• ベストアンサー

辞めた職場の人に会ったら

lisa6708の回答

  • lisa6708
  • ベストアンサー率30% (100/330)
回答No.2

日本ですとどういう訳か会社への帰属意識が高くて、一度辞めると「あいつは仲間から離れた、裏切った」的な考えを持つ部分がありますね。 もしかするとこれは村社会とか島国根性というものかもしれません。 香港でもシンガポールでも、ジョブホップが盛んで帰属意識が低く、すぐ辞めちゃうので、雇っている方も大変。ただ、やめて当たり前の感覚があり、道であったからどうだとか言うものでもなくて、むしろ、「おい、こちらの会社の方が条件も良いし、働きやすいぞ」みたいな話になってしまうみたい。

aki9yui10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、そうなんですか(笑)

関連するQ&A

  • 試雇期間の即日退職

    友人の話しになります。 昨夜友人から、入って一週間のパートを辞めたいと電話がありました。理由は、以前辞めた工場の社長が、今の工場をよく出入りしていると知ったからだそうです。 よく出入りしていればいずれその社長とも顔を合わすだろうから嫌なんだと言ってます。 なぜ嫌なのか聞くと、非常識な辞め方(身内に電話で言ってもらい、即日退職したらしいです。)をして迷惑をかけたみたいで、今の工場での面接時でも以前の工場で働いてた事は言わず、もちろん履歴書は職歴詐称をしたもので、辞めた工場の社長に会ったら全てバレるんじゃないかと不安になり、辞めたいそうです。 そもそもその社長に合わす顔がないみたいですね。そりゃそうでしょう、私が友人の立場だったら、本当に合わす顔がないです。 そこで、試雇期間中の即日退職は出来るのですか?今までパートで1日で辞めた人や一週間で辞めた人はたくさん見てきてますので、多分即日で辞めれるとは思うのですが、社員よりは辞めやすいのでしょうか? そして、皆様がもし友人の立場だったらどうしますか?

  • 試用期間中の退職について

    4月1日に入社し6月30日までの3ヶ月間は試用期間となっております。 勤めてみたものの精神的にかなりキツイので即時に退職をしたいのですが、即日に辞めることは可能なのでしょうか? (会社の労働条件通知書には自己都合退職の場合、21日以上前に届け出ることと明記されていますが、、、)

  • 明日、職場に被保険者証を持って行きます

    二月に一週間ほとで パートを自己都合で 辞めました 今働いているところには 短期間のパートだったので履歴書には 書いていませんでした しかし、その短期でやめたパートは保険証を即日で作っていたため 被保険者証があります。 履歴書に書いていない会社の被保険者証を提出したらやっぱり不振がられますよね? 履歴書に書いている会社の被保険者証をだしてみようかともおもったのですが どうするのがよいでしょうか? 優しい回答おねがいします

  • 職場の人に年賀状は?

    今年10月に転職で今の会社に入社しました。 今はまだ試用期間中です。 今までの職場は、大きな会社だったせいもあり、年賀状のやり取りは殆どしてなく、一緒にランチする友人とだけやり取りしてました。 今の会社は少人数の営業所で、女性は私一人。 入社時に本社・工場に行き、社長や上司達には会い、挨拶は交わしてます。 しかし、住所録等あるのか、そして貰えるのかも分かりません。 本社・工場には女性社員はいるので、聞いてみた方が良いのでしょうか? こんなのを聞くのは変でしょうか? 皆さんに質問ですが、職場の人に年賀状は出してますか?

