• ベストアンサー

投票場って、子供を連れて行っては駄目だったのですか

今まで、自分も親について行きましたし、親になったあとも子供を連れて行っていました。 風船配っていたし、お父さんの代わりに投票箱に投票用紙を入れいている子供がいたり、大人の投票の邪魔さえしなければ、特に何も言われることもなく過ごしていたのですが・・・。 何故駄目だったのが、大丈夫になったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3858)
回答No.1

基準は「公職選挙法」にあるようです。  基本的に有権者とその選挙管理者、警察官以外は駄目との事ですが、但し書きのところに 「ただし、選挙人の同伴する幼児その他の選挙人とともに投票所に入ることについてやむを得ない事情がある者として投票管理者が認めたものについては、この限りでない。」 とあるので管理者によっては「同伴する幼児その他の選挙人とともに投票所に入ることについてやむを得ない事情がある者」 の判断に違いが出る場合もあるようです。(少しあいまいな範囲があるようです。 参考: http://d.hatena.ne.jp/theternal/20130722/1374500850

huwahowapowa
質問者

お礼

やむを得ない事情の判断が、その投票所により違っていたと言うことなんですね。 私の行っていたところは偶然にも緩めの判断をしてくれているところだったと。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.4

え、直近で行った選挙の時はどっかの子供らが入り口前で係員のところで待たされてましたけど。 子供が身近にいる人がいないので何歳ぐらいかさっぱりわからんが子供でした。 小学生かどうかはしりません。中学生じゃないことは確か。

huwahowapowa
質問者

お礼

私の行っていたところは偶然にも緩い判断をしてくれていたところばかりだったようですね。 回答ありがとうございます。

回答No.3

赤ん坊は、公共の場所では、大人と一心同体とみなすことが多いように思います。 ただ、この規定に甘えて、勝手気ままにする親も多いですよね。 代わりに投票させるなんて公民権停止させても文句言えないかと。 家族で選挙に行って、そのままファミレスなど遊びに行く行動パターンの人が増えたので、投票率アップのために甘くしているのだと思います。 バスや電車で幼児が無料なのは、親が抱いているという前提があるからです。一人で席に座らせたら、子供料金が必要ですし、ベビーカーは乗車時に折りたたむから自転車の規定で見逃されているけど、本来は有料です。 お客だからとルール無視を続けていくと、自転車のように、どこかで反動があると思うので、気をつけたいですね。

huwahowapowa
質問者

お礼

風船で釣ってでも投票して欲しいのでは、というくらいの投票率の低さですから、情けないことに。 回答ありがとうございます。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

未就学の乳幼児ならともかく、小学生以上は外で待たされていたように思います。 法律にも「幼児」とありますしね。 いくらもののあまり分からない幼児でも、投票箱に代わりに入れるなど言語道断が普通では? そういうことは「ならぬものはならぬ、だめなものはだめ」と教えるのが保護者の務めでしょうに。 閑話休題 昨今は小学生といえどもひとりで待たせて何かあるとうるさいご時世なので、選挙の邪魔をしなければ選挙管理者の職権で認めることはあるようですね。

huwahowapowa
質問者

お礼

今のご時勢では、子供の能力で待てても、その他要因で待たせられなかったりしますので・・・嫌な世の中ですが。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう