• 締切済み

部屋にたくさん虫が出てきます

いつも梅雨前後になったら部屋の中にハチみたいなのが出てきます 明るい窓の方に飛んでいって窓が真っ黒になるくらい出てきます どこから出るかわかりません 天井と窓にたくさんついています テレビにも飛んでいきます

みんなの回答

noname#218036
noname#218036
回答No.2

羽の大きさが4枚とも同じで、羽が落ちてる個体もあったら、おそらく今の時期なら「ヤマトシロアリ」。 家の中から出てくるのなら床下の木の部分とか風呂のこれも木の部分にシロアリの被害があると思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

羽根アリの一種だと思います。 ちょうど羽化の時期が梅雨頃です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大きな虫(ハチ?)が部屋に…

    今朝、虫の羽音がして目覚めたのですが、 そこには大きなハチ(?)が部屋のなかで飛んでいました。 はっきりとは申し上げられないのですが、 体長3センチ以上はありそうで、胴体はクマバチのよう (毛で覆われている?)なのですが、お尻は丸っこく、 黄色と黒の縞です。 今日は暖房と電気をつけっぱなしでしたので 入ってきてしまったのかもしれませんが、 この際、どうすればよいでしょうか? 今現在は暖房を消しましたので、飛び回らず、 照明の裏かどこかでおとなしくしているみたいです。 過去の事例を参照すると、退治するか、 自然に出て行ってくれるのを待つしかないようですが、 退治しようにも殺虫剤などもなく、ハチが潜んでいると 思われる場所に手は届きませんし、掃除機も届かないと思います。 また、日中は仕事で家を空けるためと、ハチが本当に出て行ったかを 確認できないと思いますので、窓を開けておくことは避けたいと思っています。 皆さんにお聞きしたいことは以下の2点です ・このハチの種類は何なのでしょうか?   調べても分からず、無害なハチなら放っておけるのですが… ・対処方法はどのようなことをすればよいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ハチが部屋の中で大量死

    4日前、夕方、仕事から帰宅後、リビングのカーテンを閉めようとしたところ、窓際の床に死んだハチが10匹ほど落ちていました。 最近は寒いので、窓はそんなに開けていません。 生ごみを出すときくらいです。 ゴミ袋の下にくっついていたのだろうと思って、あまり気にしませんでした。しかし、ゴミ箱自体も鍵を掛けていて、厳重にしているので、変だとは思います。 窓の上にハチの巣はありません。 翌日の帰宅後、またカーテンを閉めようとしたところ、1匹の死んだハチが落ちていました。前日に拾い忘れたのかと思いました。 また、その翌日、1匹の死んだハチが落ちていました。 これも拾い忘れかなぁと思いました。 しかし、今日は休日で朝から家にいたのですが、カーテンと窓の間で 1匹のハチが暴れていました。 しばらくすると死んでしまって、床に落ちました。 部屋の中には空気溝はありません。エアコン口もきちんと塞がれています。外にはハチはいないようです。 なので、部屋の中にハチの巣などがあるのではないかと思うのですが、 かなり探しても見当たりません。 今は妊娠8ヶ月で、刺されたら、強い薬などは飲めないので、 とても心配です。 原因がわかる方がいれば、教えてください。 ちなみに住んでいるところは賃貸のアパートです。 築10年で、2階建ての2階の部屋です。

  • 部屋に虫が入ってきて困っています。

    一人暮らしの部屋に虫が出ます。 2月の末に築40年は建っている古いマンションの2階に引っ越してきたのですが、3月の半ばくらいになってから、毎日のように部屋に虫が出るようになりました。 黒かったり透明っぽい数ミリしかない小さい虫で少なくとも1日に1~2匹、多い日で数10匹出ていました。やはり夜になるとふわーっと出てきて壁や天井に止まるので、明かりが洩れているのかと思い殺虫剤を窓付近に撒いたりしましたが効果は特にありませんでした。 しかもここ1週間くらい、黒い羽のある1~2センチはある大きな虫が出るようになりました。フォルムはセミのような感じですが飛び方は蛾のような感じで…。 管理会社に連絡してみようと思っているのですが、やはりこれは部屋に卵を産み付けられたりしているのでしょうか…。また、このようにしたら虫が減ったよ!という方はいらっしゃらないでしょうか。 ちなみに部屋にゴミを貯めていたりはしていません。 虫事態には特に害はないのですが、やはり気持ちが悪いですし、落ち着きません。 皆さんのお力を貸していただけたらと思います。

  • 3畳という狭い部屋のインテリア...

