• ベストアンサー

まんが家という職業につきたい娘を持つ親から

今年高校を卒業する娘がまんが家になりたいので専門学校へ行くというのです。 親の私とすると「将来への不安{自活してもらいたい」というのがあって応援したい気持ちがあっても「頑張れ」と言えません。 後一つのわだかまりは上の姉は4年制大学の美大に行っているので親の強い口調で「まんが家なんてだめ!」とは言えません。 御相談の主旨として、現実問題として専門学校に出て本当に食べていける程のマンが家になった人はいるのか? 娘への「まんが家を目指す事をやめる」説得方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.6

青木雄二の本(今手元にないので題名がはっきりしないのですが。)を参考にされたらどうですか。 賞をとってひとり立ちしても壮絶な仕事の仕方で、アシスタントの給料を払うために仕事を続ける状態で、生活できるよになったのは連載した漫画が単行本化されてから、というような話でした。 その、青木の漫画が支持されたのも、豊富な人生経験があったからです。専門学校行って漫画家になろうとしてもアシスタント止まりでしょう。 説得力のない漫画は子供でも見分けてしまいますからね。また、他の仕事を経験しながら自分時間を削って漫画を描き続ける情熱がないなら本物ではないからやめたほうがいいですね。 今は昔と比べていろんなコンテストがあるから、よい作品を描ければ一気に売れっ子になれる時代です。 だからこそ、人生経験が必要です。世間知らずの人間に感動させるだけの作品はできません。

erebun
質問者

お礼

私も羽陽曲折して今の職業に付きましたので「人生経験」の大切さは大変よくわかります。青木先生の本、今度書店で探してみます。有難うございました。

その他の回答 (11)

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.12

>現実問題として専門学校に出て本当に食べていける程のマンが家になった人はいるのか? これは居ます。食べて行けると言うか、マンションを買える(らしい)ほどの人が知人にいます。 マンガだけかというと分かりませんが、メインの仕事は漫画家ということになっています。 >娘への「まんが家を目指す事をやめる」説得方法を教えて下さい。 止めさせると言う前提での説得は非常に難しいと思います。 目標をもった子供ほど純粋な気持ちはありませんから、それを一方的に突き崩すのは得策ではありません。 まずは、現状での娘さんの才能を確認することです。あわよくば、客観的な視点で評価できる第三者を設定しても良いでしょう。 一番簡単なのは32ページほどのマンガを描いて、出版社に持ちこんで読んでもらうことです。(大抵の雑誌出版社ならアドバイスまでしてくれます) いまどきは小学生からマンガ家ゴッコをしている人もいますから、マンガ家になるための競争率は半端な物ではありません。 (マンガの内容を選ばないのであればマンガ家の肩書きを得ることは難しくないと思いますが、、) とにかく、現実を当人に理解してもらうことです。 そこから親子で相談するのが良いと思います。

erebun
質問者

お礼

マンガを描いて、出版社に持ちこんで読んでもらう話しは何度もしましたが、行動しているように見えません。現実が見えていない・夢の中の想像と思うので親として説得したいのです。有難うございました。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.11

専門学校を出たから就職口があるという分野ではないので、難しいです。 技術を身につけるという点では良いと思いますが、殆どのプロの方は学校を出るのではなく自身の努力で上り詰めています。 大体、本当に漫画を描くのが好きな人というのは、高校時代には基本的な手法は身につけているのですが・・・ トントンとデビューして苦労なく売れっ子になれる人は居ません。どこかで必ず苦労する。 学校を出た後、両親に迷惑を掛けないように自分でバイトをしながら描いていく気力がないのなら、プロを目指すのはやめておいた方が良いでしょう。漫画を描くのは気力と体力の勝負ですから、生半可な気持ちじゃやってられません(笑) 全部親におんぶに抱っこで良い物が描けるはずがないのですが、執行猶予期間だと思って学校くらいは行かせてあげましょう。 NO.10の方がかかれているような期限付き、良いと思いますよ。 従兄弟がやはり漫画家になりたいと言って家を出ていますが、30歳までということになってます(この間30になったはずだけど、どうしたかなぁ)

erebun
質問者

お礼

有難うございました。参考にさせて頂きます。

  • iboodi
  • ベストアンサー率19% (65/334)
回答No.10

目標がなんであれ自分で将来の目的を見つけられたこと、素晴らしいと私は思います。 娘さんの希望する学校卒業後、○年と期限をきって それまでにめがでなかっったら、潔く諦め違う道を探すと決められたらいかがでしょうか? そして「学校へ通う費用はとりあえず出すけど自力で親に返してね」と約束させてはどうでしょう? 本気じゃなくても、娘さんにどれだけやる気があるか?を図れるし、自分の責任で行く!という気持ちを持たせるためにもいいかなと思います。 専門学校へ通っている1~2年の間に娘さんも成長します。夢と現実のギャップを思い知ることもあるでしょう。親から見れば回り道、遠回りと思われることでしょうが、それで娘さんの夢が現実になれば万々歳。 夢のまま終わってしまっても、やりたいことをやらせてもらった充実感があるので諦めもつくのではないかな?と思います。 30~40になって言ってるならこまりものですが 今なら応援まではいかなくても許す事は出来そうと私は思います。

erebun
質問者

お礼

30~40にもなっても自立できずに親のスネをかじっている人が私の周りには多いので心配なのです。親も老後の生活は大変なのですから。子供はわかっていないので。有難うございました。

noname#113260
noname#113260
回答No.9

先年近所の歯医者さんから「息子がカメラマンになりたいので、やっと入学した歯科大学を止めたいと言ってる」と相談を受けました。 私自身写真の専門学校を出ましたが(中退)、出身者でカメラだけで食べていける卒業生はおらず、大抵は街の写真屋としてお見合い写真がせいぜいなので、その話をしました。 先日結末を訊いたら、結局息子さんは歯科大学を中退して東京に行き、ある有名な写真家のスタジオに入ったとか。 この先生の弟子になるのはかなり難しく、この息子さんは才能があったようです。 親の跡を継いで歯科医師で生きれば安定した人生が歩めると、当初は勿体無いとも思いましたが、若者らしい夢を実現しつつあるこの息子さんを羨ましいと、応援してます。 娘さんもご自分の人生ですから、苦労されても仕方ないのではないでしょうか。 夢があれば他人が思うほど苦労とは思わないと考えます。 漫画家としてダメでも、イラストレーターなどその技術を生かした仕事があると思うので、無駄にはならないのではないかと思います。 中途半端に他人(親でも)に決められた道ほど、何かあるとあの時と腹が立ってくると思います。

erebun
質問者

お礼

おっしゃる通りかと思います。私自身親が喜ぶ職業に付きましたが数年後には辞めてしまいましたから。今は仕事の鬼のように好きな仕事をしております。有難うございました。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.8

私もおそらく娘さんが行きたいといっている学校の他の科で一年間学び、その職業に就いたものです。 (書く側ではないですが・・・) こんな言い方になってしまうのは正直申し訳ないのですが、専門学校だけでも行かせてあげてはいかがでしょうか?お姉さんも美大に行っているわけですし。 確かに漫画家になって食っていける人はほんの一握りです。でも、何事もやってみなければ確率は0%です。 (宝くじは当たる確率が低いけど買わなきゃ絶対当たらないってのと同じです) 私の友人では最初ノベルズ科にいって、その後漫画家コースに行って現在某有名漫画家のアシ(スタント)をやっている人がいます。 正直、大変だそうです。 でも、彼女は食って行ってます。 投稿もしていますし、担当さんも付いています。 でも、なかなか本に載るところまでは行かないそうです。 親として心配な気持ちは分かりますが、 私はとりあえず娘さんに猶予を与えてあげて欲しいと思います。 四年大学に行かせていると思えば同じだけの時間を与えることが出来ます。 専門学校はせいぜい1~2年ですよね?それから先2年ほどアシスタントとかやれば自分の可能性が分かると思いますよ。 今まで専門学校に通ってそれほど有名な人が出なくても、それが娘さんと一致するかどうかなんて誰にも分かりませんし、可能性はやり始めたらけして0%ではなくなります。 (まあ、あくまでも可能性だけの話ですので、「現実問題として」と言うことには少々無理があるかもしれませんが・・・) 美大はよくて漫画家の専門学校は学歴として高くないから反対、と言う風にだけは取られないようにした方が良いと思います。 自活のことですが、「専門学校を卒業したら自分で生活費を稼ぎなさい」という約束をしてはいかがでしょう?(もちろん、それはお姉さんにも言えることですが)「親は一切援助しない」と。 そうすれば社員になっても投稿は出来ますし、 バイトでも何でもやって頑張ると思いますよ。

erebun
質問者

お礼

とても的を得た回答有難うございます。私も心の中では同じような考えでおりました。有難うございました。

  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.7

「まんが家をめざす事をやめ」させるのは難しいでしょう。 しかし、専門学校でまんがが学べるのか?といと疑問です。美術大学などは基本的な技能訓練やアカデミックな体系ができているのでまだしも(それでも卒業後作家として独立して職業としているひとはほんのひとにぎりです)、現状の漫画専門学校でどれだけの実践的な教育が行なわれているとは思えません。 それよりもアシスタントとして経験を積み、直接出版社に持ち込む方が実践的です。 また専門学校だけでなく、大学などでより広い視野を身につけることは作品づくりには貢献します。また大学の漫画サークル出身者からも作家として成功した漫画家は多くいます。 漫画家をめざすことはともかく、暴論ですが、そのために専門学校にいかなければならないようであれば、才能はないのだからと、進路に幅を持たせるのはどうでしょう。

erebun
質問者

お礼

おっしゃる通りかと思います。有難うございました。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.5

専門学校に行って、その道で食べていけるようになるかどうかは本人次第なのでなんともいえません。 中には勉強が嫌いだからという理由で専門学校に通う人もいるようですが、それは大きな間違いで、漫画や絵にかかわってくるものは、いくら勉強しても向かない人には向きません。 逆にやり方のコツを教えたら、どんどん伸びていく人もいますが。 漫画の場合は、就職というのがありません。もし、作品が認められてデビューが出来たとしても、その後が難しいのです。漫画家の先生のアシスタントとしてやっている人の方が多いのではないでしょうか? 連載が持てても、ページ単価の原稿料は安く、単行本が売れないとやっていけないそうです。 本人に漫画家の仕事について、調べさせてレポートでも提出させてみてはどうでしょうか? 専門学校に入学(卒業じゃない)してデビューもしくはアシスタントとして働いている人の割合、平均的な収入(有名な先生じゃなくて)、具体的な仕事の内容、漫画家になりたい理由など、現実を調べさせてもいいと思います。少し考え方が違ってくるかもしれません。

erebun
質問者

お礼

とても現実的なご指導有難うございます。 ぜひ、実行したいとおもいます。

回答No.4

家の娘も同じ夢を持っているのでお気持ちは良くわかります。 ただ、家の娘は保育士になりたいという夢もあり (どちらも今の状況を考えると辞めて欲しいのですが) とりあえず保育士を目指しています。 それで本題ですが漫画家になるというのはなれる可能性は 高いと思いますが、それで食べていけるようになると言うのは限りなく不可能に近いと思います。 娘さんが行きたがっている専門学校は完全に漫画家以外は 変更がきかないところなのでしょうか? 上の娘さんも美大と言う事で同じ所では説得できないでしょうか? 私としては娘さんの夢をかなえる可能性を残して他に 変更も出来るところを一緒にさがしてあげられたら 一番良いように思うのですがどうでしょうか? 対したアドバイスにもなりませんが考えてみてください。

erebun
質問者

お礼

親の立場からの気持ちを察して頂けてとても嬉しいです。 中学の頃からそんな話しはしていたのですがなかなか軌道修正が難しく、ほとほと困っています。有難うございました。

