自営業を子供に継がせる場合、親に渡すべきお金はある?

このQ&Aのポイント
  • 自営業を子供に継がせる場合、親に渡すべきお金はあるのか疑問があります。
  • 中小企業や大企業の社長なら毎月のお小遣いとして親に渡すこともできるかもしれませんが、個人で零細な自営業の場合、親に渡すべきお金の存在について考える必要があります。
  • 親に渡すべきお金の金額や意義について、自営業者の親子関係によって異なるかもしれませんが、その詳細や条件は親子で話し合いをする必要があるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

自営業の代がわりについて

はじめまして 自営業を自分の子供に跡を継がせる場合、 自分(親)は完全に身を引いて全く仕事をしない場合でも、 どこの自営業者の親というものは、子供から 「毎月、親に売り上げの一部を渡しなさい」という 要求をするものでしょうか? 親は年金も貯金もあります。規模は個人なので本当に零細にもならないくらいです。 渡すのは二十万くらいです。 二十万も渡したら、経費を差し引いて自分の取り分が無いくらいです。 それを親は分かっていても「ここまでやってこれたのは自分(親)のおかげじゃないか、 だからこのくらいは貰って当然。」 というのが親の言い分だそうです。 中小企業、大企業の社長なら毎月のお小遣いとして親に渡すことも できそうですが、そういうものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • zzebec
  • お礼率44% (124/279)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2126/10787)
回答No.4

自分の取り分がないくらいだったら、後を継ぐのは辞めるべきです。 自分で預金ができなければ、将来の目標も持てないし、何かあったときに困り破綻します。 一生つまらない人間で終わってしまいますね。 楽しみも何もありませんから、やる気もなくなり、お店が10年も続かないでしょう。

zzebec
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

これは決まりがあるということではなくて、親子間でどのように生計費を負担しあうかの問題だと思います。 お父さんも無収入では生活できないのでいくらか渡すことは必要でしょう。 一方で貴方がその仕事を引き継がなければその商売はおしまいですから元も子もなくなることも事実です。 また貴方がその商売をゼロから始めた場合に同じような顧客や商品を開拓できるかということもあります。そういう開業準備なしで商売を始められるのはお父さんの努力が先にあったからです。 こういう事情を考えながら適当なわけ方を話し合うべきだと思います。お父さんもべつに貴方が生活できないことを喜ぶわけではないでしょうが、貴方も創業者の貢献はある程度配慮することも必要です。 私の知っている話では、ある会計事務所で2代目が引き継いだときに、一部の顧客からの収入はそのままお父さんに渡すという約束だったということです。たまたま私の会社がその対象で、2代目は当社の仕事をしても1円にもならないのですがねと言っていました。 でも私にはその2代目ではその事務所の顧客は獲得できなかっただろうと思い当然だっろうという気もしましたが。

zzebec
質問者

お礼

ありがとうございました。まだ先の話なので参考程度にお聞きしました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 質問者さんは、引き継ぎの際にキチンと清算していらっしゃらないように思います。  最近は企業継続のため、いろいろ制度を変えているのでリアルタイムで今どうかは言いかねますが、従来ですと、日本国が質問者さんの親と同じ考えをしますので、親の言い分は「正しい」という認定になるのだろうと思います。  例えば、赤字企業(親が全株保有)を長男Aが引き継いで、一生懸命働いて10億円の価値ある会社に建て直したとしますと、親御さんが亡くなると、税務署は相続税を課税してきます。  実質的に見れば、財産を殖やしたのは長男Aであり、親も、他の相続人も全然貢献していないのですが、株価(親の名義)はすごいですよね。  「寄与分」という制度は前からありましたが、私の言っているのは「相続財産の増加に寄与した分」ではありません。「そもそも相続時点の会社のプラスの価値は相続財産ではない。相続財産から除外してくれ」と言いたいのですが、認められませんね。  税務署は「除外を認める」と公式には言うかもしれませんが、ほかの場合から推定してAの働きだという「厳しい証明」を求め、実際には認めないと思います。  日本国政府が「親のものだ」と言っている財産を使っているのであれば、親が分け前を要求するのは日本国政府的には「正しい」のではないでしょうか?  それで、引き継ぎの際の財産価値をキチンと評価して、税務署も介在させてキチンと譲り受けることをお勧めします。  買う者のいない安い営業として売買すれば、以後はすべて質問者さんのものですから、父親に支払う必要はありませんし、相続があっても相続財産にはなりません。  あるいは、親御さんに質問者さんが雇われる形にして、給料をもらったらどうですか?  そうすれば支払うべきは、親御さんということになります。  キチンと納税さえすれば、税務署は文句をいいません。

