• 締切済み

助けて!!【大至急】

こんばんは。 いま、すごく焦っています。 単刀直入に、髭剃りを置く場所を 探しています。父親のを借りていて父親がないのに気づきずっと探しています。自分の部屋にあるんですが自分では言い出せないです。 それで、明日も探すと思うから見つけやすい場所に置いておきたいんです。でも見つけやすすぎたら不自然だし洗面台は全部調べていたので多分不自然。自分が見つけた!と出すのもわかりやすい。こう、髭剃りが相手あってもおかしくない見つけやすくて見つけにくいとこありますか

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10607/33324)
回答No.9

すげータチの悪いアドバイスするけれど、家以外のどこかで捨ててしまうのが一番バレない。もちろん燃えないゴミの中から出てくればそれでバレるから、家の外で捨てないといけないのだ。 だいたい髭剃りなんて洗面所以外に持ち出すことはないんだから、洗面所以外のどこで見つかったとしても「誰かが持ち出した」ことは明らかになるんだし、そうなりゃ容疑者は一人だけだろ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

テレビのリモコンと一緒に置いておいて、笑ってもらうのは如何でしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2063/4905)
回答No.7

洗濯物の中です。 洗面台の近くには洗濯機がありませんか? なくてもタオルなどを変える際に洗面台とリンクするのは洗濯物です。 洗濯物の中に隠しておけばOK

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

寝てるすきにトイレの奥とかに置いておけば??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.5

いつもの場所の床の壁際の暗いとこ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

借りてて忘れてた、とズバッと言う方がいいですよ。 変に小細工しても不信感が残るだけですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208751
noname#208751
回答No.3

ごめん、借りてた~って言いましょう。お父さんでしょう?なんかそれで問題になるの? うちでは子供と一緒に使ってるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

何で、“借りた”と言えないのでしょうか? そんな面倒なことを考えずに、言えばそれで解決です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

洗面台でしか使わないものがリビングで見つかるのも変な話です。 使う場所に戻すしかないと思います。洗面台の他にユニットバスとかでは使いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急!!洗面台のない部屋について

    洗面台のない部屋ってどうですか?不便ですか?? 実際ない部屋に住まれてる方は... 洗面台のない部屋ってどうですか? 不便ですか?? 実際ない部屋に住まれてる方は、どこで歯を磨いてますか?? 教えてください!! いま物件選んでるとこで、気に入ったとこがあります。 そこは1LDKで家賃43000円で中もとても広くてきれい。 ただ洗面所がないのが気がかりなんです。 。。。

  • 東京駅近辺で髭剃りできる場所

     明日合コンがあるのですが、かなりひげが濃いので、開始前に髭剃りをしたいと考えています。  そこで、人の目を気にせずに髭剃りできる場所(洗面台がたくさんある広いトイレや、髭剃り&髪型セットだけで利用できる理髪店等)を、東京駅周辺(八重洲、大手町、丸の内)で教えて頂けませんか?  一応、髭剃りセットは持っていく予定ですが、理髪店利用でも大丈夫です。

  • 本籍について

    非常識な質問すみません(>_<) 単刀直入に聞きます。 自分の本籍と、父親の本籍って 一緒ですか!?

  • 電気シェーバーでヒゲを剃る場所が無い

    電気シェーバーでヒゲを剃る場所が無い。現在自分は実家暮らしで4人家族なのですが、朝洗面所みんな使うので、なかなか洗面所で電気シェーバーを使えません。なので自分の部屋のテーブルで剃っているのですが、テーブルに髭剃りの粉が振り掛かってしまいます。どうしたらいいでしょうか? なるべく楽で短時間で済むやり方を教えてください。

  • 引越し先の洗面台の高さ

    先日、新居(賃貸マンション)に引っ越してきましたが、 新居のユニットバスについている洗面台の高さにすごく悩んでいます。 自分の身長は180cmでその洗面台の高さはわずか70cmしかなく、ひざちょい上ぐらいで 顔を洗うときに、90度以上体を曲げないといけなくて腰に大きい負担をかけてしまい、 すごいストレスになっています。 仲介してくれた不動産屋さんに問い合わせたら、それが普通だと言われました。 しかし、友達に言ったら、みんなびっくりして実際に友達たちの部屋の洗面台を量っても、 75cm以上は絶対ありました。自分がいままで住んでいた賃貸マンションも量ったことがないのですが、洗面台の高さってぜんぜん意識していなかったくらい、快適に使っていました。 なのでいくつか質問をさせていただきます。 (1)70cmの洗面台って普通ですか?洗面台の高さで腰が痛くてものすごいストレスが溜まっていますが、これは私が悪かったでしょうか。(部屋を下見していたときに、洗面台の高さとかいままで意識したことがないので、全然チェックしていなかったのは自分が悪かったとは思いますが) (2)洗面台(ユニットバスについているタイプ)を少し上げる工事ってありますか?大体どれくらいかかりますか?私の場合は工事費は誰が負担することになりますか? (3)最悪の場合は、また他の場所に引っ越すことなりますが、ここに引っ越したばかりなので、仲介手数料や礼金、引越し代とか全部パーになっちゃいますから、ほかに何かいい方法はご存知でしょうか。 ものすごく困っています。ご解答よろしくお願いします!

  • 【真剣】オブラートに包んで話さないとダメ?

    今までずっと思ったことは単刀直入に話す環境にいました。 けれど、先日職場でその単刀直入な発言に違和感を感じると言われました。 海外滞在経験もあり、思ったことはガツガツと言ってしまいます。 けれど、日本はそうではありませんよね? それによって傷つく人もいますよね? みなさんはオブラートと、単刀直入はどう使い分けていますか? 私からしたら、オブラートはもどかしいです。 もっとはっきり言ってくれ!と思ってしまうのです。 例え自分が傷ついたとしても・・・ けれど、自分だけの考えでつっぱしりたくないので どうかアドバイス等をお願いします。 体験談、こう思うなど、ご意見お待ちしております。

  • 見下した者勝ち

    単刀直入に質問しますが、今の世の中「(相手を)見下した者勝ち」だと思いませんか?

  • 彼の浮気

    最近、彼(34)が一人暮らしをはじめました。すごく几帳面でこだわりがつよい性格です。 わたしは、泊まる際に化粧水やメイク落としなど置いておいたら楽なので、洗面台にもともと付いている棚のような場所に置かせてといって置いて帰ってきました。 その後、彼はドライヤーなり髭剃り、コンタクト用品など買い足し、置き場所がなくなったから私の物を別の引き出しに置いとくと電話がありました。 なんだか、違和感がありました。 私の存在を隠したいのかなぁ。と。 場所がなくなったから、他の場所に移動するのはわかるけど、引き出しって…。 これは、他に女と遊びたいということでしょうか。 なんだか嫌だから、見えるとこに置いておいて。と言うのはどうなんでしょうか。 男性、女性のご意見、聞かせてください。

  • 国内旅行

    単刀直入に質問します 今までで行った国内旅行でここ最高と思った場所は何処ですか?理由もお願いします

  • ・・・ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!

    見てくださってありがとうございます・・・ え~、、、単刀直入にいいます。 「読書感想文、わ~か~ん~ね~ぇ~!!!!!!!!」 です。 なんかアドバイスください。 台は、坊ちゃんだけなんです。・・・ マジ。 おねがいします。 え~、、、いっときますけど、 「そんな間があるなら今から書け!」 はなしです。 よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • インクが検知できず、交換をしても問題が解決しないトラブルについて相談します。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフトやアプリについては特にありません。
  • 今回のトラブルは「ブラザー製品」に関するものです。インクカートリッジの交換後に検知できないエラーが表示され、解決方法がわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう