• 締切済み

不安抑うつ状態とは(休職したほうがいいのか)

この度はお世話になります。 あまり精神状態が良くないので、分かりづらい文章だったらすみません。 私は、強迫神経症などの持病があり、精神科に4年通っています。 このところ、死にたい気持ちが強く、その高まりに比例するように、 脱力感、動悸、立ちくらみなどが出てきました。 最新の通院で、医師から「診断書を書くか?」と聞かれました。 私が希望するなら、会社を休めるよう書いてくれるということです。 私は、いま仕事を休んだら2度と社会復帰できそうにないこと、 会社に休職制度があるか分からないこと、 べつに仕事を休んだところで自殺願望はなくなりそうにないことから、 「(診断書を書いてほしいか)分からない」と応えました。 医師は「どうにも出社できなくなったら言うように」と言いました。 その場合は、病名は「不安抑うつ状態」「自律神経失調」になるそうです。 分からないことは2つです(医師には聞く時間がありませんでした)。 私は、仕事を休んだほうがいいですか。 医師は「あくまであなたの希望が大事」という姿勢のようですが、 私には本当に分からないのです。 仕事はストレス源のひとつではありますが、私が死にたいのは、 色々な不幸や不遇が重なってのことなので、休んだところでどうなるのかとも思います。 それから、不安抑うつ状態とは、なんですか。 検索してみたりしましたが、いまひとつよく分かりません。 どのくらい「まずい」状態なのかも分からないし、 私は今、不安というより、ただ切なくて悲しいだけのような気もします。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.4

ほんとに精神科ですか? 精神科では「自律神経失調症」などという病名は存在しません。 別に動悸や立ちくらみが1日中続くはずなどないのですから 発作が出たら頓服で少し休憩すれば良いだけ。

21200117
質問者

お礼

非生産的な邪推はやめて「質問に対する回答」をお願いします。

  • luna478
  • ベストアンサー率33% (54/160)
回答No.3

うつ歴9年です。 僕はちょうど、今のあなたと同じ病名と症状で、同じ選択を迫られ、我慢して仕事をした結果、重度のうつ病になり、まだ治りません。 あの時の僕に言うなら、『休んでリラックスして、1日ボーッとしてもよかったんじゃないか?』です。 無理をしたため、僕は精神の破綻をきたし、休職中です。 無理はよくない。 うつ病に足を踏み入れたら、どんどん底無し沼に落ちるような苦しみを味わいます。 どうかいま、ちゃんと休職して、休んでください。 風邪やインフルエンザになり、40℃の発熱や頭痛があれば、休みますよね。 無理したら、肺炎や呼吸器不全になり、入院しますよね。 同じこと。 心がインフルエンザになったと考えて、休んだほうが将来のためですよ。 人生一度きり。 いろんな困難や思わぬ病気に遭遇します。 決断を間違えたら、のるかそるか・・・取り返しが効かなくなることもある。 だから、あなたがよく考えて、僕の二の舞はしないでほしいと・・・祈ります。

21200117
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。

  • pooots
  • ベストアンサー率32% (43/131)
回答No.2

こんばんは。 私も以前はリフレックス等を服用しておりました。適応障害によるウツ状態、不安、睡眠障害、吐き気、頭痛等を患い、退職した経験があります。 服用前は、死にたいと思う程ではありませんでしたし、社会人のみんなも血反吐を吐きながらも頑張っているんだ、私だけが苦しい訳じゃない。って思いながらやってきました。 しかしながら、、、恥ずかしながら身体か言うことをきかなくなってしまったのです。仕事のストレスは勿論ありました。日常も大変なこともあります。 何か変だぞ?と思った頃には精神科へ行く私がいました。なぜ私が、、こうなったのか?まさか自分は、、ショックでしたし、ヘトヘトでした。 日常も仕事もストレスや困難にぶつかり、気力と体力で乗り越えていきます。ウツ状態でまだ軽ければ気力でカバーできますが、それが無くなっていくと病みます。その道から外れたくなる(死にたい、行きたくない、どうすれば良いか分からない等)のです。抑ウツは噛み砕けばそんな感じでしょうか。 自分の力で乗り越えられなくなると人の手、薬の手を使い乗り越える力を補充します。その大小こそあれ 立派な病です。 甘く見ていると傷つき続け、乗り越えようという生きる気力は萎え、身体に異常が出てきます。 一番厳しいのは、周りの人は理解や同情は示せど手は貸し手はくれません。やはり最後は、自分の力で立ち直らなければなりません。その余力がその時あるか無いかで大違いです。 死にたくならないから出社する、は質問者様が決めることです。薬を服用しながらでもOKだと思いますし、今はその段階にいるのでしょう。 生活費も稼がなきゃならないし、再就職、復帰後の居場所、色々と悩みがあります。それ程にうつ病は、社会に広く理解されていない病です。 しかしながら、私個人の意見ですが、無理はなさらぬようにと願います。 休めるなら休めた方が、この先長いマラソンを走り抜けられる場合もあると考えます。

21200117
質問者

お礼

質問に対する直接的な回答をお願いします。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

私は抑うつと不安で休職しました。私の経験から書かせて頂きます。 >私は、仕事を休んだほうがいいですか。 私は休んだ方が良いと思います。休職システムが無い会社は基本ないと思いますが、上司やメンタルヘルス担当者又は組合等の人と相談して、システムがあれば活用した方が良いと思います。確かに規定期間で「治る」保障はありませんが、悪くなる事はないと思います。もう出社できないと質問者さんが考えられるのもわかりますが、今の状態が続いて最悪になれば復職の望みは無くなりますから、望みのある今の内にという意味です。 >それから、不安抑うつ状態とは、なんですか。 私も医者ではないので不明瞭ですが、何でも悪い方向に考えてそれが頭から離れない(うつ状態)で一般的に言うと不安状態であるが、それを何とか抑えている状態という解釈です。 >私は今、不安というより、ただ切なくて悲しいだけのような気もします。 私はうつになって以来4年が経ちます。最近失職した事もあり、再度症状が出てきています。薬の世話で何とか過ごしている感じです。今も過去の事を考えていたら質問者さんと同様に無性に切なく悲しくなり、生きているのが恐く感じました。ですので過去も含めた現在で、その手の事は出来るだけ考えないようにしています。その事でアドバイスを頂こうと思ったら、偶然質問者さんのを見つけたという次第です。確かに今感じる感情は事実ですが、もっと違う精神状態から考えると別の感じ方をします。私はかなり悲観的な状況で考えてるからだと友人に言われました。質問者さんも、休職してゆっくりやすんでそれから考えてみて下さい。それでも同じであれば、その時考えましょう・・・。

21200117
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 抑うつ状態って鬱の方がなる状態なのですか?

    参考までにお聞かせ願えませんでしょうか… 抑うつ状態っと診断された場合、どんな病気にあてはまりますか? 統合失調症の方にも抑うつ状態はありますか?躁鬱病の方にはありますか?どんな精神症状にも伴うのでしょうか? 2週間この症状が続くようであれば鬱の可能性があります心療内科へ行きましょう。っと見かけます。鬱の診断をするようなDSM-IV-TRの様な様式で、抑うつ状態を判定するものがあるのでしょうか? 意識がもうろうとしてしまい、足がフワフワと浮いている感じで真直ぐ歩けなくなり、抑うつ状態と診断を受けましたが、鬱で出勤できなくなったしまった親友や同僚達と何かが違うので疑問をいだき不安になっています。過去の記憶と感覚が抜ける。今自分がどうしたいのかが解らなくなること。この時までにそれをしよう!と計画的に考え購入したのに思考が何かにづれると、そのやろうとしていたこと(自分ではそれを中心に動いていたこと)のはずがスッポリと抜けてしまい、何かの時に「あっ!」て気づき、どうして?なんで?に意識が集中してしまい心や全身がワナワナします… 医師にはかかりましたが、症状が抜けず定期的に出現するのでどうなってしまうのだろう?っと追い詰められる様な恐怖不安に襲われます。似たような経験あられる方いらっしゃいませんでしょうか? どうやって解放に向かわれたのでしょうか?

  • 【抑うつ状態】とは?

    こんばんは。 精神科に通って半年になります。 私は「抑うつ状態」と診断されています。 最近、診断書で知りました。 自分ではずっと「うつ病」だと思っていたのです。 一体、抑うつ状態、とは何なんでしょうか? 本来なら主治医に聞くところなのでしょうが、なかなかしゃべること、聞くことができません・・・。(ただ逃げているだけでしょうが・・) 過去ログで抑うつについていろいろ質問されている方がいらっしゃったので拝見したのですが、いまいち、わかりませんでした。あと、インターネットでも検索してみたのですが見るサイトによって回答がマチマチです。 おっくうであるとか、睡眠障害であるとか、うつ病と同じですよね? 違いが理解できません。 「抑うつ」 「抑うつ状態」 「うつ状態」など 表現はいろいろありますが、 「抑うつ状態」とは!? 家族に、どうしてもうまく伝えなくてはなりません。おわかりになる方、教えていただけませんか。

  • 抑うつ状態、というのはどのような症状なのでしょうか?

