• 締切済み

明日、職場に被保険者証を持って行きます

二月に一週間ほとで パートを自己都合で 辞めました 今働いているところには 短期間のパートだったので履歴書には 書いていませんでした しかし、その短期でやめたパートは保険証を即日で作っていたため 被保険者証があります。 履歴書に書いていない会社の被保険者証を提出したらやっぱり不振がられますよね? 履歴書に書いている会社の被保険者証をだしてみようかともおもったのですが どうするのがよいでしょうか? 優しい回答おねがいします

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

全て出して良いよ。 説明は「1週間だったので記載してません」で良いかと。 でないとその分掛けてない処理されますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険被保険者証が2枚あります。

    H19年1月に会社を退職し、2月から勤めた会社を自己都合で2ヶ月間で辞めてしまいました。来週から勤める新しい会社から雇用保険被保険者証を持って来るよう言われているのですが、手元に雇用保険被保険者証が二枚あります。面接時に2ヶ月間の会社は短期だった為、履歴書には記入していません。と言ってありますが、保険や年金の話はしていません。会社名の印字もなく番号は同じなのですが、ハローワークの場所の印字が違います。どちらを提出するべきでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 辞めた職場の人に会ったら

    私の友人の話しですが、友人はパート入社した工場を自己都合で(試雇期間中、1週間)即日退職しました。 そして、すぐに次のパート先を見つけたのですが、辞めた工場がとても近いようで、仕事帰りに工場のパートさん達と道で会う可能性が高いらしいです。 「すぐ辞めちゃったから会ったら気まずい」と言うのです。別に辞めたら関係ないと思うし、変な辞め方をしたわけじゃないし、試用期間の一週間しかいなかったんだから気にすることないと思うのですよ。 もし、一週間で辞めた人と道で会ったら、みなさんどうしますか?何か思いますか?

  • 助けてください。雇用保険被保険者証について

    大変困っています。至急回答もらえると嬉しいです。 私は、春卒業したのですが就職せずアルバイトをしていました。その後、歯科助手に就職したのですが、自分の都合で勝手に辞めてしまいました。(給料もらっていません)大変悪いことをしました。 そして今月から新しい会社に入社したのですが、必要提出書類が、・源泉徴収票・雇用保険被保険者証があります。この場合、前職に問い合わせようと思っているのですが、気になることがあります。それが、 *源泉徴収票や、雇用保険被保険者証には前職の就業期間やもらっていた(はずの)給料が新しい会社にバレるのでしょうか?(新しい会社に提出した履歴書に就業期間を二ヶ月と偽ってしまいました。) *前職で雇用保険のことをきちんときいていなかったのですが、一週間また二ヶ月しか働いていなくても発行できるものですか?また、新しい会社に私の偽った履歴書のように二ヶ月しか働いていなくても提出が必要なのですか?6ヶ月以上働く前提で加入するというような記事を読んでしまったのですが、、 本当に、悪いことをするとどんどん悪くなってしまうということを実感し、とても後悔しており反省しております。 皆さんご回答よろしくお願いいたします。

  • 失業保険もらえるでしょうか?

    今年の1月5日から5月31日まで派遣で働いていました。この期間雇用保険に入っています。そして6月10日から別の派遣会社で短期の派遣をしており、雇用保険は7月1日から入っています。この仕事は8月31日までのお仕事です。 雇用保険の種類は一般です。9月以降は家庭の事情で引越しをするので、今の派遣会社からの仕事はできません。自己都合での退社になるとは思いますが、2箇所の派遣会社での雇用保険期間は問題ないでしょうか?回答お願いします。

  • 雇用保険被保険者証

     今度の転職先で、面接時に短期の仕事をやった旨のことは言いましたが、履歴書に前職で1ヶ月間働いた会社(試用期間中に会社都合で終了になりました)のことを書いていません。しかし、雇用保険被保険者証を提出すればすぐ分かってしまいます。  例えば、雇用保険被保険者証を紛失したことにして、会社の方で役所に新しく雇用保険被保険者証を発行を申請してもらうことにすれば、1ヶ月の前職の履歴が判明することはないでしょうか?  加えて、首になったため1ヶ月分の給与は退職金扱いで振り込まれました。源泉も普通の給与と別で2枚送られてきました。これも問題になるでしょうか?  ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • この場合 雇用保険はもらえますか?

    私は、今年の8月に最初の会社を退社しました。 (就職期間が1年4ヶ月で理由は自己都合) すぐに、被保険者証をもらいました。 そして、9月に派遣会社に入社しましたが 都合があり、12月に辞めました。 そして、1月からバイトをする予定なのですが 短期なので4月には終わると思います。 このような場合、最初の会社の分の雇用保険を バイトが終わる4月頃にもらえるようにする場合 どうすればいいですか? もしくは、最初の会社の分の雇用保険をもらえたりするのですか?

  • バイトをした場合の失業保険ついて

    バイトをした場合の失業保険ついて 8月31日で会社を自己都合で退職し、9月22日にハローワークに行って失業保険の手続きをしてきました。今後の予定では、給料遅延や時間外労働の多さで会社都合に変えてもらうような申請をしようと考えています。 ここで今日、以前同じ会社で働いていた人から、1ヶ月の短期のバイトをしないか?との誘いがあり、受けようか迷っています。因みに働いたとしたら、けっこうガッツリ働きます。 ここで1ヶ月のバイトをした場合、失業保険はどうなるでしょうか?自己都合の場合は3ヶ月間はバイトが大丈夫なようですが、会社都合に変更できた場合はどうなりますか?出来たら、履歴書に書くのにも会社都合がいいと思っています。実際には本当に会社都合に出来るかまだわかりませんが・・。 明日の夕方に、一度会社に仕事内容などを聞きに行く予定なので、早めに回答してくださると助かります。また、会社に行く前にハローワークに電話もしようかと思っているのですが、いろいろ損をしないためにこちらで一度質問しました。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険

    以前、こちらで質問させていただいた者です。 =============== 今年9月末で3年半勤めた会社を退職し、10月中旬から派遣社員として現在の会社に勤めております。勤めて1週間ほど経った頃、派遣会社の方から、12月末までの短期の就業でしたすみませんと言われました!この契約内容(短期での就業)は、契約の際には言われませんでした。私としては、長期を希望していました。詳しく聞いてみると、派遣先の会社からは元々短期での依頼だったのに、派遣会社内での伝達が悪く、営業の方も知らなかったそうです。私としては、現在の仕事も慣れてきた頃であるし、このまま続けたいのが本音です。この様なパターンでは、会社都合での退職とできるのでしょうか?また、失業保険は降りるのでしょうか? =========== 現在、派遣会社からのお仕事の紹介を待っているのですが、この期間中に条件に合う仕事が紹介されなくてお断りした場合、自己都合となってしまうのでしょうか。

  • 雇用保険(失業保険)給付について教えてください。

    雇用保険(失業保険)給付について教えてください。 11月の中旬に会社を退職することになりました。まだ会社都合になるか自己都合になるかはわかりませんが、給付をもらいたいと思っています。仕事をしていた時には出 きなかった海外ボランティアを3週間×2カ国(計6週間)したいと思っています。自己都合の場合3ヶ月の待機期間に可能でしょうか? 会社都合の場合ボランティア終了後、手続きは可能でしょうか? あと海外でも仕事をしたいんですが、実際海外で面接を受けても求職活動になりますか? ご存知の範囲で構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 失業保険について教えてください

    今年の1月に3年続けたアルバイトを自己都合で辞め自己都合退職の離職票をもらいました。1月から7月までは日雇い派遣や1ヶ月ごと契約の短期派遣をしていました。1月から7月までは雇用保険に入っていません。7月から8月の1ヶ月間は1ヶ月の期間限定のバイトをして期間満了で退職し会社都合退職の離職票をもらいました。1ヶ月間ですが雇用保険に加入しました。8月から現在は長期アルバイトをしていますが勤務時間が短いので雇用保険や社会保険は未加入です。この場合、過去の2枚の離職票をハローワークに持っていけば待機期間の7日間だけバイトを休めば失業保険がもらえますか?それとも今のアルバイトを退職しなければ申請することはできませんか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON エプソン プリンター EW-M670FTはCDに印刷が可能ですか?
  • EPSON エプソン プリンター EW-M670FTはCD印刷に対応していますか?
  • EPSON エプソン プリンター EW-M670FTでCD印刷ができますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう