• ベストアンサー

 読書感想文の宿題

 中一男子の読書感想文の宿題で、  夏目漱石、志賀直哉、宮沢賢治のいずれかの作品を1つ読んで感想文を書く  というものがあるのですが、  読み終えたあとに感想をメモさせても、読み取りが浅い気がします。    400字までになりません。どのように、膨らませるよう声がけしたらよいでしょうか。  志賀直哉「清兵衛と瓢箪」を私は薦め、主人は、  夏目漱石「坊ちゃん」を読ませています。    

noname#22346
noname#22346

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.4

「わりきり」で書くオススメの一方法を(ちょっと極端に)紹介させてください。割り切りといいますが、私自身は感想文、評論文の基本だと思っています。 1.構成: 3段落(はじめ、なか、おわり) 100字-200字-100字(実際は表題欄で40字マイナス?)の感覚で書きます。場合によっては、インパクトのある1行だけで「はじめ1」にして「はじめ2」とするなど構成を考えてみる。 2.感想を結論にしない、あるいは感想は書かない ~が悲しかった、清兵衛は偉いと思った、~にとても感動した、などといった感想の理由で膨らまそうと思っても、実際はなかなか膨らみません。かといって、複数書こうとすると、今後はまとまりがつきません。 3.感想文は考察を書きます。 メモには、上記の2.の感想になるようなものを書いていると思います。まず、それが「なぜか」「なにが」というような問いをたてます。ただし、答えは感想が答えになるような問いではなく、あくまでも登場人物の行動や心理が答えにくるような問いです。 たとえば、「なぜ、損をするとわかっているのにお子どものころから無鉄砲なのか」とか「清兵衛は、なぜ瓢箪をXXするのか」とか「そのとき清兵衛はどんな思いで~したのだろう」などです。 複数考えますが、書くのは一つでかまいません。選び方は、できれば、大人でもわかるのが難しいような心理などが最適だと思います。 この「問い」にあたる部分を「はじめ」に書きます。「答え」にあたる部分はあらかじめ考えておきます。それが「おわり」の部分になります。 当然「なか」は、「問い」と「答え」をつなぐ理由・考察になります。 これは(3a+5b)-(a-b)の問いの答えは暗算で2a+6bとできる。しかし、途中式をちゃんと書く。その途中式が考察になる、といえば中学生に理解しやすいでしょうか。 最初は、自分でなかなか「問い」がたてられないかもしれません。そんなときは、親の方から「××が○○したのはなぜだと思う?」とかいくつか立ててあげればいいと思います。 いい「問い」が見つかれば、おそらく200字では足りないくらいだと思います。 普段から考えるクセのない子は、なかなか答えがでてこなかったりするものですが、少しずつじっくりと進めばなんとかなります。また中一くらだと考察がつたかったりしますが、それはそれでいいと思います。 (まとめ) 感想文は、はじめ=問題、なか=途中式、おわり=答え(とまとめ)を100、200、100字を目安に

noname#22346
質問者

お礼

 とても子供には納得しやすい説明のしかたですね。 今回は、大人の行動のほうに、焦点を当てて質問してみました。その答えとして  社会の役に立つようなこと、職業に関係することにならいいのかな。  と、息子がうつむき加減に答えた後、本人の父親が違うこと始めるぞといって思考をきってしまいました。  夏休み終わりまでには、アドバイス参考に書き終えるよう願っています。  ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

つまらない本の感想文を書くのって拷問ですよ。 もう中学一年なんだから放っておけばいいのでは。 介入しすぎると誰の感想文だかわからなくなりますよ。

noname#22346
質問者

お礼

 つまらない本ですか。それでも、学校から指定されている課題ですので。とても短い短編で5分あれば読めます。このぐらいを拷問というのなら、この先やっていけないのではないでしょうか。  質問者様がお子さんを持ったときには、そうされたらいいと思います。(放っておいたら何もしないレベルの子もいるのす)、口出さないわけにはいかないとは、小学校低学年の頃から、保護者会では笑い話のようにお母さん同士で話してます。  その頃、私がかまえなかったつけなのです。彼の宿題が終わったら、仕事の依頼を受けたいので、私も必死です。ありがとうございました。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.3