    お訊きしたいのは、タイトルの通り"抑うつ状態"についてで御座います。 …昨日私自身は知ったのですけれども、精神科に通いその診断結果が抑うつ状態だったらしいのです。らしいというのは私自身が医師より聴いたのではなく、親が聴いていてそれを昨日耳にしたのです。 抑うつ状態と聴いても病状も、ましてや自分がその病気なのかも疑うところでしてインターネットを用い調べてみたのですが…正直、よく理解が出来ていないのが実情でこの度此方を活用させていただいた次第です。ネット上で調べた事柄を読みはしたのですが、…抑うつ状態の例として挙げられている事柄は私からしてみれば日常茶飯事のことで御座いまして実感が湧いて来ません。 経験者もしくは詳しい方など居られましたらご意見伺いたいのです。 我侭とは重々承知の上、拙い文面では御座いますがお答えいただければ幸いです。

  • 抑うつ状態と抑うつ神経症の違い

    最初の心療内科では「抑うつ状態」との診断。 治療法や意見が合わない。意思の発言に信頼が 出来なくなり、診断から1ヶ月でクリニックを変えました。 新しいクリニックは、ちょっとした大きい病院で 内科や小児科や皮膚科、美容皮膚科、歯科、口腔外科、 心療内科で構成されており、長いお付き合いのあるレディース クリニックの医師より紹介されました。 新しい心療内科の医師はそこの院長さんだったようで、 紳士的で、テストなどは行わず、今までの経緯について ゆっくり時間をかけて聞いてくれました。 主人が同行してくれたので、助かりました。 頭では分かってるのに、いろんな気持ちや出来事が 頭の中でまとまらず、言葉にするのが難しかったので。 そこでは、私の希望だった「抗うつ剤」を使用しない 「認知行動療法」という方法と、メイラックス朝晩、 マイスリーを睡眠導入剤として処方されました。 そして「抑うつ神経症」との診断でした。 (1)この違いは何でしょうか? (2)認知行動療法で抑うつ神経症を治すのに  具体的に何をしたら良いのでしょうか?  正直、外部からの刺激で気持ちを乱されないか  怖いのもあります。 (3)日によって沈み具合が違うのは、あるものですか?  絶望的な思いしか抱かない日もあれば、  主人が休みだと大抵は安心感で、出かけられます。  

  • 抑鬱状態と自律神経失調症で休職について。

    抑鬱状態と自律神経失調症で休職について。 先日、抑鬱状態と自律神経失調症だと心療内科で診断され約2週間ほど休職し、一旦復活し2日働いたのですが、まだ完全に落ち着いた訳ではなくまた体調を崩してしまいました。 病院からは1ヶ月以上の休養が必要だと言われ、診断書も書いてもらいました。会社にもそれを相談していて、上司からは「こらからも長く続けて行きたいのであれば、自分のキャパをしっかり把握して今は無理せず身体を大切に休養をするほうが賢明だ」と言われました。 そうは言ってくれていますが、復帰したり休んでしまったりを繰り返しているので、とても不安です…。こうなってしまったのは前職と家庭環境のせいなので、今の会社は全く関係ないし本当に今の会社は良い会社なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。ここはしっかり休職し、しっかり治してから復帰するほうが良いのですかね…。

  • 神経症の抑うつ状態で悩んでいます。

     はじめまして。思いきって質問することにしました。  神経症の抑うつ状態でかなり長い間悩んでいます。うつ病と違う抑うつ神経症若しくは気分変調症と診断されています。最初はうつ病だったのですが、抗うつ薬も効果なく、抗不安薬を常用しています。  ドクターから自分だけが悩んでいるわけではありません。神経症の患者さんは自己中心的です。もっと周囲の人と触れ合いましょう、と言われています。自分が自分がという態度を改め、もっと、他人に関心を移そうと言われています。  ところで、過眠と過食、おっくう感、夕方から元気になる日内変動を何とかしたいのです。そして、復職したいと考えています。  うつ病、抑うつ神経症を乗り切った方、アドヴァイスをお願いします。

  • 抑うつ神経症

    抑うつ神経症に近い状態と診断されました。 医師からは「薬は補助」といわれたのですが、抑うつ神経症は自分の心の中にある葛藤や悩みを自分で解決しないと治らないのですか? また、今後普通の人と同じような生活はできますか?

  • 抑鬱状態どうしたら治るか

    うつ病で通院して三年経ち、最近診断書を書いて貰う機会があり病名が抑鬱状態となっていました。無気力、興味がない ストレスが強いと頭痛嘔吐がある 生活があるので仕事は辞められない。どうしたら抑鬱は治るのでしょうか 誰か教えて下さい

  • そもそも抑うつ状態とはどういう状態なのか。

    すいません。今までもいろいろ質問させてもらっています。 精神科医に通っています。 抗鬱薬ももらっています。 解離性障害だとか診断されています。 けれど、いつもメンタルヘルスの、 基本的なことがどうしても理解できないのです。 「抑うつ状態はある?」と受診のときによくきかれます。 そのたびに、「抑うつ状態でどういうのでしたっけ」と答えます。 こうやって、毎日、何度かネットに繋いで文章が打てます。 外には出たくなって外出する日もあれば、引きこもる日もあります。 昼間眠くてしんどい日でも、日光を浴びに散歩をがんばってしようとする日もあります。 食欲がまったくない日もあれば、過食をする日もあります。 自分では、食欲が異常(全くないか過食状態)で、 体がしんどくて重くて動きたくなくて、過眠状態で、 あまりものが考えられない状態が抑うつ状態だと思っているのですが、 「眠いので外に散歩に行ったりします」と言うと、 「それは抑うつ状態じゃないね。抑うつ状態だと外に出ないよ」 と医者に言われて、わからなくなります。 外には出たくないけど、でもがんばって眠気覚ましに外出すれば元気ということでしょうか。 自分の状態って何なのかわからないです。 がんばれる範疇なのに甘えてる状態で病気じゃないんじゃないか、と いつもいつも思いますが、でも病気なんだと医者は断言します。 わかりません。

  • 「抑うつ状態」で障害厚生年金3級を受給するには?

    現在、統合失調症で就労不可と診断されている、38歳、無職の男性です。 総合病院、クリニックなど精神科や心療内科に通い始めてもう16年になります。 無職期間も9年にも渡り、現在経済的に非常に苦しいですし、年齢も40歳に近くになり求人も少なく、また疾患・障害から会社勤めも無理と言わざるを得ない状況ですので、ある程度の資金がないとこの先、自活・自立していく術がなく不安でたまりません。 そこで、初診時に遡り、障害年金の本来請求の申請をしてみようと思っています。 初診時はまだ会社勤めをしており、厚生年金の加入期間中でした(なお、年金の未納期間はありません)。ですので、遡及して5年分障害年金を受給できないかと考えています。 しかし、その初診の16年前に医師から受けた診断は「抑うつ状態」。実際は、その数年前から症状があり社会生活も日常生活にもかなり支障をきたしていたので、「うつ病」という診断でもおかしくないくらいだと思うのですが、その当時の医師は「抑うつ状態」との診断を下しました。 ちなみに16年もの前の話なのでその診断をした医師はもうその病院にはおりません。ですので、病院にカルテ開示をしてもらい、現在の主治医に当時の診断書を書いてもらおうと考えています。 診断書は診断名だけでは等級、受給の可否は決まらないようですが、さすがに「抑うつ状態」では障害厚生年金3級も難しいのではないかと思っています。 診断名は「抑うつ状態」ですが、障害厚生年金3級を受給するなにかよい方法はないでしょうか?  現医師に対して、口頭または文書で当時の重い症状を申立てたり、何がしかの資料・証拠を揃えたり、または現在の窮状を訴えることで重く診断してもらったり・・・、場合によっては診断名まで変更してもらったり・・・などなにか知恵を絞って、できることはないものでしょうか? ネットをみていたら・・・、   ・神経衰弱(私は別の病院ではそう診断されました)や抑うつ状態と統合失調症との間に相互因果関係は認められなくても、当初から実は統合失調症だったと判断されるケースもある   ・神経症でも、ただし、臨床症状から精神病の病態を示しているものについては精神分裂病障害または気分障害として取り扱われる との記述をみました。こうしたレアケースもあるようですが・・・。何か特例のようなものやウラ技的なことは考えられないでしょうか?  あと、社労士さんに頼むとそれなりに診断書においても成果が得られるのでしょうか? 死活問題です。どうかお知恵を賜りたく存じます。