- ベストアンサー
オフサイドのアドバンテージは実際に存在するのか?
- オフサイドのアドバンテージとは、守備側がオフサイドの反則を犯している場合でも、攻撃側が優勢にプレーを続けることを指す。アーセナル対チェルシー戦の主審は、オフサイドの反則時にアドバンテージを流していたのか疑問。
- Jリーグの試合でのオフサイドの流しはあるかどうかも気になるところ。誤審は除いて、実際にオフサイドを流しているケースがあったのか、詳しく知りたい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
koropinkunさん、試合動画を見ました。 http://soccer-douga.com/douga/18933/ 前半15分、チェルシーの攻撃で縦パスを受けたオスカル(背番号8)がシュートを打った後、ペナルティエリア内でGKに飛び掛かられて(チャージされて)、オスカルは倒されてました。 まず、パスを出した瞬間、ギリギリ微妙なタイミングだったので、最初に思うのは、オフサイドじゃないの?ということですが、主審はオフサイドを取らなかった。 続いて、オフサイドじゃないのなら、ペナルティエリア内で倒されているので、PKじゃないの?ということになるのですが、でも、主審はPKを取らなかったんですよね。 そのとき、再度プレイ(ビデオ)が流されて、それを見たアナウンサー(解説者?)は、オスカルはオフサイドだと言っているのですが、副審を見るとフラッグを真上に上げて静止していない。 つまり、副審はオフサイドではないと判断しています。 当然、オフサイドの判断は最終的には主審がするのですが、あの微妙なタイミングで、主審のポジションからオフサイドの判断が出来るとは思えないので、主審も副審の判断を信じてオフサイドではないと思っているはずです。 それでは、PKじゃないの?ということになるのですが、同情心が入ったのかどうかはわかりませんが(不可抗力で接触?)主審はPKにもしないでそのままプレイを流してしまいました。 そして、そのオフサイドもPKもとらなかった主審の判断を見てアナウンサー(解説者)は混乱し、「先にオフサイドだったからPKをとらずに流したに違いない」と思ったんでしょう。 でも、このときの主審は『オフサイドじゃないオスカルがシュートを打った後で、不可抗力でキーパーと接触し倒れてしまった』という苦しい判断だったのだと思います。 単なる誤審だと思います。 『GKの反則でPK』が正しいジャッジだと思います。 その場合、決定的なチャンスをファールで妨害したと判断されれば、GKレッドカード一発退場の可能性もありましたね。で、それ以降、試合は壊れてしまってたかもしれません。 1、上の説明より、流していないと思います。 2、オフサイドポジション=オフサイドという過去のサッカーでは、流すケースは多々ありましたが、現在のルールでは、流すのはかなり難しいと思います。オフサイドポジションを利用して利益を得たらオフサイドですから‥。 ※ちなみに、今はどうか判りませんが、私が審判の資格を持っていた頃は(今は未更新なので失効?)、副審もオフサイドかどうか充分吟味してからフラッグを上げるよう言われていました。それでもフラッグを上げた後、主審が違うと判断した場合、流すと判断した場合は、主審からフラッグを下すよう指示されましたね。今は、簡単に上げてもいいのでしょうか?現役審判の方、教えてくれないかな~。
その他の回答 (4)
- pontevecchio
- ベストアンサー率30% (15/49)
オフサイドに対してアドバンテージをみる。 あり得ないことではありません。敵がオフサイドラインにいたとしてもディフェンスが有利な形でボールを保持したら流すこともあり得ます。 ただ、この場合、アドバンテージと言うよりは敵の選手がボールに対して反応を示さなかったと主審が判断したのでは無いかと思います。 オフサイドポジションにいるだけではオフサイドにはなりません。ただ、線審はオフサイドのポジションを主審に示すためフラッグを上げなければ行けません。 線審のフラッグをみて、解説の方はオフサイドと勘違いされたのではないでしょうか? 実際の場面をみていないのであくまでも想像ですが・・・。
お礼
pontevecchio様、こんばんは。 いつもお世話になっております。 御回答ありがとうございます。 >アドバンテージと言うよりは敵の選手がボールに対して反応を示さなかったと主審が判断した >線審のフラッグをみて、解説の方はオフサイドと勘違いされたのではないでしょうか? そう解釈するのがいいみたいですね。 参考になりました。 御回答ありがとうございました。
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
こんばんは。 最近のルールでは、オフサイドをながすのは難しいかと…。 オフサイドポジションに居ただけではオフサイドになりませんから…。 アナウンサーまたは解説者がまだ新ルールに慣れていない可能性もありますね。 その試合、見たいです。 確かに欧州は出来る限りプレーを止めないのでそんなケースもあるかも。 昔は、オフサイドポジション=オフサイドだったので、かなり流してましたよ~!
お礼
oya_zico様、こんばんは。 いつもお世話になっております。 御回答ありがとうございます。 詳しいお礼は、NO5の御回答のほうに記します。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31182)
こんにちは koropinkun さん。 アーセナルVSチェルシーの件は判りませんが Jリーグで昨年珍プレーがありました。 副審はフラグを上げたけど、主審が笛を吹かず その後、ゴールしたものは認められたというゴールです。 副審が上げた段階では、セルフジャッジですから ゲームは流れているんですね。 http://www.footballchannel.jp/2014/04/21/post37088/
お礼
chiychiy様、こんばんは。 いつもお世話になっております。 御回答ありがとうございます。 >副審はフラグを上げたけど、主審が笛を吹かず >その後、ゴールしたものは認められたというゴールです。 え? こんな場面があったのですか。 なるほど主審のホイッスルが鳴るまで気を抜くな、というわけですね。 しかしながら、この時の神戸ベンチやフィールドプレイヤーたちは、 何をやっていたのでしょうか? どうしてGKに教えなかったのだろう。 全員オフサイドだと認識してしまったのでしょうか。 ホント珍プレーですね。 参考になりました。 ありがとうございました。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
1,NO. 2,Nothing.
お礼
u-jk49様、こんばんは。 御回答ありがとうございます。 いつも丁寧にさまざまなことを教えてくださるu-jk49様が こんな簡潔な御回答をされるとは、 よほど我が質問にあきられたのか、 もしくは 怒られたのでしょうね。 申し訳ありませんでした。 今後この手の質問をいたさぬよう、生活態度を改めます。 これからも小生の質問で、u-jk49様の御存じのことがあるならば、 御回答していただけるのならば幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
お礼
oya_zico様、こんばんは。 再回答ありがとうございます。 いろいろと調べていただいて、申し訳ありません。 そして審判をされていたのですね。 >オフサイドもPKもとらなかった主審の判断を見て >アナウンサー(解説者)は混乱し、 >「先にオフサイドだったからPKをとらずに流したに違いない」と思ったんでしょう。 >単なる誤審だと思います。 なるほど、そう解釈するべきなのですね。 アナウンサーだったか解説者の方も間違えていた、ということで。 得心いたしました。 また、あの実況は、我が妄想ではなく、 実際に放送された内容だったと確認できて、ホッといたしました(汗) 御回答ありがとうございました。