そのものずばり「読書感想文の書き方」 http://www4.0038.net/~kanso-bun/ 我が家の小学4年生の息子にも読書感想文の宿題が出ています。 事前に原稿用紙に書く練習をしたそうですが、難しいですね。

noname#22346
質問者

お礼

 ありがとうございます。  印刷して息子に渡しましたが、今日の時点では、原稿用紙に題名と名前だけしかありませんでした。(苦笑) 本人は、自分を表現することに抵抗があるのか、考えていることが文章にならないのか。  お盆までには、いえ夏休み終わるまでにはかきおえてほしいものです。

  • I8406
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

初めまして、初めて回答させていただきますが、 まずは、読み直しということをしてみるのもいいのではないでしょうか? 読書感想文を書くときには、自分の最も印象に残ったシーンを上げてそこから膨らませながら構成するということもできますから、読み直しをしてみて、自分の一番印象に残ったところがなぜなのかを、考えながら書いてみてはどうでしょうか?

noname#22346
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。印象に残ったところがなぜなのか考える、そうですね。話をすると息子自身の今が見えてくるので、ぜひ、家族で話をしながら考えてみたいと思います。

回答No.1

小6の息子の宿題にも読書感想文があります。 担任が夏休み前に、どうやったら長く内容のある感想文を書けるかレクチャーしたそうです。 (1)なぜその本を選んだか (2)自分の生活と主人公を重ね合わせる(本の筋と離れても構わない) (3)どんなところに共感や反発や感動したか (4)本を読んだ結果、どんなことをこれからの生活に生かせると思うか。 などを書くといいという話だったそうです。 息子は「十五少年漂流記」を読んでいます。

noname#22346
質問者

お礼

 早速のアドバイスありがとうございます。ぜひ息子に伝えさせていただきます。

関連するQ&A

  • 読書感想文

    高2です 夏休み課題に読書感想文が3冊分あり (1)夏目漱石、森鴎外の作品から1つ (2)太宰治、芥川龍之介、三島由紀夫、川端康成、開高健、大江健三郎、宮沢賢治、志賀直哉の作品から1つ (3)SF、漫画、推理小説以外から1つ の計三冊の読書感想文を1冊400字で書かないといけません なにかオススメの作品はありますか?

  • 読書感想文

    子供の頃、読書感想文には何を書きましたか。宮沢賢治のような童話、夏目漱石のような小説が一般的でしょうが、宮脇俊三のような紀行文、シートン動物期のような実話やアンネの日記のようなものなどいろいろあると思います。 私は中西悟堂の「子供野鳥記」を感想文に多く書いていました。

  • 読書感想文

    読書感想文の本の選出で迷っている中3です。 夏休みの宿題で読書感想文が出たのですが、 何を読んだらいいのかとても迷っています。 去年は夏目漱石の「こころ」を読みました。 最近、読んだ本は「ノルウェイの森」「絵島生島」です。 ですが、どちらも感想文には不向きなのかなと思います。 どう思われますか?やはり、書くべきではないのでしょうか? もっと、感想文に向いている本があるのであれば教えてください!! お願いします! 私に協力していただける方、宜しくお願いします。

  • 読書感想文について

    4月から高校生なのですが、入学までの課題のなかに、読書感想文がありました。次の中から三つ選ぶのですが、この中でぜひこれはおすすめ!というものや、感想文を書きやすそうだと思う本を教えてください。また、その本のあらすじも教えていただけると嬉しいです。 課題は次の本です。 君たちはどう生きるか 吉野源三郎 生きるヒント 五木寛之 生きること学ぶこと 広中平祐 深夜特急 沢木耕太郎 私のシベリア物語 澤地久枝 はるかな町 三木卓 心に夢のタマゴを持とう 小柴昌俊 坊ちゃん 夏目漱石 銀河鉄道の夜 宮沢賢治 四万十川・・・あつよしの夏 笹山久三 岳物語 椎名誠 塩狩峠 三浦綾子 夏の庭 湯本香樹実 あすなろ物語 井上靖 小僧の神様 志賀直哉 ユタと不思議な仲間たち 三浦哲郎 汚れちまった悲しみに 中原中也 高村光太郎詩集 高村光太郎 車輪の下 ヘッセ クリスマス・キャロル ディケンズ 沈黙の春 カーソン たくさんありますが、一つでもいいので教えてください。