  • kyo-sya
  • ベストアンサー率31% (92/289)
回答No.3

おはようございます! ものすごく当たり前のことですが 専門学校に行ったら、マンガ家になれるわけではありません。 専門学校に行くメリットがあるとすれば 1):現場でのアルバイトの話などがあり、コネクションができやすい 2):基本が効率よく学べる そのくらいだと思います。 本気で目指す人にとって、ちょっと近道になる程度。 専門学校に行かなくても、マンガ家にはなれます。 「マンガ家を目指すことをヤメさせる」という考えでは 説得できないと思います。 ここは、娘さんを信頼して、チャンスを与えてあげてみては? 各・週刊誌、月刊誌などで「新人賞」がありますよね? 「それに佳作でもいいから選ばれたら・・・」 ということにして、娘さんがどう頑張るか、様子を見るのです。 もちろん、学生ですから 本業もおろそかにしないことも約束させてもいいでしょう。 もしくは、専門学校に奨学金制度などはありませんか? 有能な人材であれば入学金を免除してくれる、などというシステムです。 それに合格すれば、ということにしてもいいでしょう。 本気でやっていこうと思っているのなら その情熱は報われると思います。 また、親に反対されたくらいであきらめるのでは マンガ家にはなれないと思います(他の職業にも言えることですが) それを見極めてあげてください。 ですから、実際に入選しなくても、 質問者さんが「これは本気だな」と思われたら 手助けしてあげたらいいと思います。 将来のことを懸念されているようですが、マンガ家で食べていけなくても イラストレーターに転向したり、道はいくらかありますから さほど心配されなくてもいいと思います。 本当に安定している職業なんて、いまの時代ないのではないでしょうか。 最後に、私はマンガ家を目指したものではありませんが 娘さんの年頃に、同じような経験をしていることを 伝えておきたいと思います。

erebun
質問者

お礼

私の家系にはまんが家をめざすものが多くおりますから投稿デビュー等は承知しております。その事も娘に薦めましたが一向に雑誌社に送っている様には見えません。努力が見えていないので困っています。アドバイス有難うございました。

  • clove_ism
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.2

娘の立場から・・・。 娘さんの夢を潰してしまった後、親としてどうなれば満足なのでしょうか? 大学を出て、普通の会社に就職して、結婚して子供を産んで・・・・。 それもいいかもしれません。 でも、夢に向かって進む事が、どれだけ大変で辛い事なのかというのは、身を持って体験しなければ分からない事。 それを親が、軌道修正してしまっては、娘さんはいつまで経っても自立できないのではないでしょうか? 「向いていない様なら、辞めてもいいよ。」という位の大きな心で見守って頂きたいです。 ただし、辞めるなら就職ないしは、仕事を見つけること。というのは条件として。 もし、辞めたとしても、お金が無駄になったとは思わないで下さい。大切な娘さんが、身を持って体験したことは、一生の宝ですから。 それでも、まんが家を目指す事をやめさせたいなら、一切お金は出さない。その夢への応援は出来ないから、自分でお金を出して勝手にやりなさい。家も出て行って一人暮らしをしなさい。と言うしかないのではないでしょうか? 本気で目指しているなら、実行すると思いますよ。そうしたら、本気だったんだと思って、影で応援してさしあげればいいのではないでしょうか。

erebun
質問者

お礼

基本的にはあなた様のおっしゃる通りになるかとは思いますが親心からか「転ばぬ先の杖」と申しますか・・。 御指導有難うございました。

関連するQ&A

  • りぼんの漫画家

    りぼんの漫画家さんで、美大・専門学校(漫画系)出身の方っていますか?

  • 娘がグラフィックデザイナーになりたいと…

    普通科に通う高2女子を娘に持つ親です。 娘がグラフィックデザイナーになりたいと言って、 高校卒業後、当初は専門学校を受けるつもりでしたが、 学校の先生から美術系の専門学校はやめた方がいいと言われたらしく、 ここに来て大学に行きたいと言い出しました。 いわゆる美大は能力的に無理なので美術学科のある私大とやら…。 しかし学費がべらぼうに高く、おまけに予備校まで通いたいと。 はっきり言って経済的には専門学校が限界なのですが、 面接で入れるような美術系の専門学校は入るだけ無駄なのでしょうか? また、美大といえないレベルの私大美術学部でも 専門学校の3倍以上の学費を払って入る価値が有るのでしょうか。 経験者の方、教えて下さい。

  • 漫画家兼イラストレーターになるには・・・

    こんにちは。 私は今高校1年生で小畑健さんのような「漫画家兼イラストレーター」になりたいと思っているのですがどのようにすれば良いのでしょうか。 私の父は「専門学校→美大」というルートを経てイラストレーターなったみたいなのですが、今の私の家庭ではそんな「専門学校や美大に行く」といったようなお金はありません。 親からは「『北海道大学文学部』に入ってあらゆる文学の知識を蓄えながら『講談社』に通いなさい」 と言われていますが、本当にそれで良いのか気になります。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 漫画家になりたいんですが・・・

    私は漫画家になりたいです。 でも、親は「boopig1015は才能がないので絶対なれない。」と反対します。 マンガを習う学校に行きたかったんですが、親の反対と漫画家になれなかった時のためにパソコンを習う短大に行きました。 短大の先生は「boopig1015がいい成績を取れば大学や専門学校に編入できるように説得できるかもしれない」と仰っていました。 順調に卒業できてもその時私は20です。ログを見て、20からのスタートは遅いと書いてあってショックを受けました。 4月生まれと翌年3月生まれがいて、同じ時期からのスタートだったら4月生まれが不利ですか? 親を説得できなかったとしたら(2年ほどでしょうか?)会社勤めをして学費を稼いでから専門学校に行くつもりです。 すると22ぐらいからのスタートになってしまいます。こんなに遅い人はいるでしょうか? 持ち込みか投稿なんですが、「持ち込みは直接編集者に見てもらえてアドバイスがもらえるので有利」とありますが、投稿だと評価もアドバイスもなく、ランクだけつけられて帰って来るのでしょうか? 私が読んでいる雑誌は(立ち読み含め)ジャンプ、サンデー、ガンガンなんですが、そこら辺はデビューは難しいでしょうか? いい漫画のネタを出せるようにするには本を読むといいと聞きますが、どうして本を読むといいネタが出るんでしょうか?読むといい本には小説や漫画もはいるんですか?

  • 進路について悩んでいます。(漫画家志望)

    私は来年高校3年になる者です。 将来の夢は純粋に漫画を描きたいと思っていますが、高校卒業したらその後どうすればいいか悩んでいます。 漫画が学べる専門学校や大学は何十個もピックアップして調べていますが、パンフレットではなく掲示板などでの書き込みを見ると「辞めたい」とか「この学校はダメだ」とかダメ出しがたくさん書かれてあってどの情報が正しいのかよくわかりません。 そして、将来漫画家志望ということを親も了解してもらえなく、国立大学に入学して公務員になれと毎日言い聞かせてきます。 親の気持ちもわかりますが、あきらめることができません。 高卒後は経済的には親には1円も頼らないつもりなのでなんとか親を説得して意志を貫きたいと思っています。 どこか、漫画を学べるいい専門学校や大学を知っていたり経験したことがある方はアドバイスお願いします。 学校に行かないでがんばっている方の情報も知りたいので教えてくれたらうれしいです。 本当に勝手なお願いですいませんが あきらめるという選択がないほど本気なので 良い情報があったら教えてください。 お願いします。

  • 娘の進路について

    よろしくお願いします。 高校3年生の娘がAD、Dにあこがれています。 某大学の芸術学部を目指し、ゼミにも通っています。 しかし、レベルが高すぎるようで専門学校もいくつか 見学に行っていました。 その専門学校の勧誘アピールが非常に巧みなのか、最新式の設備にうっとりしたのか、その後専門学校に進学すると言い出しました。又、学校の成績は比較的良かったため、いくつかの大学には推薦で行けるところがあります。(希望する学部がある大学はないようですが) 親としては、専門より大学をと進めています。 特に推薦でいける大学がある状況で、あえて専門学校に行くこともないじゃないかと思っています。 本人いわく「専門でバイトを紹介してもらいその業界にもぐりこむのが可能性が高いといわれた」との事で親の意見を聞こうともしません。 大学にいってもそのようなバイトは探せるとも思うのですが、本当のところ業界の知識もなく親の説得力もないのが事実です。 そこで、専門学校から又大学からこの業界に入られた方、または知り合いがいらっしゃる方、何でもよろしいのでアドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 何度も隠れてまんがを読む娘にショックを受けています

    よろしくお願いします。 小学5年生の娘の相談です。 性格は割とぼーっとしていて、いわゆる天然キャラ…・・・前向きでお気楽で、お友達トラブルがあっても1晩寝れば忘れるといった感じであまり手もかからず来ました。 いわゆる「優等生」とか「いい子」「しっかり者」ではありませんが、そのぶん日常生活で無理をしている感じもなく、素直だとか天真爛漫だとか言われてきた子でした。 大きく反抗することもなかったし、(年相応の、いきすぎていない程度の反抗はありました)、学校の成績も上の下ぐらい、宿題や忘れ物はないタイプです。 そんな娘が4年生のときに中学受験をしたいと言い出しました。 「電車に乗って通ってみたい」「制服のかわいいところに行きたい」「CMで見た塾がなんだか楽しそう」と、動機がかなり不純でしたが、やらせてみることにしました。 ところが、本人が脳天気に考えていたよりも、勉強は難しく、成績が振るわないまま1年が過ぎました。 その間、地元の中学校のかなり悪い評判や、周囲に思ったより中学受験挑戦者が多いことなどを私と夫は知ることになり、最初は本人の希望ではあっても、だんだん私と夫の方が加熱気味になってきました。 ちなみに娘は体があまり丈夫ではないので夜早く寝る必要があり、通塾は無理で、原則、私と夫が勉強を見て、定期的に全国テストを受けるというやり方で中学受験に挑戦しようとしています。 初めて、隠れてまんがを読んでいる娘を見つけたのは、私の母でした。 母は二世帯住宅で住んでいて、滅多に訪ねてこないのですが、たまたまその日は用があって訪ねてきたそうです。 見つかった娘は「ママに言わないで」と言ったそうです。 その時は、「買い物に行ってくるから、○○ページを、できるだけ解いておいてね。○○時になったら○ちゃん(下の子)の保育園の迎えに行くから、それまでだったらママは、分からなかった問題を教えてあげられるから」というようなことを言いおいて行ったと思います。 母から聞いた話を娘にするわけにはいかなかったので、「30分かけてたった2問しか解いていないっておかしくない?」などと突っ込んだたら、泣いて白状しました。 私は悩みましたが、通塾の子と比べて、親が勉強をみている我が家では、そのぶん親が娘をがんじがらめに管理している、というスタイルになってしまっているのかな、と少し恐ろしくもなりました。 ですので、その時点で、そんなに勉強が辛いなら受験をやめてもいい、または、気分が乗らないときはコソコソしないで堂々と好きなことをして、気分が乗るときに勉強をすればいい、とにかく親に嘘をついたり隠れて何かをすることはやめて、というような話をしました。 正直、厳しい口調で言いもしたと思います。 それでもどんなに確認しても「受験はやめたくない」「勉強をがんばりたい」の一点張りで、そのときは今後はこうしましょうね、という形で話を終えました。 あれもこれもはできないから、まんがを読む時間が現時点で足りていないと感じるなら、お友達と遊ぶ曜日を減らすしかないよ、という助言もしたところ、それもがんばって考えてみてやっていく、と言っていました。 その後、今日に至るまで、また何度か私に隠れてまんがを読んでいたということがありました。 見つけただけで3回ぐらいなので、見つけていない分はどれだけあるか分かりません。 実際、解いた問題数が異様に少なかったりしたこともあるので、怪しいと思っています。 その度に、上のような話をして娘に意志確認もしてきたのですけれど、娘の主張は変わることはありませんでした。 そしてまた今日、こそこそとまんがを読んでいました。 リビングと娘の部屋は扉1つで隔てられているだけなのですが、夜、下の子が寝て静かになったので、あと30分ぐらい算数の勉強をすることになり、娘は自分の部屋に引っ込みました。 15分ぐらいして私が用を思い出して扉を開けると、さっとまんがを隠したのです・・・。 あまりのショックに「もうママは勉強もみてあげないし、受験もやめさせるからね!」と怒鳴ったのですが、「ごめんなさい、次からはちゃんとやるから」とまたいつもの態度です。 ちなみに今日はほぼ一日中家でゆったり下の子やパパと過ごしていて、下の子たちがテレビを見ている間、まんがも散々読んでいたんです。 一体ぜんたい、娘が何を考えてるか分からないし、こんなに親に隠れて何度も同じことを繰り返すことって、問題でしょうか。 1人目ということもあるし、小学校が小規模ということもあり、標準の5年生の女の子というのもピンときていません。 これを読んだ、率直な感想を聞かせていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 漫画家を目指していきたいのですが。。。

