• ベストアンサー

・・・ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!

見てくださってありがとうございます・・・ え~、、、単刀直入にいいます。 「読書感想文、わ~か~ん~ね~ぇ~!!!!!!!!」 です。 なんかアドバイスください。 台は、坊ちゃんだけなんです。・・・ マジ。 おねがいします。 え~、、、いっときますけど、 「そんな間があるなら今から書け!」 はなしです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.2

昔本の最初の数十ページと最後の数十ページだけを読んで適当に感想文を書いて提出した覚えがありますが(笑)、 さすがにおすすめできません。 つらいかもしれませんが最後まで頑張って読みましょう。 あと9月まで10日ほど、ちょっと苦しいかもしれませんが、今本を読むクセをしっかりつけておくと必ず将来貴方の役に立ちます。つまらないようでも頑張って最後まで読みましょう。

koutarou121
質問者

お礼

ありがとうございます^^ あなたの最初の10P、最後の10P法で仕上げてしまいました。 ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.6

どうも。 >「そんな間があるなら今から書け!」 >はなしです。 とのことですが、%タイトル%もなしです。 タイトルが適切でないと、読んでもらえない場合もありますよ(笑) 他の方の回答にもあるとおり、感じたままを書けばいいのであって、個人の感性に依拠するところが大きいので、このように書けばいいとかの具体例は書けません。 えーと、カテゴリからして中学生ですよね? 小学生なら「あらすじ」プラス「感想」でもいいでしょうが、もう一歩踏み込んだものを要求されるでしょうね。 構成としては、あらすじはあくまでも導入部にとどめ、内容に対して自分がどう感じたか、また自分だったらこうするだろうとか、思ったことを中心に書けばいいんじゃないですか? 例えば、 「読んでみておもしろくなかった、あるいはおもしろかった。どこが?→ここのところが。自分だったらこうする。ここは共感できる」 てな具合ですかね。 うまく表現しようとか、かっこよく書こうとする必要はないです。

koutarou121
質問者

お礼

すみません。仕上げた後でしたので参考にできませんでした。 でもアドバイスほんとにありがとうございます^^ 今後の参考(?)にさせていただきます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4852
noname#4852
回答No.5

>・・・ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!! っていうか、そのわけのわからんタイトルをどうにかしてください。 よく「教えてください!」とか「困っています」とか 「○○って・・・・。」っていう質問のタイトルを見ますが、 バカ丸出しです。 で、本題。 読書感想文は「あらすじ」を書くのではないので、勘違いしないで。 あくまでも「感想」なので、例えば、あの場面で「自分ならどうするか」 「自分ならどう感じるか」などを書きつづければいいわけです。 どうです? ヒントになりました?

koutarou121
質問者

お礼

所詮僕はばっかでっすよ~だ!! あ、ありがとうございます^^ さっき仕上げてしまいました^^ いいこときかせていただきました^^ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megyu_001
  • ベストアンサー率11% (10/84)
回答No.4

もう調べられたのかな?夏休みの宿題ですね?大変ですね^_^; 私は友達の分も感想文書いてあげてた人です。感想文、、好きでしたよ!というか、途中から好きになったのですが。 今後の参考の為に‥。感想を口で言え!‥と言われたらできる人はけっこういるのです。もしかしたら文章にする事を難しく考えているのではないですか? 昔、友達には読んで思った事をとにかく言え!と言いました。それを簡単に紙に写して、箇条書き状態にします。その中で、同じ意味の内容など、不要なものは省き、まとめれる所はまとめます。何個か残ったものを話の流れにそって並べます。それをつなげて文章にします。 まず、どう思ったかを考え、その後そう思ったのは何故か?と考えなおし、話をつなげていくのです。自分に置き換えるとわかりやすいです。例えば、俺はお金があったら買いたいものがたくさんある。だから俺だったら断ったりしないだろう‥などというように。(ベタな例えですが‥) がんばってください!

koutarou121
質問者

お礼

ありがとうございます^^ さっき仕上げました^^ え~15分(約)でできました^^ ありがとうございました^^ あ、次の参考にさせていただきます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4242
noname#4242
回答No.3

坊ちゃんについて、書こうとしないで、あの話の中にあった、いたずらについて、自分だったらもっと上手くやるぞ、とか、いたずらって良くないとか、そんなことで書けばいいんです。 ちなみに、いたずらのことについて、ほめられてます。とはいえ、きみの先生がほめるかどうかはわかりません。とにかく、なんのことでもいいから書けばいいんですよ。 じゃ、頑張ってね。 そうそう、夏目漱石の悪口を書きまくって読書感想文コンクールで表彰されたこともありまっせ、おいらは。 読書感想文の書き方に関しては、あっちこっちで答えている、evidenceでした。

koutarou121
質問者

お礼

すいません。完全にひとつ見落としていました。 本当にありがとうございました。 おそくなってすいませんでした。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

質問:作文の書き出しってどう書けばいいですか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=339118 質問:読書感想文の書き方教えて下さい! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=338877 質問:仮面の告白で読書感想文… http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=337861 質問:読書感想文にオススメな本 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=335127 などなど。(「読書感想文」で68件) 回答を待っているほど暇なら質問検索したほうがずっと解決は早いです。 感想文なんて、論文じゃないのですから読んで感想を書くだけですよ。 制限文字数が少ないのであればいろいろアドバイスは出来ますが、無制限ならそのままだらだら書いてしまって、後から少しシェイプするだけでもかまわないでしょう。

koutarou121
質問者

お礼

ありがとうございます^^ え~さっき書き終えてやりました!! 本当にありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読書感想文について

    企業から読書感想文の課題が出されたんですけど、今までに読書感想文を書いたことがありません。 なので、どう書いたらよいのか分かりませんし、そんな深い感想も出てきません。 書く枚数や社会人として求められていること、気をつけることなどアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 理科の本の感想文の書き方について

    学校で、理科から読書感想文を書く課題がでました。 大体、原稿用紙1枚から2枚くらいまでの感想文です。 国語で出るような読書感想文と、理科で出る読書感想文は書き方が違うのでしょうか。 理科の読書感想文は、レポートのような形で書くのでしょうか。 アドバイス、お願いいたします。

  • こころの読書感想文

    春休みの課題でこころの読書感想文が出されました。 読んでみたのですが、感想が浮かばず、感想文を書くことができません。 こころの読書感想文を書く、アドバイスをください(>_<) おねがいしますm(__)m

  • 読書感想文の書き方

    高校生にもなって読書感想文で困っています。読書感想文は小学校以来書いていません。中学は読書感想文か普通の作文ていうのを選べたので。なので高校生レベルの読書感想文がわかりません。どういうことを書けば良いのかわかりません。枚数は400字以上との事です。 前に少し読書感想文を書いてみたのですが親がこれは小学生レベルの感想文だよと言われました。 どういう風に書けば良いのかアドバイスお願いします。

  • 読書感想文の書き方のアドバイス

    中学で読書感想文の宿題があります。 今まで小学校では、適当に書いていましたが、今年は賞がとれるような作品を書けたら、いいなと思います。 よく言われる、読書感想文は自分の体験を盛り込むと聞きますが どう文章の展開をしていけばいいか、よく分かりません。 また、初めの段落ではどのような話の入り方をすればいいのか。 アドバイスをお願いします!! ちなみに感想文を書く本は、伊坂幸太郎著の「砂漠」です。 僕は伊坂幸太郎さんの小説が好きです。 読んだ事あるかたなどいれば、具体的なアドバイスください。

  • 感想文

    大学で新書を読んで読書感想文を書くように課題を出されました。小中高で読書感想文は書いたことがありますが、新書の読書感想文はどのように書けばいいかいまいちわかりません(--;) 自分の感想や意見以外に要約も書いたほうがいいのでしょうか?どのように書けばいいかアドバイスお願いします

  • 夏休みの読書+感想文

    僕は、今、中学生なのですが、夏休みの宿題に『読書感想文』があります。 僕は、感想文を書くのが苦手です。 今から読んでも夏休み中に読み終わり、読書感想文が、書きやすい本は、ありますか? また、感想文の書き方など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 読書感想文・・・・・

    読書感想文ってどんなこと書けばいいんですか? まず、読書感想文の定義って何なんですか?? この前も書かされて、先生にこれは読書感想文じゃ無いといわれてしまいました・・・・・ 何が読書感想文で何が読書感想文じゃ無いのでしょうか?

  •  読書感想文の宿題

     中一男子の読書感想文の宿題で、  夏目漱石、志賀直哉、宮沢賢治のいずれかの作品を1つ読んで感想文を書く  というものがあるのですが、  読み終えたあとに感想をメモさせても、読み取りが浅い気がします。    400字までになりません。どのように、膨らませるよう声がけしたらよいでしょうか。  志賀直哉「清兵衛と瓢箪」を私は薦め、主人は、  夏目漱石「坊ちゃん」を読ませています。    

  • 読書感想文の書き方。

    中3の男子です(^ω^) 僕は読書感想文を書くのが凄く苦手で、いつも感想文じゃなくてその呼んだ本の説明文になっちゃうんです>< それで、高校の課題の宿題で読書感想文があります。 凄く困ってます(´`) どういうふうに読書感想文を書けば良いんですか?(T_T) 読んでいる本(文庫本)は小学五年生ぐらいの話しの本です。 長文ですいません(-人-) 解答よろしくお願いします(;_;)

このQ&Aのポイント
  • 元カノが妊娠し、出産費用を請求してきています。
  • 自分自身はまだ見習い期間中で手取りが14万円程度しかない状況です。
  • どうやって対処すればいいのか悩んでいます。金銭的な余裕もなく、困っています。
回答を見る