    私の部屋はなんと3畳とかなり狭い部屋になっています。 これ以上に狭い部屋の方もいらっしゃるとは思いますが、今、この狭い部屋のインテリアで困っています。 ちなみにこの部屋が寝室となっていますのでそこにベットではなく布団を敷いて寝ています。 今置いている家具として 20インチテレビ黒色、棚(40×30)黒色のみ置いています。 そこにテレビボードと小さな机を置きたいと考えています。 ここで質問です。 単純にもし自分がこの狭い部屋のインテリアを変更するとすればどうされますか? 【補足】 壁紙:白色、天井:石膏ボード(均一に穴が空いているやつ)、カーテン:ベージュ、ドア:白色 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | |窓 | |窓 | |窓 | |窓 |ド |窓 |ア_______| わかりにくいですが部屋の見取り図です。 カーテン、壁紙、天井ボードでも何色がいいかアドバイスお願いします。

  • どこから、入ってくるのか小さい虫が部屋を飛んでいます。

    蒸し暑くなって来たため、部屋を閉め切ってエアコンを付けています。 昼間は、仕事で部屋には誰もいません。 窓などは全て締め家に帰ってからもエアコンを付けるため虫が入ってくる場所はないはずなのですが・・・・ 部屋に帰ると必ず白っぽいものすごく小さな虫が飛んでいたり、 死骸が部屋に落ちていたりします。 良く見ると、コバエでもなくコバエよりも小さい虫で出所が解らずこまっています。 少し前には玄関に大量の羽根アリがいました。ただ、その日は玄関の外の壁に大量に羽根アリがくっついており、玄関の隙間(下の部分)から入ってきている様子でした。玄関や窓付近には虫よけ剤を置いています。家は鉄筋コンクリートのマンションで築20年と古い為部屋の中で虫が発生していると思うと、夜も眠れません。 似たような経験のある方・・駆除方法などアドバイスをお願いします。

  • 部屋の中に虫が大発生しました。なんという虫でしょうか?

    最近よく部屋の中で座ってテレビを見ていると、目の前に変な虫が飛んでいるな。とあまり気にせずに数日過ごしていたのですが、 部屋中の壁などをよく見てみたら15匹ほどの同じ虫ががいました。 気味が悪いので新聞紙で片っ端から仕留めている状態なのですが、見たことない虫で、もし人体に悪影響のある虫だったら嫌なので、この虫の詳細を知りたいです。 なんとかこの虫の特徴を細かく書いてみますので、わかるかたは是非教えてください。 バナナの皮を捨てずに1週間ほどテーブルの上に放置してから発生しました。 羽が付いていて直径は2~3ミリで幅は1ミリ程。蚊より小さいです。 飛び方はジグザグではなく安定した飛び方で空中で静止しそうな飛び方です。 体の模様はハチみたいで、黄色いシマ模様に似ています。 頭が赤く、潰すと血が出るので、自分の血が吸われてるんではないかと怖くなってきます。 説明が下手で申し訳ありません。 上記が主な虫の特徴です。 どなたかご存知の方は教えてください。 どうかよろしくお願い致します。

  • 部屋の中ですごく小さな白い虫のようなものが飛び回っています。

    部屋の中ですごく小さな白い虫のようなものが飛び回っています。 最初は、埃かダニだとおもっていたのですが、ものすごく小さく、天井付近でも飛び回っていて、速さも半端な速度ではないので虫なのではないかと疑っているのですが、どうでしょうか? また、これらの対策などはありますでしょうか?

  • 部屋に小さな虫が…

    数日前から、部屋に小さな虫がうろうろするようになりました。1mmくらいで茶色いです。ちょっと見るとゴマ粒のような感じです。 外出前には、掃除機で結構部屋の隅までちゃんと掃除して、ダニアースを部屋中にまいて出て行くのに、帰ってみると、2匹くらい歩いています。 畳の部屋です。ペットはいません。植物も置いていません。窓も閉め切っています。 何なのでしょう?どこかに卵があって、うじゃうじゃいるかと思うと気味が悪いです。 ご存じのかた、よかったら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 暗い部屋を明るくしたい

    マンションの北側に腰高窓1つの部屋です。 窓から直接戸外になっていなく、窓の外側は4.5畳程度の天井付き玄関ポーチで、 窓から2メートル先が戸外という感じです。従い、窓からの光が非常に少なく、 明かりを点けないと、部屋の中は洞窟のように暗くなってしまいます。 間取りの関係で、この部屋を息子の部屋にしたいのですが、このままでは気分的 にも滅入りそうなので、何とか光燦燦の明るい部屋にしたいと思っています。 素人考えで考えているのは、日光が当っている雰囲気にするために・・・・ 1.窓の外からスポットで窓を照らす。 2.室内の窓際にスポットを3~4個設置して、窓付近を明るくする。 と言うところですが、 この案の是非、他に良い案、このような問題を扱ったHP等、お教え頂きたく、 宜しくお願いいたします。 なお、予算的には贅沢が出来ないので、10万円程度で出来る範囲としたいです。

  • どうでもいいことかもしれないんですけど教えて下さい。部屋にいるとき、季

    どうでもいいことかもしれないんですけど教えて下さい。部屋にいるとき、季節に関係なく部屋の蛍光灯や壁 天井やテレビなどからカチッみたいな音がします。何故なんでしょう?わかるかた教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 兄妹の関係について、今時の兄妹は結構サバサバした関係である場合が多いようです。
  • 男はつらいよの寅さんとさくらみたいな兄妹関係は、現代ではもう古いと言えます。
  • 兄妹の関係は個人差がありますが、近年はより自由で対等な関係が求められている傾向が見られます。
回答を見る