• ベストアンサー

現金単品売りの意味

レジスターの説明書に「現金単品売り」と書いてあり、その意味がわかりません。 現金で物を売るという意味なんでしょうか?単品の意味は?一回に一個だけ売るということでしょうか? いままで、「商い」に、全くかかわったことがないので、こういう基礎的なことがさっぱりわからないんです。

  • glotte
  • お礼率87% (535/613)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

そうじゃない場合の用語が記載されていると思いますよ。 この用語は、現金、と単品と二つのことばがマージしています。 それぞれについて説明します。 現金でない場合って何かです。 クレジット払い、金券払いがありますね。 クレジット払いは、レジの機械にその機能がついていなければ、カード読み取りマシンを横に置いて伝票にサインしてもらったあとクレジット会社に請求を出します。 その請求で手数料を引かれた額が所定の期日に現金払いされるわけです。 金券の場合はそれを運営しているのが自分でも、商店街や組合かによっても違いません。 金券なら、現金として扱ってかまいません。経理的には所詮振替ですから。 金券の中には「値引き券」なんかがありますが、この話は次の「単品売り」とかぶった概念で説明したほうが早い。 次に、「ツケ」があります。あとで集計して請求を出すやりかたです。 京都なんかだとこのやりかたの店のほうが多い。 おなじみさんなので月末にまとめていただきに上がるのです。 自分のお客と一緒に買い物をしたりごちそうをしたりするときに、客の前で現金を裸で出し入れするのはみっともない。だからこの様式をこの地域の人は好むのです。 単品売り、のほうの説明をします。 ひとつ100円のものを一個買ってもらったら100円もらえばいいだけです。 100個買ってもそれを10000円で払ってもらうなら、単品を100個買ってもらっただけなので単品売りです。 しかし11個パックがあって、これが1000円で売られる場合があります。 明らかにこれは単品ではありません。 セットで割引が入ったものです。 製造原価としては11個分必要ですが、10個分の値段で売りますからひとつあたりの利益を減らしています。 でもまとめて11個買ってくれるのですから、金額は一つ売るよりはるかに大きいことになります。 在庫がある程度存在した場合、一つ売りをしていると全部売り切れるのにひと月かかるけど11個のサービスパックとして売ったら10日で売り切れるかもしれません。 ひとつのものに何かおまけをつけて売るというやり方も、目的は同じです。 これも単品売りではありません。 こういう実例でおわかりですか。

glotte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32952)
回答No.3

そのレジスターは、現金専用レジではなくて、クレジットカードや商品券利用も登録できるレジシステムなのではないですかね?実際に質問者さんの商売でクレジットカードや金券類を使うかどうかではなく、そのレジスターそのものがそういうものに対応している、という意味です。 現金は、文字通りにニコニコ現金払いだということです。レジとしては他にクレジットカード、金券類、掛け売りなどの種類があると思います。 単品は、1コだけという意味でしょうね。商売によっては同じものを2コ、3コと売る場合もあるでしょう。

glotte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

「現金単品売り」自体にあまり意味はないと思います 説明書の文脈がわからないと正確な回答にはならないと思います おそらく現金売りでそのものは一個だということでしょう 一個しか売らないというのではなく複数の品物がそれぞれ一個ということでしょう レジで掛け売りを記入することは普通はないので現金またはカード及び商品券などが考えられます 同じものを複数販売する場合は何回も入力するのではなく個数を入力します そういうわけで「現金単品売り」というのは通常の操作方法だと思いますよ わからなかったらメーカーに聞いてください レジの機種がわかればマニュアル探せるかもしれないけど

glotte
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単品物の加工について

    いろいろな事情から、今までは主に量産品を加工していましたが、これからは単品物が多くなる予定です。 そこで困っているのが、段取りの時間とツメの成型です。 量産品で今後、何度も加工するものならば、段取りに多少時間がかかっても特に何も言われませんが、単品物ならばコスト(単価)に見合った時間内で加工しないといけなく、上司からいつもそこを注意されていて、どうすれば短縮できるのか困っています。 また、ツメの成型も、単品物なのに毎回成型していたら時間も無駄だし、ツメがいくらあっても足りないとも言われます。 毎回、生ヅメから成型はしていませんが、既存のツメが30個ほどしかなく、そのうち量産品に使うもので単品物に使用できないものが10~15個ほどで、形状的(寸法など)に使えそうに無いものが数個あり、実質、単品物に使えそうなツメは10個程度です。 ある程度、いろいろな寸法や深さのツメがあれば、それをどうにか使えると思うのですが、ツメの数が少なく、径や深さが合わないようなものばかりの状況では、毎回ツメは成型しないといけないと思うのですが、これも改善する方法はあるのでしょうか?

  • コース料理と単品料理

    アンケートになります コース料理も単品料理もある一般的なレストランをイメージして下さい コース料理のある意味 1.新規客に自信のある料理特徴のある料理を食べて欲しい(言わばお客さんの為) 2.単品一つや二つで帰られるより客単価が上がる(言わばお店の為) 3.その他 コースを組み立てる手間が省ける スムーズに料理が運ばれてくる コース料理の損得 1.単価で同じ物を注文するより最後のコーヒー位割安になるので得 2.二人で同じ物を食べるより同じ値段で単品を色々注文する方が得 3.その他 品数合わせの料理が入ってるので損

  • 単品レンタルの発送について

    定額だと今借りてる物を返却後しか次のが発送されないのは分かりますが、単品レンタルの場合はまだ返してなくても次の物を借りる(発送してもらう)事が出来るのでしょうか? ヘルプで探したのですが分からなかったのでよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「TSUTAYA DISCAS」または「TSUTAYA TV」についての質問です。

  • 現金売上で現金を管理しないようにするには

    経理のカンタン化を考えています。 第一に、 小口現金は採用しない。経費はすべて立替経費→経費精算で処理。 と、経費は現金レスにすることができます。 で、現金売上についてもなんとか現金レスにしたいと考えています。 青色帳簿の要件を具備する範囲内でどこまでカンタン化できるか教えて下さい。 ・検討済み  毎日の売上現金をその日のうちに預金へ入金  →毎日これをやるのは面倒すぎる。むしろ、銀行が閉まってる可能性が大  一週間ごとに預金へ入金  →よく日ごとの売上を複数回に分けて入金しているコトガ多いが、それで青色帳簿を具備していると言っていいのか。内訳なんか勝手に変えられるじゃないか。だったら、複数回に分ける意味はないのでは?  そのほか、とにかくカンタンにすることを前提として案がありませんでしょうか。   

  • 現金給付って意味ある?商品を値上げして来るでしょ

    コロナ対策で、政府は現金給付なることを考えているようですが、意味ありますか? 平たく言うと、バラマキですよね。 ってことは、マクドナルドはハンバーガーを千円に値上げしてくると思いませんか?だって、ばら撒いて国民誰もがみな金持ちになっているのだから。 「ハンバーガー1個千円は高いなー」って、政府から給付を受けてるでしょ。キミはハンバーガーを買うだけのお金を持っているのだよ。 やっぱ、無意味だと思いませんか?現状のままならば、マクドナルドはハンバーガーの価格を据え置くだろうね。だって、値上げすると売れなくなって、利益が減るだろうから。だけど、現金給付なんかしたら、そりゃ、マクドナルドは値上げするさ。自分の商品にプライドも持ってるだろうし、美味しくて1個千円の価値があるっていう顧客へのアピールなのかと。 そうでしょ? ばら撒いて値上がるのなら、無意味だよね。穴掘って穴埋める埋めるみたいな。地面の中にコロナの特効薬があれば、穴掘って取り出してから埋めりゃいいけど、そんな物無いって分かってて穴を掘るんでしょ。政府が穴掘ると、すかさずマクドナルドが穴を埋めにくるって分かってるんでしょ。じゃー、そんなことすると疲れるから、最初から政府は穴掘らなきゃ良いんだよ。 まー、ハンバーガーを値上げするな!って命令すれば、現金給付に意味があるのかもしれないね。だけど、ハンバーガーを1万円で売ろうが1億円で売ろうが、そんなのマクドナルドの勝手じゃん。

  • 預金はあるのに現金がマイナス

    経理初心者ですので基礎が分かってないまま経理のお手伝いをしており、疑問が出てきたので質問させて頂きます。 自分の仕事とは別に知り合いの会計入力を頼まれており、入力をしております。 自分の仕事の会計入力もしているのですが、会社の預金通帳から現金でおろしてそれを経費として使用しており、 現金が不足の場合は役員借り入れという形で「現金」ではマイナスが出ないのですが、 今お手伝いさせてもらっている会社(有限一期目)は預金通帳からは少額ですが現金でおろしたりしてるのですが、 経費がおろしている以上にあり、ふくれあがっています。 これは会社のお金以外の所からでているという意味になってしまいますか? 現金で銀行からなどの借り入れがない限り「マイナス」の表示になるのはあり得ない事なのでしょうか。 どういう処理をすればよろしいでしょうか。 (マイナスの出た時点で未払金になるのでしょうか・・) 基本も分かっていないので、分かりずらい質問かもしれませんが分かる方、よろしくお願いします。

  • 現金以外欲しい物がない

    今度私の誕生日なので、彼女が誕生日何が欲しいか聞いてきます。 しかし、いくら考えても「現金」以外に思いつきません。 欲しい物は自分でさっさ買ってしまうし、中途半端な物を貰ってもあまり嬉しくないし、何より今は物欲が消え失せてる時期なので全く欲しい物がありません。 誕生日プレゼントに「現金」と言ったら引かれますよね? こう言う時、どうしたらいいでしょうか?

  • ホームシアターセットか単品で揃えるか

    今、5.1chで5万円前後で買えるホームシアターセットか単品で揃えるかと、悩んでいます。 それで今、オーディオ機器から音声を出そうと予定しているのが ・Wii ・PS3 ・PS2 ・Xbox360(買う予定) ・映画(ブルーレイディスクプレイヤーに保存されているモノなど) ・音楽(J-POPなどを聞く) 上記の様に、主にゲーム機からの音声を出したいと思っています。 これらの場合、どの様な物が良いか、どこの会社の商品がお勧めかを教えてください。 お願いします。

  • 現金が必要

    今どうしても現金2000円が必要なのですが、財布など身の回りの物を全部紛失してしまって、唯一あるのはバーチャルのクレジットカードのみです(カードナンバーだけで実物のカードがない)。ネットなどで買い物はできます。食事も出前館などで注文できます。 2000円の現金を工面することは可能ですか?因みに、身分証も全部紛失しました。

  • レジスタの種類について

    こんにちは、前回はありがとうございました 説明に ebx レジスタはベースレジスタ、ebp レジスタはベースポインタと書かれています 別の説明に、ベースレジスタとベースポインタは同じ意味と書かれていています これでは ebx と ebp が同じものになってしまいます それぞれの呼び方と役割を教えてください よろしくお願いします

専門家に質問してみよう