  • 試用期間に自己都合で退職した時の履歴書の書き方

    お世話になります。 試用期間に自己都合で退職した時の履歴書の書き方についてお教えいただきたいのですが、 ・職歴に3~6か月の試用期間中で退職した会社が3社あります。 ・履歴書にはそのまま「自己都合退職」と書いています。 ・しかし、書類選考や面接時に、短期間での退職がネックになって、不採用ばかりです。 この短期間で辞めた会社の退職理由を、「自己都合退職」のみの表現以外で書くとした場合、 どのように書く方法があるでしょうか? ・試用期間において、自己都合退職 ・試用期間中にミスマッチを感じ、自己都合退職 上記以外になにか良い表現が見つからず困っております。 お忙しいかと存じますが、宜しくお願いいたします。

  • 試用期間中の退職について、2点の質問。

    試用期間中の身ですが、社風や仕事が合わず退職を考えています。 これに関して、2点の質問をさせて下さい。 まず、1点目の質問。 解雇に関しては、試用期間14日以内であれば即日可となっていましたが、 (http://www.venturejinji-senmon.com/roudoukeiyaku_shiyou.html) 自己都合にも同じように、これが適用されるのでしょうか? 社の就業規則には、試用期間14日以内の解雇に関しては 30日前予告が不要とあり、これは即日解雇もありうるという意味だと思うのですが、 自己都合で退職を言い出した場合に関しては一切触れられていません。 2点目の質問。 「14日以内」には、土日祝日・もしくは会社カレンダーによる休日もカウントされるのでしょうか? 今月で言うなら、3日(文化の日)、5日(土)、6日(日)等があります。 以上、宜しくお願い致します。

  • アルバイト<就職のつなぎ>の退職時期について

    皆さんなら、どうするか意見を聞いてみたいです。 私は今、就職活動しながらアルバイトをしています。大手工場だからなのか?試用期間が1ヶ月有ります。試用期間と言っても条件変更がある訳ではなく両者(会社と私)見極め期間と適正部署見極め期間との事みたいです。試用期間はデメリットとして突然、切られる可能性がありますが私も合わなければ即日、辞めても良い(会社側から説明済み)みたいです。しかし試用期間過ぎればアルバイトとは言え色々な事情から退職1ヶ月前には伝えて欲しいとの事です。そこで質問ですが就職決まれば就職先の都合も有り1ヶ月前に退職伝えるのは無理だと思います。皆さんなら、どいしますか? 1=辞めやすくて揉めない試用期間で辞める 2=アルバイトでも次、見つけるのは困難なので就職決まれば無責任だろうが2週間前位に退職の意思を伝える。 雇用者側の意見も有るでしょうが、あくまでも働く側の意見聞かせてください。よろしくお願いします

  • 試用期間中の退職について

    4月1日に入社し6月30日までの3ヶ月間は試用期間となっております。 勤めてみたものの自分には合わないので退職をしたいのですが、 Q1.試用期間中でも退職願いを出すものなのでしょうか? Q2.会社の労働条件通知書には自己都合退職の場合、21日以上前に届け出ること と明記されていますが、試用期間の社員の場合でも同様なのでしょうか?

  • トライアル雇用終了に伴う解雇について

    2月5日より現在の会社に入社しました。 トライアル雇用求人で、3ヶ月は試用期間とのことでした。 しかし、今月24日に試用期間で終わりという話がありました。 自己都合による退職ではないので、失業給付金はすぐにもらうことができるのでしょうか? もう1点、トライアル雇用期間とはいえ、期間終了1週間前に解雇ということは、解雇予告手当てを請求することはできるのでしょうか?

  • 試用期間中の持病による退職について

    試用期間中の退職について 4月10日 正社員として入社 5月15日現在、試用期間2ヵ月目ですが、躁鬱や睡眠障害を患っており、今後の勤務が難しいと判断し退職したいと考えています、また出来れば即日あるいは数日以内に退職したいです 退職したい旨は上司に伝えており、明日5月16日の出勤時に面談する予定です 会社の規定では、退職は、1ヵ月前に告知すること 法律上は、2週間前までに告知すること は把握しています また、締め日は20日です 質問としては、 ・戦力ではない試用期間であり、特に引き継ぎ事項もないこと ・精神疾患を罹患していること 上記のことから即日あるいは数日中に退職できる可能性はあると思いますか?

専門家に質問してみよう