• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愚息の親依存症)

愚息の親依存症

Key_Aの回答

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.1

ただの甘やかしすぎやん。 反抗期とは中学生ぐらいまでなのです。大学より躾のやり直しを家族全員で考えましょう。 仕送りやめたら? 自分の懐具合を考えてない課金厨はパチンカスと同じ病気と言ってもいい。 あと、原因は周囲?ってのも親としてどうかと。正直、大学どころではない。危険です。死ぬまでねだられますよ。

noname#207723
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 が息子のために今回は自分が責任をとるべき時は自分の身を削って働く。 そのことによって留年すれば、退学すればいいのです。 それくらいしないと治りません。 偉そうに言っていますが私自身、私立の一環校で公立の方の何倍もお金がかかっているでしょう。 が、ありがたいと思ったことはありません。 今回、初めて思いました。 過保護の連鎖ですね。 が、兄は違い、仕送りから4年間で100万円、残していたそうです。 親が言うには(私立大学で多額の学費が必要なのでは遠慮していたのではとのことです) となると、私の育て方ですね。 離れていますが一から育て直しです。

関連するQ&A

  • 携帯代金について

    今春から、大学進学で家を出た息子の3月の携帯料金なんと28,000円 これまでの家族3人分です。 理由はYOU TUBEなどや年齢的に有害サイトなどで速度が低下し、課金したものと 考えます。(16,000円) 主人は個人名義にし、仕送りをこれまでの代金分増額し、それでも課金したいならバイトでもさせろ と言います。おっしゃる通り。 むすこに聞くと、「そんなの困る」ふざけるな。 大学に行かせてもらっているだけありがたいと思えと思ってしまいます。 皆さんのお子様はどのようにされていますか。 個人名義で仕送りの中から支払っていますか。

  • 学生への仕送りについて

    基本、過保護な親だと思います。 みなさん、仕送りをどうされていますか。(一回生です) 家賃、これは不動ののなので、親の口座から落としています。 *食費(3万) *携帯(1万) *光熱費(1万) *コンタクト(眼鏡から初めてコンタクトにするので?) *NET(3,500円くらい/定額) *雑費(1万か2万か迷っています。) 我が家は以上です。時折、冷凍便で冷凍食品を送っています。 携帯の課金で3,4月と86,000円使用し、現在、月一万減額中です 工学部なのであまりバイトもできないようですが、少しはして社会経験をして欲しいですね。 現在はいくらが相場なのかも解りません。 全く仕送りをされていない方、様々でしょうが、アドバイスをお願いします。 ちなみに同大学かどうかは解りませんが、大学院まで希望しています。

  • 学生の一人暮らし

    今春より、息子が大学進学のため一人暮らしをします。 お家賃(51,000円)、光熱費、NET代、携帯代は親の口座から引き落としをします。 そこで、必要なのは食費、雑費のみかと思います。 最初から多く与えるとそれが当たり前になるので、5万円程度を考えています。 そこで、光熱費等が異常に高かったりした際、仕送りを減額されている親御さんいらっしゃい ますか。 また、私どもの場合、工学部でして留年率が高いようです。(一生懸命、勉強してもついていけない) 大学院まで行くようなのですが、留年した時点で退学するか自分で授業料を支払うかを 考えています。 最初が肝心と思いお伺いいたします。 入学時に何らかの取り決めをお子さんとされている方、アドバイスをお願いいたします。

  • 親がくれたお金・・・

    銀行口座を二つ所有しています 私用の口座と親からの仕送りをまるまる貯金する為の口座です フリーターですが 今までは給料で何とかやりくり出来ました しかし今月はどうしてもあと5万円程必要になってしまいました・・・ (生活費1万、保険料1万、サークル費3万) 私用口座の残高は数千円しか残っていない為 親の仕送りに手をつけるかどうか迷っています 定期的に親より2~3万ずつ仕送りをしてもらってましたが フリーターとは言え働いてる為、「絶対このお金には手を付けない」と別口座に貯金をしていました 20頃から仕送りをもらっていましが、22にもなって仕送りに頼るのはバカらしいと思ったのです 両親は定年を過ぎています。これ以上迷惑はかけられない・・ 仕送りのお金に手を付ければ5万円の悩みはすぐ解決します でも、今まで頑なに守って来た約束を自分で破る事になってしまう・・・ かといって稼ぐにしても時間が無い。 サラ金なんて死ぬより嫌だ 「借金まみれだった父と同じ道に進むのか?」 今までもずっと仕送りを送金し続けてくれましたが、私はその恩を知らず、使い放題でした 親の心に気づいた今だからこそ、このお金は使いたくない このお金はある意味、私の中の最終ラインのようなモノになっています 実際サークル費は支払わなくても良い ただ代償として今年一年サークル活動は出来ません(相当辛い) 5万円を引き出せば 全てが上手くいくのでは無いかと思います 生活も立て直せるしやりたい事にもお金を使える。 逆にお金に困る事だけは嫌です 嫌ですが、親のお金に手を付けるのも嫌なんです みなさんならどうしますか。。。

  • 親がうざいので家出します

    最初に、親が離婚してからいじめられるようになりました。 小5~中2までろくに学校にいってません。 それなのに親は『お父さんとこいけや!』とか『豚』とか『学校いけや』とかいってきます。 腹がたったので携帯で課金9000円つかってやりました。 すると『学校いかんのやったら死ねや』とかいってきました。 お金がないですが家出は可能でしょうか?

  • 今って景気がいいのですか。

    一部の富裕層では億ションが売れに売れるとか・・・ どこの話なんでしょう。 夫はは40位代半ば、年間総収入550万(高卒の割には頑張っていると思います。 当然、共働きです。 息子が大学進学で家を出たのですが、仕送りかかつかつです。 家賃は別口座に年間分を入れていますが、家賃込みで11から12万といったところが精一杯です。 息子の自由になるお金は食費の3万と雑費の5千円のみです。 プラスコンタクト(1dayですね/ 6千円程度) 首都圏でないので、まだ家賃が押さえられて良いほうだと思います。 国立なんですが大学院まで進学するようで、学費は確かにありがたいですが、仕送りが・・・ 首都圏の私立大学では親が学費で精一杯で仕送りまで手が廻らないそうです。 セレブな生活ってどんな人がしてるのか不思議です。

  • 親への仕送りについて

    お世話になります。 社会人になった子供が、実家の親に仕送りをする場合について教えてください。 親を会社の社会保険には加入させない。(親は地元で国保のまま) 毎月、定額(3万とか5万とか)を銀行口座に振り込む。 この場合、 子供は親に仕送りした分を、扶養控除などで税制軽減されるのでしょうか? 子供が税制軽減されると仮定した場合、 実家の親の年収制限等、条件がありますか? たとえば、親の年収が○万円以下なら税制軽減されるが、○万円以上なら軽減されないとか。 そして親側は、仕送りしてもらった金額は、確定申告でどういう扱いになるのでしょうか? 質問の仕方が下手で申し訳ないのですが、子供が親に仕送りをする場合の、子供・親の税金面、税金軽減のための制限額や条件等、知りたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 仕送りの金額

     32才、子なし共働き夫婦です。同年代で同じような収入の方がいましたら教えて下さい。親への仕送りをされていたらどのくらいしていますか? 仕送り増額検討中です。 夫婦で手取り、各30万前後の月収です。  夫婦別々にお金の管理をしています。食費、雑費を除く生活費は夫が払い、その分私の方で余分に貯金しています。実母に私の方から毎月2-3万の仕送りをしています(夫了解済)。母は60歳、年金をもらい一人暮らしですが思ったより少なかったようでやや不安そうです。 皆さんはどのくらい仕送りされていますか?

  • 大学の休暇について

    国立・私立で若干の差はあるかと思いますが、大学の休暇って長すぎませんか。 現在、息子が国立大学の休暇中です。何か、意味があるのでしょうか。 私自身が大学の時は何も思いませんでしたが、今はすごく不思議です。 また、仕送りはしてもらう学生の方が多いのですか。 私どもは家賃は年払いをして学費は親持ち、4万円ほど仕送りをしています(光熱費込み) 携帯・NETは親のカード決済です。足りない分はバイト代や帰省時の祖父母からのおこづかいで やり繰りしているんでしょうね。 学生の方、親御さん、御意見やお考えをお願いいたします。

  • 愚かな息子を救うために、親の取るべき態度は?(長文です)

    下宿している息子が、ここしばらく音信不通になり、不信に思い下宿先で息子を捕まえて問いただすと、以下の事実が判明しました。その時点では驚きが先立ちましたが、時間が経つにつれこれから如何自立させてやれば良いのか?親としての取るべき態度は?など悩みが深まっています。 ・大学を卒業するため、学費や生活費を送っていたが、声優やらバンドやら好きな事に熱をあげ、本業の熱意はほぼ無くしていた(この事実はうすうす承知していた) ・声優の学校で知り合った女性と関係し、一時結婚まで考えていた(承知) ・ただしこの女性、未成年で既婚者、1歳の子持ちであったため、親としては強く反対し、本人も理解したが(ここまでは承知)、先方の親から息子と女性に対し慰謝料を請求された(2年前)。 ・息子は女性の分まで抱え、消費者金融から200万を借りた。 ・親は何も知らずに7万仕送りしていた(2年前)。 ・その後、大学に専念するからバイトを止めると嘘を言って、親から生活費の仕送り20万を受け、本人は必死でバイトをやって返済に充てていた(ここ1年)。 ・サラ金まで手を広げざるを得なかったため、一時500万まで膨らんだが、親の仕送りとバイトで何とか150万までになったが、大学には行っていないこと、単位など全く取っていない事が判明したため、本人は連絡を遮断した(ここ半年)。 ・仕送りは大学に行っていないことが判った時点で止めた。 紙面の都合で、ざっと経緯を書きましたが、これから ・親としてはどうするか?借金の面倒を見てやるべきなのか? ・本人はフリーターになるしかないが、どうすれば自立させられるか? ・今も、声優とバンドとバイトで生活を続けようとしている。 厳しく見捨てるべきか?親に相談できなかった非は親子関係にも若干の問題がありそうで(私としては)、何がしかの手を差し伸べるべきか? ご意見頂ければ幸いです。