• 締切済み

自業自得ですが。

初めての質問です。 23歳の女です。 自業自得なんですが、先週大きな嘘をつきました。 私は半年前に職場結婚し、入籍後も主人と共に同じ職場で働いてきました。職場は特別養護法人ホームの施設で、4階建ての古い施設です。主人とはフロアが違い職場で顔を合わす事はあまりありませんが、違うフロアに行く事は多々あります。フロアによっては方針が少なからず違っていて、主人の働くフロアはいつも雰囲気が良く職員の年齢層が高いのもあり、専門職として高い介護力があります。しかし、私の働くフロアでは真逆です。職員の平均年齢は26歳ほどで私を含め殆どが20代です。専門職としてではなく、いかに早く業務を遂行し、いかに早く帰宅できるかしか考えていません。正直、お年寄りを人間扱いしていません。私も違うフロアから今のフロアに移動し、なんとか職員に訴え続けましたが駄目でした。そんなフロアが嫌でフロア移動を何度も申し出るも、『そんな君だからこそ、今のフロアに移動させたんだよ。君に変えてほしいんだよ』と、幹部たちは取り合ってくれませんでした。主人に相談しても『頑張ろう』と言ってくれるだけで何も変わりませんでした。1年半今のフロアで頑張って来ましたが、ストレスで嘔吐の繰り返し。介護士とは施設によると思いますが、安月給です。結婚したばかりで辞める訳にもいかず、もう精神的に限界でした。ストレスで月経も遅れており、職場で倒れそのまま病院に行きました。そこで、『妊娠しました』と職場にも主人にも大きな嘘をついてしまいました。人手不足で、辞めてもらうのは困るとの事で、12週目まで休んだ後、復帰してほしいと言われ今に至ります。 こんな嘘をついた私が悪い事は分かっているのですが、もうあの職場には戻りたくありません。主人にも本当の事が言えません。職場には、『考えた末、子供が無事生まれるまで復帰は考えられないので退職したい』と伝えるつもりでが、主人にはなんて伝えるべきか。嘘とは言えないので、流産したと言うつもりなんですが、バレないでしょうか? 長文、乱文失礼しました。 出来れば、良きアドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.5

<いかに早く業務を遂行し、いかに早く帰宅できるかしか考えていません。正直、お年寄りを人間扱いしていません。 貴方の職場は人間を人間として扱ってはいけないということなのですかね それでしたらその根拠を見つける為に指導書にどこに書かれているのか あるいは口頭で指導されたのか、証拠ないと貴方が勝手に思って いるだけですよ。 <ストレスで嘔吐の繰り返し それがどうしたのですか、健康な人でも食べ過ぎたり車酔いしただけでも 指導的な立場にいる教師とかでさえ嘔吐なんて見かけますよ。 職場というのは基本的に身体や心に負担になりますよ。 楽な職場というのは近年話題な貴方も内心ご存知ですよね。 <嘘とは言えないので、流産したと言うつもりなんですが 創造妊娠したんですよ、つまり思い込みでしたというだけです とても簡単ですよ。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.4

 本当にことを告げて辞職するのが一番だと思います 「専門職としてではなく、いかに早く業務を遂行し、いかに早く帰宅できるかしか考えていません。」という表現で自己批判しているようですが、それはそれで一つの介護の有り様でしょう  確かに高い職業意識をもって職務に精励することは職業人としては当たり前のことかもしれません。しかし、そのモチベーションが形成・維持できない現実があるならば、問題視している状態であっても、介護・介助業務は継続性を要請します  もし、御利用者やそのFAなりにクレームがなされたり、職場内での意識格差が問題にされているならば、是正の必要性はあるでしょう。しかし、是正することによって業務が立ち行かない人的資源状況に陥った場合においての一番の被害者は御利用者です  介護職も人間です。御利用者を「もはや人間とは思えない」と思うことがあっても不思議ではありません。そう思ってしまったら引き返すことは難しいでしょう。ましてや多忙な介護業務であれば尚更です。人としての接触という時間的余裕がないのでしょうから 個人的には、介護職を離れることが必要かと思います 向いていない、という意味ではなく、継続することが精神的に困難だと思えるからです なお、一つの嘘を維持し続けるには、100の嘘を創造しなければなりません 貴方のメンタルがそれに耐え切れるのか?ということも考えてください

回答No.3

語検知だということにするしかないです。 流産なんていういい訳通用するとおもいます? 風邪じゃないんだから。 何の証拠も診断書もなくことを収められるとほんとに思ってるんですか? 浅はか過ぎます。 ただ貴方がそれだけストレスになっていることを照明する必要はあります。 月経が遅れストレスがたまったのなら 心療内科に行ってください。 そこで、うつ病であることを旦那さんに伝えて 貴方は施設をやめるべきです。 このままだと旦那さんまでいづらくなりますよ。 嘘に嘘を重ねて逃げて貴方だけいなくなることで解決できない 環境に貴方はいるんですよ。 流産で嘘がうまくまとまると、貴方本気で思っているなら 相当心病んでますよ。 早急に病院に行ってください。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

ご主人にはなるべく早く嘘だったと打ち明けた方がいいです。親戚などに伝わってしまうと、質問者さまの信用を大きく損なう危険性があります。 職場はそのままで退職できるかもしれませんが、住んでいる場所と同じ地域だとそのうち噂になってしまい、あとあと矛盾が出ます。 >ストレスで嘔吐の繰り返し あと、上記のような身体症状が出ているので、心療内科に行けば診断してもらえると思います。職場に関しては心療内科の診断書をもってお休みするのがいいのではないかと思います。 セルフチェックをしてもたぶん引っかかるのではないでしょうか http://kokoro.mhlw.go.jp/tool/worker/

  • roohn
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

仕事がストレスで自殺してしまった人もいます。 なので貴方がそんなにストレス抱えてるのなら命と仕事だったら断然、命ですから仕事やめた方がいいです。 やめれないのなら、精神科に行き症状を伝え診断書を会社に渡して休業、または退社といった方法がある(理解してくれる会社なら)のに大きい嘘をつきましたね。。 生理がこないから妊娠したと思ってたけど ストレスでこないものだった。と伝えましょう。 そしてそのストレスはこの仕事によるものでもう行きたくない、自分にむいてないと。 働ける場所はいくらでもあるんですから。

関連するQ&A

  • 自業自得だけど、どうすればいいか分からない

    はじめまして。 私は昨年の4月に就職した、社会人1年のひよっこです。 仕事内容はデータ入力でした。 ところがこの仕事が大変きつく、私は持病の酷い貧血の持病を患っており、仕事が辛くなってしまいました。 そこで上司に相談したところ、出向社員ということで他の会社に行かないかと紹介を受け、そこへ行くことになりました。 新しい職場は今までの辛い日々が嘘だったかのように快適で、気の合う仲間も見つかり、とても良い場所でした。 ところが、今まで辛かった反動でつい甘えが出てしまい、「今日は貧血で少しだるいから休もう」と、簡単に仕事を休む自分になってしまいました。 すると上司の方からついに、「休みが多くて印象がとても悪いから、来週から別のフロアで働いてもらうけどいい?」と言われてしまいました。 自業自得なので断る理由も無く、上司もとても強引だったため、仕事はデータ入力が多いけど、そればかりではないからと言われ、次の職場を少し見学させてもらい、職場が変わることをOKしました。 ところが、新しい仕事は前のデータ入力と変わらず、職場環境が悪いせいか貧血が悪化して、また会社に行けなくなってしまいました。 上司に相談したのですが、自分の蒔いた種だろうとか貧血と言われてもどれくらい酷いか分からない等、とにかく今辞めてもらっては困るからと言われました。 仕事も体もしんどく、とても会社に行ける状態ではなくなってしまいました。 そして、ついに無断で会社を休んでしまいました。 上司はかんかんに怒り、明日親を交えて社会人の心構えについて話し合うから来い、と言われてしまいました。 自業自得でこうなったのは分かっています。 明日謝って許される問題でも無いし、これから自分がどうなっていくか分からなくて、本当に困っています。 みなさんの厳しい意見が聞きたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 自業自得ではありますが悩んでいます。

    自分は20代の女性です。 今更ながらの性格に自分自身、自己嫌悪しているんですが、注意をされた時素直になれない事が続いていました。【自分は間違っていない】と自信があれば『すみません…でもですね?』と付け足した言葉を告げたりしていたのですが、そう言う態度が生意気だと、教えがいがない、と。 ついに職場で先輩方から呼び出されて『自分で気づいとらんの?イラっとした時に変に敬語で喋ったり、言い訳染みた言い回しや言動とか、人の感情を逆撫でする事をする、小バカにしか見えない、その態度が余計に苛つく』って言われました。 間違っている、と言われて『ごめんなさい』が言えない日ばかりではありません。内容によっては、私が行った結果の全てを否定されているようで悔しかったのもありました。言い訳をしたつもりはなく、自分の気持ちを伝えてきたつもりでした。 以前より職場では色々問題もあり、人間不信になるような出来事も重なっていたのですが、全てが自分が巻き起こした結果だとも言われました。 今までも、自分に叱咤して、反省をして、次のに日に謝罪をしたりを繰り返していました。だけど【嘘ばっかり】だと嫌悪をされ、拒絶の言葉をたくさん聞きました。 改めて自分を見つめ直して、今更ながら後悔をしています。自己嫌悪で吐き気が拭えないくらい、自分自身に恥を感じました。 上司にも話しは上がっていて【今回ので直せないなら次はない】と断言されました。結果的にはもう一度勤められるチャンスを頂けたわけです。 しかし、それから数週間が経ちましたが、先輩方からの嫌悪は消えていません。 一度失った信頼を取り戻すのは並大抵ではなく、拒絶されたのも当たり前のことなので、何も言えないのは自覚しています。 それでも、まだ勤める事を許して下さった上司にも、チャンスを与えることを嫌々ながらも頷いて下さった先輩方にも誠意を伝えたいと思っています。 それでも心とは裏腹に、畏縮してしまう自分がいます。自分が撒いた火種の癖に、です。本来ならば辞めるべきだと言われる先輩方の気持ちを押し退けて、居るのに、です。 それでも、本当に職場に居ていいのか悩んでいます。 上手く言えませんが、このまま改めて残っていてもいいのでしょうか?

