• 締切済み

彼氏がニートになろうとしてます

mk48aの回答

  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.1

情があって支えていきたいと思えるのであれば支えてあげれば良いと思います。 最終的に主夫や扶養者でも良いというのであれば、結婚も考えて良いかと。 結婚というのをドライに考えていて、経済力も必要だと思うのであれば、社会に出ればそんな人との出会いはたくさんあります。 他に付き合いたいと思う人ができてから考えるというのもありかと思います。 少し打算的だと思うのであれば、現在思っていること(経済的なこと、結婚のこと)を真剣に話してみてはどうでしょうか? ちなみに、現在求職は多い方ですが、高卒で職歴がフリーターと飲食関係のみではそれほど選択肢は多くないし、キツイ仕事も多いです。 別に現在では契約社員は珍しくないので良いですが、あなたと二人で家庭を築けるだけの覚悟があるのか、あなたの卒業程度まで見極めてみるのはどうでしょうか? あなたが彼にベタボレで離れたくないとかだったら話は別ですが。

miina726
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これまでは彼のことがすきという感情が大きな幹として付き合ってきました。 しかし、就職や大学卒業が迫ってきた今は将来を考えるようになりました。 某飲食店のアルバイトで知り合い付き合ったので、時々仕事の話になりますが、私から責められたり口出しされるのが嫌な様でいつも話は流されます。 現状のままでは、付き合っていてもお互いの将来が明るく見えません。 情よりも将来を考え別れるなら 1.彼が契約社員を本当に辞めた時 2.わたしの大学卒業時 のどちらかだと考えます。 その前にもう一度だけ、真剣に話す機会を作ってみようと思います。 無知なわたしに情報、アドバイスをくださり、とても感謝します。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就職活動をしない彼氏。そんなに無理なんですか?

    最近付き合った彼氏がいるのですが 正社員の就職活動をしてくれません。 理由は「俺みたいな職歴の人間を雇ってくれるところなんて」とかいいます。 彼の経歴ですが 22歳 大卒 2年半 実家で自営業をする 2年少々 トヨタで契約社員の業務中 彼の年齢は現在26歳です。 私なんか求人サイトを見てるのですが 20代ならいくらでも求人ってあるんです。 彼の場合は契約社員とはいえ大手でキチンと社員さんと 同じような仕事してるから一応は職歴にも書けるでしょうし 彼は念仏のように「正社員以外の職歴なんて」とばかり言います。 でも、私の周囲で契約社員から正社員へ転職した人沢山見ます。 (さすがにバイトからは居ませんが) 彼の年齢と経歴で転職活動ってそんなに無理ですか? 個人的にはやる気の問題だと思うのですが・・・

  • ニートな彼氏

    付き合って8年の彼氏がいるのですが、去年の年末に仕事(警察)を辞めました。 私や彼の両親等、いろいろと引き止めましたが、ダメでした。 残業代は全然もらえないし、休みもないし、間違っていても上司の指示には絶対に従わなくちゃいけないそうで、その点についてはすごい理解できました。 ただ、仕事を辞めて以降、全く就職活動をしていません。 元旦からケンカになり、そのときに私から3月末までに就職できなかったら別れる!と宣告しました。 このご時世、不況だから3月末までに就職は難しいとは思っていましたが、毎日グータラしたり、遊びに行ったりで、努力が見られません。本当に腹が立ちます。 どうしたら彼氏がやる気を出してくれますか? 私も甘やかしているのかな? いろんな方のご意見をお待ちしておりますm(__)m

  • 22歳ニートの職選びについて相談です。

    22歳ニートですが働きたいのですが何の職を目指せばいいか分かりません。 高卒職歴資格等なしの男です。 一応金儲けに興味がありそれに関わる職が良いのかなとは思いますが自分が何の職になら就けるのかも分からないし就きたい職もありません。 どうしたら良いか教えてください。 資格とかが必要な場合バイトしながら取ろうと思っていますが出来れば早めに就職したいです。

  • 就職できない・しようとしない彼氏にはどうしたら?

    私の一つ年上、30歳の彼氏についてなのですが。 高卒以来去年までアルバイトで生活していて、そのアルバイトが状況が悪くなったので(賃金未払いなど)、何とか辞めさせて、二人で就職活動をしていました。 ところが、私のほうが先に職が決まってしまい、彼氏は未だに求職中です。 彼は家庭の事情から高卒で、自分で働いて学校に通ったそうです。 進学したくても経済的な理由であきらめざるをえなかった、と。 しかし、そういった事情で辞められずバイトを続けて今になり、学歴や年齢的な問題でなかなか思うような就職先が見付からないようです。 もちろんまだまだ不況ですしそれも分かるのですが・・・。 そういうことを理由に彼氏が余り積極的に就職活動をしていないようなのです。 無職になってもう半年以上経ちます。 私から何か就職に関する話題に触れると機嫌が悪くなります。でも、その割りに動いていないようで、今までの間に1通も履歴書出してもいないみたいです。 私としては、経済的に進学できなかった(進学したかった)彼が、何か資格を取る為に学校に通うのなら、就職はそれから先でもいいと思っています。 でも、彼自身は「そんなお金もないし、もう今更・・・」と。 それでも、さすがにお金がそこを尽き、何とかしないと、と思ってはいるようなのですが、それでも動いていないみたいです。 こういうとき、こういう彼氏にはどう働きかけたらよいのでしょうか? できるだけ、彼のプライドを損ねずに就職活動をさせたいのですが・・・。

  • ニートで働くことを考えているのですが

    現在、29歳ニートです。 働くことを考えているのですが、ニートにはどんな選択肢があるのでしょうか。 バイト、派遣、受かる見込みのない正社員目指しての就職活動、資格を取る、など、選択肢があると思うのですが、どんな選択肢があるのか教えてください。 学歴は高卒です。 私の調べが足りないだけでニートでもいきなり正社員に就職できるものなのでしょうか。 バイトなら、どんなバイトがいいのでしょうか。できれば正社員に繋がるようなバイトがいいのは言うまでもありません。 派遣は倉庫の派遣社員をやったことがありますが、その職場の他の派遣会社から来ていた人は派遣社員から契約社員になっていました。 選ばなければ就職先はある、とも聞きますが、ハロワで探す限り、そのような職場は見たことがありません。ニートは怠け者だという世間のレッテルゆえに言われる根拠のない無責任発言なのかもしれません。 これから働こうというニートの選択肢、どんなものがあるのか知っている方がいましたら、教えてください。

  • 大学院中退→就職→再入学?

    私は現在、無職です。 身内の事情で大学院を中退し、契約社員として就職しましたが、わずか2年で契約が打ち切られました。 不況のため、会社の経営自体が危ないみたいです。 訴えれば何とかいられなくはないですが、危ない会社にしがみつくつもりはないので、さっさと私は次の職に向けて就職活動をしています。 ですが、前は事務職だったために次も事務職を探しているのですが、私が男のためか再就職は難しくて困っています。 そんな中、思い出すのは大学院時代のこと。 あと1年なんとしてでもいればよかったかなぁ。 なんてよく考えます。 そこで質問です。 一度就職した人間が、中退した大学の院に入りなおすことは出来るのでしょうか? その場合、試験はあるのですか? 金銭的な面は? 入り直したらたらまた2年やり直し? 卒業するときは、新卒枠でいける? 院は無理でも、大学なら入りなおせる? 新卒という枠を得たいのです。 よろしくお願いします。

  • 31歳職歴なしの人が営業職の社員になるのはどれくらい難しいですか?

    31歳職歴なしの人が営業職の社員になるのはどれくらい難しいですか? 自分のことではないです。 先日日雇いの仕事で31歳でずっと運送業でフリーターをしていた人と話をして、 営業職で社員になりたいけれど踏み出す勇気がないと言っていました。 それで半年間就職活動しないで日雇いをしているそうです。 半年でも職歴が空くと、正社員の就職は厳しくなると言われている世界で、高卒で13年間履歴書にかける職歴ないし、自分でさえIT業界で50社応募しても1社も面接できないほど応募者が殺到しているので、書類選考がある求人を募集するより面接を最初っからさせてもらうところに応募するか、アルバイトで営業やって実力つけてから社員登用制度のあるところでアルバイトするか、とにかくアピール材料を作ったほうがいいのではないかとアドバイスをしました。 善意を持ってアドバイスをしたのですが、次に同じ勤務になってから無視されるようになりました。 恐らく馬鹿にされたと思ったからでしょうが、自分の言ったことは事実だと思います。この間また同じ勤務になり、ああした方が早い、こうした方が早いと自分を馬鹿にしてから、自分への態度が軟化しました。 31歳職歴なしで営業職の正社員になるのってほぼ不可能ですよね?書類選考絶対通らないですよね?

  • 派遣社員から正社員への転職活動

    現在、正社員での就職を目指し活動しています。 大学生時に精神的な病気になり一旦休学をして、25歳でなんとか大学を卒業しました。卒業後もしばらくは精神的に不安定で、まともに就職活動ができず、短期(3ヶ月)の派遣からはじめ、その後1年契約、2年半契約の約4年間、派遣社員として事務職を続けてきました。 現在病気は完治しています。 4年間で精神的に強くなり、事務職としての自信もでき、正社員での就業を目指して活動し始めましたが、資格なし、30歳目前♀ということもあり書類選考すら通らない事が多いのが現実です。 履歴書には休学している事、派遣先企業での就業(派遣社員として従事と記載)を職歴として書いています。 私自身は社会に出る前に精神病になった事は幸いだったと、前向きに考えていますが、面接では家庭の事情で休学したという事にしています。 このような経歴では正社員での就職は難しいのでしょうか? 出来れば事務経験を活かして事務職に就きたいと考えています。

  • 失業中の彼氏と別れようか迷っています。

    付き合って3年になる彼氏がいます。私も彼氏も20代半ば。 付き合いだした当初から転職を繰り返し、なかなか職の安定しない彼でした。彼は25歳現在で4回目の転職。そして今年の6月からはとうとう完全な無職になってしまいました。 このご時世だから、いまだに再就職が決まっていません。 それだけならまだしも、私の母に彼氏との結婚を反対されていることもあって、別れを考えるようになってきました。 反対されている理由は、彼氏が高卒なので収入が少なかったり職がなかなか見つからなかったりすることです(ちなみに私の父も高卒で収入が少なく、それが原因で両親は離婚しています)。 先の見えない彼氏と付き合い続けることに不安を感じながらも、なかなか別れられません。性格も合いますし、就職のことを除けばベストな相手だと思っています。 別れるべきかどうかアドバイス下さい。

  • 新卒の履歴書の職歴について

    こんにちは、現在就職活動中の大学3年のものです 今、企業に送る履歴書を書いているのですが少し困ったことがありました 新卒の職歴欄にアルバイト経験は書かないと思うのですが 私は大学1年の時から現在まで、契約社員として働いています 時間としては夕方から夜の4時間と感覚としてはアルバイトなのですが、定期的に更新面接を受け、有休もつく契約社員です この場合、職歴には書くべきでしょうか?書かない方が良いのでしょうか…? どうかよろしくお願いいたします