zzebec
質問者

お礼

ありがとうございました。まだ先の話なので参考程度にお聞きしました。

  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.2

自営とはいえ企業ですから、「親に売り上げの一部を渡」すと言う行為が合理的行為かを経営者の視点で判断すべきでしょう。 まず、そもそも二十万円と言う金額を何の名目で渡すのか?と言う点があります。 顧問料などの給与であれば所得税がかかりますし、質問者様からの贈与であれば贈与税課税の対象となります。このあたりをどのように考えられているかは確認をされた方が良いでしょう。 合理的理由があり税金の問題も解決されるのであれば、あとは両者の話し合いだけです。一定の金額を支払うと決定するのはあくまで経営者である質問者様です。経営者として親に対し20万円を支払うのが経営上妥当であると考えるのであれば、支払うことに問題は有りません。現実にそのようにしている自営業者様も多数あるでしょう。 しかしながら、質問者様はそのように考えておられないと見ますので、質問者様としては経営者として相手が親であれ毅然として支払いができない理由を説明する必要があると考えます。 経営上の判断は個別の問題であって、「自営業者は親にお小遣いを渡す」というコンセンサスがあるか?というような一般論という次元の問題ではありません。ご自身で判断を下されると良いと考えます。

zzebec
質問者

お礼

ありがとうございました。まだ先の話なので参考程度にお聞きしました。

  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.1

ひょっとしたら、親御さんは貴殿のために蓄えようとしているのではないですか? 親御さんは、自営業の大変さ(特に金銭面) を身をもって分かっていらっしゃると思います。自営は不測の出費があります。本当にお金に困るときがあります(経験談)。 そんな時のために強制的に徴収しているのではないでしょうか。

zzebec
質問者

お礼

ありがとうございました。まだ先の話なので参考程度にお聞きしました。

関連するQ&A

  • 自営業はじめます。毎月どのくらい貯金していますか?

    今後、自営を夫婦ではじめる予定です。 (夫44歳、私30歳。現在子供なし) 私は利益は老後の資金や生まれてくる子供の養育費、10年後に店舗を広げたいので増築費などに貯蓄していきたいと考えています。 毎月の貯金額が大きければそれだけ利益があるということで税金も多くかかるのですよね? 節税方法でよいのがあれば教えて下さい。 また自営業者は退職金などありませんので、老後の資金が心配です。毎月どのくらい貯金が必要でしょうか? 中小企業の共済に入ると、メリットがあると聞きましたが。