  • 無資格 未経験で介護のパート

    46歳で 無資格 未経験で介護施設でのパート勤務しています 働きはじめて10ヶ月ほどです 150人程の利用者さんが決められた曜日に来られるかたちで1日約40名の利用者さんのサポートです 10ヶ月で何がわかるの?と思われるかも知れませんが この施設で退職年齢になるまで働かせてもらいたい と思える程 私にぴったりの職場であり職種だと思いました 資格をとり ぜひ頑張りたいとも思います 今から介護職員初任者研修をうけた方がいいのか それとも介護福祉士の勉強を少しずつはじめていき 3年後 4年後に受験してみるという形がいいのか 迷っています 主任さん 副主任さんが今更介護職員初任者研修は 別にいらないよ...このフロアーで毎日勉強出来ることだし している事だから と言われました 初任者研修を働きながらとなると 平日に1日お休みをもらいながら約半年後に終了か 1ヶ月まるまるお休みして 1ヶ月後に終了か....みたいな感じなんです 金額も 5万~10万近くと必要となってきます 年齢的な事もありますが 無資格 未経験で介護の職場でがんばりたいと思われた方 そんなケース知ってるよ と思われた方 ぜひアドバイス下さい 資格取得による昇給を求めてはいません ただ利用者さん 家族さんに安心してもらい 信頼してもらえるような職員 この施設にとって役に立てる職員になりたいと思っています

  • 妬みでしょうか

    私は介護施設で介護職員として昨年2月より働いています。去年12月同じ施設で働く男性スタッフと入籍しました。実は、ここの施設の女性事務員について相談します。私が入職してから今日迄なぜか私に冷たくしたり、又入籍してからは更に挨拶もしなくなりました。その事が原因か知りませんが、主人にも最近冷たく接する様子が見られました。妬みでしょうか?私はやっとこの施設で正職員として働いています。職場結婚した事がいけなかったのでしょうか?悩みます。

  • 卒業論文の先行研究の文献を探しています。

    卒論のテーマは 『施設で働く介護職員のストレスについて』です。 施設職員の抱えるストレスにはどういったものがあるのか、それはどのような原因から起こっているのかを調査し、施設職員のストレス解消法を探っていきたいと考えています。 そこで、高齢者福祉施設の介護職員の「労働環境」や、施設内での「人間関係」、施設職員の抱える「ストレス」、などについての先行研究の文献にお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答お願いいたします。 宜しくお願いします!!

  • 介護職員の昇級

    介護職員の昇級・昇格(ユニットリーダーや介護主任)などはどのような仕組み・評価で、任命されているのでしょうか? 今まで、残念ながら、施設管理職に対して、いわゆるごますりで役職に就いた方々しか見ておりません。 ですから、他の施設のことが気になりました。 自身の欲ではなく、利用者のために頑張っておられる皆さんの職場の職員評価をどのようになさっておられるのかご教授いただければと存じます。 よろしくお願いします。

  • 鬱のようで仕事に行くのもつらいです

    介護の仕事をしてます。 3年前に介護支援専門員の資格が取れたのを機に6年間勤めたA施設をやめました。その後、アルバイトをしたりして、少しのんびりして、今から1年半前に資格を生かそうと、別のB施設の居宅の介護支援専門員として就職しました。 就職して数日で居宅と言う初めての仕事内容の難しさ、責任の重さ、などから自分に向いていないと思い、直属の上司に、「向いていないようなので辞めたい」と話しましたが、「まだ向いているか、どうかの答えを出すのは早い」と言われ続けることになりました。 3ヶ月が経ち仕事におもしろみややりがいなどを感じて来ていました。そんな時、事務長が言ってくれた言葉に、私が気を使い遠慮して答えた答えが事務長の気に入らなかった様で突然「仕事の適正がない。挨拶の声が小さい」「どうしたら良くなるか考えて実行するように。」などと言わました。1週間後「よくなっていない。辞めるか、施設の方の介護支援専門員が今いないからそちらに移るか、選ぶ様に」と迫られ辞めました。 仕事のおもしろみややりがいを感じて来ていた頃だったのでショックでした。 また就職してから知ったのですが居宅の方の介護支援専門員はすでに人は足りていて施設の方の介護支援専門員が足りなかった様です。そしてB施設を辞めてからハローワークに行くと、私が辞める事が決まる一ヶ月も前から居宅の介護支援専門員の求人を出しているの見つけました。 人間不信や鬱の様な状態になり、何も出来なくなり、一ヶ月あまり自宅にこもってじっとしていました。 少し時間も経ち、動ける様になったので、このままではいけないと思い。A施設に遊びに行き、以前一緒に働いていた人たちに励まされ「戻っておいで」と言われました。理事長にもこちらが言い出す前に「今、仕事してないなら戻って来い」と言われ介護職員として戻る事にしました。 去年の秋頃から「いずれは介護支援専門員をやる様に」と言われ出しました。 その頃からめまいや不眠気味の症状が出始めていましたが、疲れているのかなぐらいにしか思わずにいました。 今年に入った頃から具体的にその話がされる様になり、ますます症状はひどくなりました。何とか朝方眠れて起きても動く事が出来ずに仕事に行けない日もあり、このままではいけないと思い3月始め頃、理事長に事情を話し仕事を辞めさしてほしいと伝えました。理事長には「それならば、介護支援専門員はしなくていいから職場に残るように」と言われ、精神的にも限界でそれ以上「辞めたい」と言い続ける事が出来ずその話は終わりました。 時間の経過と介護支援専門員をしなくても良くなったと言うことで少し状態は回復に向かっている様でしたが、3月末に人事異動の発表があり、4月1日から違うフロア移されました。 同じ介護の仕事でもフロアが違うと全く仕事の進め方が違い、慣れないやり方を人に聞きながら進めなければならず、また、利用者さんの事も一から覚えていかなければなりません。その為、この二日で良くなりかけていた症状はまたひどくなり職場にいることさえつらく感じ突然涙が出そうになります。また、流れが分からず動く事が出来ず足でまといになっているのもこんな状態の時なので余計つらいです。 私jはどうするのがいいのでしょうか

  • 辞めるべきか、我慢すべきか迷ってます

    介護の仕事をしています。今の職場で我慢して受験資格が取れるまで居るべきか、別の職場への転職を考えるべきか迷ってます。  施設の方針とか、職員の動きとか、様々な場面で「 同じ職員と思われたくない。 」行動が目に付いて苛立ってます。私はまだ入職が浅いので、意見が言える立場ではないのですが「 人間相手の仕事なんだから、それは無いだろう。 」と思う事が多々おこるのです。それは・・・と言った事も有り、他職員から外れてしまっている状況も有りますが、日々辞めたいと思う気持ちが強くなっていきます。あと半年我慢すれば受験資格がとれるので、どうしようか迷ってます。  自分で決める事なのですが、他の意見も聞いてみたくなり質問しました。 資格をとりたい気持ちは変わらず、転職したとしても介護職を選ぶと思います。

  • 介護職 負担の少ない職場

    介護職でも比較的楽な職場はありますか? デイサービスとか少人数のグループホームなどでしょうか。 訪問介護は大変なのでしょうか? 入居費の安い施設で、ショート夜勤ありで、大手ではなく職員の少ない職場が大変なのだろうなとは想像してます。

  • 介護職にともなく不安と不満について

    介護の仕事を一年してつくづく思ったのですが、どうして、介護職というのは、こんなに給料が安いんでしょうか? 私の職場では、ある男性職員が低所得が理由で奥さんから離婚をつきつけられたこともありました。 介護職というのはあくまで人それぞれかもしれませんが、私にとっては充分に、やり甲斐や充実感を得られる職業だと思っています。 介護は日常の単なる手助けではなく、利用者の自立支援に直接結びついるわけで、日々の介護のあり方がどれだけ利用者とって切実なものか、現場に入ってよくわかりました。 けれど、きっと雇用者からしてみれば、介護職なんて お手伝いさん程度の誰でもできる仕事、として、専門性をほとんど重視しないのかもしれません。 それはそれでけっこう、自分は自分の仕事をするまで、と、言いたいところなのですが、私の職場では、介護職員の平均の給与は手取りで16万程度(私は15万ないくらいですが・・)、この給料で人生設計を立てるとなるとどうしても将来的に不安がつきまといます。 昨年の介護保険制度の改正し、施設の方も大きく収益ダウンしてることからも、今後の介護従事者の待遇がよくなることはないと思われます。 特に男性の職員の方にお尋ねしたいのですが、介護職をずっと続けていかれることに、低所得について、そして 将来的なあり方について疑問や不安を感じたことがあればお話を聞かせていただきたいと思います。 それではよろしくお願いします。