• ベストアンサー

【日本社会ビジネス】いま日本社会で上手くいっている

【日本社会ビジネス】いま日本社会で上手くいっているビジネスと上手くいっていないビジネスを教えてください。 私見ですが今後、駐車場ビジネスは上手くいかなくなる。なぜなら車を買う人より車を放棄する人の方が増加傾向だから。いま車を持っている人も車を放棄していっている。 その代わりにカーシェアリングビジネスは伸びている。 駐車場ビジネスが衰退して、カーシェアリングビジネスに入れ替わりつつある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

携帯電話関係だな。 携帯電話のエリアを拡大させる下請け工事をしてた人たちはもう用済み。 これからはPHSと同じく、 今まで投資した分を回収するのがキャリアの主な仕事になるので。 これからも必要な残った仕事は系列会社で分け合って、 下請けにまわされる仕事はその残りカスになります。 リストラ、倒産は避けられない。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32911)
回答No.4

上手くいってないビジネスは枚挙に暇がないですよね。例えば音楽ビジネス。握手券とかを一緒にしないと純粋に音楽だけでは売上が上がらない時代です。その一方でこれから始まる夏フェスなんかの観客動員数は増えているそうで、つまりどちらかというと「音楽が売れない」というより「音楽は買うよりも見に行って楽しむもの(本来はこっちが正しいはず)」になっており、今の音楽ビジネス業界が現実に合わないスタイルになっているといったほうがいいでしょうね。 また出版業界も衰退ビジネスでしょうね。今後紙ベースの印刷発行物が減ることはあっても増えることはないでしょうからね。 それをいえば、日本市場は基本的に若年人口が減るのでパイがどんどん小さくなる魅力が少ない市場になりつつあるといえます。老人人口が増えるからシルバービジネスが伸びるという人もいるけれど、この世代は「10年後の自分のために投資する」ということはないのだから期待するほどは伸びないでしょう。 少なくとも2020年までは確実に伸びるといえるのは、外国人向け観光業関連でしょうね。円安効果もあって外国人観光客は伸びる一方です。聞くところによると、タイの中間層はもうドルベースにすると日本人とあまり変わらない所得になりつつあるということなので、今後はアジアからの観光客も増えることでしょう。 先々の経済の予想なんて、できてせいぜい10年後までじゃないかなと思います。10年前にここまでネット社会が浸透するのは予想できたかもしれませんが、20年前にスマホが個人に普及する時代がくるとは誰も予想できなかったと思います。だからどんなに頭がいい人でも20年先なんて予想できないんじゃないかと思いますよ。

回答No.2

Amazon と 大型書店や大型家電量販店。 駐車場ビジネスだけど、軽よりも下の車が実用化されると、ガラッと変わると思いますよ。交通網は人口減に伴ってどんどん採算が取れなくなります。カーシェアリングが成り立つのも一定の商圏があるから。その商圏もほぼ徒歩圏でしょう? 年寄りでも運転できる小さな車が出たら、地方交通網の衰退に合わせて、広がっていく気にします。

回答No.1

急な円安で、円高時代に輸入していたものをもう一度輸出するビジネスが延びるのではないでしょうか。 車でいうと、かつて輸入材料で作った中古車を海外に売る仕事です。

関連するQ&A

  • 今の日本人に足りないものって何だと思いますか?

    齋藤孝さんの「なぜ日本人は学ばなくなったのか」という本を読んでいます。 ・アメリカの甘い所だけを取り込んだアメリカ化によって日本にあった「リスペクト精神」が衰退し、教養もそれほど重要視されなくなり、むしろ「バカだけど、何か?笑」みたいなひらきなおり精神がはびこっている風潮があることについて。 ・社会に貢献したいという熱い気持ちを持ちにくくなっていることについて。 ・勉強を厭わない人と苦になってしまう人。わからない問題に当たったとき、考えることのできる人と、投げ出してしまう人。こういう差が生じてしまうことがもっとも深刻な問題なのです。(本文より) 以上のことに特に共感しました。 私は教師を志望しているのですが、 今後日本を支えていくことになる子供たちに何学ばせたらいいのか、どういう教材を使って子供たちに学ばせるのか。参考にさせていただきたいです。 今の日本人に足りないものは何だと思いますか。 回答宜しくお願いします。

  • 格差社会=日本の衰退?

    マスコミで格差社会だと騒がれてますが、実は日本が衰退してるだけなんじゃないでしょうか? だったら格差云々と議論する前に日本の衰退を食い止める方法を考えたほうがいいような??

  • 外国人に日本社会の様子を伝えたいのですが

    30代女性です。 北欧の友達に、今の日本社会の様子を伝えたいのですが、どう伝えたらよいか迷っています。 彼女も30代ですが、日本に来たことはないです。彼女は、日本のことを、「経済的に成功した国」だと思っています。確かに、私の親の世代は高度成長期の波に乗っていましたが・・・。 この間、「日本は終身雇用だということ知っているわ」と彼女の手紙に書いてありました。彼女は20代の学生のころ経済学を専攻していたようで、当時そういうふうに習ったんだろうな、と思います。 でも、今の日本社会は、特にここ数年は世界的な大不況が襲い、社会構造がどんどん変化していますよね。 私が考えてみただけでは、一昔前と違って、今は、「貧富の差が激しくなっている、終身雇用は当てに出来ない、倒産が多い、大学を出ても職がない、老人施設の増加、別居の増加、離婚率の増加、共働きの増加、アジア諸国の人々の流入、買い物難民、若者の車離れ・・・」かな?と思うのですが、実際どうでしょうか。 彼女に今の日本社会を伝えるに当たり、「これは違う」とか、「これを追加したほうが良い」とか、あったら教えて下さい。お願いします。

  • 所得格差が増加すると社会に何のメリットがある!?

    所得格差が増加すると社会に何のメリットがある!?のでしょうか? 能力の高い人、努力した人がそれなりの所得を得るのは理解できますが、 生活保護未満の給料しか稼げない層が増大する、社会的メリットがわかりません。 使い捨てのバイト、非正規の増加は、および高い離職率はその道の熟練者を減らし 日本の国力を衰退させるだけだと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 機械化されたビジネスは衰退する?

    機械化されたビジネスは衰退する? ほとんど人を使わなくなって機械化することが出来るようになったビジネスは誰でも機械さえ揃えたら要は資本力さえあれば誰でも参入することが出来るようになるので産業は拡大しても大企業は生まれなくなる。中小企業でも作れるようになるから。 吉野家とか牛丼チェーン店に行くと従業員が少ない。で、いっぱい同じ牛丼チェーン店ができて儲からないビジネスになった。 お菓子メーカーの工場も人がいない。で、お菓子産業は衰退した。 車も機械化されて人が減った。すると新興メーカーだらけ。テスラ、中国自動車メーカーオンパレード。トヨタはこれ以上成長しないで衰退していくだろう。 倉庫も人が少ない。倉庫ビジネスももう乱立して儲からないビジネスになるだろう。 人がいないイメージのビジネスって他に何がありますか? 本屋もレジが無人化している。本屋ももう終わりだろう。 銀行も行員がいない。もう終わりだろう。 ガソリンスタンドも人がいない。セルフスタンド。もう終わりのビジネスだろう。

  • 一昔前までの日本はいい車社会だった?

    年々、特に都市部では駐車場問題等により車に乗りにくくなってる気がしますが、一昔前までの日本は少なくとも今よりはいい車社会だったのでしょうか?

  • 日本のビジネス社会と離婚

    40代男性です。証券マンをしています。 バツイチです。仕事で初対面の方に 「お子さんは?」とよく聞かれます。 「バツイチでして」と言うと、一瞬引かれます。 証券と言うやくざな金融業でもこうですから 銀行員の場合は、もっとシビアです。 私自身、取引先の銀行員がバツイチでしたら 警戒します。何か欠陥があるのではないかと。 銀行や証券はお金を預かる仕事なので 特にシビアなのでしょうが、少なくとも 日本のビジネス社会全体において、離婚は 大きなマイナス要因であると思います。 女性より男性のほうが、影響が大きいように 思います。 日本では今は3組に1組が離婚します。 しかしまだなだ「離婚するやつは信用できない」 という風潮は残っていると思うのですが どうでしょう。

  • これから日本は学歴社会になるか

    大学生です。 諸外国に比べ学歴による差別が比較的少ないといわれている日本社会です。しかし、最近の教育改革により裕福な家庭の子供は良い教育を受けられるなどの社会の階層化が進み、最終的には米国・欧州、またはアジアの国々のような過度の学歴社会に移行する可能性はかなり高いのでしょうか。僕の所属する大学でも、法科大学院、ビジネススクールの充実化など大学院教育に力を入れているようです。このような高等教育に力を入れる傾向はエリート主義を助長すると思うのですが…。 個人的にはこの傾向は避けられないかもしれないけれど、日本の平等主義もなかなか良かったのではないかな。と、感じています。 不勉強の大学生の意見です。 いろいろ教えて頂く事が多いと思います。 さまざまな有意義な情報をお待ちしています。

  • ロシア語はビジネススキルになりうるか

    ロシア人の友達が出来ました。 その人が「日本語を教えて下さい。代わりにロシア語を教えるよ」と言って下さったのですが、ロシア語の習得は今後ビジネススキルになるものなのでしょうか??

  • どうすれば、皆が今後望む日本社会像を考えるようになるでしょうか?

    どうすれば、皆が今後望む日本社会像を考えるようになるでしょうか? 「今の日本の最大の問題は日本人自身が将来どのような社会を望んでいるかわかっていないことだ」byシンガポール初代首相リー・クアンユー氏 今、「私達日本人が今後どういう日本社会を望むのか」をより多くの人が考え、共有していくには、どうしたら良いでしょうか?