  • 義実家が自営業。

    義実家が自営業で、社員数名がいる会社を旦那が将来継ぐかもしれません。 旦那は自営業は借金があって当たり前。何でも経費。私が事務をすれば税金対策になるという考えです。 自営業で借金って当たり前ですか? 会社の土地代などのローンのことを言っているのかな?と思ったのですがよくわかりません。 旦那が子供の頃義両親は忙しく、週の半分はファーストフードが夕飯の時期があったり、おやつ食べ放題だったそうです。 あと兄弟みんな好き嫌いが激しく、食事のマナーが最悪でしかも肥満体です。 旦那の食生活やマナーを見ていて、特に小学生までは子供優先にしたいという考えになりましたので、別のところで仕事をしたいです。 義両親が仕事をやめたら家が近くなるので子供は私たちが預かってあげるって言いそうです。というか必ず言うと確信してます。 子供を太らせそうだし、義母がやってる宗教に連れ回されると思うと嫌で仕方ありません。 義母はうちは現金(貯金のこと)はないから!と言っていました。 旦那に聞いてみたら経費でおとせるものはおとしてるしローンもあるからじゃない?と言っていました。 義両親は60代で持ち家2軒ありますが、まだまだローンがあるそうです。 自営業って貯金出来ないのですか? 私は少しは貯金がないと不安なのですが、貯金嫌いの旦那が跡を継いだら今みたいにお金の管理が出来なくなるし、不安で不安で仕方がありません。 質問を書いていて私って考えすぎだなって思いますが子供は自分で育てたいですし、もし跡を継ぐことになった時どこまで自分の意見を言っていいのか分かりません。 自営業をされている方、継いだ方やその奥様、義父母との関係や子育てやその他いろいろ教えて下さい。 ちなみに私の実家は遠方で跡を継いだら高速で6時間ともっと離れることになります。 よろしくお願い致します。

  • 経費について(自営)

    こちらで教えていただきたいことがあります。 私は、実家で自営業をしている経営者ですが そこには住んでおらず 近くにマンションを借り、毎月賃料を支払っています。 この場合、賃料は経費として計上できますか? よろしくお願いします。

  • 自営業の金銭的価値観

    私はサラリーマン家庭に育ち、自営業の金銭的な価値観がよくわかりません。 自分の周りの友人知人も会社員が多いので、どんなことでもいいので教えてください。 元恋人が自営業でしたが、お互いの育った家庭の金銭的価値観がまるで違いました。 当然なんでしょうが。。 親が自営業で、息子や娘が家業を継いだり手伝ったりする場合。 生活できる給料をもらうのが一般的だと思っていたのですが、間違った考えですか? 同業界でも家業を継いだ知人はちゃんと給料をもらっていましたが、元恋人は小遣い程度しかもらっていませんでした。 いろんなケースがあるとは思いますが、会社の規模や役員の有無、節税対策?なども関わってくるのでしょうか。

  • 自営業の方へ、教えて下さい

    自営業に嫁いだ女です。 夫30代前半です。夫の父親が現在は社長で50代後半です。 自営業なので、社会保険がなく、国保と国民年金は二人分毎月払うのに、 夫の給料ではとても払えないので、経理をやってる、夫の母親に相談した所、交通費や飲食などを したレシートをくれれば、その分、渡すわ!と言われました。 最初は電車のスイカやパスモにチャージしたお金3000円なら3000円分もらえましたが 2ヶ月後ぐらいに、その額の半分3000円の領収書だったら、1500円しかくれなくなりました。 母親が言う理由は税理しだか何だか忘れましたが、提出する時に、色々言われるから、半分の 額しか渡せない・・・との理由でした。 なので、二人で毎月、国保と年金代合わせて5万ぐらいの請求なので、10万分のレシートを出して やっと払える状態になるのです。私も、アルバイトはしておりますが、自分のお小遣いや貯金も必要です。レシートを会社の経費にする場合、レシート額の半分しか経費から出ないという事は あるのでしょうか?

  • 親が自営業で、廃業するのですが、

    親が自営業で、廃業するのですが、 材木とかのゴミを、 普通の企業に勤める会社員の息子が片付ける場合、 息子は自営業ではなく会社員だから、 親の自営業のゴミは、家庭ゴミとして出す権利ってありますか?