    初めまして、過去の質問を拝見していたのですが、 私が知りたい部分が見つけられなかったので質問させていただきました。 将来的に漫画家になりたいと言ってもこの厳しい社会、 なかなかデビュー出来なのが現実です。独学で作品投稿したり、 アシスタントを通してでも勉強できるでしょうが、 私は技術的にもっと向上させたいと感じ、 働いて貯めたお金で専門学校の『マンガ・ストーリー学科』等に 通える選択肢もあるのだと思い始めました。 そこで質問なのですが、 ●専門学校の『マンガ・ストーリー学科』に行くと、  将来漫画家を目指すに当たってどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 素直に考えれば、『マンガ作成のノウハウ』『講師、編集者、周りの学生との人脈』を 得られる場だと思います。しかしながら、知人に聞くと何故か 専門学校の良い評判がほとんど聞かれません。 ・実際の就職率は悪く全く関係の無い就職をした。 ・専門学校で学んだ技術は実践的ではない(認められない)。 ・ただ単に、時間が過ぎて行っただけ。 このような話が全て真実であっても無かったとしても、何かメリットはあると思います。 出来ることならば、専門学校を卒業した方の感想を聞かせていただけると有難いです。 下手な長文で申し訳ありませんでしたが、皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 漫画家の専門学校

    私は今漫画家になるための専門学校に通っています。 けれど、授業内容は半分は漫画に直接関係ないパソコンやデザインの授業です。 専門学校は三年間で300万円のお金がかかります。 親とも話してみて、それならバイトでもしながら色々な経験をして漫画を描く時間を増やした方がいいんじゃないかと考えています。 漫画家になるにはやはり専門学校に行っていた方がいいのでしょうか?

  • 専門分野の学校が舞台の漫画

    専門的な事を学ぶ学校が舞台の作品は、とても面白い作品が多いなあ、と思い色々探してます。 私にとっての元祖は「動物のお医者さん(獣医学科)」、最近は「ハチミツとクローバー(美大。私自身そうだったのでとても共感しました)」、「のだめカンタービレ(音大)」「もやしもん(農大)」を読んでいます。 もちろん漫画なので話や設定で「ありえない!」という点はあるんですが、上記の作品は環境や生徒達の心情、現実問題がわりとリアルに描かれていると勝手に思っています。 上記の作品以外で、そのような漫画はありますか? おすすめがあれば教えてください。 (※ちなみにファッション系某漫画のような、現実から離れすぎてしまってるもの、設定だけ利用したものはあまり好きではないです…。個人的意見ですみません)

専門家に質問してみよう