- 締切済み
抑鬱状態と自律神経失調症で休職について。
抑鬱状態と自律神経失調症で休職について。 先日、抑鬱状態と自律神経失調症だと心療内科で診断され約2週間ほど休職し、一旦復活し2日働いたのですが、まだ完全に落ち着いた訳ではなくまた体調を崩してしまいました。 病院からは1ヶ月以上の休養が必要だと言われ、診断書も書いてもらいました。会社にもそれを相談していて、上司からは「こらからも長く続けて行きたいのであれば、自分のキャパをしっかり把握して今は無理せず身体を大切に休養をするほうが賢明だ」と言われました。 そうは言ってくれていますが、復帰したり休んでしまったりを繰り返しているので、とても不安です…。こうなってしまったのは前職と家庭環境のせいなので、今の会社は全く関係ないし本当に今の会社は良い会社なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。ここはしっかり休職し、しっかり治してから復帰するほうが良いのですかね…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikanmikann
- ベストアンサー率52% (112/212)
こんにちは。 家族がうつで、休職、復帰してます。 私自身もうつ経験があります。 うつ症状があるときは、なかなか他人の意見を素直に受け入れていいか悩みますよね。 こうしたほうがいい・・・と言われても「でも、でもどう思われるか・・・」ってなっちゃいますよね。 まず休職については、お医者様のいうとおりに1ヶ月以上休まれたほうがいいです。 症状にもよりますが、家族は最初3ヶ月休んでと言われました。 本人はそんなに休めないと言いましたが、休ませました。 休むと決めたら少しホッとしたようです。 うつ症状って薬で治すイメージですが、どちらかというと薬は補助でメインは休養が大事なんですよね。 (もちろん処方された薬は必ず飲んだ上で) 長く休んでいると途中で「休んで迷惑かけてるし、もう大丈夫だから切り上げて出社しよう」とか思うんですが、そこで行ってもまだ体が休まりきれてないために、また出社できなくなります。 そうするとまた、迷惑かけちゃった・・・と思って気持ちがふさぐんですよね。 会社にも行きにくくなるし、電話もかけづらくなる。 じゃあ会社を辞める・・・という考えになるけど生活もあるし、辞めても次の会社でも行けなくなったらどうしようとか、今考えなくてもいいことまで頭をグルグルするんですよね。 なので・・・会社の理解があるようですので、ここは思いきってガッツリ休んでください。 お医者様が1ヶ月というなら1ヶ月、3ヶ月というなら3ヶ月。 3ヶ月行かなくて良いと決まると、大分気持ちが楽になりますよ(^_^) うちの家族は3ヶ月休んだあと、1ヶ月、1ヶ月と延長しました。 しっかり自分でも「大丈夫かも」と思えるまで休むといいですよ。 それで出社しても、辛い日は休むことになってもしかたがありません。 その日は休んでいいんです。 ここでしっかり休んで、治すことが大事です。 中途半端に残ったまま復帰すると長引きます。 良くなった気がして無理をして、また行けなくなります。 前よりひどくなります。 家族がそうでした。 結局休養のやりなおしです。 今は「もう治らないかも、おしまいだ」と思われるかもしれませんが、不思議と時間が解決することがあります。 無理は決してしないで休みましょう。 まずはダラダラと過ごします。 気分のよい日は散歩したりするのもいいです。 休むことが大事ですよ~(^_^)
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
元精神科病院職員です。私は医師ではありませんが、確かに仕事を離れ休養する事は大事で、また非常に理解のある職場であると思います。ただ、「この病気が完治する、治る。」と思っての休養、これは酷な言い方ですが、思わない方が良いと思います。「今の症状を少しでも改善する、症状を和らげる」このような目的であるならば、休養にはなると思います。つまり私が言いたいのはこの精神の病気は「完治しないという事、」です。生涯薬を飲む事。今後の貴方ですが、休養が済んで職場に復帰しても恐らく周りの人たちの影響を受け、また症状が悪化すると思います。非常に浮き沈みの激しい病気です。病気が長ければ「障害年金」も受給出来ますし、「精神衛生法通院32条」の適用を受ければ外来通院の費用が安くなる申請もあります。いかに理解のある職場でもこの病気を理解する社員は誰もいません。そうなると貴方は職場で孤立します。将来を考えてのアドバイスでした。お大事に。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
今は仕事の事は考えず自分の体を休ませることが大事だと思います。中途半端に会社へ行ってもまた悪くなっての繰り返しです。それに今一ヶ月の休みで済むのが無理をしてこれから何年も働けなくなったらもっと大変です。 心療内科に行ったのであれば薬も貰っていると思うので飲んでゆっくりするべきです。もし仕事を失ったら失ったで安定してからやり直そうでいいんじゃないですか? 私は2年前にパニック障害になって薬のみました。断薬して発作はなくなりましたがたまにソワソワっと変な動悸がします。我慢すればできますが知らない間にひどくなっても困るのでまた飲み始めました。一ヶ月程して薬が定着してくるとかなり快適です。それでも無理はしないようにしています。 やりたい事などあるし全て予定外になってしまったけどこれを期に無理せず健康に気をつけてなるようにしかならないと考えています。
- Muku100Nono
- ベストアンサー率28% (4/14)
他の病気や怪我の方もかなり、お休みが必要な場合、同じように言われたりしますね。 貴方様も、同じ病人ですから、しっかり治療に専念して行って自信をもって、復帰されたら良いかと思いました。
とても理解ある、恵まれた会社だと思います。 現在、こういった病気が多いけれど、中々こう いった病気に対して理解ある職場、そう言って くれる会社自体あまり無いと思います。 こういった病気はこじらせたら、本当に大変です・・ 医師の言うとおり、会社の方もちゃんと理解して 下さっているのだから、しっかりと休んで、まず治す 事に専念してください。ちゃんと休まれて下さい!! こういった病気の場合、とにかく早めが肝心です!! 早めの段階に、ちゃんと休んで、ちゃんとしたいい治 療法を受けて居れば、治る可能性はかなり高いと思い ます。 逆に、こじらせたら本当に一生病気になりかねません・・ それで、大変な思いを経験してきた者です・・ 現在は、精神疾患と栄養不足の関係を指摘する方も います。 中々、ストレスを完全に取り除くことは難しいと思います。 普段摂られている食事を見直す事も、改善に綱ながる場合 もあると思います。 何か参考になれば・・と思います。 ・「うつ」は食べ物が原因だった 溝口 徹 ・脳から「うつ」が消える食事 溝口 徹 ・診たて違いの心の病 実は栄養欠損だった! 溝口 徹 ・メンタルケアのための栄養レッスン 精神科医の栄養療法 佐藤 安紀子