  • 読書感想文

    高一です 夏休みの宿題で読書感想文の宿題が出たのですが、 どの本が読みやすいでしょうか? 3冊読めとのことですが、 ちなみに学校の指定本限定で指定本は、以下の本です。 ・『和解』 志賀直哉 ・『清兵衛と瓢箪・網走まで』 志賀直哉 ・『奉教人の死』 芥川竜之介 ・『河童・或阿呆の一生』 芥川竜之介 ・『蜘蛛の糸・杜子春』 芥川竜之介 ・『読書の旅』 森本哲郎 ・『バカの壁』 養老孟司 ・『省略の文学』 外山滋比古 ・『思考の整理学』 外山滋比古 ・『ユーモアのレッスン』 外山滋比古 ・『じぶん・この不思議な存在』 鷲田清一 ・『豊かさとは何か』 暉峻 淑子 ・『生命科学の現場から』 岡田節人 ・『日本の高齢者福祉』 斉藤弥生・山井和則 ・『ことばと文化』 鈴木孝夫 ・『日本語と外国語』 鈴木孝夫 ・『心の情報学』 西垣通 ・『日本人の内と外』 司馬遼太郎・山崎正和 よろしくお願いします。

  • 読書感想文の書き方……

    私はある本の引用で読書感想文の一番始めに 宮沢賢治の詩を3行に分けて書こうと思っているのですが、 すべて一升空けて書くのが正しいのでしょうか? ベタな質問ですみませんが、だれか教えてください!! よろしくお願いします。

  • このなかで読書感想文が書き易そうなのを教えてください。

    宿題で読書感想文を書かなくてはいけないのですが、書きやすいのはどれでしょうか? よろしくお願いします。 ・靖国問題 高橋哲哉 ・日本を元気にする!基礎科学 別冊宝島編集部 ・河童 芥川龍之介 ・坊ちゃん 夏目漱石 ・十九歳の地図 中上健次 ・潮騒 三島由紀夫 ・解夏 さだまさし ・若いやつは失礼 小林道雄 ・若き挑戦者たち 吉田秘馬 です。 よろしくお願いします。

  • 子供の読書感想文が読みたい

    今読んだら絶対感じられないような感想を書いた文章を読みたいです。 読書感想文がたくさん投稿されているサイトってないですか? 夏目漱石や太宰治なんて今と学生では絶対に感想が変わっていると思うのでとても興味があります。 よろしくお願いします。

  • ベタですが、読書感想文の本についてお願いします!

    中学生です。読書感想文の宿題がでて本は「ハリーポッター 賢者の石」か「がばいばあちゃん」のどちらかにしようと思っていますが、どちらがいいと思いますか? 他の質問のとかみていると昔の日本の本(夏目漱石のとか)を勧めているのを良く見ますが、最近の本とかでも別にいいですよね? また、よければ最近の本でオススメの本があればぜひ教えてください。

  • 読書感想文の書き方

    高2です。 子どものころから本が好きでしたが,読書感想文が書けません。 最近読んだ夏目漱石の短編集は,どれも面白くてすらすら読めました。 ですが,感想を書くとなるとフリーズしてしまいます。 友人に相談したら「思ったことをそのまま書けばいい」と言ってくれましたが, おもしろかった!しか思いつきません。 現代文のテストに作者の気持ちを述べよとか,この夜空は何を表しているのか,とか読解の問題がありますよね。それも苦手です。 巻末の解説を読むと,気が付かなかった暗喩や心情の描写が多いのにびっくりします。 感想文を書くためには,どうやって本を読んだらいいでしょうか。