• ベストアンサー

結婚について。既婚者の方アドバイスください。

rukakiの回答

  • rukaki
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.8

結婚5年目の主婦です。 「泣いてもなんとも思わない」 私の主人も同じです(^^;) 私にとってそれは結構問題点だったので話し合いました‥ 私達は愛し合って夫婦になった。いがみ合う敵ではない。勝ち負けじゃない。ケンカの 理由はどうであれ傷ついたから涙が出るわけで‥それは放置せず抱きしめて欲しいと‥真剣な話をすると冷たく距離を感じていたので話し合って良かった です。 話し合いの 上でのアドバイス‥ まずは紅茶かコーヒーを入れましょう! 甘いものが好きなら美味しいスイーツを二人で選んでティータイムです☆ 穏やかなムードで話し合う事がポイントです。 箇条書きは良いと思いますよ。 お互いに思う事を書き出して「ここは直した方がいいね、でもこういう所はすごくいい所だよね、ありがとう」とか☆冷静に分析して良い所は認め合いながら‥ 良い方向に向かうと良いですね☆

関連するQ&A

  • 結婚って我慢すること?(独身・既婚者問わず)

    私の身の回りで結婚を考えている人は、直前になってパートナーと喧嘩 してしまう事が多い。私は既婚者ですが、結婚前後で嫁さんと喧嘩になった 事が無いのと、結婚したことによって我慢なら無いほどの制約を受けている ワケではないので、彼らの気持ちがイマイチ掴めず。 では、一般にはどうなのか?を聞いてみたくアンケートしてみます。 問1、独身の方へ 結婚することによって何かを我慢しなくてはならない、と思いますか? またそれはどういったことですか? 問2、結婚前後でパートナーと喧嘩しちゃった事がある人へ。 喧嘩の原因はなんだったんでしょう? 問3、既婚者の方へ。 結婚したことによって、我慢した、あるいは諦めたことなどありますか? それは、結婚したから出来なくなったことで、結婚してなければ諦め ずにやれていましたか? 以上、他、結婚前後のトラブルについて意見伺えたら幸いです。 注)私の興味によるアンケートで、別に結婚について悩んでいるわけではないです。

  • 【既婚者の方に質問です】結婚生活を長く続けるコツ・知恵

    初めてこのカテゴリに質問させて頂きます。 結婚生活が10年を超えている方からお話を伺いたいと思っています。 私は20代後半で、現在お付き合いして2年目の男性がいます。 最近結婚という話が出てきました。同棲生活を続け、この人とならやっていけるかも・・・と思いましたがイマイチ不安が残ります。 相手の方は精神的な病気を患っていて(治療中で完治するにはどの位年月が掛かるかわかりません)、私のほうが2倍以上収入が高いのです。 一緒に居ると安心する、楽しいという気持ちはあります。 でも結婚・・・とは思えないのです。 今までは、ご縁があれば結婚する(長く続けばそのまま結婚か・・・という気持ちです。「したい!」という強い気持ちではなく・・・)と考えて数人の男性とお付き合いしてきました。 私自身、結婚願望はありません。子供が欲しいとも思いません(最低18歳まで育てきる自信がないからです)。 周囲やテレビ、至る所に結婚生活ン十年という大ベテランのご夫婦がいらっしゃいますが、その存在が不思議でなりません。 離婚には結婚よりも莫大な力が必要と聞きました。 以下の点で離婚を妨げる(=結婚生活が長く続く)要因があるのかな、と考えています。 親権問題 経済面で不安(今後の生活基盤や、新居探しなど) 世間体を気にする 将来一人で生活するのがイヤだ 今の年齢で離婚しても再婚出来ないだろう 具体的にお伺いしたい点は以下です。 離婚の危機などは一度も訪れず、お互いがお互いの事をずーっと好き(一時的な喧嘩で嫌いになるとかもなく)で長く一緒にいるご夫婦もいらっしゃるのですか? 毎日同じ人と一緒に居て飽きたり、好きという気持ちが薄れたりしませんでしたか? どんな時離婚の危機が訪れましたか? 私が考えている離婚できない要因以外にも、離婚したくても出来ないケースはありますか?(裁判が長引いているなどは除かせて下さい) 結婚してよかった点はありますか?(子供が出来た!は除かせて下さい) 長く続くコツはありますか?(お互いがお互いを尊重する、など当たり前すぎる意見は除かせて下さい。具体的なことでお願いします) こんな私は結婚して長く続くでしょうか・・・。 不安な気持ちを沢山抱えたまま結婚の話が進むのだけは避けたいです。 質問のうち、どれか一つだけでも構いません。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 よろしくおねがいします。

  • 既婚女性の方、教えてください。

    20代女性ですが、結婚前提で1年半ほどお付き合いをしている30代の彼がいます。 私にとっては3人目の恋人ですが、誰よりも喧嘩が多くヒステリックに怒鳴り合うこともありました。最近はだいぶ喧嘩も少なくなり関係が落ち着いてきたなとは思います。 喧嘩を繰り返したおかげで、相手がどんなことを嫌がるとかいうことはお互いに理解できてきたのですが・・・。 最近、男性として好きだなーとか触れたいなーという気持ちがわいてきません。ただ二人で別れの危機を何度も乗り越えたり、納得のいくまで話し合ったりしてきたので同志のようには思っています。しかし、こんな気持ちで結婚してしまっていいのか悩んでいます。 原因は彼のいいとこも知っているけど嫌なとこもたくさん見てしまったからだと思います。 でもそれはお互い様だし、結婚生活ってそういうことも二人で乗り越えていくものなのだから、私達の場合はそんな困難が早めに訪れただけなのかなと思います。 こんな感じで結婚された方、いらっしゃいますか? いざ結婚生活に入られて幸せにされてますか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 既婚者の男女の方!教えてください

    既婚者の方おしえてください!わたしは、いま真面目ですごく、誰にでも思いやりのもてる、優しく、仕事もきっちりこなしている彼と結婚することになりました。自分でも自分にもったいないくらい、立派な人です。わたしは、23歳です。彼は、27歳です。わたしは、母親を去年に亡くし、頑固者の父親しか、いませんが・・・そんな父親や親戚も大賛成するような、本当に人間できている方なんです。だけど、私の両親はよく、喧嘩をしていて、母親がいつも苦労していました。離婚したくても、子供のために我慢していたと思います。そんな光景をずーっと見ていたので、結婚に対してすごく不安に思うのです。この人なら、大丈夫と思いつつ、そんな簡単なものじゃない・・とも思うのです。世間では、たくさんの人が離婚していたり、本当に結婚って難しいものなのだと思うのです。結局、結婚する相手として、一番相手に求めることはなんでしょうか??そして、自分も相手に対して何をしてあげれば上手く結婚生活を送れるのでしょか?長文で上手くまとめられず、読みにくいと思いますが、ぜひ、結婚というものを教えてください☆

  • 結婚するか、別れるか。

    8年付き合った彼との結婚について悩んでいます。 プロポーズもされ結婚前提で付き合ってることもお互いの両親には報告済みで、具体的に入籍する日など決まりお互いの両親に結婚の挨拶に行こうとしている中で、このまま結婚していいのか悩んでいます。 元々喧嘩も多かったのですが、結婚の話になってからより喧嘩も増え、大きい喧嘩が続き、連絡を取れば喧嘩、会えば喧嘩という状況だったので、連絡や会うことを減らしています。 8年間という長い年月を付き合ってきたからこそ、いいところも嫌なところも全部知っているせいか、今になって結婚に対して躊躇してしまいます。 今のまま結婚してもうまくいかないと思い彼に話しましたが、彼も喧嘩ばかりで冷めてる部分はあると。でもここまできて引くに引けないから予定通り結婚するし親にも挨拶するの一点張りで、、、。 両親に挨拶に行く前に彼ともう一度話をする予定ですが、会っても喧嘩になりこっちの気持ちを話しても分かってもらえないだろうと思ってしまいます。 お互いが喧嘩ばかりで冷めてるのに、引くに引けない状況だからとこのまま結婚を進めてうまくいくのでしょうか、、 もうお互いに愛情なんてものは無いようにさえ思えてしまい、私は本当に彼と結婚したいのかも分からなくなってしまいました、、 結婚前からこんな感じでうまくいくんでしょうか、、 彼と話し合うにしても意見が全く違うのでどうしたらいいのか悩んでいます。

  • どうしたらいいですか?

    私には一度離婚をして(彼との価値観の違い)復縁して2年の彼がいます。 その彼と結婚を前提に付き合ってましたが 年末に大喧嘩をして「責任感で付き合っている。 嫌いではないけど好きではない」と言われました。 話し合いをしてお互いに欠点を直すということで 2月中旬に別れるかやり直すかとの最終結論を出すことにしました。 しかし今週、喧嘩をしました。 毎日きちんと連絡をすると約束したのに彼が風邪で2日連絡が取れずにいたからです。 その後きまづいながらも仲直りはしたのですが 今日、再度「やっぱり嫌いではないけど好きではない」とメールがきました。 もう2月中旬の話し合いまで待たなくて早めに別れた方がいいでしょうか?

  • 相性の良い結婚相手とは。特に既婚者の方、お願い致します。

    2年前からお付き合いしていた女性がいます。 お互い就職が決まり、私が東京・相手は遠くの場所で就職をすることになりました。このまま結婚を前提に遠距離恋愛を続けるか否かで悩んでいます。通常愛し合っていれば何の問題もなく、遠距離→結婚という道で良いと思うのですが。 今回私が一番悩んでいる事は、私たちの相性のことです。 私たちは、お互い勝ち気な性格故、ささいな物から大きな物まで喧嘩が耐えません。私が譲歩しても彼女は遠慮無しに怒ってきます。その逆も然り。海外に滞在していた半年で同棲経験もあるのですが、何度か家を飛び出していくほどでした。もちろん、喧嘩を無くす事が最善策なのですがどうしても無くなりません。そんな中、何度も喧嘩しても続いて来た理由は、体の相性が凄く合うからです。続いている理由が「体の相性」だけではないかと思えてしまい、少し憂鬱になってしまう時があります そこで既婚者の方へお聞きしたいです。 付き合っている時期と結婚した後で何か変わる事はあるのでしょうか? 愛しているとはいえ、ささいな喧嘩から大きな喧嘩まで、結婚後を考えると少々怖く感じてしまっています。考えたくないですが、もっと穏やかに付き合っていける人がいるのではないかと・・・。 既婚者の方が考える理想の結婚相手とはどういう相性の人なのでしょうか?難しい質問とは思いますが、今後の参考にしたいと考えています。ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • アドバイスください

    結婚同様の生活を一緒に送っている彼と最近ケンカが絶えません。 仕事の事、家事のこと、お金のことについての話し合いの時に お互い相手の発言に対して不愉快に感じることがあるのか、感情的になることがしばしばあります。そうなると、勢いあまって相手を傷つけるような言葉を吐いたり、最初の話し合いと違う方向へ話がいってしまいます。一日で仲直りはするのですが彼に言わせると、「結婚に向けて少しずつ少しずつ積み重ねていこうと思っているのに、話し合いからケンカになってしまうことで せっかく積み重ねたものがすぐに崩れてしまっている」状態です。話し合いでもなかなか相手に本意が伝わらず、お互い悲しい思いをしていると思います。私は彼をとても愛していますし、彼も愛してくれていると信じています。もっと上手に話し合いを進めることができたら・・・!と思わずにいられません。私が幼いからなのか、何が原因かわかりません。 とにかく二人の関係を良い方向へ進めるために、アドバイスいただけませんか? 皆様、よろしくお願いします。

  • 結婚しても良いものでしょうか?

    付き合って3年で、結婚式を12月に控えています。 最近彼との関係が上手くいっていません。 と言うより私の気持ちが冷め気味です。 私はマリッジブルーなのか最近落ち込むことが多く、それを彼に伝えても、こっちだって不安なんだ、と言われてしまいます。 この3年間、結構喧嘩はした方だと思います。 しかも下らないことで喧嘩をし、お互い折れず、謝らない。「あの時はこう言った」とか「あの時はこうだった」と過去の相手の悪いところまでも責め立てます。 「結婚してからもっと喧嘩が増えるよ」と不安な気持ちを伝えたら、「喧嘩なんか何処の夫婦にも付き物だ。結婚したら喧嘩にも慣れてどうにかなる」と言われました。そんなことでは私の不安は全く解消されません。 彼は私より年下ですが、プライドが高く、古風な人間です。最近は喧嘩になってもなるべく私の方から折れるようにしています。 家事に対しても不安はあります。 私は結婚後は専業主婦として家に居る予定ですが、半年くらいで働きに出ようと思っています。彼は凄くきれい好きで、男性にはあり得ないほどです。逆に私は少しくらい汚くても気になりません。今までだって掃除に関してもめることは多々ありました。これから家庭に入って家事を頑張ってやろうとは思っていますが、掃除に関しては全く自信がありません。 思いやりと言う言葉が私たちにはかけらも無く、こんな気持ちのまま結婚は出来ないと思うのです。 でも彼は結婚すればどうにかなると言っています。 それに親にも心配をかけてしまうだろうし、何より悲しませてしまう・・・ でもそんな気持ちのまま結婚式には臨めないと思うのです。 性格の不一致が結婚式直前に分かってしまった、という理由で結婚をやめる事は出来るのでしょうか? こんな理由で親・親戚には納得してもらえるのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚して良いのか

    15歳年上の40代バツイチの男性と付き合っています。 年の差をそれほど感じず、穏やかな付き合いでしたが あることをきっかけにお互いの結婚感について話し合い。 お互い結婚前提に付き合っていきたいという思いでした。 相手はそう思っていても自分からいうと「こんなおじさんが結婚を焦って」と私に 思われるのが怖くて言い出せなかったそうです。 まだ付き合って3ヶ月ですが、私の親にも挨拶に行こうとしてくれたり 同棲することも考えています。 結婚後も家事や家計など具体的な話もするようになりました。 私は半年前に転職して今の会社に入っており、恋人は欲しかったですが まだ結婚するつもりはありませんでした。 彼はイケメンではなく収入も は普通より多いくらいです。15歳 年下の私に穏やかに優しく接してくれます。 しかしこのまま結婚に向けて進んで良いのか悩んでいます。 悩んでいる理由は15歳も年下だから、すごく優しく今は接してくれていますが 私もいずれは年を取り、チヤホヤしてくれいるのは今だけだと感じることや、 こんな良い男性と巡り会えるのは何か隠されている理由があるのではと 勘ぐってしまいます。 彼の離婚の理由や子供はいないこと、夫妻や暴力癖はないことなどは知っていますが なんだかうまくいきすぎて不安です。 結婚を決められた方にお聞きしたいです どんなところで「この人と結婚しよう」と決断されましたか?