にも納得は出来ません。 子供は、母親の性格が形成されてると思うので、私的にはホントに警戒しているしかなりの精神的な ストレスになります。 前妻の差し金で、観察しにきたようで、ホントに嫌なんです。 主人は、金の話を末娘が出してきたら、そこでビシっと断れば良い話と言っていますが、 私としては、もし、末娘が、お金の話を出して来たら相当なストレスになります。 今まで、散々その事で口論になり、主人も嫌な思いしてきたのに、何故私にストレスを与える行動を取るのか理解できません。 私だったら、家庭を乱す人間は、例え我が子であっても、親であっても家には入れません。 どうしようもない前妻が生んだ子でも、主人にとっては我が子です。 私が、主人に腹が立ち不満を持つのは、一方的な我儘で有り、器が小さいでしょうか? これから、主人の子供に入り込まれるのは、お金さえ出さなきゃ、受け入れるべきでしょうか? 今後、主人が少しでも援助したら、一生変わらないと判断し先行きを考えた方が良いでしょうか? 大変長文になりましたが、とても悩んでるのですみませんが、ご意見をお願いします

  • 主人と前妻との間にできた子供

    私と主人は、一年前に再婚しました 私は43さい、主人は61さいです 主人と前妻の間には、現在中学一年生になる男の子がいます 子供は前妻がみています 前妻とは、12年まえに離婚して、主人は子供が小さいころは、一年に二回ぐらいしか会っていなかっらしのですが、 、一年ぐらい前から、毎日電話がかかってきて、ゲームセンターに連れて行ってほしいとか、おもちゃを買ってほしいとか、塾の送り迎えとか、毎日本人から、主人の携帯電話にかかってきます、 そのたびに主人は、支度して、私と約束していようが、仕事の途中だろうが、出て行きます。 何でも買い与えて、前妻にも、頭が上がらないようで、子供のためにお金が必要といわれたら、 養育費は、7万円、毎月支払っていますが、それ以外にも度々支払っています。 主人もたぶん前妻も、息子をまだ幼稚園の子供のように思っているところがあり、私は少し甘やかし過ぎでだと思いますが、主人に言っても、子供を親が守ってやるのは当たり前だ! といって喧嘩になってしまうので、何も言えません すぐに、何かと、俺の子供だ、守ってやれるのは俺だけだ、それが親心だ、とかいっています 私のも親心はわかりますが、甘やかしすぎが目に余ります、 毎回の塾の送り迎えも、女の子の親は迎えに来てますが、男の子は、大体自転車です。 毎日子供と会うので、私とは、一度も旅行にも行ったことがありません。 どうおもいますか? 私のモヤモヤおさまりません 愚痴っぽくてすみません よろしくお願いします

  • 養育費支払い中の主人と離婚した場合の養育費は?

    離婚歴あり(子あり、養育費支払い中)の主人と結婚しましたが、諸事情があり、離婚を考えています。 夫は、もちろん現在も前妻との子供(1人)に、養育費を支払っています。 私と夫の間には子供が1人おります。この場合、私が離婚した場合、同等の養育費を請求することができるのでしょうか? それとも、前妻への養育費の減額請求をし、こちらへの養育費も減額した金額となるのでしょうか? ちなみに、私は専業主婦です。 夫の給与は、20万円程度と、決して高くはありません。実家暮らしのため、家賃等の発生はありません。 何かアドバイスが頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • 主人の前妻が憎いです。メールをやめさせたい。

    主人の前妻が憎いです。 最近、主人がたびたび前妻とメールしていることを知っています。 何度か携帯を見てしまいました。 内容は子供の様子を聞くものから、離婚に対する後悔や前妻に対する謝罪などです。 ショックだったのは、前妻と子供が何よりも大切だと気付いたというメールです。そのメールには子供にはもちろん前妻にも毎日会いたくて仕方ないという内容が書かれていました。 前妻からの返信は見ていません。(どこにあるか分かりませんでした) 私達夫婦は決して皆様から祝福されるような結婚をしたわけではないと思います。 ただ私は出会った当初からずっと主人を愛していたし、この人は運命だと思っていました。 実際に最後には振り向いてくれたし、結婚もしてくれました。 結婚して一年、そろそろ私達の子供も欲しいと思っています。 前妻とはメールしないでと言えば子供の事もあるので角が立つし、メールを黙認することも辛いです。 第一、主人には携帯を見たことは言えません。 前妻とまだ結婚していた頃に携帯を勝手に見られて傷ついたと同僚に話していたからです。(同じ職場に勤めていました) 前の質問でも書きましたが私は離婚したくありません。 前妻はとても怠惰なひとで、子育てもろくに出来ないような女性です。容姿もあまり良くありません。 そんな女性が主人の子供を生んだという事実が悔しいです。 離婚した当初は慰謝料を欲しがったり子供にも面会させないと言っていたくせに、父親には父親としての権利があると半年前から面会を許すようになりました。 三歳近い子供が一歳で別れた父親に会いたがるわけないし、父親は最初からいなかったものとして育てる事も出来たはずです。 主人と会ったり復縁するために子供を使ってるような気がしてなりません。 本当に憎いし、今さら気持ち悪いです。 主人が前妻とこれ以上メールをしないようにするためにはどうすればいいでしょうか?