  • 自営業はもてない【結婚】

    親が出向いてお見合い相手を探す内容がテレビでやっていました。 男性Aさん 男44歳 料理人 自営業 男性Aはお見合いをすべて断られてしまいました。 理由は年齢と自営業だからだそうですが・・・。 1.自営業は結婚相手としてどうでしょう? 2.自営業は避けたいとしたらその理由 3.自営業がよいとしたらその理由 4.できれば(でいい)大体のお年を・・・。 実は自分も自営業で不安定な身です。 いま良くても、いつつぶれるかわかりません。 自営業は不安定なのですが、経営者としてのノウハウがあればつぶれたときの食い扶持はあり、また、毎月10万ほど会社の貯金とは別に積み立てているのでつぶれても企業の退職金に相当するお金は最低限入ってきますが、こういうことが知られておらず結婚相手としては不向きなのでしょうか?ただ、年金は低くなるかも知れません。 いまの身になってから、特にもてないとは感じたことがありませんがどうなんでしょう? 5.このような身分ではみんな口にしないまでも結婚相手としては不安に思いますか?率直なところお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 自営業の転職(長文)

    私は、大学を卒業してから父の跡を継ぐ形で自営業を しております29歳の男です。 今、自営業をやめて転職しようと考えております。 理由は、現在の仕事は家族のみで行っているのですが 今後、自分が成長していくには一度家族以外の組織に 属して仕事をする方がいいと思ったからです。 そこで、転職について書籍をあさったり転職サイトを見て 情報を集めたりしておりますが、自営業者から転職した例 は稀なのか、それとも成功例が少ないのかわかりませんが ほとんど見受けられませんでした。 実際、企業の採用側から見て自営業者の採用についてどういう 感じなのでしょうか。特に私の場合この30歳前まで一般企業 に勤務したことありませんので採用側から見てネガティブな印象 をもたれるのではないかと危惧しております。 特に職種に希望はないのですが、今の業界が特殊で狭いため 異業界に転職できればと考えております。 そこで、本旨である質問は、客観的に自営業者である自分のアピール 材料は何のか、またアピールできる業界や職種など教えていただけれ ばと思います。何分、就職活動もしたことがなく、また29歳での転職は 新卒とは勝手が違い熱意のみでは通用しないと覚悟しておりますので 皆様の客観的なご意見お願いいたします。厳しいご意見も大歓迎ですのでよろしくお願いします。   プロフィール 地方国立 生物学科卒 現在の業界:印刷(カレンダーを用いた販促) 仕事内容:営業、DTP、印刷、倉庫管理 仕事の規模:社員4人、売上6千万程度 取得資格:初級シスアド、簿記2級(現在、中小企業診断士に取得に      向け勉強中)、TOEIC 600点程度 正確:どちらかというと内向的であるが体を動かすことは好き。 今行っている仕事がどれも中途半端なので、専門的なスキルがありません。もっと、自分を成長させたいし、おこがましいことかも知れませんがもっと社会に貢献したいと理想の自分と現在の自分のギャップに悩んでます。転職の方向性がほしいです。よろしくおねがいします。稚拙な文章で失礼しました。

  • 自営業の車の経費について。

    自営業の車の経費について。 個人事業主です。 親から車を貰うのですが、それを通勤なの使用するので ガソリン等は経費で計上します。 そこで、新車や中古で買った場合だと減価償却できると思いますが、 譲り受けた場合だと減価償却などでは使えないですよね?

  • サラリーマンと自営業

    サラリーマンの方に質問です。 知人が「自営業」はやりたくないと言うのを聞き、疑問に思いました。 その知人は実家が自営業をやっていて廃業(黒字倒産)し、親の稼ぎがなくなり、その人自身が苦労しているからです。 自営業は自分の給料を自分で稼がなくてはなりません。 サラリーマンでも自分の給料以上を稼がなくてはいけないと思うのですが、実際は稼がなくてもやっていける職場に働いている方いますか? 親が倒産したからといっても、彼の意識は低いと思ったのですが、多くのサラリーマンは、自分の給料が自分の稼ぎから出ていると認識していないのでしょうか?出勤さえしていれば毎月決まった給料が払われると・・・。

専門家に質問してみよう